これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

イオンシネマ ワンデーフリーパスポート リベンジ

2021年05月15日 21時22分55秒 | 映画
昨日、仕事から帰ってきて、土曜日にRoseliaの劇場版観に行くぞ~、ってパソコンを立ち上げたら
イオンシネマからメールでまたワンデーフリーパスやります、って告知がありました。
これは1日見放題で、ドリンクも飲み放題です。
料金は2600円で、割引料金の1300円でも2本分の価格になります。
なので計算上は2本以上観れば元はとれますが、
プラスでドリンクの飲み放題、
しかも6ポイントで1回タダになる会員ポイントも
観た分だけ加算されるので、もし6回観られれば次回以降、1本タダになるので
実質相当お得な制度です。

もちろんコロナで入場者収入が減っているから
空席が出来る位なら客を入れた方がいい、という経営判断でしょうから
双方ウィンウィンと言えるでしょう。
しかも今回は入場者特典のフィルムコマが配布される週で
これは知る人からすると相当のお得度です。
変な話、フィルム5枚で画像にも寄りますが
まず2600円以上で転売できる可能性が高いです。
そんなわけで急遽ムビチケでなくワンデーシネマパスポートで行くことにしました。

上映時間が90分以下なので1日5回上映されます。
先週は2回上映で結構混雑していたので
劇場側も自分のようなお客さんがいっぱい来るだろうと見込んで
(東京の映画館は開いてないのでその客も計算しただろう)
内2回は大宮では一番大きいスクリーンも押さえて
万全の体制です。
でしたが結果的にはお客さんは少なかったです。

おそらくですがワンデーフリーパスポートの告知が遅かったんじゃないか、って思うんですけどね、
後、自分が想像していたよりもフィルムコマへの食いつきが少ないのかなぁ。
まぁ自分が狙ったシーンが映っているフィルムが手に入る確率は相当低いんですけど、
先週のイラストカードよりは魅力的だと思うんですけどね。
それとこれは盲点なんですけど
コロナ対策なのかチケットのもぎりがなくてスタンプも押さないので
一度入場してフィルムをもらって
トイレに行くふりして退場して
再度入場してもおそらくフィルム貰えちゃうんですよね。
どうもそこらへんのチェックをしている様子もなくて
今日はお客さんが少なかったのであれですが
入場する人が多かったら気づかないだろうなぁ、って。
自分は臆病なのでしませんでしたけど・・・

前回のワンデーフリーパスの時は、毎回違う作品を観ていたんですけど
今回は5回連続同じ作品ということでさすがに辛いかなぁ、って思っていたんですけど
終わってしまえばそんなでもなかったですね。
1番大きいシアターはさすがに画面も大きいし音もまぁまぁ良くて
その他のシアターと同じ料金じゃおかしいなぁって感じる位で
ここで観られて良かったなぁと。
フィルムの結果は、「リサ&あこ」「リサ1ショット」「あこ1ショット」「燐子1ショット」
狙っていた燐子は目をつむっているシーンなのでちょっとなぁ・・・
あと「リサ&あこ」はダブってしまってどんな確率だ、って。
何か明日も行きたくなってます。

あと、6月下旬まで続くのでそうするとレヴュースターライトもこれで観られるので
色紙全種類制覇も夢じゃない、楽しみが増えました。

投票ボタン

blogram投票ボタン