脂肪の燃焼促す物質特定 太らない薬開発に手掛かり (共同通信) - goo ニュース
おぉ!!なんとすばらしい。
ふむふむ。胆汁酸が脂肪燃焼を促すのね。
早く肥満防止薬を作っておくれ~~と思っていたのですが
「渡辺さんらは、マウスの脂肪細胞や人間の骨格筋細胞に胆汁酸を投与。通常より活性が約10倍高い甲状腺ホルモンが生み出され、脂肪の燃焼を促進していることを確かめた。」
あれ??甲状腺ホルモンを生み出す??
私は以前甲状腺機能亢進症になりました。
この病気になると 必要以上の甲状腺ホルモンが体内に増えすぎて体重が減少するのです。
体重が減るだけならよいのですが 代謝が促進されるため頻脈になり心臓に負担がかかってしまいます。
私の場合抗甲状腺剤で一度よくなったものの 再発し、手術でほとんどの甲状腺を摘出してしまっています。つまり甲状腺ホルモンを作れないんですよ。
「甲状腺ホルモンが血中に増えすぎると、心臓や肝臓に悪影響が出ることがある。しかし人間では胆汁酸の刺激で甲状腺ホルモンが活性化するのは骨格筋細胞で、心臓などほかの臓器での副作用は考えられないという。」
じゃ、問題ないのね。って!
私の場合 自力で甲状腺ホルモンを生成できずにホルモン剤飲んでるんだから せっかくこの「胆汁酸」を利用した肥満防止薬ができたとしても ダメじゃーーん。
周りの人たちがこの肥満防止薬の恩恵にあずかって どんどん痩せていく中 私だけは取り残されてデブのまま・・・なんてイヤじゃーーー!!!!
イヤじゃイヤじゃイヤじゃーーーーー!(「大奥」の小池栄子演じるお伝の方風に読んでください)
もうこうなったらこの薬の開発はやめていただきたい。
渡辺さん お願いします。
開発中止ということで。
ダメ?
おぉ!!なんとすばらしい。
ふむふむ。胆汁酸が脂肪燃焼を促すのね。
早く肥満防止薬を作っておくれ~~と思っていたのですが
「渡辺さんらは、マウスの脂肪細胞や人間の骨格筋細胞に胆汁酸を投与。通常より活性が約10倍高い甲状腺ホルモンが生み出され、脂肪の燃焼を促進していることを確かめた。」
あれ??甲状腺ホルモンを生み出す??
私は以前甲状腺機能亢進症になりました。
この病気になると 必要以上の甲状腺ホルモンが体内に増えすぎて体重が減少するのです。
体重が減るだけならよいのですが 代謝が促進されるため頻脈になり心臓に負担がかかってしまいます。
私の場合抗甲状腺剤で一度よくなったものの 再発し、手術でほとんどの甲状腺を摘出してしまっています。つまり甲状腺ホルモンを作れないんですよ。
「甲状腺ホルモンが血中に増えすぎると、心臓や肝臓に悪影響が出ることがある。しかし人間では胆汁酸の刺激で甲状腺ホルモンが活性化するのは骨格筋細胞で、心臓などほかの臓器での副作用は考えられないという。」
じゃ、問題ないのね。って!
私の場合 自力で甲状腺ホルモンを生成できずにホルモン剤飲んでるんだから せっかくこの「胆汁酸」を利用した肥満防止薬ができたとしても ダメじゃーーん。
周りの人たちがこの肥満防止薬の恩恵にあずかって どんどん痩せていく中 私だけは取り残されてデブのまま・・・なんてイヤじゃーーー!!!!
イヤじゃイヤじゃイヤじゃーーーーー!(「大奥」の小池栄子演じるお伝の方風に読んでください)
もうこうなったらこの薬の開発はやめていただきたい。
渡辺さん お願いします。
開発中止ということで。
ダメ?