vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

週末ダブルヘッダー釣行

2015-03-18 21:31:52 | 日記

先週は、前回の報告で宣言していたように、土曜日は北浦へクロ釣りに、日曜日は大分にタチウオ釣りに行ってきました

土曜日、丸一日磯釣りした後、そのまま大分へ向かい、港で車中泊し、半日タチウオ釣って、熊本に帰るという、釣り三昧な計画です

が、一点気がかりなのは・・・体力

時間的には余裕はあるのですが、なにぶん、磯と船、ダブルの荷物を準備しないといけないので、宇治一泊並み、いやそれ以上に大荷物

帰って来てからの片付け物の量も・・・

うちは、アパートなんで、一軒家みたいに庭の水道で、ジャーってわけにはいきません

しかもメゾネットなんで狭い階段を2階に持ってあがらないといけないし

リールや小物は台所で洗いますが、それ以外は、全て風呂場で・・・

クーラー、バッカンは匂いが残らないように、毎回、ハイターもしくはセスキ炭酸ナトリウムで、完璧に洗います

防寒着は毎回、洗濯機にかけるわけにはいかないので、こちらも最近はセスキ炭酸ナトリウムの水溶液をスプレーし、スポンジでこすって洗います。

 

 で、持って行った荷物をあげてみると・・・

磯用・・・ロッドケース、生かしバッカン(この中に撒き餌バッカン)、磯バッグ、魚を生かして持ち帰る用のコンテナ、スカリ(これは磯で釣った魚を大分の港で生かしておくため用 磯には持ってあがりません)、20Lクーラー(溶けすぎてしまったオキアミ用)、防寒着、磯用長靴、磯用ライフジャケット

船用・・・タチウオロッド1本、タックルボックス、アルミバッグ(電動リール、探検丸、私の餌用)、タチウオ用50Lクーラー、防寒着、船用長靴

これに加え、着替えが2セット

これ車に積んだら・・・満載

どうせたくさんは釣れないだろうから、磯用の20Lクーラーは持って行くつもりはなかったのですが、前日、予想外の気温で、溶かしをお願いしていたら、完璧にとけてしまっていたので仕方なく・・・

ついでに、スカリも結局釣った魚はずっと生かしコンテナに入れたままだったので、必要ありませんでした

で、帰って来て・・・

とりあえず、タチウオクーラーは研究室へ運び、氷を詰めて、明日まで触らないことに

生かしコンテナも、いつもは家に運びますが、今回は研究室へ・・・

とくに生かしコンテナ、激重い

これで体力、さらに失われました

 

その後、家に帰って、疲れ切った体で荷物を部屋に運ぶだけで一苦労

全部、洗って、片付け終わるのに2時間以上

で、終わって、座椅子に座ると・・・

疲労感、半端ない・・・

ほんと、ゲームでいうと、残りライフ0に限りなく近い状態・・・

いやスマホの電池、切れる寸前

頭痛が・・・

やばいなぁ、熱でそうと思っていたら、翌朝、激しい頭痛で目が覚めたら、やっぱり熱あるわ

でも、当日はその日締め切りの仕事が・・・

学生達も待ってるし・・・

歩くだけでしんどい・・・

昔はこんなに疲れなかったのにですねぇ。

やっぱり知らないうちに体力、なくなってます

でも、もう一日寝たら、完全復活しましたよ

 

また、月末、このパターン、やろうかどうか、悩み中です

釣行記事はまた後日・・・

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。