ユニバーサル開発設計事務所のブログ

自動車業界における開発、設計、原価低減、品質信頼性向上を対象とした開発設計業務を行っております。代表三谷のブログです。

頭がよくなる秘策?

2008-12-16 11:56:49 | Weblog
 新幹線で東京や大阪に出かけるとき、車中は私にとって実に心地よい空間となる。東京まで4時間弱、新大阪まで1時間強だが、この時間が新しい考え、コンセプト、課題の解決などに効果的に機能する。
 これは、電話がかかってこない、PCはネットとつないでない、よそから声をかけられることがない、出て歩くこともままならない・・・・・などが重なり、精神集中が出来るためだと思う。
 こういう話を知り合いにすると、「私もそうだ」と言う人が結構いる。もちろん「新幹線の中は、酒を飲んで寝るとこだ」と言う人も多いが。
 能率が上がるのが、精神集中のためだけかというと、どうもそれだけでもないような気がする。
 外的な物理的な何かがあるのではないだろうか。先に私の仮説を述べると、「脳内の血流が早くなり、当然量も増えて、酸素がたくさん脳細胞に運ばれているのではないか」ということだ。
 新幹線は時速200km以上で走っており、従って人もそれだけの加速度(G)や速度を受けている。血流に質量(m)があれば、当然、血液も力を受けているはずだ。
 又先日新幹線の中の電磁場を測ってみたら、結構大きな値が出ていた。地球の磁場とは比べ物にならない値だ。これは電動機から発生していると考えるが、これの脳に対する影響もあるのではないか。
 仮説に直接結び付けるには、私に余りにも知見が少ないが、実感として最近強く思うことである。
 子供のころ、逆立ちして勉強すれば能率が上がると聞いたことがあるし、私の知り合いの優秀な人に、考え出すと顔を大きく左右に無意識に振る人がいた。こういうことも私の仮説に通じるのではないか。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福山らしい解決案(福山城遺... | トップ | いったいどうなったの »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はオツカレサマでした。 (tomono)
2008-12-18 09:52:24
新幹線。。。有効に使わないといけませんね~。
私は東京までの間大抵寝ていました・・・。
(だからなのか新幹線から富士山を見たことが1度もないんです・・・。)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事