動画系配信ツールが盛んな昨今ですが、
ココの表と裏のブログを2個持ってますw
裏の存在の理由は話すと長いのですが、
裏で取り上げた車が面白くて、ジェラシー??
ってのも変なな話なりであります。
なので、ここはひとつ表でも同じ車を取り扱い、
作ってみたら面白いと思う訳(候w)
tqtoshiです。
5月らしい爽やかな気候が続きますが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
GWも残り僅かですが、今年はGW前に相当量詰め気味に
仕事片づけましたので、比較的余裕ですね(毎年やれ)
と言う事で、(繋がってないw)裏で作った、
京商@ビートルがよく走り悔しいので(笑)
表の本家でも京商ビートル作ってみたいと思います。
というか、京商系再販マシンは元々本家の
得意コンテンツですので、こちらが王道
何じゃないかな(両方僕ですけどw)
イメチェン後は爽やかで良いなぁ~
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633972693.html?frm=theme
細かな作業工程毎の記事ですが
全部で10回分。丁寧に作業してますね。
コレをこちらで実施すると、昔の
しょこたん並みの(大袈裟)更新回数になりそうですので
台数が多い本家は、ある程度割愛する事が多いですね。
ベースはこの子にします♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2506.html ←京商系ビンテージ
古き良き時代のアメリカのレースシーンを想像して
作成したマシンです。オサールさんに塗装頂いた
ボディも美しく、ずっと部屋の飾りとして余生を
過ごしていましたが、丁寧に分解して仕様変更してみます。
ボディとダンパーは養生して暗所保管ですね~
いったんユニット毎にバラバラにします。
上のシャーシは、組んだ時ある程度新品か、
程度の良いパーツを使用しましたので、痛みは
ほぼ有りませんけど、全体のイメージと組み合わせを
確認するために分解してみました。今の車にはない
シンプルな構成ですが、いろいろなパーツ組付け設定が
ユーザー側で出来まして、本当にワクワクできる
シャーシですね。
最近組んだ別の2台が
組み立てが詰まらな過ぎで
余計にそう感じます(^^)
各所からにパーツをクスねてきますwww
京商製の再販スコトマ系統は、HGダンパーの性能が
優秀ですので是非とも付けたいのですが、在庫かないので
昔作ったEP仕様のアドバンスから外してきました。
と言うか、アドバンスにはHGダンパーが似合わなく
何時か普通のに換装してやろうと思ってましたので、
やっと実現しました(約3年越しw)
ハードメインシャーシは鉄板ですけど......
こちら再販スコトマ系パーツの中で、最も効果があり
現代風なのがハードメインシャーシ。純正のアルミ角材の
曲げから、7075材の削り出し品。絶対の強度と安心感が
ありますけど、こちらを使用すると裏のマシンと
ほとんど一緒になってしまうので、芸がありませんねw
ずっと在庫で持ってます、SUS角パイプ製のメインシャーシ
ヤフオクで、某有名旧車マニア様から譲り受けました。
加工の跡は粗目ですが、穴位置と曲げなどの精度は良好。
何よりちょっと武骨な見た目と重いのが特徴ですね。
ちなみに、純正からホイルベースが10ミリと15ミリ伸ばせる
2タイプを所持してますが、今回はスタイリングを配慮して
10ミリロングで組んでみます。しれ~とハードシャーシに
戻っていたら、そういう事です(大人の事情w)
ざっくり組んでみました。
久しぶりにこの系統のシャーシを組みましたが、
ホント面白い構成と、作り応えありますね。
アソシとは全く違いますが、十分にホビーとしての
立ち位置確保していると思いました。
まだダンパーまで装着してませんけど、何か普通なので
ちょっと一ひねり加えたいですが、何ですねw
思いつきましたが、長くなったので次回のエントリーで
纏めたいと思います。
(*´ω`*)
寝ませんw
ココの表と裏のブログを2個持ってますw
裏の存在の理由は話すと長いのですが、
裏で取り上げた車が面白くて、ジェラシー??
ってのも変なな話なりであります。
なので、ここはひとつ表でも同じ車を取り扱い、
作ってみたら面白いと思う訳(候w)
tqtoshiです。
5月らしい爽やかな気候が続きますが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
GWも残り僅かですが、今年はGW前に相当量詰め気味に
仕事片づけましたので、比較的余裕ですね(毎年やれ)
と言う事で、(繋がってないw)裏で作った、
京商@ビートルがよく走り悔しいので(笑)
表の本家でも京商ビートル作ってみたいと思います。
というか、京商系再販マシンは元々本家の
得意コンテンツですので、こちらが王道
何じゃないかな(両方僕ですけどw)
イメチェン後は爽やかで良いなぁ~
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633972693.html?frm=theme
細かな作業工程毎の記事ですが
全部で10回分。丁寧に作業してますね。
コレをこちらで実施すると、昔の
しょこたん並みの(大袈裟)更新回数になりそうですので
台数が多い本家は、ある程度割愛する事が多いですね。
ベースはこの子にします♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2506.html ←京商系ビンテージ
古き良き時代のアメリカのレースシーンを想像して
作成したマシンです。オサールさんに塗装頂いた
ボディも美しく、ずっと部屋の飾りとして余生を
過ごしていましたが、丁寧に分解して仕様変更してみます。
ボディとダンパーは養生して暗所保管ですね~
いったんユニット毎にバラバラにします。
上のシャーシは、組んだ時ある程度新品か、
程度の良いパーツを使用しましたので、痛みは
ほぼ有りませんけど、全体のイメージと組み合わせを
確認するために分解してみました。今の車にはない
シンプルな構成ですが、いろいろなパーツ組付け設定が
ユーザー側で出来まして、本当にワクワクできる
シャーシですね。
最近組んだ別の2台が
組み立てが詰まらな過ぎで
余計にそう感じます(^^)
各所からにパーツをクスねてきますwww
京商製の再販スコトマ系統は、HGダンパーの性能が
優秀ですので是非とも付けたいのですが、在庫かないので
昔作ったEP仕様のアドバンスから外してきました。
と言うか、アドバンスにはHGダンパーが似合わなく
何時か普通のに換装してやろうと思ってましたので、
やっと実現しました(約3年越しw)
ハードメインシャーシは鉄板ですけど......
こちら再販スコトマ系パーツの中で、最も効果があり
現代風なのがハードメインシャーシ。純正のアルミ角材の
曲げから、7075材の削り出し品。絶対の強度と安心感が
ありますけど、こちらを使用すると裏のマシンと
ほとんど一緒になってしまうので、芸がありませんねw
ずっと在庫で持ってます、SUS角パイプ製のメインシャーシ
ヤフオクで、某有名旧車マニア様から譲り受けました。
加工の跡は粗目ですが、穴位置と曲げなどの精度は良好。
何よりちょっと武骨な見た目と重いのが特徴ですね。
ちなみに、純正からホイルベースが10ミリと15ミリ伸ばせる
2タイプを所持してますが、今回はスタイリングを配慮して
10ミリロングで組んでみます。しれ~とハードシャーシに
戻っていたら、そういう事です(大人の事情w)
ざっくり組んでみました。
久しぶりにこの系統のシャーシを組みましたが、
ホント面白い構成と、作り応えありますね。
アソシとは全く違いますが、十分にホビーとしての
立ち位置確保していると思いました。
まだダンパーまで装着してませんけど、何か普通なので
ちょっと一ひねり加えたいですが、何ですねw
思いつきましたが、長くなったので次回のエントリーで
纏めたいと思います。
(*´ω`*)
寝ませんw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます