goo blog サービス終了のお知らせ 

考えるための道具箱

Thinking tool box

●11月28日(土)のつぶやき

2009-11-29 00:21:34 | ◎想
13:11 from TwitBird iPhone
三週間ぶりに運動をしました。ブランクの問題というよりは基本能力的にだめだわ。
13:16 from TwitBird iPhone
さて、企画書。ま、一本だけだけど。
15:46 from web
スピッツの『Jamboree Tour 2009 ~さざなみOTRカスタム At さいたまスーパーアリーナ』は、CDだけでもかなりいいな。これにて『さざなみCD』を多少みなおす。
15:48 from web
『ユリイカ12月号 特集タラちゃん』を買いました。『イングロリアス……』観にいけるのか?
15:56 from web
『1Q84』なあ…。
16:32 from web
『プロ広告作法 Breakthrough advertising 』(シュワルツ)を写経中。
20:30 from TwitBird iPhone
ボウモア8年。
22:54 from TwitBird iPhone
グレンリベット。
22:55 from TwitBird iPhone
黒霧島(黒)。
23:01 from TwitBird iPhone
バー コペンハーゲン。先週のヘルシンキベーカリーと、やや北欧傾向。ともあれ良いバーでした。
23:02 from TwitBird iPhone
なんでも北欧JAZZらしい。
23:07 from TwitBird iPhone
Michael Bublé マイケル・ブーブレ。カナダのビッグバンド歌手。なかなかよかったです。
23:23 from TwitBird iPhone
BruceのWrecking ball。ちゃんと聴きたいです。最後のコーラスしたいです。
by urat on Twitter

●11月27日(金)のつぶやき

2009-11-28 00:20:42 | ◎想
01:51 from TwitBird iPhone
『思想地図vol.4』買いました。ついでにセンター街で東浩紀観てきました。
19:09 from web
今日は、拘束日。
23:28 from web
電話1本で、一気に忙しくなる。
23:32 from web
豊平文庫で安吾の『太宰治情死考』。ところでDSの『文学全集』どうしよ。
23:36 from web
阿部和重の『イッツ・オンリー・ア・ビッチ』。残念ながらそっち方面の元ネタはわかりません。でも、うまいなあ。
23:52 from web
おしりからしっぽのように出て、世界に差し込まれているLANケーブルをぶっちぎりたい。金曜日の夜ぐらいは。
by urat on Twitter

●11月26日(木)のつぶやき

2009-11-27 00:22:28 | ◎想
00:04 from web
あと、寝る直前まで、朗読してくれるアプリ。一発でどこかに移動できるアプリ。頭に載せたら空を自由に飛べるアプリ。
12:46 from web
打ち合わせとかの最中に、見えざる手が登場して、襟足を上にぐいぐいとひっぱりあげようとしている。もっと上から、上から見ろ。と。そんな感覚ない?
12:53 from web
大江の『水死』ってなんだったけ?
13:56 from web
不忍ブックストリート、今年中に一回行っとくか。
17:04 from web
くそ。また細切れだ。やりながら、やる、ということを強く意識したい。
20:37 from web
あの青山ブックセンターはどこにいってしまったんでしょうか?ま、WB(FREE)をもれなく入荷するから許す。WBによると本編は1月末発売。なんでも「早稲田文学増刊号U30」というのも出るらしい。U30って誰?
21:48 from web
リディア・デイヴィス の『サミュエル・ジョンソンは怒っている』とか、ミランダ・ジュライの『あなたよりここにいる人はいない』とか、レムの『変身病棟・挑発』とか、ピンチョンとか、ピンチョンとか、ピンチョンとか、そろそろかな。ま、いま顔出されても困るけれど。
by urat on Twitter

●11月25日(水)のつぶやき

2009-11-26 00:22:27 | ◎想
01:22 from TwitBird iPhone
Nスペ再放送。中国が本気出すと映画はなんだか寂しくなる。しかし、紛れもなくDragones come alive
01:27 from TwitBird iPhone
面白いんかな?こんな映画。反ブリコラージュ。
01:29 from TwitBird iPhone
MJのほうがそうとうプロっぽいぞ。もとい、プロだぞ。
01:31 from TwitBird iPhone
歳月の鉛をざっと読んで寝よっ。
01:32 from TwitBird iPhone
孔子、というテーマは面白いかも。
10:58 from TwitBird iPhone
急遽外出で、あいかわらずコマ切れ。
12:33 from web
「初めてのみなさんにはたいへんご不便ながら、「まずは小社のカタログをじっくり読んでいただきたい」との思いから、当ウェブサイトでは一部を除いて商品のご紹介はしていません。ごめんなさい。」-通販生活(カタログハウス)。こういうやり方もある。
12:34 from web
(続き)「とはいえ、最近は「買物はもっぱらネット派」のみなさんも増えているので、別サイトでインターネット通販サイト「火曜だよ、通販生活」(毎週火曜更新)を運営しています。」-人にやさしい感じはする。
13:56 from web
コンセプト的なもの、ストーリー的なもの、ついでにコンテンツ的なものを「即興でつくれる」、というのはやはり強い。英単語を覚えるように、言葉のバリエーションを知っているということがポイントになる?
13:58 from web
それとフレームですね。即興で。あくまで即興なので、精度は問わないとしても、正しい全体像把握と現在位置把握は必要。
13:58 from web
つまり、仕事はその場の対話で生まれる、ということ。
14:06 from web
運用指図:確定拠出年金の運用にあたって、加入者が掛金のうち、いくらをどの運用商品で運用するのか、また既に運用している商品を他の運用商品に預け替えるのか、などを運営管理機関に指示することをいう。
16:36 from web
矢作俊彦の『あ・じゃ・ぱ!ん』を買いました。たいそう期待をしてはいるのだけれど、ずっと文庫化されなかったので理由が気になる。解説もないし。ところで、「!」と「ん」が合体した文字が正しいということを始めて知った。
17:10 from web
この間、鶴浜のIKEAに行ったら、セルフカウンターに新品の毎日新聞が山積みされていた。お、プロモーション?良いサービスだねえ、って思ってたら、包装紙に使ってください、ってことだった。ネタ?ベタ?
23:41 from web
『思想地図』がちょっとしたブーム。Vol.3もよかったけれど、これは、いままでのなかでいちばん面白そう。  http://bit.ly/7MLKF0
23:55 from web
熱を計れる、iphoneアプリ売ってないかな。
by urat on Twitter

●11月24日(火)のつぶやき

2009-11-25 00:22:52 | ◎想
08:10 from web
今日は、早めの新幹線。N700なのにWi-Fiがつながんないな。
09:08 from TwitBird iPhone
いろんな作業でたいてい名古屋までは時間がつぶれる。裏返せば、この1時間でやるべきことをしっかり決めておく。
12:30 from web
なんか朝からずいぶん仕事した気分。あくまで気分。
13:15 from web
『イングロリアス・バスターズ』観にいこ。ポリフォニー?カーニバル?
15:14 from web
四方田犬彦の『歳月の鉛』が届きました。話半分でも面白いものは面白い。ちょうどツイートの参考になるようなフラグメンツの章もある。
21:54 from web
落ち着いて思索・企画ができるのが22:00ぐらいから。ほんとうに細切れになってきた。
22:53 from web
今日1日で2-3週間のスケジュール表が黒色になりました。
23:19 from web
ブログが見事なまでにつぶやきだらけになってしまった。要改善。でも、年内はもう無理な感じが充満しています。
by urat on Twitter

●11月23日(月)のつぶやき

2009-11-24 00:23:22 | ◎想
00:55 from web
Addicted To Love /Robert Palmer
00:58 from web
ドゥルーズは、思考が対立に拘る限り、必然的に取り逃がしてしまうところにこそ真に思考されるべきものがあると言う。では、真に思考されるべきものはとは、いったい何か?それが差異である(澤野雅樹) 
09:03 from web
『民主主義が一度もなかった国日本』(宮台)。年末にかけていろいろ。しかし、こっちも年末にかけていろいろ。
12:01 from web
itunes9でレーベルゲートCD2が簡単にリッピングできた。久しぶりにスーパーカーの『ANSWER』聴こう。
12:05 from web
speedtext入れた。これは使えそう。ただ、爪勝ちの指だからしょっちゅう爪を切らないといけない。爪を磨耗させるようなAppないかな。
12:56 from web
『ディアスポリス』の最終巻、来月発売に変わってんじゃん。
22:53 from web
見田宗介の『社会学入門』までさかのぼってきた。
22:55 from web
家族の人がWiiをやっています。
by urat on Twitter

●11月22日(日)のつぶやき

2009-11-23 00:20:50 | ◎想
06:35 from web
もう起きた。最近だいたいこんな感じ。
06:35 from web
二度寝するか、なんか読むか。
12:12 from TwitBird iPhone
阪急西宮ガーデンズ。よさそうな店多い。しかし休日のこの時間なのにすいている。人口密度の問題?
13:03 from TwitBird iPhone
ヘルシンキ-ベーカリー。
16:23 from TwitBird iPhone
西宮ガーデンズは煙草好きにやさしい。
17:33 from web
John Mellencamp の『FREEDOM'S ROAD』ようやく買いましたよ。
17:36 from web
『ドゥルーズを「活用」する』をようやく買いましたよ。そのかわり樫村の新刊はあきらめました。しかし、BOOK1stは、揃えてくるなあ。
17:47 from web
どうも今回のユニクロは失敗くさいなあ。でも大成功ってパブされるんだろうな。ネタならともかくペタなら、お互いにさもしすぎる。
23:15 from web
『Billy Bat 2』でそんな話がでていたので豊平文庫で『駆け込み訴え』を読み返す。やっぱ、この人はすげーや。ずっとこんな感情で生きてたんだろうなあ。うん、すげー。
23:31 from web
「ボブディランのようにぶっきらぼうに哲学したい」(ドゥルーズ)
23:44 from web
ジョン・メレンキャンプのような音楽を聴き続ける私は旧型なのだろうか。http://bit.ly/4ZW2pz
by urat on Twitter

●11月21日(土)のつぶやき

2009-11-22 00:20:52 | ◎想
08:38 from TwitBird iPhone
分人主義=タグ?
08:42 from TwitBird iPhone
土曜日の銀座線。さすがにすいている。
09:17 from TwitBird iPhone
上島珈琲店@上野。 C/Pという点でExcelにはおよばないかなあ。
09:22 from TwitBird iPhone
シングルモルト、もう少し安くなんないかね。もしくは量増。
09:40 from TwitBird iPhone
オープンデータ危険性。やはりクリティカルな視点での独自解釈が重要。営業の初期段階では性急なアウトプットよりここに力を注ぎたい。
09:42 from TwitBird iPhone
もちろん聴く側の態度にもよる。その点で状況適応的な柔軟な企画書が大事。
10:30 from TwitBird iPhone
「ストーリー&コンテンツ」を構築できる人間が圧倒的に不足しているというのは、どうやら事実のようだ。
14:40 from TwitBird iPhone
八天堂のクリームパン6個も買ったけど、食べれるんかね。
14:43 from TwitBird iPhone
打合わせ、面談、会議、調整……。わりあい生産的だからまあいいかも。
14:57 from web
旧態依然の提案の流れだと思った。アウトプットが性急すぎる。やはり3CとかSWOTでまず土俵をつくらなければ。
15:01 from web
「ようわからん」と思ったのは、じつは正しく。土俵がようわからん、ということだったんだ。共通の言葉でしゃべれる、と思ってもらうには?
15:02 from web
How can a poor man stand such times and live?
15:03 from web
『ドーン』再開しよ。
16:06 from TwitBird iPhone
そういえば、高校の時、くだらない授業中に、Wikinovelのようなことをやっていた。あれは面白く、みんな肩を震わせながら笑いをこらえていたなあ。
21:05 from TwitBird iPhone
バレー男子は違う局面に入ったような気がする。TV局のおおげさな煽りは無視するとしても強くなった。やっぱ老害だったんかなあ。
21:09 from TwitBird iPhone
福澤!ジャンプして上で2秒ぐらい止まってんじゃねーか。
by urat on Twitter

●11月20日(金)のつぶやき

2009-11-21 00:22:10 | ◎想
10:11 from web
社会は意識に対してまったくの外側にあるのではない。むしろ社会は意識に対して“現れてくる”(西研)
10:13 from web
生活世界(Lebenswelt,lifeworld)
10:15 from web
小説の趣味を同じくする人はいるんだなあ。身近にはいないけれど。
11:10 from web
『思想地図』どんどん面白くなる。
15:51 from web
今日は、『Billy Bat #2』を買いました。連載開始から約1年で2冊。ところで『ディアスポリス』の最終巻もそろそろでるんかな。
15:52 from web
荷物が少ないと新幹線もたのしい。たのしい?
16:25 from TwitBird iPhone
『Billy Bat』。例によって、また色々と、突散らかしてる。大丈夫かね。
by urat on Twitter

●11月19日(木)のつぶやき

2009-11-20 00:20:58 | ◎想
18:44 from web
活性化しているのか、活性かしていないのか、ようわかりません。
20:03 from TwitBird iPhone
いろいろなことのおかげで、また読書の時間が仕分けされた。
20:44 from TwitBird iPhone
自分が勝てるゲームを捏造して、その中で敵に復讐する。(永井均-ニーチェ)
21:40 from TwitBird iPhone
原理的に見えないところまで監視の目をとどかせるには、たくさんの嘘を作らねばなりません。その害のほうに注目すべきです。(同)
22:14 from TwitBird iPhone
永井均の『道徳は復讐である』は、やっかいだ。薄いのに混乱させる。
by urat on Twitter

●11月18日(水)のつぶやき

2009-11-19 00:21:58 | ◎想
09:10 from TwitBird iPhone
Excelsior caffeine のランキング上昇中。なにより…
19:57 from web
牡蠣たべたけど、だいじょうぶかなあ。
20:44 from web
樫村愛子の『臨床社会学ならこう考える 生き延びるための理論と実践』は買うか。
20:48 from web
そういえば、青土社は佐々木敦の『 文学拡張マニュアル もう一度読み始めるためのブックガイド 』と『現代思想』の12月のフッサールの臨時増刊と『ユリイカ』のタラちゃん特集だ。
22:38 from web
ジェットストリームの替え芯を大量に買いこむ。
22:41 from web
備忘:品川プリンスの『スカイビュー コンチネンタルブレックファスト』。 メインタワー39階で1000円。
22:45 from web
備忘:品川駅、「八天堂のくりーむぱん」 12月末まで期間延長。たいてい急いでいるので並ぶのはきびしいです。
22:48 from web
ユニクロ。気合はいりすぎだ。なんであんぱん?牛乳?
23:05 from web
そういえば。『エクスタシーの湖』は『真夜中に海がやってきた』からつながるような話なんだけれど、もちろん『真夜中……』のことはすっかり忘れている。でも再読はきついよ。
23:06 from web
牡蠣について小説かこうかな。
23:27 from web
牡蠣くえば…… やめとこ。
by urat on Twitter

●11月17日(火)のつぶやき

2009-11-18 00:20:50 | ◎想
11:58 from web
こばへんの解説を読んでみたいから<プレミアム版>書籍『FREE』を買う、という考え/アクションはあるよ。
16:12 from web
『プレミアムサイゾー』により、なにかがブレイクスルーしそうな気がする。その根底にあるキーファクターは唯一性の高いコンテンツ。
20:44 from web
地味に忙しい/派手に忙しい。後者はだれかにかつがれていることが多いかもなあ。
20:46 from web
紙のように薄いだけじゃだめなんだ、紙のように軽くなければ。
by urat on Twitter

●11月16日(月)のつぶやき

2009-11-17 00:21:34 | ◎想
00:37 from TwitBird iPhone
自分で職業を選び、よい仕事をすることによって他人から一人前として承認してもらい、かつ、経済的に自立することができる。自由の実感。ヘーゲル。
00:45 from TwitBird iPhone
ジンメルの相互作用論的社会観。社会を動的にとらえる。
11:33 from web
東京⇔大阪が ドアツードア1時間ぐらいで移動できるようになれば。
11:34 from web
生活と学習にガリガリとひっかかりをつくるのに最適なツール。
15:51 from TwitBird iPhone
クライアントにコンテンツを記念にプレゼントする。
15:53 from TwitBird iPhone
合宿復活。良い傾向。
15:55 from TwitBird iPhone
「つぶやき」にブログで解説を加える、というのはあるなあ。
20:42 from web
デジタル/ネットによるGTDが自分にもできそうな目処がついてきた。ようやく。せっかく10年ぶりぐらいにシステム手帳をかったのだけれど、どうしたものか。
20:57 from web
これまでずっと「能なし!」って言ってきたんだろうなあ。
21:57 from web
エリクソンの『エクスタシーの湖』、30ページまで。まだ筋を追えている。読みやすくて安心。装丁は地味だけど美しく、オリジナリティがある。
22:02 from web
iphone=ハーケン。
by urat on Twitter

●11月15日(日)のつぶやき

2009-11-16 00:21:05 | ◎想
00:57 from TwitBird iPhone
思い出した。サボテン恐怖症だった。
18:42 from TwitBird iPhone
THIS IS IT マイケルに叱られそうな気がして、ずっと緊張していた。もう1~2回見たい。リラックスして。
18:44 from TwitBird iPhone
今日は『Number741』を買いました。こういうのを面白いという人とじっくり話しがしたい。
18:56 from TwitBird iPhone
今日は『Mr.Children Tour 2009 終末のコンフィデンスソングス』DVDを見ました。城ホールもよかったけれど武道館にはかなわない。
19:11 from TwitBird iPhone
ほんとうにいまさらだけれど、朝日の読書欄はスタイルが変わってから面白くなくなった。とくに読書会。
23:27 from TwitBird iPhone
家族の命令で、大橋トリオの古いやつとゆずの新しいやつをいれました。とりあえず。
by urat on Twitter

●11月14日(土)のつぶやき

2009-11-15 00:21:31 | ◎想
00:14 from TwitBird iPhone
hazumaのつぶやきでようやくtwitterが、その意味がわかってきた!
11:59 from web
TEXTの充満。危機的状況。
12:05 from web
サイコロを振ったとき、結果を見る前は、不確かさ「情報エントロピー」は最大。「奇数の目が出た」という「情報」を受け取ると、「情報エントロピー」は減少する。「1の目が出た」ことを知れば、結果は一意に確定し、「情報エントロピー」は最小となる。[IT用語辞典]
18:58 from web
今日は、川上未映子の『そら頭はでかいです。世界がすこんと入ります』をこうた。正しい大阪弁。気持ちいい。
19:17 from TwitBird iPhone
自分の価値観の相対化
19:21 from TwitBird iPhone
本質観取
19:29 from TwitBird iPhone
社会関する知識そのものが、フィードバックされて日常に還流されて日常生活に影響を与える
by urat on Twitter