だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

バターロールと私立の受験

2008-01-31 13:11:22 | パン・お菓子
今日は 長女次女二人とも私立の受験です。
いいお天気でよかった~。

んですが 朝次女を叱ってしまいました。
6時半の電車に乗らなくちゃいけないので 5時に起こしたのになかなか起きて来ず、やっと起きたと思ったら 洗面所でひたすらドライヤー。

「何やってんの!早くご飯食べなさい」と言っても「だって髪の毛が~~」

「だーかーら!起こしたのにさっさと起きないからでしょうが!試験日だっていうのにもう!!!」




あーあ。やっちゃいました。
にこやかに「頑張っておいで」と送り出そうと思ってたんですけど。
結局ご飯は食べる時間がなくなってしまったので 電車で食べられるようにおにぎりを持たせたんですけど こんなんで大丈夫かいな~~。
不安だなぁ。
次女は面接苦手だし。

写真は教室でこの間習ってきたバターロール。
ちょっとだけ成形が上手にできるようになったような気がします。
やっぱりコツを教えてもらうと違いますね♪
なかなかいい感じのバランスではないですか??(←誰も褒めてくれないので自分で褒めてみた)
が、最後の一巻きが少し強く巻きすぎたみたいで 生地が割れてしまいました。

残念!(そういえば波多陽区・・・見えなくなっちゃいました)

そうそう。
また新しい本を買ってしまった・・・。

『自家製酵母』のパンとお菓子の本―おうちでゆーっくりたのしむ (主婦と生活生活シリーズ)
佐原 文枝
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る



よろしければ ポチリとお願いします。
  ↓






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角食パン

2008-01-29 11:56:53 | ロボクープ
ロボクープを買ってから パンをこねるのはこちらにお任せになってしまいました。
とにかく「あっ!」と言う間に生地ができてしまいます。
モーターの熱で生地温度も上がりやすいため 仕込み水の温度には注意が必要です。
ちなみに 油脂が入るパンをこねる時には 今の季節だと仕込み水は 温める必要なし。
油脂が入らないものはこね時間が若干短いので、ほんの少し温める必要がありますが それでも気をつけないとすぐに生地温度が上がりすぎてしまいます。
こね時間も慣れるまではよーく生地の状態を見てないと すぐにこね過ぎになってしまって生地が傷んでしまうので要注意です。



角食パン(プルマン)はパン教室で習って以来結構作っているんですが なかなか合格点のパンになりません。
生地と生地との境目のところと角の所に気泡ができちゃいました。
多分 二次発酵の見極めがちょっとだけ早かったためだと思われるんですが 角食の場合蓋まできっちり生地が上がってきて、なおかつ角がちょっとだけ丸くて、そこの焼色がほかより少し白い、いわゆる”ホワイトライン”が入るといいそうなんですが 丸すぎてもダメ、角角になってもダメらしいのです。

しかも 今回は3つに分割した生地を くるくる巻く成形で型に入れたんですが、3つともがまっすぐ上に伸びなきゃダメなんだそうです。
微妙に曲がってますよね~(^_^;)

かなり惜しいところまで行ってるんじゃないかな?とは思うんですが「どうだ!」と言えるような角食にはまだまだ(T_T)

でも、やはりパン教室は勉強になります。
くるくる巻く成形は 以前自己流でやってたときより随分上手にできるようになりました。
U字の成形はまだ下手っぴでダメなんですけど。

とにかく 野球の1000本ノックのように焼いて焼いて焼きまくれ~~!
それが上達への道なんだ~~!!!
フランスパンの修行も途中だしね。


よろしければ ぽちりとお願いします♪
    ↓
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプルマドレーヌと私大入試

2008-01-28 11:58:23 | パン・お菓子
加藤千恵さんの本より メープルシロップとアーモンド入りマドレーヌを作ってみました。
ハートの型は 浅井商店さんで購入。
ぷっくりしたハートがとても可愛いのです。





他に安い(^_^;)スリムパウンド型 & 32×42のロールケーキ用天板、小判型のバヌトン(発酵カゴ)などなど・・・。
またまた狭い台所にモノを増やしてしまいました。

毎回毎回こういう道具を買った時は「もうこれで一通り揃ったから充分だわ」と思うんですが 敵もさるもの?次々と新しい商品を出してくるんで誘惑に負けてしまいます。


このレシピ フードプロセッサー用だったんですが さすがにこれは必要ないでしょう。
ということでハンドミキサーでがーーっとやりました。
普通マドレーヌのレシピは 生地を混ぜて1時間とか半日とか冷蔵庫で休ませてから焼くんですが このレシピはそう書いてなかったんで忠実に(楽なことには特に)。

メープルシロップとローストしたアーモンドがいい仕事してくれてます♪
(レシピではレンジで水分を飛ばすように書いてたんですが 直前にパンを焼いててオーブンが温まっていたのでローストして使いました)
多分一日経ったくらいのほうがしっとりしてさらに美味しくなりそうです。
粉の一部をアーモンドプードルにするのもいいでしょうね~~。


昨日は長女の私立大学の受験でした。
二次試験の筆記に備えて練習用に、と受けた大学だったのに なぜかマークシート方式だったそうで・・・「受験料もったいない~~!!!」でした。
WEBにのってる受験要綱はどうも完全じゃないようです(^_^;)
来年受験されるみなさんは よーーく調べたほうがいいですよ。(←んなドジな家族はいないか?)

それにしても 理系の私立大学の授業料の高さは尋常じゃありません。
小子化で 大学総入時代、なんて言われてますが あくまでも「お金があれば」っつーことです。
都会に住んでれば 自宅から通える大学も沢山あるんでしょうけど 地方だと大学自体も少ないし、その中に希望学科のない場合も多いです。
そうなると 高い授業料にさらに下宿のための生活費・・・。

例えば 某私立大学の某理系学科の場合 授業料、施設使用料などで1年間に納める学費だけで250万円!
さらに生活費の仕送りが必要。

って・・・・ムリムリ~~!!!!!!
子供が一人だけなら「教育ローンを組んででも」と思えるかもしれませんが 二人、三人となると・・・ゴメン!っていうか 他の家族が生活できなくなっちゃうからね。

そうよね~という庶民派?の皆さん!ぽちりと押してやってください♪
  ↓
 

フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK)
加藤 千恵
講談社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニオングラタンスープ

2008-01-23 09:14:16 | ロボクープ
夕べ急に「明日の朝はオニオングラタンスープにしよう!!」と思い立って ロボクープのスライサーで玉ねぎ5個を薄切り。
やっぱりフードプロセッサーにやらせると仕事が早い。
スライスに要する時間はわずか十数秒。
皮をむくほうが時間がかかります。
ワークボウルもでかいので まだまだ余裕があります。

が!問題はここから。
先にレンジにかけておくと炒める時間が短縮できると書いてあったんですが それでもあめ色になるまで炒めること1時間強。
(5個分の玉ねぎを 700Wのレンジで6分加熱 → オリーブオイルをしいた鍋で最初の10分程度は強火、その後火を弱めて1時間(この間はずーーっとそばについている必要はなくて 5分おきくらいに木べらで鍋肌をこそげるようにしながら 玉ねぎをひっくり返す)。
徐々に色づきはじめ、どんどん玉ねぎから水分が出て行き、容量も最初の1/5以下に。
 
本当はもう少ししっかり色づくまで炒めたかったんですが 気力がもうない・・・。
4時間炒める!なんていうレシピもあったんですが 私には無理(^_^;)

あとはスープで伸ばしてまたしばらく煮込み、塩こしょうで味を整えて トーストしたバゲットとチーズを乗せてオーブンで焼けば あつあつのオニオングラタンスープのできあがり♪♪♪

スライスチーズが人数×1枚ずつしかなくて ちょっと寂しかったですが やっぱりオニオングラタンスープは美味しい・・。
ただ・・お店で食べるのと比べると何か足りないのです。
昨日はなんの準備もなくとっかかっちゃったから スープの素がコンソメしかなかったから 今度はビーフブイヨンなど使ってみればまた違った味わいになるかな?
(スープから作る気はさらさらない!)


よろしければぽちりと押してやってください♪
  ↓
 

ちょっと体重が・・・・増えそうな今日この頃。
またしばらくローカロ雑炊食べようかな・・・。
今買うと 大豆クッキーがついてるそうですよ♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんブラン(試作)レシピ♪

2008-01-22 08:52:28 | パン・お菓子
みかんブラン(試作)レシピ♪

めちゃイケでやってた”みかんブラン”(みかんモンブラン)がすごく美味しそうだったで作ってみました。
といっても 他の事をしながらテレビを見てたので「確かクリームチーズを使ってたよな~」という程度の記憶しかありません(^_^;)
なので もしかしたら全く別物になっちゃってるかも。
まぁあくまでも ぶっつけ試作なのでお許しを。

****************************************************************

■材料■
 
 ●スポンジ生地 (27cm角の天板)
  玉子       Mサイズ3個
  卵白       1個
  砂糖       60g
  薄力粉      70g
  みかんジュース  50cc
  サラダ油     20cc

 ●みかんクリーム
  みかんジュース  250cc
  砂糖       30~40g
  卵黄       2個
  コーンスターチ  大3
  バター      20g
  コアントロー   10cc
  
 ●みかんチーズクリーム
  クリームチーズ  100g
  上記みかんクリーム 100g

 ●ホイップクリーム
  生クリーム 100cc
  砂糖    10g

 ●みかんの缶詰(キッチンペーパーでしっかり水気を切っておく)

■作り方■

 ●スポンジ
 1.オーブンを180度に余熱し、粉をふるっておく
 2.玉子と卵白を混ぜ 砂糖を加えながら共立てにする
   (手動であわ立てる時は 軽く湯せんして温めながら泡立てる)
 3.サラダ油を加えさらに泡立てる
   (エコナなどは泡を消してしまうので 普通のものを使う)
 4.みかんジュースを加え混ぜる
 5.ふるった粉を加え ゴムベラで混ぜ合わせる
 6.紙を敷いたロールケーキ用の天板に平らに流しいれ 余熱したオーブンで12~15分焼く
 7.網の上で粗熱をとる
   (次の作業まで時間がかかる場合はビニールに入れ乾燥を防ぐ。缶詰のシロップを塗っておくのもいいかも)
 
 ●みかんクリーム
 1.鍋に卵黄、砂糖を入れ 白っぽくなるまで泡立てる
 2.オレンジジュース、コーンスターチを入れ中火にかけ 木べらで混ぜながらとろみがつくまで加熱
   *コーンスターチはジュースの一部で溶いてから入れたほうがダマになりにくい
   *裏ごしするとさらになめらかになるでしょう
 3.火からおろし バター、コアントローを入れてよく混ぜておく 

 ●みかんチーズクリーム
 1.クリームチーズを常温で柔らかくしておいてから ホイッパーでしっかり混ぜる
 2.同量のみかんクリームを合わせ混ぜる
   (甘みがたりなければ クリームチーズを混ぜるとき砂糖を適宜加える

 ●みかんホイップクリーム
 1.みかんクリームとホイップクリームを30gずつ合わせて混ぜる

 ★みかんブラン★
 1.粗熱がとれたスポンジを 丸い型で抜き(径6cmの100均のを使用しました)みかんホイップクリームでサンドする。

 

 2.みかんを乗せホイップクリームをこんもり山型に絞る



 3.みかんチーズクリームをモンブラン風に絞る
 4.飾り用みかん、あればミントの葉などで仕上げる

****************************************************************************

どんなクリームがいいのかわからなかったので 3種類のクリームを作ってみました。
みかんクリームのジュースは今回 愛媛のポンジュースを使用しています。
みかんやオレンジを絞ればさらにフレッシュケーキになるでしょうね~♪
ジュースによって 砂糖の量は調整すればいいでしょう。

全部をチーズクリームにするとちょっとヘビーかな?と スポンジの間には みかんホイップを使ってみました。

最後の最後で・・・・・あれ・・・モンブランの口金がない!?
この間大片づけしたとき どっかにしまったはずなんですけど 他の口金が入ってるところにないのです(^_^;)
さ、さすがにだらだら奥様です。我ながら情けない。
しかたなく 普通の口金で絞りました。
しかも・・・スポンジ生地を焼いたあとのオーブンにクリームチーズを入れておいたら、みかんチーズクリームが柔らかくなりすぎて ちょっとダレてしまいました。
これじゃみかんブランじゃないーーーー!!!(T_T)

でもスポンジ生地はこれだけで食べてもすっごく美味しいです♪
これは大成功です。
この生地で今度は みかんロールケーキを作ろう!!っと。

砂糖控えめのクリームなので 甘いのが好みの方はみかんクリーム用の砂糖をもう少し増やしたほうがいいかも?
みかんの缶詰を使うと やっぱり「昭和の味」っていうのがぴったりです(笑)

★反省点
 ・みかんクリームを作るとき コーンスターチを一気に入れてしまってダマができてしまった
 ・横着がらずに裏ごしすべきだった
 ・みかんチーズクリームが柔らかすぎた
 ・みかんの乗せ方が適当すぎてヘンだった
 
よろしければぽちりと押してやってください♪
  ↓
 

 モンブランの口金はここで買ったんですけどね・・・。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボクープでゴボウのポタージュ

2008-01-18 10:15:10 | ロボクープ
大好きなゴボウでポタージュスープを作ってみました。

■材料■
 ゴボウ   1本
 玉ねぎ   1個
 じゃがいも 3個
 バター
 牛乳
 塩、胡椒
 コンソメ

 クルトン
 生クリーム
 浅葱(又はパセリ)

■作り方■
 1.ゴボウをスライスして 水にさらしておく(あく抜き)
 2.玉ねぎはスライス、ジャガイモは適当な大きさにカットして あく抜きしたゴボウと一緒にバターで炒め、塩コショウし、適量の水(ひたひたよりちょっと多め)にコンソメを入れ、柔らかくなるまで煮込む
 3.具のみ引き上げ フードプロセッサー(又はミキサー)でペースト状にする
 4.鍋に戻し 牛乳で適当な濃度に伸ばし さらに煮込む

 
フードプロセッサーを使えば裏ごしの必要はないほどなめらかに仕上がります。
野菜類のスライスもあっという間♪♪

ゴボウが苦手な方は水にさらした後 さらに軽く茹でておくと匂いが気にならなくなると思います。

クルトンも食パンの耳で簡単に作れます。
小さくカットした食パンを少しのオリーブオイルを敷いたフライパンで ゆっくり乾煎りするだけ。

寒い朝にぴったり、食物繊維もたっぷりのポタージュスープです♪♪

フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK)
加藤 千恵
講談社

このアイテムの詳細を見る

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナシフォンケーキ

2008-01-16 12:22:00 | パン・お菓子
バナナシフォンケーキを作りました。
シフォンケーキは比較的大失敗がないケーキなんですが バナナを入れるのははじめて。
バナナ1本だけだと ロボクープには量が少なそうだったので卵黄と玉子を一緒にがーーっ!ってやりました。

オーブンに入れて焼き始めると甘~いバナナの香りが広がってきます。
プレーンなものよりバナナの分生地が重いせいか ふだんよりは若干膨らみが少ないかな?
新しいガスオーブンにはターンテーブルもついているので スポンジケーキやシフォンケーキなどはここに乗せて焼くと(ターンテーブルの中心からずらして乗せる)焼きムラがなくなります♪

型からはずす時はいつも手はずし。
シフォンナイフも持ってるんですけど こっちはどうも上手く使えません(^_^;)
手はずしすると 型に皮一枚分残ってしまうんですが 比較的きれいにはずすことができるのです。

焼き上がりは、おしゃれな家庭だとワインのビンなんかに逆さまにさして冷ますんですが 我が家の場合お神酒の五号瓶です。
いつも家族からは笑われていますが、これがジャストサイズなのですよ。

さてさてお味の方は・・・甘さ控えめ。でも美味しい~~。
17cmの型にバナナを1本ペーストにして入れたんですが もうちょっと入ってもいいかな?くらい。
まだスイートスポットが出てないバナナを使ったからかもしれません。
生地のキメは細かく フワフワしっとり♪♪

子供からは「今度はこれにチョコレート入れて」とリクエストされました。
確かに チョコとバナナはゴールデンカップルなんで美味しくないわけはないんですけど ツブツブ系をシフォンに入れると底に沈んじゃうんですよね~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボクープが我が家に来ました♪

2008-01-14 16:26:41 | ロボクープ
ついにロボクープが我が家にやってきました。
一応夫には「新しいフードプロセッサー買うから」とは言ってましたが値段は内緒です(笑)

箱を開けて・・・で、でかい(^_^;)
本体自体は ま、こんなもんかな?ってサイズなんですが ワークボウル(3.0L)とフタがかなりのもんです。
一応サイズは確認してたんですが 実際に見るとやっぱりでかいです。
4人家族でパン生地をこねないんだったら3200F(2.6L)で十分かな?

投入口が大きいので キャベツの千切りも楽々です。
本当に「あっ!」というまに 皿一杯の千切りの出来上がり~~♪
大根おろしも超高速。
ちなみに スライサーや大根おろしプレートを使うときには ワンサイズ小さなボウルをセットすれば 大ボウルを洗う手間が省けます。

期待のミニボウルは 思ってたほどミニじゃなかったので ごく少量の薬味をみじん切りにするのは無理でした。
にんにくだったら3片くらい~?
少ないと あっという間にボウルの壁にへばりついてしまって細かなみじん切りにはなりません。



逆に大量の食材をカットするのは ボウルもでっかいし、パワーもあるのでお手の物!といった感じです。
まず試しに 餃子の具を作ってみましたが 大き目の餃子60個分の材料も一気にガーーーッとできます。
野菜などは気をつけないと 小さくなりすぎてペーストになってしまいます(^_^;)
下準備として 面倒でも大体同じ大きさにあらかじめカットしておくのが必須と思われます。



加藤千恵さんの「フードプロセッサーでパン&デザート革命」から フローズンヨーグルトも作ってみました。
昔使ってた小さなフープロは カチカチの材料だと負荷がかかりすぎて すぐにモーターが止まってましたがロボクープは問題なし。
冷凍庫から出した 凍らせたヨーグルトドリンクとイチゴ、バナナに 凍っていないヨーグルトドリンクを足して がーーーーーっ!と。

今のところ 満足度は85%。
せっかくのミニボウルでごく少量のみじん切りができないのと 紅茶の葉など 乾燥したものはあまり細かくはならない、というのがマイナスポイント。
こちらは ミルサーみたいなのが向いてるのかな。

あ、もちろんパン生地も作ってみました。
もうね、秒殺です。
あっという間にパン生地ができます。
注意しないと 捏ね上げ温度が上がりすぎます。
今の時期でもあたたかいお湯を使う必要はなし。(あらかじめイーストを溶かす分にだけ必要)
とりあえず 300gの粉で試してみましたが(全体の生地量は約500g)全く問題なしです。
一応 メーカーのホームページには 作れるパン生地として500gと書いてありましたが もうちょっと増やしても大丈夫そうです。



フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK)
加藤 千恵
講談社

このアイテムの詳細を見る





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードトースト♪

2008-01-10 14:00:07 | パン・お菓子

ぎこさんのレシピでハードトーストを作りました。
最強力粉と準強力粉が半々で ショートニングはほんのわずか、砂糖は使わずモルトパウダーを入れて作ります。

うちの1.5斤型はちょっとでかかったのか 二次発酵でなかなか型の9分目まで上がってこず、結局窯伸びがあまりない焼き上がりになってしまいました。


が!焼き上がりを網に出すと ピチピチと天使のささやきが聞こえてくるではありませんか!!!

夜中に焼きあがったんですが 厚めに一枚だけカットして何もつけずにパクリと食べてしまいました。

クラスト(皮の部分)はパリパリ、なのにクラム(内相)はふっわふわなのです。
これめっちゃ美味しいです。
準強力粉が半分入っているので ここまでふわふわになるとは思いませんでした。

はちみつたっぷりのハニートーストも美味しいですが このシンプルな味わいはまた格別です。

次は粉量をもう少し増やして(ちゃんと型容積はかろっと)迫力ある窯伸びのハードトーストを作るぞ~~♪




フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK)
加藤 千恵
講談社

このアイテムの詳細を見る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードトースト♪

2008-01-10 14:00:07 | パン・お菓子

ぎこさんのレシピでハードトーストを作りました。
最強力粉と準強力粉が半々で ショートニングはほんのわずか、砂糖は使わずモルトパウダーを入れて作ります。

うちの1.5斤型はちょっとでかかったのか 二次発酵でなかなか型の9分目まで上がってこず、結局窯伸びがあまりない焼き上がりになってしまいました。


が!焼き上がりを網に出すと ピチピチと天使のささやきが聞こえてくるではありませんか!!!

夜中に焼きあがったんですが 厚めに一枚だけカットして何もつけずにパクリと食べてしまいました。

クラスト(皮の部分)はパリパリ、なのにクラム(内相)はふっわふわなのです。
これめっちゃ美味しいです。
準強力粉が半分入っているので ここまでふわふわになるとは思いませんでした。

はちみつたっぷりのハニートーストも美味しいですが このシンプルな味わいはまた格別です。

次は粉量をもう少し増やして(ちゃんと型容積はかろっと)迫力ある窯伸びのハードトーストを作るぞ~~♪




フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK)
加藤 千恵
講談社

このアイテムの詳細を見る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする