vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告(9/22 秀月丸イサキ釣り)

2015-09-26 17:14:36 | 日記

シルバーウィーク2回目の釣り

今度は、秀月丸でオキアミ五目

メインターゲットはイサキ狙いです。

秀月丸自体もオキアミ五目で出船するのは久しぶり。

はたして釣れるかな?

 

当日は5時半出船

いつもより少し早めに港へ向かっていると・・・

まさか、あんなことが

早朝からテンションさがりまくり

出船までに間に合うかなぁと思いましたが、無事到着

さらに、釣り座のくじを引くと・・・

まさかの10番(ビリ)

オワタ

そういえば今年は厄年でした・・・。

 

とりあえず気を強く持って出撃・・・

ポイントに到着する頃、夜明け

最近、夜明けがきれいですね。

常連の方もちらほら

左舷みよしのS木さんは、もうすぐ故郷の新潟に帰られるそうです。

がんばって熊本のおさかな釣りましょう

 

私のタックルはいつもの通り。

リーディングXLタチウオとシーボーグ200

PEは2号で、ハリスは5号 オキアミチヌ6号の3本針、全長は潮が速いところなので、少し長めの5mにしています。

これは手持ち用のタックル

でも、釣り始めて思い出しましたが、このポイント、あんまり手持ちで誘う必要ありません。

激流なんで、誘いすぎると逆効果のような気がします。

もちろん潮が緩い時は誘いますが。

で、朝は思ったより潮が速かったので・・・・

急遽置き竿タックルに変更

長年お世話になってるバルディーSS250 一度穂先が折れて20cmぐらい短くなってますが・・・。

リールはフォースマスター800

このタックルにはずいぶんとお世話になりました。

大鯛かけても全然OK

ただ今回は、イサキメインなので、クッションは付けていません。

 

釣り始め・・・

船長も今季始めてこのポイントに来ているので、どこが釣れるのか分からないので、反応の良さそうなところを攻めていきます。

が、最初に上がって来たのは・・・

アジ

フライサイズ

反応の中に直撃すれば、入れ食いだったかもしれません・・・・

 

その後、しばらくすると・・・・

ついにイサキ

ついに入れ食いタイム突入

たのしぃーーー

2連、3連当たり前

型はイマイチだけど、食べるにはこれくらいが食べやすくていいです。

他には・・・

お久しぶりの口太とか

1.2kgぐらいのうまうまサイズのマダイ

そしてまた口太

さらにもう一枚

今回はクロの活性、すこぶる高かったです

 

続いて、結構、ひくねぇーと思ったら

まさかの

マダイと尾長のダブル

このペアをダブルで釣ったの初めてです

この時期の尾長は丸々してて美味しそうですよ

 

海の中は・・・ 

 

フィーバー中

納竿の12時まで十分に楽しめました

久しぶりのオキアミ五目、堪能

そういえば、餌釣り、ちょー久しぶりでした

早朝、あんな出来事がなければ、ほんとサイコーな一日だったのに・・・

 

当日は、鯛ラバでK戸さんも来られていました

あっ、スパンカー新しくなってますね

前半は苦戦されたようでしたが、我々が納竿してから急に喰いが立ったそうです

 

鬼池沖にはたくさんの鯛釣り船がいましたねぇ。

写真はまだまだ一部ですよ。

 

で、釣果は・・・

あっ、写真撮るのわすれました(汗)

撮ったと思ってたんですけど・・・

秀月丸のHPに私のクーラーの写真があったので拝借

この他に久しぶりにおさかな、糸車に生かして持って帰りました。

マダイとイサキ、クチブトと尾長 良型なやつを各1匹ずつ

 

で、途中で山本釣具により、OちゃんさんやTさんにお裾分け

さらに

実家へも

 

その晩の晩ご飯は

ひさしぶりのアクアパッツア

イサキの塩焼き、サイコー

それから毎食・・・

焼き魚

 

また次の日も・・・

 

私がイサキ釣りに行った翌日

Oちゃんさんは、呼子に落とし込みで青物ねらいに

こんなビックなヒラスをゲットされたそうですよ

7〜8kgぐらいありそうな立派なヒラス

おみごとです

で、お裾分け、いただきました

デカイ

これぶつ切りにされたものを私が二枚におろした分ですが、これでも迫力ありますねぇ。

切り身でもキロありそうですよ。

いただいたのは、一番美味しいかま付きの部分

すいません、気を遣って頂いて・・・

さらにハマチまで・・・

次回、またお返しします

 

で、翌日

ハマチ(学生分)

ヒラス(学生分)

私のヒラス

私のかま

美味しいところは私がしっかりいただきました

頂いた物ですから、頂いたものの美味しいところは自ら美味しくいただきます

 

あら炊きも美味しかったみたいです。

食べようかなぁ・・と学生の部屋にいったら、既に残ってませんでした。。

 

うーん、ヒラス、まじ旨い

大きいから繊維質で、脂のってないかなぁ・・・と思いましたが、いやぁ脂ノリノリだし、肉質も緻密で、上品味わいで本当に旨い

ありがとうございました

 

これからイサキ、ますます面白くなりそうですよ。

マダイも一番美味しくなる季節ですしね


釣果報告(9/19 海南丸長島海峡ジギング)

2015-09-24 21:47:53 | 日記

またまた報告がたまりつつあります・・・。

釣り以外にも日記があるのですが、とりあえずは釣りから(笑)

 

シルバーウィーク初日

最近、青物絶好調という海南丸でジギングへ

前日も午後から出船だったそうですが、お二人で40本ほど青物、ぬきあげたとか・・・

さぁ、当日は釣れるかな・・・。

今回は連休初日なのに、珍しくお客さん3人・・・

何かイベントごとでもあったのでしょうか?

 

朝5時出船

まだ真っ暗・・・。

でもしばらく走ると・・・

夜明け

いい天気になりそうです

が、天気はいいのはいいんですが・・・

結構な北風

でも、釣りには全然問題ありません

やっぱり内海はいいですね

 

最初のポイント

ここは春にもお世話になったヤズポイント

早朝からいきなり爆釣する予定が・・・

あれ?無反応

それでも、ヤズ3本ぐらいゲットしたような・・・(記憶が・・(爆)

その後、ポイント移動し

ここ、やったことあるかなぁ?っていうところ

すると・・・

着底後、数シャクリでゴン

春は針外れ地獄だったので、乗ったのを確認したら、その後鬼合わせ

おっ、これはヤズよりはマシそう

ポンピングして上がって来たのは・・・

丸々としたハマチ

旨そうじゃないですかぁ

その後、同じポイントでさらに一回り大きなハマチをゲット

 

あっ、今回、デジカメ持って行くのを忘れて、スマホで写真を撮ったので、写真があまりありません

私のスマホ、電源ボタンが調子悪く、すぐにスリープから覚めないので、写真撮るのも大変なんです

そのくせ、ポケットに入れてたら、変なタイミングで再起動かかって、知らない間に誰かに通話・・・。

早く新しいスマホに変えたい・・・。

どうでもいい話しでした(笑)

 

さらに・・・

これまでよりも、明らかに鋭い突っ込みするお魚がヒット

最初、スレじゃ?と思ったんですが

でも、強引にポンピングし揚げてみると・・・

おっといいヒラスじゃないですか

こんなところにもヒラス、いるんですね。

船中でも、電動ジギングの方(あっ、電動おじさんではなく・・・)も私と同じぐらい釣られています。

電動ジギングであんなに釣れるの、初めてみましたよ。

電動リールでも、サボらずにしゃくれば釣れるの、分かりました(笑)

でもリール傷むの、早そう・・・。

電動リールでもシャクルのは人間の手ですから、そんなに楽だとは思えないんですけど。

たしかに巻かなくてもいいかもしれませんが、重い電動リールがついたロッドをシャクる方が辛そうですが・・・。

まぁ好みの問題ですかね。

 

その後、潮止まりになり・・・

船長一旦、おさかな、締めます。

この後、爆釣海域へ向かう予定なので、祭りが始まって、生け簀にどんどん、お魚いれていったら、酸欠でお亡くなりになるそうなので・・・

 前日までのように爆釣とはいっていませんが、お土産は既に十分

 

その後、爆釣海域へ向かうと・・・

どこからか情報が流れたのか・・・たくさんの船、船、船

でも、先に来てた僚船インクエストの情報ではあんまり上がってないみたい・・・。

おまけに、さっき海南丸が釣っていたポイントに突然やってきて同じコースを流し始めたボートも付いてきた・・・

船長、イライラモードMax

最近は、こういう船、多いみたいです・・・。

中には、お客として乗船して、ポイントを全部スマホGPSでメモっていて、自分の船で後日、参上するという悪質な人もいるとか・・。

特にジギングで狙う青物は、先にそのポイントを叩かれてしまうと、しばらくスレてしまって喰わないことがよくあるそうです。

餌釣りでもそうでしょうけど、ルアー釣りの場合、より顕著でしょうね。

なので、苦労して開拓したポイントを簡単にコピーされると、たまったもんじゃないでしょう。

釣れなくなると、お客の足も遠のくだろうし、そうなると船長は死活問題に・・・。

まぁ個人的には、釣れないより釣れた方がいいに決まっていますが、一日楽しく釣りしたいですね

さすがにボウズは悲しいですが・・・(爆)

もし自分が船もっていたとしたら、自分でポイント開拓する方が楽しいと思いますけどね。

自分でポイントを開拓するって、船もってないとできないですから。

爆釣したいなら、遊漁船に乗る方が手っ取り早いと思うけど・・・。

 

で、爆釣ポイントも、さすがに祭り前からプレッシャーかかってるせいか、イマイチお魚、釣れません

爆釣には程遠い・・・。

でもとりあえずこのエリアでヤズ5本ゲット

うろうろしましたが、釣れないので・・・・

最後の期待の海域へ

爆釣するかなぁ・・・と期待しましたが・・・

結果はポツポツと・・・

うーん

でもここではネリゴゲット

全然盛り上がらず、16時納竿

それでもお土産は十分

むしろ、これぐらいでちょうどいいですよ

持って帰れないぐらい釣っても仕方ないですから・・・。

あんまりの爆釣は飽きてしまって、次回へのモチベーションが沸かないですから(爆)

おつかれです。

ここ数日と比べると、全然釣れてないって、船長は言ってたけど、私は十分に楽しかったですよ

 

今回のジギングで、一つ気づいたことがあります

釣果よりも寧ろ、そちらの方が私には大きな収獲

それは、ヤズのシャクリと大きめのお魚のシャクリの違い

確信に変わったら書きますね(爆)

 

で、帰ろうとしていたら、船長から、「ごはん、食べて行かんですか?」のお誘い

帰って、仕事あるわけでもないので、遠慮無くいただくことに

ヤズの刺身

釣った時、ハマチの方が丸々してて美味しそうでしたが、食べてみてビックリ

ヤズの方がはるかに脂のってるし、肉質も緻密だし、旨い

死後硬直前のヤズは旨いですねぇ。

熟成した青物も旨いですが、ヤズは釣りたてもまた旨い

食べかけですが・・・

ヤズの干物

干すとそこまで脂は感じませんが、旨味は増してます。

やっぱりお寿司はサイコーのご馳走です。

あと奧さんが作ってくださった手料理とか

おさかなばかりより、野菜料理を食べるとほっとします。

他にも数種類ありましたよ

もうおなかいっぱい

いつもごちそうさまです

 

海南君もだんだんとお兄ちゃんらしくなってきましたねぇ

この後、気がついたら爆睡してましたが・・・ 。でもすぐに起きて元気回復・・・

あれから船長、寝られたんでしょうか?(笑)

 

持ち帰ったお魚は・・・

ほとんどは配ったり、学生に食べさせたり、実家に送ったり・・・

久しぶりに研究室ではなく、自宅で、自分のために作りました(爆)

うーん、ヤズ、旨い

あらだきも

これは??

年配の方しか分からないでしょうね(笑)

フキのようですが、違います。

これ、サツマイモのつるなんです。

正確にはサツマイモの葉の葉柄(葉と茎の間の細い部分)です。

戦時中、食べる物がない時によく食べられていたみたいで、その時分にこれを食べてた方は見たくもない・・・って言われるみたいですが・・。

でもこれ、私の母親が大好物で、子供の頃よく作ってくれました。

ちょうど大学の圃場でサツマイモを植えたので、大量に手に入るので作ってみました。

母親が作ってくれてたのには、ヒジキや厚揚げは入っていませんが、私流にアレンジ

おいしいですよー

皮をむくのがめんどうですけどね

 

それから・・・

私がジギングに行った翌日

Oちゃんさんは大分にカワハギ釣りに

で、物々交換 

うまうまカワハギ、いただきました

写真、撮り忘れましたが・・・

カワハギの刺身

自分で食べるので、盛りつけ、何層にも重ねてテキトーですが・・・

肝ポン酢で食べるカワハギはサイコーですね

青物とは全く違うベクトルの食味なんで、一緒に食べても全然飽きないです。

Oちゃんさん、ありがとうございました

 

あらのみそ汁も旨い

海南丸船長から冬にいただいたアオサもよく合いますよ。

 

そういえば、シルバーウィークはずぅーーーーーと魚ばかり食べてましたね(笑)

つづく


釣果報告(9/12 秀月丸アジソネアカイカ釣り)

2015-09-16 19:44:04 | 日記

出張から帰ってきて最初の釣り

台風も通過したとあって、耳に入ってくる便りもアカイカ、そろそろ終わり感が・・・

でも7月から全然行けなかったし、new rodも買ってみたので、最後に行ってこようかな・・・、予報も凪ぎだしねと出撃を決意

それに実家からも「イカ送れ」と催促されてたし・・・

17時半出船ですが、早めに仕事を終え、15時過ぎには出撃

どうせ、山本でTさんに捕まったら、時間とられるしな・・・と思っていたら、Tさんお休み

氷を仕入れたら、そのまま新港へ

出船の1時間以上前に到着してしまい、まだ誰も来てない

しばらくすると、お客さん、集まり始め・・・

秀月丸が桟橋に向かってくるのを確認して、準備開始

すると・・・

あらっ、また常連のFさん、

Fさんもあれから何回か来られてるのかな?

 

その後・・・

 この車は

まさかの魔神さん(西尾アナさん)登場

めっちゃ好きですねぇ・・・。

前回、ご一緒した時から何回か行かれてるんですか?って聞いたら・・・

「いや、あれ以来ですよ」って(爆)

マジで

まさかのシンクロ具合・・・

今シーズン3回乗って、3回とも一緒(笑)

全く合わせてないのに・・・

昨シーズンのクロ釣りは全くご一緒しませんでしたが、今シーズンのクロ釣りはご一緒しましょう

 

で、さらに・・・

釣り座決めのクジ

今回は前回のこともあるので、2人で引いてみると・・・

魔神さん・・・7番

私・・・8番

プッ・・・爆笑

ちなみにお客さんは8名です・・・

まぁシケてはないだろうから、どこでも大丈夫ですけどね

 

秀月丸乗るのも久しぶり

7月のイカ釣り以来かな。

当日は、途中から奧さんと子供達も遊びに来てました

知らない間に、めっちゃ大きくなってびっくり

 

前日は、うねりはないものの、めっちゃ風が強かったらしく、撃沈者続出したみたい

結局、最後まで全く釣りしなかった方も何名かおられたみたいです

これだから、外海の夜釣りは恐怖です・・・

最近は、予報が大丈夫だろうなぁ・・・と思うまで予約しないようにしています(笑)

去年は、ほんとしんどかったですから・・・(辛)

でも、今回は個人的には多分大丈夫じゃないかな・・・と

 

出港後、前日、あんまり寝ていなかったので、うとうとと・・・。

少し揺れ出したので、気がついたら有明海を出ていました。

その後・・・

沖にでるにつれ、結構な揺れ

うー、まだ風、止んでなかったかぁ・・・

うねりは無いけど、北西からの風が結構、強くて、ゴンゴン揺れます・・・。

やばい・・・。死ぬかもと思っていたら・・・・

突然の振動・・・

秀月丸、急減速

???

船長「ペラになんか巻いたかも?」って

後進にかけても、外れないみたい・・・

最悪・・・

ポイントまではあと少しなのに・・・

その後、ポイントまで7ノットの微速で航行

予定より少し遅れて到着

まぁとりあえずは、朝まで釣りすることに

もしかしたら、帰りは僚船に曳航してもらわんといけんかも・・・。

そしたら、帰港は昼過ぎか。。。

まぁ頑張って釣りして、夜が開けたら、爆睡するしかないな・・・(笑)

 

釣り開始

最初、風はあるものの、うねりではなく、風の波なので、揺れは縦揺れ

これならある程度は大丈夫

 

魔神さんと並んで釣り開始

魔神さんはいつもの電動タックル

Fさんは私の反対舷

鉛スッテで

 

私はベイトタックル1本とスピニングタックル2本で

スピニングタックルは、お気に入りの極仙キスの傷が入ったガイドを交換しました!

こちらは、新調したNew鉛スッテロッド

メジャークラフトの新製品です。

ふわふわ誘い用に柔らかめにしてみました。

3本とも全く違う調子です。

ベイトタックルが一番先調子です。

 

で、すぐに・・・

イカゲット

またまた一番乗りいただき(笑)

最後までこの調子で釣れた試しはないですけど・・・(爆)

その後・・・

ポツポツ、当たってくるんですが・・・・

今回はくせ者に苦しめられることに・・・

そう・・・

こいつ

クロサバフグ

40mより上はこいつの巣状態・・・

全く釣りになりません・・・。

なので、ベイト層の下を狙います。

主に50m近辺

で、掛けても・・・・

途中でこいつが横取り

もちろん、スッテもボロボロ・・・

特にふわふわ誘いは集中攻撃

でもそんな誘いじゃないとイカも乗らないんですよねぇ・・・。

最初、釣れても逃がしていましたが・・・

あまりに釣れるので、途中から全部キープ

頭の後ろに切り目入れて、ムキフグにしてお持ち帰り

こいつ、たしかにフグとしては、身も柔らかいし、淡泊ですが、鍋とか唐揚げにすると普通に旨いですよ

骨なくて、食べやすいですし、調理も簡単

まぁあまりイカも釣れず、ムキフグにする余裕もありましたしね(笑)

みそ汁はうまうまですよ

 

あっ、このフグ、この海域では基本無毒ですが、南シナ海辺りのは有毒のもいるそうです

そして、一番気をつけないといけないのが・・・

近縁種のドクサバフグの存在

こいつは、身にも毒をもつ、ちょーヤバイやつ

見極め方は・・・

クロサバフグの尾びれは緩やかに二重に湾入していて全体的に黒いですが、先っぽだけ白いです。

ドクサバフグのも湾入していますが、二重にはなっていません。色は全体的に薄黄色ですが、下側の先っぽだけが白い。これは無毒のシロサバフグとそっくり

あとは、背中にあるトゲトゲが背びれまで達しているのがドクサバフグ、クロサバフグもシロサバフグも背びれまではトゲトゲはありません。

クロとドクは見分け付きやすいと思いますが、シロとドクは微妙ですねぇ・・・。

分からない場合は、絶対に持ち帰らない方がいいですね。当たり前か・・・。

このブログをみて、中毒になったら責任はもてませんので、持ち帰りはあくまでat your own riskで

 

それから・・・もう一種類のくせ者

おっ、あたった!でもなぜか、食い上げの引き

こんな引きするやつは、あいつしかいません・・・・。

そう

タッチー

もっとデカければwelcomeなんだけど・・・。

 

他には・・・・

写真、撮らなかったけど、サゴシとか・・・

こいつももっと大きかったらいいのに

 

なので、こんな輩がうようよいるので・・・・

鉛スッテ6個もなくなりました(激涙)

もちろんロストは免れても、スッテぼろぼろ・・・

もう勘弁・・・

被害額、ハンパないです(大泣)

またイカが掛かってる時に限って、スパっとやられます

はぁ

 

それでも救いは・・・

釣れてくるイカの型がこれまでで一番よかったこと

実家も喜ぶでしょう

こんな写真が送られてきましたよ

やっぱり、イカはちょー美味しいみたいです

喜んでもらえました。

あっ、忘れてました。当日の釣果は・・

こんなもん

よく分からないか・・・

数えたら26杯でした・・・。

仕方ない・・・。

最後のイカ釣り、十分、堪能できました

 

で、帰港時の秀月丸ですが・・・

エンジン掛けて、もう一度、後進かけてみると・・・

ん?振動、なくなってない?

なんと、外れたみたい

やったーー

おかげで朝、帰れました

 


学会出張 in 新潟

2015-09-12 23:14:20 | 日記

9/5〜8の間、学会出張で新潟へ

9/5は16時からポスター発表でしたが、福岡から新潟への飛行機の便は午前と午後の2便だけ・・・

午後便だと間に合わないので、午前便に乗ることに

で、福岡発の時間が朝8時

この便に乗るには、家を5時に出て、福岡空港行きのバスに乗らないといけません

朝5時?

釣りだと、遅い出撃時間になりますが、仕事だと、えらく早く感じます(笑)

ていうか・・・普通、こんなに時間が空くなら、福岡→新潟便に乗らず、福岡→東京→新幹線で新潟パターンを使えば、到着時間は比較的自由が効くのですが・・・

いかんせん、旅費が・・・

仕方ない

 

10時前には新潟空港に着いて、さぁこれから学会までの時間何しようかな・・・。

今回は、発表者のM2のH君と2人で行動

とりあえず、空港からバスに乗って、ホテルに荷物を預けに行くことに。

時間めっちゃあるので、リムジンバスに乗らず、普通の路線バスで

30分ぐらいで到着し・・・

とりあえず早い昼食

万代島鮮魚センターというところ。

やっぱり目指すはお魚です(笑)

ていうか、ここ、学会会場とホテルとの間にあるんですよね。

場所がよかったので、ここの食堂で食べることに。

2人で海鮮丼

まぁ普通です・・

あっ、いい忘れてましたがH君はあのマラソンのH君です。

特に新潟名物的なものは入っていません。

スルメイカ、ブリぐらいか・・・。

1200円だからこんなものか。

あっ、東日本なんで、醤油は塩辛いです

my醤油もっていくべきでした(笑)

 

食後は同じ敷地にあるコーヒー豆やさんでアイスコーヒー

安い割りには美味しかったです。

 

食べ終わったら会場へ

歩いて10分ぐらい

高い!144mだったかな。

朱鷺メッセ新潟

ホテル日航と併設されています。

新潟港のすぐそばにあります。

ちなみに私はここに来るのは2回目

7,8年前にもここで学会がありました。

これは翌日からの学会

 

まだ会場は準備中だったので、港沿いのベンチで暇つぶし

朱鷺メッセから

同じく

対岸から

港には遊漁船も泊まっていました。

こっち船はめっちゃデカイ船ばかり・・・。

小型船舶の枠一杯の20t近くありそう。

横幅が広いです。サザンよりも広そう。

冬でも出撃できるよう日本海仕様なのか?

 

朱鷺メッセは、信濃川河口の新潟港に隣接しています。

先には佐渡行きのフェリーターミナルがあります。

このフェリーもの凄い離岸の方法を使って出港していきます。

船尾をロープで固定したまま、スラスター使って頭を振って、180度旋回し出て行きます。

狭い港だから仕方ないんでしょうね。

フェリーが出て行ったら、浚渫船がすぐにやってきて、浚渫作業をはじました。

信濃川河口だから、すぐに浅くなっちゃうんでしょうね。

ちゃんと釣りしている人もいました!

サビキみたいなのを、放り込んで、手前にシャクリながら釣ってました。

釣れてたのはセイゴだったと思います。

ちょっと距離があったのではっきりとは分かりませんでしたが。

 

で、気づいたんですが・・・

この信濃川河口の港には川沿いにたくさんの船が係留されているのですが、どの船も岸壁に直接係留されています。

えっ、潮の干満で船、ちゅうぶらりんになったりしないのかな?と思って、潮汐表をみてみると・・・

なんだこれ・・・

ほとんど干満差ないですね

上げは11cmで下げは21cmかぁ。

これなら、岸壁に直接係留しても問題なさそうです。

ちなみに大潮でもほんと同じです。

干満差の大きな有明海や瀬戸内海で釣りをしてきた私としては、ビックリです!!

ていうか、新潟の人から見れば、有明海の干満差には驚愕でしょうね

沖は、我々からすると全然潮、動かないんでしょうね。

ここまで、差があるとおさかなの生態も少しは違いそう

 

学会日記なのに、釣り&海の話しばっかりですが・・・

このブログを見ているほとんどの人が釣り人でしょうからね(爆)

ようやくH君発表

こちらは、日本植物形態学会

植物学会の前日に開催されます。

たくさんの人が聞きに来てくれました!

彼はたいへんプレゼンも上手いです。

大学院を修了したら、来年からは福岡県の高校の教員になります。

 

翌日からは3日間のスケジュールで植物学会

ひたすら会場とホテルの往復

朝から夕方まで・・・

H君は最終日にも口頭発表があり、他大学の先生方からもほめられてました

興味深い発表や凄い発表を聞くと、我々ももっと頑張らないと。。。と身につまされます(汗)

ちなみに来年は沖縄らしいです

来年の院生の学生さんたち、頑張っていいデータだして、沖縄行きましょう(笑)

 

このブログで研究発表の話しを書いてもなんなので・・・(笑)

2日目に、H君と旨い物食べにいったことでも(爆)

で、せっかくなので晩ご飯に郷土料理を食べようと思ったのですが、

食べに行った日は、日曜日

なんと、日曜日お休みの店ばかり・・・

なんで??

ちょうどホテルを出ると、 急に大粒の雨が降りだし、H君は傘ももっていなかったので、ホテルからすぐの開いているお店へ

焼き鳥屋さんなのかな

綺麗な店構えです。

付け出し

 

なんとかナス(^_^;)

漬け物です。

こんなに身の締まったナス、初めて食べました!

おいしい!

ナスの漬け物に辛子をつけて食べたのも初めて。

合いますよ。

北海道産だけど、サンマの塩焼き

なにが違うのか分かりませんが、ちょーーーーーー美味

内臓が全然違う・・・。

刺身は普通でしたね。

新潟らしいといえば、甘エビとノドグロ(アカムツ)ですね。

ノドグロは、日本海では一番の高級魚じゃないでしょうか?

お土産物もノドグロを使ったものがたくさんありました。

めちゃめちゃ脂がのった白身のおさかなです。

肉質は結構柔らかいですね。

まぁ釣りたてだと、少しは印象も違うのかもしれませんが。

あと、食べて、おっ!と思ったのはタコ

九州で捕れるのはマダコ

この刺身盛りに乗ってるのはミズダコです。

北海道で獲れるちょーでかくなるタコです。

こいつ、驚くほどやわらかい

刺身でも全然かみ切れますね。

 

スルメイカの一夜干しとかも

これは、アカイカの勝ち

前日、回転寿司に行ったのですが、そこでは「アカイカ」がありました。

食べた感じでは、新潟のアカイカは熊本のアカイカと同じ、ケンサキイカだと思います。

親子丼とか

鳥料理といえば、九州が本場な気がしますが(笑)

唯一郷土料理らしい食べ物といえばこれ

「栃尾の油揚げ」

中に納豆がはさんで揚げられています。

こいつには、塩辛い醤油が合いますね。

締めのデザート

白玉団子とか久しぶりにたべました。

 

他にも写真撮り忘れたやつが2つぐらい合ったと思いますが、何食べたのか、今となっては覚えていません(爆)

覚えているのは、会計が1.4万円だったということ(笑)

 

学会期間中、お金、使いすぎたので、夕方、あの鮮魚センターにいってみると・・・

寿司、刺身が半額に!

ホテルに帰っていただきます。

これで十分ですよ(笑)

 

4日間と濃厚な日もあっという間に過ぎ、帰熊

阿賀野川

といえば、熊本とはよくない意味で繋がりのある第二水俣病・・・

朱鷺メッセが空から見えました。

当日は、日本全国雨模様だったので、なーにも見えませんでしたが、夕焼けはきれいでした。

新潟から福岡はほとんど真西に向かって進むと考えて、どれくらいの速さで飛べば、夕焼けに追いつかれないのか?

とか、暇なんで考えていました(笑)

地球一周は赤道で約4万km

ということは北緯35度だと、40,000 X cos35 = 40,000 X 0.81915 = 32,766km

24時間で割ると

32,766km/24h = 1365.25km/h

スマホアプリのGPSスピードで飛行機(B737)の速度を測ってみると・・・だいたい700km(大抵はそれ以下)

うーん、飛行機の2倍近い速度で追いかけて来るのか(笑)

逆に、この飛行機で、ずっーと夕陽を見続けられる緯度はどれくらいか・・・

700km X 24h = 16800km

40000 X cosθ = 16800km

θ = 約65度

北極圏、南極圏内ですね。

ふーん。

以上

 

福岡に降りる頃には真っ暗

空港からはまたバスに乗って熊本へ

空港からはちょうどいい時間のバスがなかったので、一度博多駅に出てから乗ることに。

バスセンターにつくと、ちょうどスーパーノンストップひのくに号が出るところで、ラッキー

結局、到着したのは21時すぎでした。

疲れたけど、学会、楽しかったですね

来年はもっと大勢の学生と行きたいですね。

みんな頑張りましょう

 

あっ、新潟で食べたサンマの味が忘れられず、早速帰って来てから

サンマの塩焼き

やっぱりこの時期はサンマ、最強です


釣果報告(8/30 海南丸甑島里ジギング)

2015-09-03 18:06:52 | 日記

以前、海南丸船長、電動おじさん、すずめのパパさんと、夜ご飯を食べに行ったとき

8月末に常連の人でお楽しみ釣行しましょう

ということで話しがまとまりました。

それが8/30(日)

前日の土曜日、私は仕事なので、釣りには行けませんでしたが、コータさんとK原さんは乗船して、土曜日の晩の宴のおさかなを釣ってきてくれました

私は仕事が長引いて、途中から参戦

ハガツオ三昧

アカイカのイカめしも

他にもたくさんの料理

おなかいっぱい

ごちそうさまでした

 

その日は宿で一泊し、4時出船

いつも思いますが、一泊すると港まで近いので、ちょー楽ですね

で、当日はシケ予報・・・

はたしてお楽しみポイントまで行けるのか???

不安だったので、早々に酔い止めを飲みました。

早速、酔い止めが効き始め・・・

ネムネムモード

気づいたら・・・

あらっ、牛深沖過ぎてる

でも、揺れてない・・。

思ったより全然凪ぎです

日頃の行いのいい人達ばかりが集まったからか?(爆)

海南丸はそのまま南進し、甑島をめざします。

もうしばらくかかりそうなので、私は、睡魔に耐えられず、そのまま爆睡・・・

次に気がついたら、早くも黒神の手前あたり。

そろそろ戦闘準備開始です

ちょっと小雨が降ってるけど、涼しいくらいでちょうどいい

みなさん、早々に戦闘開始

私も遅れて始めると・・・

おっと、早速、当たり

ん?でも乗らない・・・

ジグにゴンゴンアタックしてくるのが分かります。

なんかなぁ?と思っていると、隣で釣っていた電動おじさん、何かヒットしたみたい

結構、走ってるけど、何かなぁ・・・と思ったら

まさかのマダイ

2kg弱ぐらいのうまうまサイズ

やりましたね

残念ながら、私もちょー戦闘モードだったので、写真はありません(爆)

その後、コータさんにヒットしたのは、サバ

どうやら、ゴンゴン当たってくるのはサバみたい

私も、サバゲット

もちろんキープ

その後・・・

コータさんに青物らしくヒット

私も、ガンガンハイピッチでシャクると・・・

ゴン乗った

青物確定

先にコータさんのが上がって来て、見ると、ヒラス

おひさしぶり

私のもヒラス

 

ヒラス、最後までよく引きます

たのしぃー

 

ここからヒラス祭り

こちらでも

シャクればゴンゴン乗ってきます

ただ、海水温が27度と高いので、生け簀では生かせないので、片っ端から締めていきます。

生け簀に放り込むだけだったら、もっと釣れてたでしょうね。

時折、ハガツオも混じります

海の中、にぎやか

その後、潮が緩むとお祭り終了

 

今度は下げ潮

別のポイントを点々としますが・・・

いまいち反応悪い・・・っていうか、下げ潮流れません・・・。

電動おじさん、早くも満足そう

バックは沖の島のスベリ コゴ瀬も見えますね

尾長激熱エリアです ここ、磯からでも青物でますもんね

が、当日は全然潮が流れず不発

去年はアカセミ、釣れたらしいですけど・・・。

上げ潮の時やったら違ったかもですね。

どんどん、ポイントを移動しますが・・・

朝の祭りが恋しくなるぐらい、なんにも釣れません・・。

辛抱タイムかな

すると・・・

お一人だけ気を吐いていらっしゃる方が・・・

4kgぐらいのブリ、ゲット

さらにその後も、一回り大きいブリ、追加でゲット

この誰も釣れない時間、他にはヒラスとハガツオも1本ずつゲットしていたはず

他の人、全然当たらないのに、電動おじさんだけ

なんで???

釣り方を見ていると・・・

結構ゆったりとした、フォールを長くとる感じの大きめのシャクリ

そしてジグは・・・まさかのMMジグ逆付け

釣れるとは聞いてたけど、本当に釣れるんですね

そういえば私、潮が緩い時、ほとんど青物釣ったことないんですよね(汗)

私は基本、ハイピッチなので、緩い時はもしかしたらフォールを長くとるシャクリの方がいいのかな?

なんて思ってました。

それにしてもお一人だけお見事

 

下げ潮が緩む頃、再び朝の祭りエリアの近くへ移動

すると・・・

またまたスイッチが入ったのか、ヒラス祭り開始

スイッチが入った状態のおさかなは、ハイピッチによく反応するみたい

一方、電動おじさんは・・・

???

まさかのアカヤガラン祭り

多分、フォールを多用すると、こいつに先にやられるんでしょう・・・。

私にもヤガラっぽいバイトがありましたが、シャクリが早いせいか、当たっても乗りません。

ずっとやってたら、まだまだ釣れる感じでしたが、船長、最後にチェックしてみたいということで、阿久根沖の魚礁ポイントへ

が、ポイントによって、ぼちぼち流れたり、流れなかったり・・・

なんかいまいちな感じ

最後に、お客さんがデカオオモンハタを釣って終了

たのしい釣行でした

 

帰りはもちろん港まで爆睡・・・

私は酔い止め、めちゃめちゃ効くので、すぐに眠くなります・・・。

ほんと釣れない時間は耐えられないぐらいの睡魔に襲われましたよ(笑)

氷を入れたらクーラーほぼ満タン

ヒラス7本とハガツオ4本、サバいっぱい(笑) サバは他のお客さんからも貰いましたしね。あっアカハタもいただきものです。

 

帰ってからは・・・

しばらく魚三昧

ハガツオたたき

ヒラス刺身 (学生の分)

私の分(^_^;)

うまうまシメサバ

半締め?がいい感じ

今回、炙ってみましたが、さらにうまうまに

 

水曜日まで毎食、刺身でしたよ(笑)

学生も喜んでたべてくれました

またお楽しみに釣行、行きたいですね

 

今週は、出張で釣りはお休みです

 


釣果報告(8/22 海南丸牛深ジギング)

2015-09-01 22:39:42 | 日記

先々週の釣果報告・・・

与論から帰って来て、最初の週末

当初はイカ釣りのつもりでしたが・・・

南の方で怪しい動きをする台風2つ・・・

やばいかも

予約はせず、様子見

どうしようかと悩んでいましたが・・・

やっぱり週末、外海は無理かも

で、大分は?

九州東岸はもっとヤバイんじゃ??

海南丸船長、ジギングでハガツオ釣れてるってメールきてたな

富岡なら土曜日だったら大丈夫かも

ということで、金曜日に予約

最後、1人分空いていました

 

当日

4時出船 早いなぁ。

昼過ぎに船を揚げるから、早めに納竿するとのこと。

シケてから釣りするの、キツイですもんね

お客さんは私を入れて7名

常連さんはいなかったんじゃないかな。

出港して、外をみると・・・

船は右方向(八代海方向)へ

あれ?富岡じゃないの?

聞いたら、牛深沖だそうです

えっ、大丈夫なん?

ちょっと不安・・。

前日はうねりはなかったみたいですが、風はキツかったみたいです。

船長の足下でうつらうつらしてると・・・

次第に揺れ出しました

起きて外をみると、戸島付近

うねり入ってきてるやん・・・。

海南丸はハイヤ大橋をくぐって、牛深沖へ

さっきほどではないけど、それなりのうねり・・・。

私、寝不足だし、大丈夫だろうか・・・。

不安

夜明け

いい天気になりそうです。

ジギング、久しぶり

釣れるかな・・・。

前日は8kgぐらいのブリも釣れたらしい

でも、今回の狙いは旬の「ハガツオ」

今回は、釣りが終わったら、そのまま北九州の実家へ帰省する予定です。

なので、なんとしてもお土産のさかな、ゲットしないと

お土産ならハガツオが一番ですからね

多分、私の家族は食べたことないと思うし、是非食べさせてあげたい。

暑いけど、頑張ってしゃくり倒します

 

で、期待の朝方・・・

つ、釣れない・・・

底の方でコツンと来たと思ったら、全然引かない。

重いだけ

もしや・・・

やっぱり

アカヤガラン 

船、揺れてたので写真ありません・・。

無駄に下向くとリバースの恐れがあるので

アカヤガラ、実は食べると美味しいんだけど、なんせあのヌルヌル・・

頭落として、持って帰ってもいいけど、あの頭もかなり堅いですしね。

海にお帰りいただきます。

 

次は・・・ハガツオ?

いえいえ・・・

真夏の定番

マンビキ(シイラ)

ペンペンとそこそこなやつ

お土産なかったら、困るんで、今回はマンビキもキープ

血抜きしてたら、船長

「そんなんまで持って帰るんですか」って

普段は持って帰らないけど、お土産のためにキープです(爆)

でもシイラのフライ、私は好きですけどねぇ。全然癖がないですし。

昔、大学の近所の定食屋で魚フライ定食といったら、シイラでしたもんね

 

で、お次は・・・・

ゴツンと当たるんだけど、いまいちな引き・・・

上がっていたのは・・・

サバ

でも・・・もちろんキープ(爆)

サバはシメサバにするようになってから、釣ったサバがこんなに旨いんだって知りました。

それまでは、サバは締めてから持ち帰るまでに氷でよーく冷やしてないと、すぐに身が柔らかくなって鮮度が落ちるので、ほとんど持って帰ってなかったんですが、

以前、宇治で釣れた特大サバを、私の高校時代の恩師にあげた時、サバが旨いってお礼がきて・・・

私、???だったんですが、聞くとシメサバにして食べたそうです。

で、作り方を教わって、自分でもやってみると、ビックリ

市販のシメサバみたいに強く酢で締めないので、生感があって本当に美味しい

それ以来、サバ釣れたらキープです

結局3本釣れたかな。

そんなに大きくなかったけど、丸々して美味しそうでしたよ。

 

 

その後、沈黙・・・。

船中では、たまに5kgぐらいのブリとかが上がって一時期盛り上がりましたが、いまいち・・・・。

しばらくして、またしても底の方でバイト

こいつがそれなりに引く

ハガツオ?

でもブルブルしないなぁ・・・。

ハタかな?

と思っていたら

デカッ!(写真ではあまり大きく見えませんが)

1.5kgぐらいあるウッカリカサゴ

100gのMMジグが小さく見えます。

いいお土産です

多分、私の家族、こんなデカいアラカブ、見たことないだろうし。

インパクト大きくていいんじゃない

その後・・・(どのタイミングか忘れましたが

ようやくハガツオ、ゲット

 

さらに

もう一本追加

 

お昼頃になると、凪いできました

よかった。

船も結局、当日は陸に揚げないことにしたみたいなので、15時まで釣ることに

でも・・・それにしても暑い

そうそう、朝方、船が走行中、帽子、飛ばされたんです

与論行く前に、新しく買ったやつなんですが、あっという間になくなりました

なので、帽子ないので、頭が熱い、暑い

ひさしがないからサングラスも効きが悪いですしね・・・ 

 

うねりがなくなって、余裕がでてきたので、牛深の海を撮影(笑)

牛深の街

片島

ガン瀬

どこの磯もすっからかん

長島

まだまだ夏ですね

 

結局、納竿前に頑張ってもう一本ハガツオ追加して終了

イマイチな釣果でしたが、家族へのお土産は確保したの一安心

 

で、帰港後・・・

実家までは遠い道のり

一度、家に帰ってから、実家に向かおうと思いましたが、到着が遅くなりそうだったので、直で北九州まで帰ることに・・・。

本渡の温泉で汗を流した後、一路実家へ

どこにも寄らず家に到着したのは20時半ぐらい

にゃんこが待ってくれてました(笑)

 

翌日、朝からさかなを捌きます・・・。

慣れない台所はやりにくい・・・。

まずは

ハガツオの刺身

よーく脂がのって旨い

でも個体差、結構ありますね。

家族も、いつも送ってるクロよりこっち送れって(笑)

 

サバはシメサバに

うーん、脂めっちゃのってて美味しい

 

ウッカリカサゴ、デカかったので、薄造りにしてみました。

身の堅いさかなは、薄くしないと味を感じませんからね。

こいつは、ハガツオとは対照的にしっかりとした肉質

ポン酢でいただくと、おー旨い

ハガツオとウッカリカサゴ、真逆の特性なんで、一緒に食べるといい食べ合わせです

 

ウッカリカサゴのアラのみそ汁

これは私が熊本に戻ってから写真が送られてきた写真です。

カサゴのあらなのにこのデカさ(笑)

父親がめっちゃ気に入ってたそうです

 

で、これはシイラのフライ

これも送られてきた写真

私の妹のお気に入りでした。これが一番美味しかったらしい・・・

シイラ、みんな釣っても持ってからんよ・・・って言ったら、全部貰って送ってって・・・(爆)

たしかに癖がなくて美味しいですもんね。

私は醤油をかけて食べるのが好きです。

 

熊本に戻ってから、学生には・・

ハガツオ握り

ちょっと急いでシャリを作ったんで、シャリの乾かし方が足らず、すこしべっちゃりに

しまった

でも、学生達は喜んで完食してくれましたよ

よかった

 

で、翌週(先週末)は海南丸常連さんたちで、甑釣行予定なので、楽しみ

釣れるかな

って、これを書いたのは、もう行った後ですけどね(笑)

なるべく早めに更新します