自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

ボランティアは楽じゃないけど楽しいんだよなぁ~!!

2011-07-05 17:14:22 | 支援米

 

雨が強いので農作業は休み

久しぶりにゆっくり寝ました

 

サラリー農業ですから、できる時にやらないと

あとからトンでもないしっぺ返しがやってきます。

 

今年の稲作作業はボランティアの方との協同作業ですから

順調に進んでいるんです。。。嬉しい~

 

しかし作業効率は上がりますが準備やら手配やらで

別な意味で忙しいもんですね。

初めての経験ですからすべて手探り状態!

初体験。。。とは楽しいもんです(笑)

私は、参加される方を特別扱いはしません。

素人でも経験者でもです。

 

被災地でボランティア活動をするように甘えはありません

特に素人の方は辛いと思いますがビシビシ行きます。

次の日は寝込むぐらい体が悲鳴を上げるそうです(笑)

 

しかし、何故か皆さんは必ず2回3回と継続して参加してくれます。

不思議です

やはりこの活動が間違いでは無いからでしょう。

人の本能にアクセスするからだともいえます。

まっ!稲作は日本人の魂ですから馴染むんですよね~~

随時参加者を募集してますからメールで問い合わせて下さい。

 

イセヒカリの風景です。

スクスクと成長してくれてますね

頑張るんだイセヒカリちゃん~~~

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意にソグワナイ程やりがいが... | トップ | イセヒカリの分ケツ!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

支援米」カテゴリの最新記事