だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

エキストラで演奏会出演♪

2011-10-31 12:10:35 | オーケストラ
昨日は エキストラとして演奏会に出てきました。

プログラムは 第一部は メリーウイドウワルツ・モーツァルトドイツ組曲・エジプト行進曲・ピチカートポルカ・南国のバラ というポピュラーな曲集。

ワルツ2曲は 繰り返しあり、ダカーポやらダルセーニョやらがわからず、途中で楽譜を見失いそうになること数度(^▽^;)
ビオラは基本 ズンチャッチャの後打ちがほとんどなので、なんとかなりましたが(笑)

ドイツ組曲は編成にビオラがない代わりに、鈴を担当しましたよ。
初のパーカッションです(笑)

第二部は メンデルスゾーン フィンガルの洞窟 とベートーベン交響曲第8番。
練習2回プラスリハーサルのみで フィンガルとベト8は大変すぎでした(^▽^;)
が!
楽しかった(^^)v

どちらの曲も難易度高し!!!
ですが、美味しいところもいっぱいヽ(^o^)丿

ベト8は編成が小さく金管低音がないので、うちのオーケストラではなかなか取り上げにくい曲だし、好きな曲でもあるので、弾くことができて幸せ♪

といっても・・・1楽章も4楽章も少しテンポがあがると・・・うわーーー弓がぁぁぁぁ!!!となってしまいます(^▽^;)
前日リハの時は 1楽章がかなりのハイテンポで焦りましたが、本番はハイテンポを経験したおかげで???なんとかいけた・・・かな?

生憎の雨でお客様が少なめだったのが残念ですが 楽しい演奏会でした。
エキストラで弾かせていただき感謝感謝。

11月は三女の吹奏楽の演奏会が4つもあり、合宿もあり、自分の演奏会も2つあり、でとんでもなく忙しいですが頑張ろうp(^ ^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子教室

2011-10-27 13:34:30 | 和菓子教室
パン教室、ケーキ教室に続いて 和菓子教室にチャレンジです。
パン教室からのメンバー5人。

とりあえず900円のお試しコースをやったんですが・・・


いやぁなんだかまったりしてて いいですね。

ケーキの時は結構慌しかったのですよ。
道具も材料もいっぱい使うし、あれして、これして、と工程も複雑。

今回のお試しは 道明寺粉を使った2種類のお饅頭で、柿と、栗を表現します。



(写真はホームメイド協会 体験レッスンのページからお借りしました)

食紅を使って道明寺粉にオレンジ色をつける作業や、餡を入れながら丸めて
柿っぽく作るのは まさに小学校の時の図工?

先生がやるとめちゃ簡単そうに「柿」の形になるんですが・・・・




あれ?????


丸くさえならない(^_^;)

4本スジを入れて柿らしさを表現するんですが、


なぜきちんと等分に入らない?????(^_^;)



ちょっと・・・先行きに若干の、というかかなりの不安を感じましたが、

ケーキよりは講習の時間も短くて済むようだし、
(パイの時なんてかなり時間がかかります)

のんびりまったり、楽しんでいきたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋、食欲の秋

2011-10-03 11:53:25 | 音楽
昨日はいつもとは別の会場での特別練習が夕方まであったのですが、

途中で見かけたフランス菓子の店「souris, la seine(スーリィ・ラ・セーヌ)」に練習終了後 ふらっと寄ってみました。

夕方5時の段階でショーケースに残っているケーキはわずかでしたが、どれも美味しそう♪♪

オペラとミルフィーユと洋ナシのシャルロット他5つお買い上げ~。


すべて味見したんですけど、めちゃ好み!!!!

モーツァルトのすぐ近くですが、一本裏通りにあるので今まで知らなかったんですが、モーツァルトよりもスキかも。






金曜・土曜は二日続けて演奏会を聞きに行ってきました。

岩崎淑 ミュージック・イン・スタイル2011では台湾からのヴァイオリン、ビオラ奏者を迎えての演奏会でしたが、すごく楽しくていい演奏会でした。
ビオラの音、演奏がめっちゃ私好みで、よかったわぁぁぁ(ハート)


残念ながら音響がよくない会場で、一枚フィルターを通して音が聞こえてくる感じ。
(ビオラは裏板が客席側に向いての演奏だったので バイオリンとチェロに比べると よく聞こえた)

あ~もったいない。
いい会場で聞きたかったなぁ。



もう一つは「Traume Sogna」という松本和将&芦田田鶴子のピアノと弦楽器、クラリネット、エレクトーンによる音楽と、ダンスとの舞台。

母親が小さな娘たちに物語を聞かせながら 一つ一つ音楽と踊りで表現していくという 面白い舞台で、3時間半という長丁場でしたがあっという間。

両先生にピアノを教えてもらっている娘はなんという贅沢!!!
(ピアノ専科じゃないのに)
うらやましいぞ。


第一部は舞踏会、第二部が音楽会、そして第三部はシューマンのピアノコンチェルトなんですが、弦5本とクラリネット、オケの他パートはエレクトーン、ピアノ(芦田先生)、もちろんソロは松本氏という びっくりするような編成ですが、びっくりするのは編成だけでなく、ピアノとエレクトーンの配置。

客席から見て一番前に松本氏のピアノ、次に一段高くなって芦田先生のピアノ、さらにもう一段高くなってエレクトーンという三段重ね状態!!!!!

ラストシーンはお話を楽しんだ娘たちは夢の中へ、そして音楽は松本氏による「トロイメライ」




娘がチケットを買ってきたときは「えーーーー?ピアノと踊り????」って思ってたんですが(^_^;)行ってよかった~~~♪♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする