自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

桜島!

2013-02-12 11:32:21 | 日記

2月12日 雨

最近、桜島の噴火回数が凄い!!

今朝も噴火して車のボデーは灰だらけ。。。

調べてみると今日の噴火で何と146回目でした。まだ2月だぜ。。。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html

もっと凄いのは昨日の2月11日だけで24回大小含め噴火してました

困るのは晴れているのに洗濯物を干せない事です。。。

それにしても地下奥深くで何かが起きてるのでしょうか??

身近な噴火は一昨年の新燃岳の大噴火ですが、あの時は町中が硫黄の匂いで息もできず

火山灰も半端ありませんでした。。。それに桜島のザラザラとした灰とは違いフワフワと雪の様な灰で粒子が

細かいのが特徴でしたね。ですから喘息や気管支炎を患っていらっしゃる方は大変だったと思います。

それから約2か月後、東日本大震災が起きています。

今考えれば、まるで狼煙のような。。。一度自然が牙を向きますと収拾がつきません!

このまま平穏無事で行きますように。。。

たまには大地への感謝を捧げてみたいと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする