goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

LUPICIAの柚子茶

2006-10-18 12:59:02 | Weblog
LUPICIAでいろんなお茶を買うのは楽しいです。

写真は柚子風味の緑茶。
すんごくいい香りです。
絶対にアンコが似合うお茶です。
愛媛の栗タルトが食べたくなります。←こちらも柚子風味だし♪♪
ちなみに タルトといっても洋菓子のタルトとは全く無関係で和風ロールケーキ?
こちらです。ハタダの回し者ではありませんが 栗タルトといったらやっぱりハタダでしょう。

どうぶつの森もマザー3も最近とんとやってなかったんですけど ファイナルファンタジー3を買ってしまいました。
DS版です。
戦闘シーンの音楽とか一緒でうれしくなっちゃいました。
でもDSのスピーカーが悪いのか携帯ゲームはこんなもんなのか 音がすごく悪いんですよ。
そこがちょっと残念だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居です

2006-10-05 10:31:59 | Weblog
春のお祭りのカメすくいでとってきたミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)のカメ太(でもメスの可能性濃厚)は 以前カブトムシを飼っていた虫かごに入れていました。
当初甲羅の長さ3cm弱しかなかったカメ太ですが 夏の間猛烈な食欲でエサをいっぱい食べてくれたおかげで 倍以上の大きさに成長しました。
当然 虫かごのお家では手狭になったため 新しいお家を購入した次第でございます。
冬越しのためのヒーター(サーモスタット付き)も含めて8000円の出費は痛かったのですが これも可愛いカメ太のため、仕方ありません。



9月に入ってから食欲がめっきり落ちてきて、家族みんなで心配していましたが(前買っていたカメは同時期どんどん食べなくなって11月に死なせてしまいました)ヒーターを入れると食欲が戻ってきました♪
エサはビタミン配合のつぶ状のエサと乾燥糸みみず、そしてカメ大好き!?乾燥川えびです。
川えびは酔った夫が間違えて食べてしまうのでは?と思えるほど香ばしい香りがします(笑)
雑食なので鶏肉とか野菜とかも食べるそうですが 水がすぐに臭くなりそうなので我が家では一度もやったことはありません。
水飼えは 夏場はほぼ毎日。
今は水槽も大きくなってしまったためちょっと面倒くさくて3日に1回です。
金魚や熱帯魚みたいに カルキ抜きの必要がないのでその点は楽ですね。

ネコや犬などの哺乳類が可愛いのはもちろんなんですけれど、カメも飼ってみるとなかなか可愛いのです。
家族みんな家に帰ると「カメ太ただいま~~」と挨拶します。
見ていると癒されるのです
どうかこの冬が越せますように。

*本来自然界では冬眠するらしいのですが、まだ生まれて1年以内の小亀は体力もなく死んでしまうことが多いのであたたかくして冬眠させずに冬越しさせるのがよいそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しはドリンクバー

2006-10-03 10:26:15 | Weblog
恥ずかしながら職場の引き出しの中身です。
一段丸ごとドリンクバーでございます♪

★コーヒー
 ドリップタイプ2種
 粉末タイプ2種
★紅茶
 ティーバック多数
★緑茶
 ティーバック3種
★スープ
 コーンスープ
 オニオンスープ
 ポテト&ベーコンスープ
 玉子スープ
 わかめスープ
★その他
 レモネード
 昆布茶
 梅昆布茶
 しるこ!!
 味噌汁

給湯室にはインスタントコーヒーも置いてありますのでいつでも好きな飲み物が楽しめます。
夏場は消費量は少ないのですが段々寒くなるとやはり温かい飲み物が欠かせません。
もちろん自販機もあるんですがやはり割高。
倹約主婦の鏡?もしかして(違うって)


*写真に写っているタッパーには葉っぱで買った紅茶を100均のお茶パックに入れたものが入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窒息防止マーク!?

2006-09-21 17:38:57 | Weblog
先日職場のPCが新しくなりました。
その時キーボードが入っていた袋がコレです!!



えーっと・・・・






「かぶると苦しいです」ってこと?



「赤ちゃんかぶってハイハイしちゃいます」って??(←それは違う)




めっちゃシュールなマークですね。
初めて見ました。





っていうかスリムタイプのキーボードの袋ですから 頭入りません。絶対。
赤ちゃんでも無理ですから。




ちなみにDELLです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女の顔はカメの顔?

2006-08-24 15:02:45 | Weblog
突然斜め向かいの席の女性の顔が 我が家のカメの顔にそっくりに見えてきました。

だ、だめです。
もうカメにしか見えません。
うわーーーどうしよう・・・。

可愛いんですよ。本当に。
カメがじゃなくて彼女が。
だのになぜ?


いやいや、カメも可愛いんですよ。
最近はえさの袋を持つと こっちに首を伸ばしながらやってくるし♪♪



嫌いな人じゃありません。
どっちかっていうと 好きなほう。
おんなじO型で適当な感じもよいし。


という事は

斜め向かいの彼女 = 可愛い
カメ = 可愛い(ちょっと意味は違う)
ゆえに  斜め向かいの彼女 = カメの顔  でOK???




すみません。衝動的に書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0727

2006-07-27 09:52:39 | Weblog
そぼろご飯(鶏そぼろ&いり玉子&でんぶ)
エビフライ
ナポリタン&チーズハンバーグ
アスパラベーコン
ひまわり(もどき)ウインナ
デラウェア&ミニカップゼリー


頭の中ではとーーっても可愛いお花畑のそぼろ弁当の予定でした。
が!!
いり玉子のお花は大失敗。
三人分作るんだから最後にはなんとかなるかな?と思ったんですけど全滅でした。
がっくし。
なーんでこうも手先が不器用なんだろ。
ひまわりのウインナも・・・・微妙だぁぁぁぁ。

とりあえずそぼろの上にお花を乗せようと思ったら 薄焼き玉子作ってそれを型ぬきしたほうがよかったみたい。
今日はとりあえず 我慢してくれたまえ、子供たちよ。






夕べは朝食用のパンを二次発酵させてる最中に寝ちゃってた。
朝起きて「はっ!」
天板いっぱいに広がった生地たち。
どーすんのよコレ。
どうにかなるの?コレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

2006-07-25 15:58:07 | Weblog
フリーメールアドレスにはたくさんの迷惑メールが届きます。
「連絡ください」だの「真美です。お久しぶり♪」なーんていうのはよくあるんですけど 今回のはちょっと笑っちゃったので紹介しちゃいます。


********************************************************

件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。

いきなりのメール失礼します。
久光さやか、29歳の未亡人です。
お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。

自分のことを少し語ります。
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。

一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。
ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、
身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。

主人の残した財産は莫大な額です。
つまり、謝礼は幾らでも出きますので、
私の性欲を満たして欲しいのです。

お返事を頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと
考えています。連絡、待っていますね。

********************************************************

オオアリクイにどうやって殺されたのか興味わきますよね。
確かに体重はありそうですけど アリクイですから牙とかはないはず。
あの長~~い舌を首に巻きつけられての窒息死、っていうのはちょっとなさそうですね。
一番ありそうなのは 鋭い爪で切りつけられての大量出血?

アリクイに殺されるような危険な出稼ぎの仕事内容も気になりますね。


ってこういうメールに返信する人がいるんでしょうか。
私のように「面白い!」って思っちゃった時点で負けってことかも?
ザンネンなのは後半部分の身体が火照って云々ってところ。
せっかく「アリクイ」なんて今までにないパターンを持ち出したのに 最後にありがちな「私をなぐさめて」ってやっちゃダメでしょ。
最後まで危険な出稼ぎミステリーで引っ張んなきゃ。

返信はしませんが久光さやか様 続きのメールを楽しみにしています。

*お気に入りに登録させていただいているSUPER-FROG.TVさんの日記にもこの話題が!!
オオアリクイの画像へのリンクもありますのでご参照を♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育のお弁当0721

2006-07-21 12:22:45 | Weblog
今日の子供たちのお弁当です(今日は三姉妹全員お弁当の日)

スパゲティ
チーズハンバーグ
春巻き
かにカマ入り卵焼き
ミッキーナゲット
べーじゃが(ミッキーの下に隠れてます)
おくらのゴマ和え
タコウインナ
枝豆
ミニカップゼリー

学童保育に入れたら夏休みの宿題おまかせかな なーんて都合のいいこと思ってたんですけど さすがにおまかせではなかったです(・_・;)
頑張りカードというのがあって 今日はこれとこれとこれを頑張ります!というのを毎日親子で決めなくちゃなりません。
日々の暮らしの記録もつけなくちゃいけないし 結構大変ですね~。
ただ今年はまだ小学校一年生ということもあって 読書感想文と自由研究の宿題がないので救われます。
子供が自主的にこれらの宿題をきちんとやってる家庭って・・・あるの!????
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中にシュークリーム

2006-07-12 16:51:22 | Weblog
久しぶりにシュークリームを作りました。
シュー生地もカスタードクリームも 鍋を使わずレンジで作るもの。

レシピは・・・・ググればいっぱい出てきます。


まずシュー生地のコツはですね、ゆるすぎず硬すぎずです。
最初玉子が多すぎて ゆるゆるの生地になっちゃったんですが えい!とそのまま焼いたら案の定ぺったんこになてしまいました。
リベンジで作ったシュー生地は 今度はちょっと固め。
後1個玉子を使ったらまたゆるゆるになるだろうなあ、中途半端に残すにはこの時間(また深夜に作ってました)困っちゃうし、と固めのまま焼いたら 今度はちょっと膨らみ方が足りなかった(-_-;)
あー私ってやっぱり大雑把だわと再認識しましたよ。

でもでも カスタードクリームのほうは裏ごしまでちゃんとやったのでもうめっちゃなめらかーーな出来上がり。
レシピより少しだけ砂糖を減らして 低糖カスタードに♪
こっちは最高の出来です。

焼きあがった失敗シューにカスタードクリーム&生クリームをはさんで パクリ!
(写真は固めでちびになってしまったシュー。まだクリームは入ってません)


うーーーん。おいしーーーー。




またまた夜中に試食しちゃいました。
あーもう。どうにでもなれ!って思っちゃまずいです。だめだめ。まだオンナを捨てちゃいけないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダパン

2006-07-11 12:02:44 | Weblog
本日の朝食パンは ポテトサラダパン(手前)とベーコンチーズパン(奥)です。
いつも成型がうまくできないので アルミのカップに丸めた生地を入れて 中央部分をへこます感じでぐーーーっと指で押し込んで そこにサラダとチーズをそれぞれ乗せました。
(ベーコンは生地に入れ込んでます)
気休め程度にしかへこまなくて 結局二次発酵の間に膨れてきちゃうんですけど なんとかカップからはみ出さず焼くことができました。
味はもちろん おいしーー!!!ですよ、奥さん。

ちなみにポテトサラダはシンプルに ジャガイモとハムときゅうりのみ。
マヨネーズに少量の酢と砂糖を加えるのが我が家風です。
普通にサラダとして食べるときには りんごのスライスも入れちゃいます。
しゃりしゃりした歯ごたえがよいのです。
が、パンに乗せるためのサラダはりんごはなしです。

このポテトサラダをハムでくるんで溶き玉子とパン粉をつけて揚げた ハムサラダフライもおいしいんですよね~~♪♪

私はマヨラーなので ハムマヨロールやポテトサラダパンなど マヨネーズ風味がたまりません。
次は 以前どこかのパン屋さんで食べた きんぴらごぼう+マヨネーズのパンに挑戦する予定です♪♪
醤油にマヨネーズ・・・ブラボーです。

*パン生地の配合は 前回のカレーパンと基本は同じですが 玉子を1個全部使って その分お湯の分量を減らしました。


最近 制服のスカートがきついような気がします。
気のせいだと思いたい・・・。
体重計そういえばしばらく乗ってないです。

まずいですよね(・。・;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする