vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

2016 夏 よろん

2016-08-26 20:07:50 | 日記

久々の更新です。

夏休みは、いつものように与論島へ

釣りはおあずけ

うーん、もっと、もっとのんびりしたかったですね・・・。

毎年写真アップしてるので、何枚かだけ

 

20時間の船旅もあっという間

もうすぐ到着

暑そうだけど、今年の熊本市内の方がはるかに暑い・・。

 

与論 供利港内

ヨロンブルーがお出迎え

曇ってるのにこの色・・・。

 

こっちも港内

こちらの方がどちらかといえば、ヨロンブルーかな。

 

港から茶花市街への道

 

プリシアの横

サンゴに夢中になって泳いでたら、このリーフエッジ近くまで来てて、急に流れ速くなって流されそうになりました・・(>_<)

 

この石碑の下に水の涸れない水たまりがあるので、この名前が付いているみたいです。

 

 

 

よろんをイメージしたかき氷

納得

 

釣りバカ日誌の作者の別荘・・

いつかこんなところに住みたいですね。

以下は別荘近くのビーチ

 

 

 

別荘前の海

今回、新しく防水カメラ、買っていきました。

 

茶花市街の港の横

虹、よくみますね。

 

黄昏時

与論の中で、品覇海岸が一番夕陽は綺麗だと思う。

 

 

メーラビビーチ(別荘の真下)の朝

 

作家の故森瑶子さんの別荘だったところが、今年からカフェになってました!

思わず息を呑むほどの絶景

イギリス出身の旦那さんと奧さん2人でやられていました。

庭もめちゃめちゃ綺麗・・・。

人、いません。

 

まぢですかぁ・・・。

海の色が凄い・・・。

写真では全然伝わらないです・・・。

蛍光ブルーの海・・・

 

昔のビールのポスター風に

 

座ってたら、ワンちゃんがゆっくり歩いて来て、歓迎してくれました(笑)

 

楽しい時はあっという間に終わり・・・

さよなら、よろん

今回、東風が強くて、通り雨や雲も多くて、すっきりとしたヨロンブルーをなかなか目にすることはできませんでしたが、やっぱり綺麗・・・。

来年で10回目だけど、また行きます。

少しでも長くいるために今度は飛行機にしようかな。

フェリーはフェリーで情緒があるんですけどね。

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。