昨晩は建築の師の一人であるオカダさんが新たに手がけた寿司屋でご馳走になりました。
オカダさんは大学の非常勤講師であったスズキ先生の事務所の元スタッフ。
夏休みによくスズキ先生の事務所でバイトをさせていただき、私に建築のイロハを教え込んだ張本人です。
あれからもう15年ほど経つのですが、スズキ先生ともども、いまだに懇意にさせていただいているのは嬉しい限りです。
この寿司屋、場所は風情漂う東京の下町。
ファサードは、その街並にあうような現代和風。
そして店内が、なんとも気持ちのよい空間。
適度な緊張感がありながらも、落ち着ける。
住宅のような雰囲気を醸し出す店内。
自宅に寿司職人を招いて握ってもらっているような贅沢な空間となっています。
味もおどろくほど美味。。。いや、ほんとに。
オカダさんは私より15歳年上。
根気づよく詰めて行くその忍耐力、柔軟な発想、そして建築家にとって意外と知られていませんが、根本的に必要だと思われる体力。
師がこれだけ頑張っている姿を見せつけられると、自分もまだまだ走り続けなくては。
でも二日酔い防止のためウコンを飲みながら、酒を飲む師の姿はちょっと微笑ましかったです。
オカダさんは大学の非常勤講師であったスズキ先生の事務所の元スタッフ。
夏休みによくスズキ先生の事務所でバイトをさせていただき、私に建築のイロハを教え込んだ張本人です。
あれからもう15年ほど経つのですが、スズキ先生ともども、いまだに懇意にさせていただいているのは嬉しい限りです。
この寿司屋、場所は風情漂う東京の下町。
ファサードは、その街並にあうような現代和風。
そして店内が、なんとも気持ちのよい空間。
適度な緊張感がありながらも、落ち着ける。
住宅のような雰囲気を醸し出す店内。
自宅に寿司職人を招いて握ってもらっているような贅沢な空間となっています。
味もおどろくほど美味。。。いや、ほんとに。
オカダさんは私より15歳年上。
根気づよく詰めて行くその忍耐力、柔軟な発想、そして建築家にとって意外と知られていませんが、根本的に必要だと思われる体力。
師がこれだけ頑張っている姿を見せつけられると、自分もまだまだ走り続けなくては。
でも二日酔い防止のためウコンを飲みながら、酒を飲む師の姿はちょっと微笑ましかったです。