vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告(12/26 秀月丸イサキ釣り )

2013-12-29 00:37:16 | インポート
26日木曜日、平日ですが代休があったので、代休使っての釣行です

後期が担当授業が多く、ほぼ代休は取れないのですが、授業は火曜日までで終わったので、早速休みとりました

当初は27日の予定でしたが、シケ予報・・・

磯、行くか?

やっぱりクロは年明けからでもいいか

青物?

海南丸の船長に電話すると・・・「釣れてませんよ

あらら。。。

リベンジは春かな・・

じゃあ・・・

秀月丸は沖アミ五目予定ですが、28日(土)に予約入れてるしなぁ・・・。

でも28日はシケじゃ?

ということで、26日、まだ凪の時に沖アミ五目で出撃することにしました

ついでに、空いてた30日も予約



秀月丸の沖アミ五目のこのタームは、いつもの通詞沖のポイントが餌盗りだらけということで、第3のマル秘ポイントへ

前々日、前日とデカイサキのラッシュだったみたい

40cmオーバーだらけだったらしい

ちょー期待大です

ちなみにKさんも、いつもとは違う通詞沖でデカバンゲットされたみたい

やっぱりいるところにはいるんですね


こういうマイポイントが発見できると嬉しいでしょうね




当日は、デカバンが釣れているからか、平日雨予報なのに満船

前回の海南丸と違い、年齢層、高っ

もちろん若い方もおられましたけどね。

いつものように秀月丸は快走し、ポイント到着

が、あいにくの小雨

予報通り・・・。

でもそこまで寒くないです。

去年、買ったけど、もったいなくてほとんど来てなかったゴアの防寒着を着てきたので、雨でも全然平気

ここは魚礁ポイントなんで、タナは銘々で決めて釣りますが、船長から一応、目安として、62mまで下ろして、58~59mぐらいで待って釣ってみて下さいとのこと。

Cimg3706
反応ありますねぇ

とりあえず、言われたタナから55mぐらいまで上の方を探ってみますが・・・

反応・・・ない

おかしいなぁ・・・。

手持ちで誘いを入れながら、タナをさぐっていたら・・・

そのうち、ヒット

やっぱり大きい
Cimg3710
でも、38~39cm

これぐらいのがコンスタントに釣れます

タナは60m付近

反応はもっと上の方まで出てたんですけどねぇ・・・


Cimg3708
あっ、そういえば、最近、ラインの色でタナを取ることを覚えました

これでカウンターが狂っても大丈夫・・・なはず。

でも通詞沖みたいに起伏の激しいところ、目まぐるしくタナが変わるから、さすがに厳しいですが



私はボチボチ釣れましたが、凄いのはお隣さん
Cimg3709
爆釣、入れ食いです

見てると、仕掛けは4本バリで、常に竿を煽って誘いを入れています。

面白いようにヒットします

多分、私の倍は釣られていたはず

で、私も真似してみましたが・・・同じようにしてもあたらず

タナ、聞こうかと思いましたが、そこはやっぱり止めときました

で、ヒットパターンを掴むのにしばらく苦労しました

が、その後、タナを63mと少し下げることと、電動スロー巻き上げで誘いを入れると食ってくることに気づき、なんとかそれなりに釣れましたよ



釣果は・・・

イサキ32匹 キロ弱マダイ1枚

残念ながら明らかに40cmオーバーの個体はいませんでした

やっぱりデカイのはもう釣られてしまったのかなぁ・・・

初日が一番デカイのが多かったそうです。

でも釣果としては、数、型ともに十二分ですけどね

ずぅーと釣れ続いたので、忙しかったですし

あっ、写真は・・・撮り忘れました

船長が写真、撮っていたので、HPにアップされた転載します(



で、帰港後、爆釣された方に気になっていたタナをお聞きすると・・・

底から8m前後

低っ

下の方は餌盗りも多かったと思ったのですが、やっぱりイサキはタナですね

イサキは良型ほど浮いているというイメージがあるので、あんまり下の方はやりませんが、やっぱり広く探ることが大事ですね

勉強になりました



もう外気温も低くなったので、あまり氷も入れずに持って帰りましたが、全部神経締めしたので、まだ死後硬直しておらず、いい感じ

平日だったので、早速お裾分け

私もすぐに一匹捌いて刺身にしましたが、脂乗っていて、ちょーウマウマでしたよ

久しぶりに食べた白身

イサキは旬でなくても本当に美味しい魚です

Img_20131229_130855234
良型イサキで干物、作りました

これ以上デカイとグリルに入りません

今朝は寒かったので、いい感じの干物ができました

この寒さだと塩水の濃度も下げてもいいかも。

干物にすると、高級感がでますね

一枚500円ぐらいで売れそうです(爆)

釣果報告(12/23 小ヶ瀬青物釣り )

2013-12-28 23:47:56 | インポート
いつものことですが、釣果報告が遅れ気味になってます

まずは23日の連休最終日に行った小ヶ瀬のヒラス釣りから

3連休でしたが、前半は疲れが溜まっていて、久しぶりに1日家で休息


海況も当日までは問題なさそうだし、久しぶりの体調万全状態で出撃

今回は、前々から大牟田のKさんと出撃を約束していて、私にしては珍しく2人で釣行です

やっぱり1人より、知った方と釣りに行くのは道中も楽しい



前日、英光丸の船長に電話すると、出船は6時とのこと

普段は5時前に出船・・・のはず。

例年なら12月の週末は釣り人多すぎて、2便に分けて瀬渡ししてたぐらいなのに

なんで6時かと言うと・・・

お客さんが少ないからだそうです。

個人的には、あの寒風吹きすさぶ真っ暗の磯の上で夜明けを待つのが嫌なので、6時出船は願ったり叶ったりだけど、船長達はこの稼ぎ時に商売あがったりですね

なんでお客さんが少ないかというと・・・

今年は良型のクロが釣れていないからだそうです

お客さんもシビアですねぇ

以前の私なら釣果に関係なく、真夏でもクロ釣りしてたぐらいですから、1級瀬に乗れると喜んでクロ釣りで出撃してたでしょうけど

でもお客さんが来ない → 撒き餌が入らない → 魚もなかなか瀬につかない

負の連鎖なんじゃないだろうか?

それと、今年はヒラスの活性が異常に高いらしく、クロ釣りの邪魔をするみたい

私的には嬉しいんだけど・・・

それでもボチボチ、デカバンも釣れてるらしく、先日は小ヶ瀬の十兵衛で53cmが上がったらしい

やっぱり上手い人が1級瀬に上がれば、デカバン、ゲットできるんでしょう




3時に山本釣具宇土店で待ち合わせし、Kさんの車に乗せていただき大江に向かいました

スミマセン、いつも乗せてもらってばっかりで

5時すぎ到着

まさかの車1台

結局、釣り人8人

青物狙いは私ら1組だけ・・・。

青物狙いのお客さんって、少ないんですよねぇ。

クロ釣れないなら、釣れてる狙った方がいいと思うんだけど。

個人的にはクロよりはるかにパワーあるし、食べても美味しいし

私の中では、ヒラス >>>>>> クロ なんですけど・・・。

まぁクロ釣りみたいな繊細さはないですけどね

でもヒラスも撒き餌と同調させないと釣れないですよ

あと、九州ではカゴ釣りが人気ないのも理由ですかね。

たしかにカゴにボイル詰めるの、面倒なんですよね。

何度も何度も打ち返さないといけないし

その数はクロ釣りの倍以上だと思います。

でも、撒き餌作らなくていいし、バッカン洗うのも簡単

仕掛けも単純

タックルは安い物で十分
(ていうか、クロ釣り用の磯竿って、高すぎるって思うんですけど

撒き餌のボイルは最近、値段が上がったので、安上がりな釣りってわけではないけど、3角あれば昼過ぎまで十二分

小さめのカゴを使えば2角でもいいかも。

あと、最近私が気に入っているのは・・・

勝負時間が朝まずめからだいたい9時で終わること

時合いが短いことはマイナス要因でもあるけど、逆に言えば、その短い時間に集中してやれば、昼までには上がれるということです

最近、めっきり体力が落ちてしまって、17時の回収までやると帰りが・・・辛すぎ

翌日は・・・しんどっ 

昼に上がれば、夕方には帰宅できるし、もその日のうちに食べられます(食べないですけど)



長くなりましたが、ようは青物釣りも楽しいですよとのことです。

でも、釣り人が少ない分、好きなところに上がれるんですけどね

今回も苦も無く、小ヶ瀬中瀬のそでをゲット

もう船長も、私が言わなくても分かってくれてます


まずは釣り開始まもなくの写真から
Cimg3650
Kさん、先日新調されたショアジギタックルで、ジグキャスティング

写真、撮り忘れましたが、たしかフサカサゴのような気がしたけど、ゲット

オニカサゴ(イズカサゴ)のような気もしましたが、はっきり見てないので分かりません。

とりあえず、私が釣ったことのない魚でした。

Cimg3651
私の釣り座

当日は朝から上げ潮で、潮は大江港方向から当て潮が来るはずなのですが、当日は潮が小さく、流れは弱かったです

それでもいい感じです

絶対、釣れそう

私も最初はジグを投げてましたが、表層から底まで、タナを変えながらシャクってましたが、無反応・・・

やっぱりもうジギングでは厳しいか

カゴ釣りにチェンジ

いつものように撒き餌を効かすため、最初はこまめに打ち返し

あの潮目で食いそうなんだけどなぁ・・・。

が、来ません

11月にここに上がった時には、瀬際に無数にキビナゴがいたんですが、当日は全く見えません

なんか、嫌な予感がします。

完全に日が昇り・・・

時間が過ぎます

まさか・・・はないよな

と思っていると・・・

Kさんの磯竿が曲がってる

なんなく上がってきたのは・・・

ヤズ・・でした

上がった直後、一瞬ヒラス?と思ったんですけど。

Cimg3657
Kさん、ボウズ脱出


私も頑張らないと・・・

ちょっとタナ、深くしすぎかなぁ・・・。

全然、ベイトが見えなかったと、間違ってボイルと思って買った撒き餌が半ボイルだったので、タナを竿1本ちょいとってたんですが、いつものように2ヒロに変更

すると・・・

当てて来た潮が左に流れ出す潮目の手前にカゴ浮子が来ると・・・

ジワッーと浮子がシモリだし・・・

餌盗り・・・か

そう手前の方は餌盗りがそれなりにいます。

とりあえず合わせると、ラインがベールのローラーに噛んで折らず、合わせが入らず空振り

これ、よくやるんですよね

次も同じコースに投げると・・・

またもや、さっきと同じようにカゴ浮子がシモリだし・・・

どうせバリかなんかやろ?

今度はラインがローラーに掛かっているのを確認して合わせると・・・



ん?

この重量感

ようやく釣られたことに気づいたのか、大暴れ

間違いなくヒラスのヒキ

そんなに大きくないですけど・・・

見えたのは、紛れもないヒラス

Kさんにハリスを持って引き抜いてもらったのは、62cmのヒラスでした
Cimg3659
ボウズ、脱出

この魚、イエローのラインがほとんど見えない個体ですね。

このラインの色の濃さって、クロの体色みたいに魚の活性と関係があるんだろうか?

水温の高い時期はもう少し黄色が鮮明だったと思うんだけど・・・。

このイエローのラインの濃さについて、どなたか知りませんか?


当日は、前回、ウツボ食い逃げされたので、スカリは持ってきてません

ていうか、二度と持って行かない・・・

即締めクーラーインです



その後、また同じコースを流していると・・・

同じポイントでまたまたヒット

今度もじわっーと浮子が沈んで行くやる気ナシな感じの当たり

でも、さっきより、ちょっとは引いてます

やっぱりヒラスのヒキはたまりません

上がってきたのは、68cmぐらい・・・か
Cimg3660
ヒレがピンとしていて格好いいですねぇ



で、さらに・・・

同じコースを流すと・・・

一気にカゴ浮子をかっさらっていく青物ならではの当たり

やっぱり青物はこうでないと

完全にはまってます

こいつは、瀬際でさらに強い締め込み

フルドラグで強引に浮かせましたが、もう少しドラグ緩目でも良かったかも

ちょっと竿にしがみつく状態になってしまいました

こいつもKさんに抜き上げてもらいました。

そういえば、今年は一度もタモ、使ってないんですよね。

全部、ぶり上げ、ぶり抜き

ヒラスですけど・・・・・



Kさんには当たりがないようなので、ポイントを伝え、狙って貰いましたが、時既に遅し・・・

その後、撒き餌が効くように2人で同じコースを流しましたが、全く当たりナッシング

時合い、短すぎやん

もう少し潮が大きければ釣れ続いたんだと思うのですが・・・



10時前に英光丸の見回り・・・

小ヶ瀬からビシャゴにお客さんを瀬変わりさせた後、英光丸はまたこっちに向かってきます

ん?

こっちになんか用かな?と思ったら、北のかぶりの横にアンカーを打ち、船長もヒラス釣り開始
Cimg3673
出港前に聞いたら、船長も最近、ヒラス爆釣してるらしい

当日は、まだ正月まで早かけん、やらんとか言ってたのに・・・

見てると、北のカブリに向かう潮上にアンカーを打ち、被りに流れる潮に仕掛けを乗せて流しています

で、驚いたのは、すごく船の位置を微調整しています。

さっきアンカー打ったばっかりなのに、ちょっとだけ移動の繰り返し。

多分、北のカブリに流れる潮が安定してないんでしょう。

でも、2投目でヒラス、ゲットしていましたよ

流石です



一方、こちらは・・・

潮が全然、効かない・・・

オワタ感に満ちあふれてます

でも、青物は突然、やってくることもあるので、来るべき時に備えて、仕掛けを打ち返します

が、結局11時半の回収まで、何もありませんでした

一応、Kさんに15時までやるかお聞きしましたが、もう帰りましょうということで納竿

昼から上げ潮なので、上げ潮やるなら十兵衛と平瀬の間のところに瀬変わりしようかと思ってたんですが。



当日の小ヶ瀬の様子
Cimg3665
中瀬のそでの表側
あんまり釣れてなかったみたいです・・・。

Cimg3666
平瀬
ビシャゴ方向に瀬変わりされました。

Cimg3670
本瀬の東向きのすぐ沖には、マイボートからフカセ釣りしている方がいました。

イサキ釣りシーズンには時々見ますけどね。

Kさんも今度やってみようかなって、言われてました



12時半には港に戻り、帰路に

またまたお世話になります

途中、一度も休むことなく、山本釣具宇土店には15時過ぎに到着

早っ

何十回と通ってますが、こんなに早く帰って来たの初めてです

Kさん、お疲れ様でした
運転、ありがとうございました


多分、1人で行っていたら、まだ温泉でのんびりした後、車中で爆睡していたことでしょう(爆)



早々に帰ってきたので、とりあえず1本捌きます。
Cimg3682
これは最後に釣ったやつかな。
こいつは73cmありました

お腹の中は・・・小魚・・・皆無

ボイルオンリー

前回のはキビナゴがびっしりだったのに・・・。

Cimg3685
翌日、大学に持って行って学生に振る舞いました。

基礎講読っていう、3年生を対象にした英語の論文を読む講義があるのですが、それは3、4人の学生と私の居室でやるのですが、授業が終わった後で振る舞ったら、めちゃめちゃ喜んで、美味しい、美味しいといって食べてくれました

まさに釣り人冥利につきる瞬間です

先週、釣ってくるからと言ってたら、ちゃんとパックご飯まで持ってきてましたしね

それに引き替え、研究室の学生の男たちは・・・あげてもあんまり喜ばないし・・・

もう少しありがたがってもいいんじゃ? お前ら。。。

大掃除

2013-12-20 19:04:42 | インポート
今日は研究室の大掃除でした。

朝から授業等で参加できない人を除いて全員で

朝9時半から始めて終わったのは17時

動きの悪い学生にはっぱかけながらようやく終了


研究室の隅々までピカピカに
Cimg3649

でも、本当に疲れました・・・

多分、私が一番動いていたでしょう

明日、元気だったら釣りに行こうと思ってましたが、久しぶりに家で大人しくしておきます

家にいる週末、どれくらいぶりだろうか

家の大掃除もしないと



ところで、掃除終わった後、学生が来て

「ピザ頼んでいいですか?」って

まぁみんな頑張ったし、いいよって、OKしたんですが・・・

届いた後、請求された金額は・・・

9,000円

アホか こいつら

大学の教員って、さぞかし給料いいみたいに思われてるけど、とんでもないです

都会の私立大学ならいざしらず・・・

しかも今は復興予算のために約7.9%カットされているし・・・。

そういえば、ちょっと前に釣りで同船したお客さんに

「よく乗られてますね。大学の職員はさすがお金も時間もありますね」って

朝からムカッて来ましたが、笑ってすませましたけどね・・・。

釣果報告(12/15 長島海峡ジギング )

2013-12-18 22:54:55 | インポート

前日の土曜日は2周続けて、高校生体験実験。

しかも今度は約30人の学生を1人で(前の記事を参照)


終わったら、クタクタになって、居室の椅子で1時間寝てました



でもあんまりのんびりしていられません

翌日は初のジギング船に乗るんです

ジギング船、ずっと前から乗りたかったのですが、なんとなく敷居が高くて・・・

だって、へばってシャクれなくなって休憩したらダサダサじゃないですか(爆)

それに外海だと、船酔いしそうだし・・・。

ずっとカラダを動かしているジギングだと、ますます船酔いしそう




が、ちょっと前に長島海峡でジギングをされている「海南丸」という船があることを知りました

もともとは鯛ラバについて検索していたらヒットしてきて知ったのですが、秋はジギングもしてるらしい。

しかも、その釣果・・・

ビックリです

まじか? ここなら内海だし、自分でも釣れるんじゃ?ということで予約





ところで、ブログに載ってる船長の写真・・・

ん?どこかで見たことある

名前と、お父さんが本渡でお寿司やをやられているとの情報から、もしかしてあの人じゃ?

そう、英光丸で時々見かけていたあの釣り人

いつもあり得ないぐらい爆釣してるあの釣り人

過去のブログを見てみると・・・

間違いないですね

この船長、30台前半と若いですが、多分、大江・高浜界隈でクロを釣らせたらNo.1の名手です

普通、あの辺りのクロ釣りって、40cmクラス5枚釣れれば満足(私は)ですが、この船長、釣れなかった・・・とか言いながら、10~15枚も釣ります

釣れる時は20~30枚って・・・

どうなってるの???

そしてもいつもトラックに積んだデカイクーラーに生かして持って帰っていたので、あの顔を見て、忘れるわけはありません。

海南丸に乗船後、クロ釣りについて尋ねたら、大ヶ瀬・小ヶ瀬専門だそうです、他の磯にはほとんど行かないらしいです。

まぁあれだけ釣れれば、離島なんて行く必要ないですもんね

大会に出れば、上位入賞必至なのに・・・。




釣行当日・・・

出港場所の本渡楠浦港には出港時間の1時間半前には到着

やっぱり初めての船は緊張しますね

出港20分前に船長登場

やっぱり、あの人

で、いきなり船長から・・・

「〇〇さん(私)って、よく大江にこらしてる〇〇さんですか?」

あらっ?私も面が割れてました(爆)

私は人の顔をあまり覚えるのが得意ではないんですが、逆にめちゃめちゃ覚えられやすいです

蝶栄丸の船長以外は・・・(爆)

面が割れてるなら、話しは早いです

乗船後はしばらく磯話をしていました




で、近況を尋ねると・・・

「ここ2日、釣れてないです。その前は時化で出てないですし。」

まじですか・・

これもまたあるあるパターンです(爆)

釣れてると思って行くと、釣れない・・・。

まぁお魚の食い気って、ある程度周期性があるみたいだから、何日か釣れた後は釣れない日が続く・・・。

釣れてる情報を見て、数日後行くと釣れない

理にかなっています(激爆)

まぁでも一本でも捕れれば今回は満足です

初ジギング船で釣るということが大事です

一歩、踏み出すことで、既に前進していますから。



ところで海南丸ですが、24ftぐらいの小さな船なんで、お客さんは4人だけ
Img_20131215_171007956
しかもジギング船なんで、乗船名簿(当日だけでなく)みても、みなさん若い

Max40台でした。

私より若い船長も初めて

いつも乗ってる秀月丸は年配の方が多いので新鮮な感じがします


Cimg3605
操船中の船長

Img_20131215_071754647
朝は曇っていて、走ると寒風が身に染みます

でも若いから大丈夫です

しばらく走って、ポイント到着

早くカラダ、動かしたい

最初のポイントは獅子島と諸浦島の間の水道

ここは以前、秀月丸でイサキ釣りに来たポイントです

こんなところに青物いるんだ。

Cimg3606

でも魚探にはベイトの影はなし・・・。

船長に聞くと、必ずしもベイトがいるところを狙うわけではないそうです。

基本瀬周りに着いているを狙うそうです。

そうなんだ

なんでも初めての釣りは新鮮です

早速、ジグ投入

頑張ってシャクります

しばらくすると・・・

後ろのベテランの方にヒット

そんなに大きくない・・・と言われて上がってきたのは、1.5kgぐらいのヤズ

この後、続くか・・・と思われましたが、誰も当たらず

獅子島と諸浦島の海峡を少しずつポイントを変えながら探っていきますが無反応

もしかして、青物祭り・・・オワタか?

船長の話では、青物はそれまで全然釣れていなくても突然、祭り状態になることも多々あるらしいので、頑張ってシャクってくださいとのこと。

そういうベクトルには強い私は、そう言われるとガンガンしゃくります

せっかくなんで、ジグもいろいろ変えてみます

ジグも船長曰く、色はあんまり関係ないんじゃないかとのこと。

むしろシルエットは重要らしい。

特に海峡の奥の方は、ロングジグは明らかにショートと比較すると喰いが落ちるとのこと。

祭りの時以外は。

勉強になります



そのうち、瓢箪島付近で前のお客さんがヒット

しばらくぶりのヤズです

他の船も全然釣れないらしく、このポイントを一旦諦め、長島海峡側に移動して一発狙いに

最初は産島の北側をやりましたが、明らかに青物の反応あるのに、食わない・・・らしい

なんで?

やっぱり私のアームの問題?

船は少しずつ南下しながらポイントを回っていきます。

Cimg3608
上的島
ちょっと前に秀月丸がイサキ釣りに出たらしいですが、いまいちだったみたい

ここでデカイサキ、入れ食いしたの、懐かしいなぁ

ちなみにここの灯台、明治30年に設置されていて、三角灯台の次に熊本で古い灯台の一つです。

Cimg3610
ついに戸島も見えてきました。

海南丸は長島沿いに南下

Cimg3615
2週間前にKさんの海幸丸で訪れた牛深沖

さらに走って・・・

完全に外海にでました

が、外海に出た途端、風向きが変わり・・・

強風 白波も立ちはじめました

ついてない・・・

仕方なく、少しずつポイントを周りながら、海峡奥へ逆戻り




途中、牛深沖の戸島の南側のポイントに
Cimg3616
ここはKさんとキジハタいっぱい釣ったポイントの近くかなぁ?

船長に聞くと、この辺りは無数に魚礁が入っているそうです。

Cimg3619
近くには第三飛翔さんもいました。


ここで、ついにまたまた後ろのベテランの方にヒット

今度は、なかなかの良型そう

いいなぁ

お祭りしそうなんで、私も一旦ジグを回収します。

でもそのまま上げてもなんなので、スロージギング用のジグだけど、ハイピッチジャークで上げてると・・・

ゴン

急に重くなりました

あーあ、絡んじゃったよ・・・

でもおかしい。お隣さん、どんどん巻いてるのに、私のライン、どんどん出されます

いや、来てる

よく分からないけど、私にもヒット

とりあえず、ドラグ締めて巻き取りに掛かります。
131215sk6k
(海南丸ブログより)
が、結構増し締めしたはずなのに、全然止まらない

なにやつ?

そのスピードはんぱないです

この引き、一昨年アジ曽根で釣った14kgカンパチ以上の予感

青物は顔が向こうに向いた時のヒキはヤバイですね

不安だったのは、そこが瀬の上だったということ。

ヤバイ

でもそのうち、もう根から外れましたよと、船長の声

じゃあ、ゆっくりやるか

と思っていたら、やつは船の真下から反対舷側に走りだしました

こういう時、ジギングの短い竿は不利です。

船底にラインが触れたら切れてしまう

うーん、船を回して欲しい

が、反対側ではまだファイト中 回せない

とりあえず反対に回っておこうと、スパンカーと船外機を交わしたところで、お隣さんがあげられたので、いよいよ反撃じゃー

と、気合いを入れたものの、ロッドを煽ると・・・



生命反応ナッシング

最悪

バラシです

でもジグの重さはあるので、針が外れのかな・・・と回収してみると・・・



Cimg3617

ウソ?

スプリットリング、伸びてるし

おそるべし青物パワー

もっと丈夫なリング、つかっとくべきでした・・・。

いつもショアジギングで相手にしている魚と同じに考えたらダメですね

悔しいなぁ・・・

でも、いい勉強になりました

ジギングであんなにデカイの掛けたことないし、にどれくらいのパワーがあるのかもよく分かりました。

完全に認識間違いなので、バラしても仕方がありませんね。

でも、今考えても、悔しい




その後、何度かそのポイントを流しましたが、当たりはなかったので、朝一いた海峡奥へヤズ祭りを狙いに移動

ここで私に早速ヒット
131215sk9k
(海南丸ブログより)

予想通りのヤズです。

でも嬉しい。ボウズ覚悟していたので、脱出です

その後、ヤズ祭り
131215sk13k
(海南丸ブログより)
3人同時にヒットして、まさしくお祭りしたまま上がってきました

このまま大爆釣か?と思われましたが・・・

その後、ポツポツ

なんで?

でも4本釣ったから、お土産的には十分ですけどね

最近、魚運が尽きかけているようです

今度の正月はしっかり海の神様にお礼とお願い、しないと(爆)



16時半納竿
ジギング船はやっぱり体力勝負ですね

さすがの私も7時半から16時半までやれば満足です

私でもなんとか1日シャクリ続けられました

釣果はいまいちですが、楽しかったです。

次回はタックル整えて、絶対にデカバン、ゲットしますよ

Cimg3630
長島海峡に沈む夕陽もきれいですね


当日の船中の釣果
Cimg3628
分からない・・・か

5kgクラス ブリ 1本
1.5kgクラス ヤズ 11本

Cimg3635
私のヤズ

ここのヤズは黄色のラインが綺麗ですね。



今回は、帰りに水天、寄ってきましたよ
Img_20131215_184936121
水天海鮮丼
やっぱり、旨い
酢飯の上にのったゴマと海苔(見えないけど)がいい感じです。
魚が旨いのは言わずもがなです。
カワハギ、ウマウマ





Cimg3637
帰宅後、疲れてるけど、早速調理・・・



なんでかというと・・・

翌日の月曜日は研究室の忘年会&3年生歓迎会だからです
Cimg3639
私が写真を撮ったので私はいません

ボウズでなくて、よかったぁ

今年もお店には行かず、会議室で鍋パーティー

みんなから刺身をリクエストされていたので、日曜日中にサクにして、持って行かないと

月曜日は忙しいので、捌いている時間がありません。

3本を捌いて、残り1本はそのまま冷蔵庫で寝かせます。

とりあえず、その日の内に少し刺身でいただきました。

神経締めが効いていて、身はプリプリ

が、あまり味気ないかも

ヤズって、こんなもん・・・かと思いましたが・・・

3日後の今日、残していた1本を食べてみました

そしたら・・・

あまりの旨さにビックリ
Cimg3646


脂が回って、ちょーウマウマになってる

月曜日の忘年会で食べた学生達も全然違うって言ってます

やっぱり天然の青物は、寝かせて食べるべきですね

その日に食べるのは邪道です




あっ、そうそう。

慣れないジギングをしたせいか、翌日は腕が上がりませんでした

これ続けたら、体力つきますね

でも若いので3日したら筋肉痛は治まりましたよ

釣果報告(12/7 大ヶ瀬青物釣り )

2013-12-18 20:41:53 | インポート
みなさん、ご無沙汰しております。

忙しすぎて、全く釣果情報更新できませんでしたが、なんとか一段落ついたので、まずは先々週の大ヶ瀬ヒラス釣りから

本当は帰って寝たいんですけど・・・




12/7(土)、英光丸の当番は大ヶ瀬E

つまり、九衛門、北の瀬、大板金など一級ポイント勢揃い

青物狙いはもちろん上物も底物も一番いい当番じゃないかな。

でも、12月に入ったし、お客さん多いだろうなぁ・・・。

第一希望の大板金、乗れるかな?

最悪、北の瀬の高い方・・か



当日、港に到着すると・・・

ん? 車、一台しか駐まっていません。

そのうち来るでしょと思っていましたが、結局集まったのは、5人だけ

しかも全員1人客

個人的には嬉しいけど、船長は商売あがったりですね

どうもクロが釣れてないらしい

青物狙いは私だけだったので、なんなく大板金ゲット

が、沖に出てみると・・・

意外に北風、強い

やだなぁ


20131218_191021
当日は5時半ごろ渡礁し、ショアジギングとフカセカゴ釣りの準備して夜明けを待ちます。

今回は上げ潮をやることになりますが、よく考えたら、ここ大板金で上げ潮時に釣るのは初めて

大板金は下げ潮の当て潮を釣る方が好きなのですが、上げ潮は瀬の右手を本流が流れるはずなので、そこを流すか、正面から左手の流れのよれの撒き餌が溜まりそうなところをやるか、どちらかだと思います


Img_20131207_073917231
釣り開始

まずは北向きにジグを投げますが・・・

残念ながら無反応

下げ潮ならこっちでいいはずなんだけどなぁ・・・。



釣り始めてすぐ、高浜からこちらに秀漁丸が向かってくるじゃないですか

秀漁丸の当番はトバタリのはず・・。

えっ、どこに下ろすの?と思っていたら、大板金の横の小さな瀬にお一人下ろしました。

北の瀬の横の瀬じゃないですよ。その北側にある瀬です。

そこに乗れるの?

これから潮、上げてきたら、カブるんじゃ?

ていうか、そこは当番Dのポイントなんだ

初めて知りました。

でもお客さん、慣れてる感じ。




懸命にシャクリ続けますが・・・当たらないなぁ

ふとさっき上がったばかりの隣の瀬のお客さんを見たら、もう掛けてる

そんなに大きくないみたい。

ヤズかな

そのうち、またまたヒット

今度はまともそう

アベレージサイズのヒラスゲット

で、3投目・・・

ウソ?

またまたお隣さん、竿曲がってます

マジか

今度はネリゴっぽいような・・・

逆光になってきたので、よく分かりませんでした

狙ってるポイントを見ると、東側の水道をやられてみるみたい

上げ潮はあっちが本命なのか・・・?

とりあえず、私もフカセカゴを水道側に投げます。

潮はゆっーくり東方向へ流れて行ってました。

すると、ラインが走り、ヒット

やっぱりこっちの潮かぁ・・・

でも肝心のお魚は・・・

あんまし引かない・・・

最初だけ

そのまま磯にぶり上げたのは、2kgに満たないヤズ

今シーズン、ヤズ初ゲット

次は、ヒラス ヒラス と思ったら・・・

流れが北向きに変わり、当たらなくなりました

しまった ゴールデンタイムを作戦ミスで潰してしまいました

とりえず北に流れる本流にフカセカゴを流しますが・・・

向かい風が強くて、カゴ浮子はあまり流れません

でも撒き餌は・・・あっという間に沖へ

全然、撒き餌と同調してない様子

フカセなら浮子を沈めて流すけど、デカイカゴ浮子でそれが可能か?

カゴ沈めるために、磯バッグの中に錘ないか探してみましたが・・・

見つかったのは、離島の夜釣りで使う1号の鉛だけ

一応セットしてみましたが、1号の錘でデカ浮子が沈む訳もなく・・・

その間、お隣さん、ヒラス2本追加

お隣さんのカゴが私の目の前を通過して沖に流れていきますが、ちょっと変わったカゴを使われていて、浮子も完全に水面下にあって、いい感じで潮になじんでます。

かなりのベテランでしょう




これはヤバイ

一級瀬の大板金に乗っていながら、貧果は許されません

本流を諦め、本流のよれ狙いに変更です

こちらの潮はゆらゆらと左手沖に流れていきます。

撒き餌と同調してるかは・・・よく分かりません

多分、してなかったと思います

が、私の引き出しにはこれ以上の手はなかったので、そのまま流していると・・・

よそ見してたら、バチバチバチ

よくあるパターンです

尾長の場合は、大抵そのままバラシですが・・・

ベールをなんとか掛けて、やりとり開始

タックルを信じて、強引に引き寄せ、そのままぶり上げ、ヒラスゲット

2.5kgぐらいのアベレージサイズ

最近、船でも磯でもタモ網使わない癖がついてきました

さっきのヤズもそうでしたが、時合いを逃さないために、は後回し

でも、あとであんなことが起きるとは・・・




次、次と2本目を狙うも、当たらず・・・

そのうち、潮がだんだんと上げてきて、道具に被りだしたので・・・

流されないように、磯バッグなどは高い方に避難

私は潮を正面から被りながら釣り続行

そのうち、お隣さん、撤収準備

あちらはこっちよりヤバそう

満潮まで頑張れるか?

ちょうどその時、英光丸の船長から

いつもいいタイミングで電話かかってきます

「大丈夫かぁ?」

「ヤバイですねぇ。満潮まであとどれくらいありますか?(この時ははっきりと分かっていませんでした)」

「2時間」

「無理です

「今から出るけん、片付けよって」



失意のうちに大板金撤収決定です

しばらくして英光丸到着

とりあえず北風が強いので、安全なところでとお願いしたら、大ヶ瀬の十兵衛へ

ここは先日、下げ潮でトバタリ、コッカケとのワンドでヒラス5本上がったらしいです

私も以前、コッカケでクロ釣りしていて、十兵衛からミノー投げている人がヒラス釣っていたのを見たことがあります。

なので、期待大



ところで、大板金のお隣さん、まだ秀漁丸が迎えに来ません

なんかヤバそうな感じ。

私を十兵衛に下ろしたあと、見かねた英光丸の船長が声をかけて回収
Img_20131207_093746537

この方は、連れの方がいるトバタリ1番へ瀬代わりしました




まだ上げ潮が残っているので、最初はトバタリから北に流れる本流を狙います。

十兵衛は足場の高い瀬なので、よく分かりますが、やっぱり全然撒き餌が同調していません

これじゃあ釣れる感0です

このままじゃ終われないので、居残り延長を決意

翌日の日曜日は朝一番から仕事なんですけど・・・

とりあえず、もう一つ楽しみにしていた釣りをやってみます

それは・・・

「磯鯛ラバ

仕掛けは、全く船用と同じです。

ショアジギングタックルで遠投して引いてくるだけ。

ついでに今回は冷凍エビとキビナゴまで準備

これで根魚爆釣か?



北の瀬方向、トバタリ1番方向・・・大ヶ瀬本瀬沿い・・・

投げまくります

しかし・・・

全く無反応

エビ餌付けると、足下で餌盗りの集中攻撃

この沖、あんまり根が入ってないみたいです。

あんなにスローに引いても全然根掛かりしませんから。

トバタリ1番の北向きには沈みあるはずだけどなぁ・・・と思い探っていたら・・・

あらら根掛かり

でもお魚はかかりません

キビナゴも付けましたが・・・ダメ

釣れない時にジグ投げたら、大抵一匹は釣れるのになぁ・・・

エビとキビナゴ付けても当たらないとは

Img_20131207_121729350
大ヶ瀬本瀬
天気は最高なんですが・・・風がもう少し弱ければ・・・



しばらくクーラーボックスに座って休憩

ますます潮位が高くなってきて、寝てたら、水しぶきが顔に

風も強いし・・・寒い

下げ潮までガマン、ガマン



いよいよ下げ潮タイム

船長の話では「トバタリと3番、4番と十兵衛の間をコッカケ方向に抜ける潮を釣れ

とのことでしたが・・・

いつまで経ってもそんな潮は入ってきません

下げ潮は十兵衛とトバタリ1番を結ぶラインにそって流れているだけで、水道側には入って来ず

オワタ・・・か?
Img_20131207_124319819
回収中の初丸


結局、17時まで粘ってみましたが、十兵衛での青物、いや魚の当たりは皆無でした

あのまま大板金の高いところで釣りせずに粘った方が良かったかなぁ?

後の祭りです

Img_20131207_164338333
夕暮れの「ヒッチコックな本瀬」

私、空爆に晒されるがまま・・・です

最悪



そろそろ回収時間なんで、スカリに入れてた魚、締めるか・・・

スカリを上げると・・・

あらっ、軽っ?

ん? えっ! ウソやろ

お魚が・・・いない

もしかして・・・

やられた

スカリの下の方が破れて、穴あいてます

絶対、ウツボの仕業に違いありません

以前も食い破られたことありましたし。

ウツボが食い破った隙間から、escapeしたのでしょう・・・。

それか食われてそのまま穴から落ちたか、食い逃げされたか

十兵衛に上がってから、一度もスカリチェックしてなかったからなぁ


Img_20131207_164347187
クレモナのスカリ、ウツボ攻撃に弱いです

帰りに山本のTさんに電話して、「おたくのスカリ、どうなってるの?」と軽くジャブいれときました(爆)

確かに今、売られている同じモデルはナイロン製だもんな。

はぁ・・・

もうスカリは持っていかない

十兵衛に瀬代わりせず、あのまま帰っておけばよかった

そしたら、今頃は布団の中だろうな

Img_20131207_165555313
ついてない時はとことんついてませんね・・・。

でも天草西海岸に沈む夕陽はいつみても綺麗です

Img_20131207_171139726
またリベンジしにくるよ・・・。




家までの道のりが、いつもより長く感じます

でも、洗い物が一つ減ったので、家に帰ってからの片付けは楽か

あとは帰り道の楽しみ

そう、大矢野の水天の海鮮丼

いつもは温泉入って帰りますが、翌日は朝早いので、珍しく直帰

当日は昼で上がる予定だったので、食べ物もあんまり持って行って無くて、おなかペコペコ

ようやく水天にたどり着いたら・・・・

入口に張り紙が・・・

「本日、貸し切り」

マジですか・・

まぁ忘年会シーズンだし

仕方ない

失意のまま帰宅しました・・・。

SSH体験実習

2013-12-14 23:08:21 | インポート

先週の釣果報告、書く時間、ありません

いましばらくお待ちを・・・




今週はめちゃめちゃ忙しくて、ほとんど帰宅は1時過ぎ

今日は、SSH (Super Science Highschool)指定校の第二高校、熊本北高校、宮崎北高校の3校の学生さん28名が朝から来て実習

宮崎北の学生さんは、朝5時に高校を出発しバスで来たらしい




実習内容は・・・

「自分の遺伝子をみてみよう!」

最初にDNAとは? 遺伝子とは? DNAを増幅する技術PCRとは?について説明した後、自分のDNAを抽出し、増幅する2種類の遺伝子について説明

高校生実習といえども、「ヒトゲノムを使った実験」になるので、文科省のガイドラインに従い、インフォームドコンセントを行いました。
抽出したDNAは個人情報になりますからね

調べた遺伝子は・・・

ACTIN3(αアクチニン3)遺伝子とACE(アンジオテンシン変換酵素)遺伝子

ざっくり説明すると・・・
ACTIN3の遺伝子型を調べることにより、トレーニングにより瞬発力のある筋肉を作りやすいかどうか?

ACEの遺伝子型を調べることにより、高山に適応しやすいかどうか?持久力のある筋肉を作りやすいかどうか?が、分かります。

筋肉の性質はある程度遺伝的なものもありますが、一般人レベルだとあまり遺伝子型は関係ありません。努力の方が重要です

環境の影響を受けず、遺伝子型だけで形質が決まるのは、有名なのは血液型ですね。

Img_20131214_151730564

Img_20131214_151803258

Img_20131214_151812603

Img_20131214_151850219

今回、来学したのは、全員2年生だそうです。

やっぱりみんな若いなぁ

日頃、研究室の学生や、大学1、2年生に授業で接していますが、高校生の若さは歴然としています

若いと思っていた研究室の学生が、おっさん、お○さんに見えます(爆)



それにしても疲れました 

時間が決まっている実験は気が気じゃありません

特に宮崎の学生さんは、バスの出発時間があるし

みんな遺伝子の実験は初めてなので、操作がおぼつかない・・

見てて、ハラハラ、イライラ

でも、みんなよく説明聞いてくれました。

おかげでなんとか、あまり遅くならずに終えることができました

TAの学生さん、いつも準備とアシスタント、ありがとう

助かります

釣りネタじゃなくて恐縮ですが・・・終わらん・・

2013-12-10 01:45:53 | インポート

先週やった中間試験の採点・・・
Img_20131210_010037725_2
明後日の講義までに、採点して返却したいんですが、終わりそうにない・・・


明日も一日、授業と実習だし

分かってないのに、点数取るために言葉だけ並べてる男子学生、イライラする

潔さも教員の好感度を上げる秘訣です(爆)

疲れた・・・

2013-12-08 18:11:19 | インポート

昨日、12/7(土)は大ヶ瀬にヒラス釣りに

今日、朝から仕事なので、お昼には帰る予定でしたが・・・

まさかの居残り・・・

最後17時過ぎまで磯の上にいました

詳細は後日・・・




おかげで今朝、起きるの、めちゃめちゃ辛かったです

ずっと眠いし、おまけに頭がボッーとするし、なぜか目の見え具合がおかしい

対象物がぼやけて見えます

目だけは、自慢できるぐらいいいんですが・・・

多分、太陽にやられたんでしょう


もちろんサングラスはしていますが、夕陽の逆光見ながら、浮子をみつめるのは目によくないですね


Img_20131208_14373444
今日の仕事です




釣果報告(12/1 海幸丸牛深遠征)

2013-12-06 11:17:07 | インポート



眠いけど頑張って、更新です



先週末の日曜日、大牟田のKさんが、前回の青物リベンジをされるというので、またまたくっついて行ってきましたよ

もちろんHさんも

が、大牟田へ向かう途中、が降ってきて嫌な感じ・・・

前回は大ヶ瀬・小ヶ瀬でこてんぱんにやられたので、今回は何としても釣らないと

で、向かう候補は・・・

1)大ヶ瀬・小ヶ瀬でヒラスリベンジ

2)最近、ヒラス爆釣してるらしい野母三ツ瀬

3)長島海峡でブリ狙い

Kさんから・・・どこに行きますか?
・・・

うーん、

悩みます

1)今回は潮はいいので、ボイル出ると思うけど、前回こてんぱんにやられたんで、流石に足が向かない・・・。磯なら釣れると思うけど・・・。
それにもしダメだった場合、他にポイントが分かりません
流し釣りでずっとジギングするしかないかな・・・。
あとはイサキ釣り・・か

2)の三ツ瀬 磯には行ったことがないので、どこがポイントかさっぱり分かりません
多分、ボイルで釣れるんだろうけど・・・。
でもここはダメだった場合の保険として、野母崎沖の魚礁でデカイサキを狙えます
でも本命は青物だし・・・

3)長島・牛深 この辺りがホームのジギング船の釣果報告を見ると爆釣中
ヒラスは限られるかもしれないけど、ヤズでもハマチでも数釣れそう
船が集まっているところを目指せばなんとかなるかも

ということで、3)の長島・牛深に決定しました



3時前、大牟田を出船

5時過ぎ、諸浦島沖に到着した頃はまだ真っ暗

とりあえず瀬の付近を魚探で確認しますが・・・

生命反応・・・ナッシング

しばらくポイント探しながらウロウロ

鯛釣りの船はいるんだけど・・・

ジギングしてる船、見当たらない

とりあえず牛深沖の戸島近くまで

Cimg3535
戸島沖から産島方面を望む

Cimg3536
長島方面

Cimg3542
牛深市街

Cimg3539
魚探の反応
いい感じ

とりあえず120gのジグ投入

シャクリまくります

しばらくシャクり、途中3度ジグとタックルを変更したものの・・・全くジグに触る気配・・・無し

でも、鯛ラバやってたHさん

すぐにアコウ、ゲット

その後もマダイ



なんか鯛ラバの方がいいんじゃ?

しばらく我慢してシャクってましたが・・・

もう無理

疲れたし、鯛ラバで休憩

さすがにわかジガーマンです(爆)


で、すぐに・・・
Cimg3545
800gぐらいのマダイ、ゲット

その後は・・・

連続でアコウ、ヒット

ここ、ガラカブみたいに高級魚アコウがヒットします

恐るべし牛深沖

Cimg3548
Kさん、良型アコウ、ゲット

Cimg3552
私も良型ゲット

水深80m付近から上がってきたので、エア抜きだけでは厳しそうです

しばらく鯛ラバでアコウ釣り、堪能しましたが、潮が速くなってきたので、さらに沖へ



さぁ、今度こそ青物ゲット

このポイントは他船もたくさんいます。

みんなシャクシャク

でも、釣れてる様子全くありません・・・

頑張りましたが・・・

ダメだ

おまけに雨降ってきて、めっちゃ寒い

また鯛ラバやってみるか・・・

が、まさかの根掛かり

この前、PE巻き替えたばかりのやつです

さすがに近頃の8本撚りPEは強いです 簡単には切れません

雨に濡れてふやけた手で無理に引っ張ろうとすると手が切れそうだったので、防寒着を着た腕に絡めて瞬間的に力を入れると・・・

ぷちっ

目に入ったのは・・・、風になびくPE・・・

手元で切れました

ここ水深60mあるのに・・・

150m - 60m = 残り90m

ガーン

これで分かりました

この前も島原沖で2度PE高切れした時も同じやり方で切ったんでした

そう、PEは摩擦に弱いんでした

瞬間的にひっぱることによって、防寒着と間でこすれて摩擦で切れたんだと思います・・・。

いい勉強になりました

次回からはタオル、使います




今度はさらに沖へ移動
Cimg3553

拡大
Cimg3555
ガン瀬

Cimg3559
はいや丸

大、小、ハナレ、カブリ
どこも磯釣りのお客さんで満員


最近、磯からもネリゴやヒラスが釣れてるらしい

今度こそ

海をみると、大ヶ瀬、小ヶ瀬のようにベイトのキビナゴがいっぱい

これはもらった・・・か?

瀬の近くなのでそんなに水深はありません。

バーチカルジギングだとあまりしゃくれないので、ここはショアジギングタックルでキャストし、探ります

何度も何度も・・・投げました

ガン瀬を中心に周囲270度ぐらい・・・

が、ここもノーバイト

磯からのジギングで何かあがったと思ったら、ショアジギングの友、アカハタ君のようでした・・・。

さすがに潮もあんまり動いてないし、時間も13時ぐらいだから、厳しいか・・・

朝夕ならチャンスあるだろうけど・・・



ここでKさんから、どうしますか?の問いかけ

ぐるっと回って大ヶ瀬方面に行くか、また長島海峡に戻るか・・・

大ヶ瀬行っても釣れる保証ないし・・・遠いから余計に燃料食うだけのような・・・

たしかに夕方までいれば可能性はあるかもしれないけど・・・

ここはやっぱり元に戻るべきでしょう



来た道、いや海を戻ります・・・。

私、ウツラウツラ・・・

ほとんど青物ボーズ覚悟

気がついたら、産島沖に到着

以前、秀月丸でイサキ釣りをしていた少し南のポイントです。

まずはジギングから・・・

多分、ダメだろうけど

諦め半分でシャクリつつも、僅かな可能性にかけていましたが・・・

やっぱり全然、当たらない

ポイント? アーム?

分かりません

で、KさんとHさんは、鯛ラバ、巻き巻き

で、マダイゲット

やっぱり今日は鯛ラバ・・・か



私も・・

で、すぐにヒット

しかもちょー活性高いです

巻き巻きでどんどん追いかけてきます

こういうお魚、大好き

コンスタントにヒットします

おまけにこのポイント、根が荒くないので、初心者向きだと思います。

でもこんなに釣れるのに、周りに船、いません

Cimg3563
Kさん、良型ヒット

やっぱりマダイのヒキは見てても楽しいですね

Hさんは、反対の舷のトモにいらしたので、写真撮れませんでしたが、マダイ、連発されてました



Cimg3573
前回の島原マダイ釣りから私のメインタックルになったソルパラ&DYNA star

ロッドはかなり柔らかいので、小型のマダイでもそのヒキを堪能できます

ちょーお気に入り

買ってよかった

でもリールは・・・なんとかしないと・・・。

ちょっとドラグ緩くすると、魚が掛かると巻けないので、数ノッチ締めると・・・グッ、グッとしかラインがでず、デカバンに対応できません

一度、大物当たって、一気にのされました

でも最後の最後に・・・
Cimg3575
良型アコウ、ゲット
ちょー嬉しい

42cm
自己記録かも



青物は結局釣れず、14時過ぎ納竿

まぁアコウとマダイ釣り、堪能したから、楽しかったですけど

Cimg3580
本渡瀬戸
往きの真っ暗な中、通るのはドキドキでしたが・・・
昼間はいい感じ

Hさんに頂いたお弁当
Img_20131201_063608488
朝ご飯

Img_20131201_140838375
昼ご飯

ちょー美味しいです
ホント、お世辞抜きで

いつもありがとうございます



Cimg3586
往きよりもだいぶ飛ばして一路大牟田へ

帰りに聞きましたが、Kさん翌日、いやこの日の晩から秀月丸の船長達と甑島に磯釣りに行くらしいです

マジですか?

時間があるなら、私も・・・行きたい(爆)

Cimg3589
日が沈む前に三池港に入港

Cimg3592
帰って来ました


Cimg3593
今回はお魚いただきました

Kさん、Hさん、今回もありがとうございました

楽しかったです

今度は、磯、ご一緒しましょう

船ジギングは、今月中にリベンジします






帰ったその日の晩・・・

疲れて座椅子で爆睡・・

前日、仕事だったのいうのもあるけど、ジギング、疲れますね

朝3時に目が覚め・・

あっ、クーラー車に置いたまま

それから慌てて、魚の処理・・・

下処理が終わったら、お腹すいてきました・・・。

そうだ、晩ご飯も食べずに寝たんだった

とりあえず
Cimg3596
頂いたカワハギとウマヅラを刺身に

肝醤油で

うまっ

ヤバイです

ウマヅラもこの時期はカワハギに負けない旨さですねぇ。

二皿ぺろり

マダイは学生さんに食べさせるために、サクにしました。



その翌々日の晩は
Img_20131203_21004480

Img_20131203_213514122
アコウ鍋

味はいわずもがなです

しゃぶしゃぶも絶品

さらに一日寝かせた刺身は・・・
Img_20131203_213536757
うますぎるぅ・・・

噛むと甘みと旨みが・・・

白身なのに、いくらでも食べられるのが、不思議です

しあわせ

ハタ系の魚は少し寝かせてから食べた方が絶対に美味しいと思います。

今まで、釣ってすぐに食べたハタの刺身は正直、こんなに美味しいと感じたことはなかったですね。

なので、ハタ系の魚はほとんど鍋、酒蒸し、煮付けで火を通して食べていました。

でも刺身で食べるなら、数日後ですね

また食べたいなぁ・・・



いましばらく・・・

2013-12-05 16:45:54 | インポート

先週はKさんのお供で牛深沖までジギングポイント開拓?に

早めに釣果報告書きたいところですが・・・

今週は目が回るような忙しさ


帰ったら、書く気力残ってません

今暫くおまちを

私の居室から見える風景もだいぶ秋らしくなってきました

Cimg3600

週末の釣行は・・・

日曜日は仕事なんで、土曜日に磯ヒラスの予定です

磯鯛ラバもやってみるかな