夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

初冬の十和田湖 その2~ この時期だからこそ

2009-11-24 12:58:08 | つれづれなるままに
 発荷峠を越えるときにまず最初に視界に飛び込んでくるのは、十和田湖の遠景である。前日にまとまった雪が降ったので、好天のお昼になっても道路の両脇や展望所付近は雪でつるつる滑った。青空に湖面が鏡となって青く湖面を輝かせて、まるでルビー色に見え美しかった。
 十和田観光ホテルには午後2時30分ころに到着し、早速Kさんと私は「乙女の像を目指して歩いた。休屋にはそれでも連休の観光客が結構いて、乙女の像を目指して歩いていた。休屋のそばの湖面には越冬準備を終えたスワンボートがビニールを掛けられて陸に上がっていた。そして波打ち際付近には餌を求めて鴨や白鳥が賑やかに食餌をしていた。連休の客を当て込んだのか遊覧船もまだ走っている。私たちはその船を横目に見ながら、高村光太郎製作の「乙女の像」にたどりついた。何度見ても私にはこの像は乙女には見えない。姉様の像といったほうが似つかわしく思えたが、その前で二人で写真を撮った。風はさすがに冷たく、乙女の像は裸でもあり、冬見る像でもないなと思いながらホテルに戻る。
 このホテルには温泉がわいており早速入ろうかと思いつつ、二人でビールで再会の乾杯をしていた。冬のたびのごちそうはなべなどのあったかい料理もありがたいが、何よりも冷えた体や疲れた心身を解きほぐす温泉が何よりだと思う。いつもよりもゆったりと、温泉に浸かりながら二人で思い出話に花を咲かせていた。
(続く)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (りんご)
2009-11-25 09:15:06
「乙女の像」については全く同感です。
何時だったか罹りつけのDr.とこの件について
話題になった時そのDr.の言葉は忘れられません。

「高村光太郎は留学した人だから日本の乙女
でなく外国の乙女しか知らないんだろう」
でした。

ご夫婦の旅どうぞお気をつけてお楽しみください。
返信する
りんごさんへ (なりたはるみ)
2009-11-25 16:51:42
 冬の十和田湖へ行こうという気が今まで起きませんでしたが、今回友人と一緒に行く機会ができよかったと思っています。十和田湖はやっぱりその季節によって表情が異なることに感動を覚えました。冬の十和田湖は幻想的でした。刻々と変わる空と風によって表情を変えるのでした。一人だったら歌が書けるようなそんな気分ですね。
 高村光太郎の乙女の像の奇異感は、よく見ると乙女が双子のようだからでしょうか・・・?
 1000年もその場所に立っていろというと、こういうどっしり感になるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。