
野菜の中でもマイナーな存在なセロリですが 旬の時期のセロリっておいしいんですよ~~奥さん。
産地の農協まで出かけていって買ってきました。
選ぶポイントは・・・?
とにかくでっかいやつ!
立派に育ったセロリはスジもすくなくて 甘みがあるんです。
おいしいお塩をほんのちょっとつけるだけ。
ちなみにお勧めのお塩は 「海人の藻塩」
これ一度使うと普通の精製塩は使えません。
「セロリキライ」な方も このセロリ食べたら絶対好きになると思うんだけどなぁ。
私も子供の頃はニオイがダメで 「うげ~こんなまずいもんない!」と思ってたんですが このセロリを食べると認識が変わること間違いなし。
そこいらのセロリは肉厚じゃなくて肉薄だから スジばっか。
美味しいところがないんですけど このセロリは違います。
うまく表現できないのが悔しいくらい美味しいです。
都会では手に入らないのかも。
スーパーで売ってるのとはモノが違いますよ奥さん。
写真はLLサイズの株で1000円也。
ちょっとお高めですが 買って損はありません。
産地の農協まで出かけていって買ってきました。
選ぶポイントは・・・?
とにかくでっかいやつ!
立派に育ったセロリはスジもすくなくて 甘みがあるんです。
おいしいお塩をほんのちょっとつけるだけ。
ちなみにお勧めのお塩は 「海人の藻塩」
これ一度使うと普通の精製塩は使えません。
「セロリキライ」な方も このセロリ食べたら絶対好きになると思うんだけどなぁ。
私も子供の頃はニオイがダメで 「うげ~こんなまずいもんない!」と思ってたんですが このセロリを食べると認識が変わること間違いなし。
そこいらのセロリは肉厚じゃなくて肉薄だから スジばっか。
美味しいところがないんですけど このセロリは違います。
うまく表現できないのが悔しいくらい美味しいです。
都会では手に入らないのかも。
スーパーで売ってるのとはモノが違いますよ奥さん。
写真はLLサイズの株で1000円也。
ちょっとお高めですが 買って損はありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます