夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

霞む岩木山

2009-06-30 04:57:20 | つれづれなるままに
 雨が降らず、気温は高く。弘前は30度を超える真夏日は6月だけで4日だったそうで、畑もカラカラに乾いてきた。岩木山はこの天候のためか本来の姿が霞んで、時折見失いそうに見える。
 公休日の昨日、カミサンはパン教室に出かけ、私はブルーベリー畑でブルーベリーにたっぷり水をかけた。ラズベリー、スグリなどが色づいてきた。ブルーベリーはまだ色がつかず、お祭りに間に合うのかどきどきである。でも実は結構大きく膨らんで、枝が細いとそれが垂れ下がるほどになった。ブルーベリーおじさんの助言どおり実をすぐっておかなかったら、とんでもないことになっていたかもしれない。
 水をかけ終えて、今度は原ヶ平農場へ移動。きゅうりやズッキーニが大きく成長していたため、収穫する。トマトもだいぶ大きく結実してきた。茎を支柱に誘引結束した。ツルムラサキも少しだけ収穫し、明日メンバーさんに収穫の体験をさせようとそのままにした。ミョウガ畑もだいぶ勢いがよく、花ミョウガが7月に出てきそうな勢いだ。
 原ヶ平農場を出るとき、既に午後1時30分を回っている。汗をかき着替えないとずぶぬれ状態。空腹よりものどの渇きを覚えて、大沢の山においしい湧き水があるのを思い出して飲料水タンクを持って出かけた。「桂清水」といって、大木となった桂の木の根元からいつも滾々と水が湧き出している。とても冷たくて、柔らかな水である。結構高い山の中腹にそこはあり、昔(鎌倉時代?)は山伏の修験道だったようだ。車で行けばすぐだが、歩いたら1時間はかかりそう。私がそこで水を汲んでいると、車やバイクで水を汲みに来る人とすれ違う。
 あまりにも暑いので、いったん昼食をとるために施設に戻った。途中こんな暑い日こそおいしいジャンボアイスと思い、あうんメンバーに食べさせようとキャンディ屋に立ち寄って、ミルクとシャーベットを購入する。悪戸のキャンディ屋と言うと結構弘前市にその名は広まっていて、この時期には店の前が駐車する車で混雑している。店内でもソフトクリームやかき氷が食べられるようになっていて、お客が引きも切らない。
 
 午後3時30分を過ぎて、ようやく少し涼しくなった。再度ブルーベリー畑に出かけて、バジル用の畑に土を入れる作業で汗する。パン屋のバジルパン用で、昨年は途中で切れてしまった。今年はそういうことのないように、少し多めに種を蒔いた。原ヶ平農場は土壌が肥沃なのだが、バジルにはあまり合わない。5時まで一輪車に土をつけて運搬作業。これで明日バジルの移植作業が進められそうだ。
 PTに注意されたとおり、またもや肘関節が病み出した。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (りんご)
2009-07-02 14:10:14
まだ岩木山には雪があるでしょうね。
弘前にいた時七月半ばに登山したことが
あります。
その時雪渓がありました。
暑さと涼しさの両方を味わいました。
返信する
りんごさんへ (なりたはるみ)
2009-07-03 00:23:50
7月現在の岩木山には残雪が遠くからも見られます。お山に登山すると雪渓は意外に大きいですね。日差しは夏強くて、風は結構冷んやり。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。