自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

根切り虫の逆襲!!

2013-06-04 23:27:32 | 金ゴマ

6月4日 晴れ

 

金ゴマを播種して14日目。

発芽と共に根切り虫の被害に遭い2回目の播種をして、様子を見に 畑に出掛けてみると見事にやられていた。。。

今年もやってきた根切り虫の逆襲だ。

1/3はやられてしまったd( ̄  ̄) 再々度、播種(u_u) この虫だけは嫌気がさしてくる! 何の為に切るのかわからん(ー ー;) からだ… 根切り虫のテリトリーに種を蒔く俺が悪いのか… 知り合いは、トイレットペーパーの芯を活用して成果をあげてるらしいが今から集めるには時間がかかる(笑) それに、この数の金ゴマに囲いをするのは余りにも時間が掛かってしまう! ムリやわ… 色々、調べてみたが笑ったのが爪楊枝作戦*\(^o^)/* 茎の周りに刺して囲うだけだ(笑) 確かに効果はあるだろうが実用的じゃない! 何かアイデアはないものか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然栽培は楽園なのだ!! | トップ | 水田に早変わり!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金ゴマ」カテゴリの最新記事