思えばこの在宅アソシこと、アソシ製B4は
今の在宅ワークの象徴ですね。今にして
改めて知るアソシの歴史とその質感。
絶好調にアソシがアメリカンだった頃の
マシンだと思うのです。
久し振りにメンテしてみました♪
tqtoshiです。
絶賛引き籠り中ですw 冬真っ盛りですがココを懲りずに
ご覧の皆様は皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週から週一の勤務が始まりまして、また一段と
雰囲気が変わりまた。木曜日に出社日なので
出勤しましたが(当り前w) まあその あの
もう今のやり方だと都内のオフィス自体が不要ですね。
人気の疎らなオフィスで、web会議....自宅で良くね?
変わり行く未来の一端を見た気がしました(深)
と言う事で(繋がってないw) 全く繋がって
いないのですが、ずっと気にしてました
在宅アソシの最後の仕上げをやってみます。
どーせ 仕上げでも走りに行けないのでアレですが
まあ いい状態で保管したいですからね♪
在宅アソシ(アソシ製B4)の過去エントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2502.html 最終エントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2481.html 製作編①~⑥
ご無沙汰しておりますw
久し振りに出しました(笑)
昨年の自粛期間(ステイホーム期間)に余った時間を
フルに使い仕上げてみました。元のマシンは、
酷い状態でしたが各所手を入れまして、
走りは質感高くそれでいて軽やかで最高ですね。
気になっていた部分はリアハブ
元々中古の個体に付属だったんです。
一般的にはこの手のOPは嬉しいもんですが、
この子の場合は、適当にシム調整がして有り
ピンが動き過ぎで、かなりガタが出てました。
シムで詰めましたが、気にはなりますね。
ついでなのでメンテもしておきましょう
最近はマシンが多くなり過ぎでw手が回りませんが
ダンパーメンテはRCの基本ですね。しばらく走る
予定はありませんが、何パックか走りましたので
メンテしてみます。
それなりに汚れますね
走行させた日はそれなりにダスティーでしたので
透明なアソシオイルにややパルの埃が混在。
触った感じ、まだ粘りとエアーの混入は、
ありませんが新品のオイルに入れ替えます。
アソシダンパーにアソシオイル
苦しゅうないのでありますw
オイル的にはフロントは取扱説明書のまま30番。
リアだけ2.5番下げて22.5番を入れておきました。
全開少しだけ硬いかなって思いましたので変更。
オイル入れ替えるとやっぱ良いですね♪
しっとり感がまるで違います(^^)
何度作ってもアソシのダンパーは、
メンテした後の満足度が違いますね♪
全部やろう 全部のアソシのダンパーオイルを
この際交換しようと心に決めました(^^)
で問題のハブ
付属していた0度のリアハブはスペアが無いので、
0.5度増したアルミハブを使用します。
こちら何時ぞやB4系のパーツをヤフオクで購入した時に
混在してましたが、コレ買うと4000円位する高級品。
惜しげもなく使用してしまいましょう♪
使用する前に一工夫
そのまま使用すると何時か、今のハブと同じく
ピンが動いてアルミ側を削ってしまうので、
軽く固定が出来るように、アルミハブに
タップ切っておきました。凄まじく硬いのでw
加工は疲れましたwww
こんな感じでセットします
こうしてピン側をイモネジで軽く固定すれば
ズレ防止とガタが防げて長期間使用できますね。
SCトラックで同様の加工をしまして、200パック以上
使いましたが、アルミ側はほぼ摩耗無しで快適でした♪
相当ガタが減りましたね
当り前なんですが、ココからが
本当の意味でのスタート。しっとりとガタの少ない
足回りに、仕上がり最高なアソシダンパー。
出来る事なら 明日にでも転がしたい位です(悩)
見た目はほぼ判りませんが、質感大幅アップ♪
イイ感じなのであります。
もはや17.5Tでは完全に役不足。
コレ用にヤバいモーター作って
搭載したい衝動にかられます。
このフロントサスは永遠にクニクニ出来ますわw
この取り付け角度と設定。
とにかく初期が柔らかくて、柔らかさが続く
懐の深い足ですね。うーん 早く転がしたいですね~
今しばらくの耐え時 続きます
(*´ω`*)
寝ますw
今の在宅ワークの象徴ですね。今にして
改めて知るアソシの歴史とその質感。
絶好調にアソシがアメリカンだった頃の
マシンだと思うのです。
久し振りにメンテしてみました♪
tqtoshiです。
絶賛引き籠り中ですw 冬真っ盛りですがココを懲りずに
ご覧の皆様は皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週から週一の勤務が始まりまして、また一段と
雰囲気が変わりまた。木曜日に出社日なので
出勤しましたが(当り前w) まあその あの
もう今のやり方だと都内のオフィス自体が不要ですね。
人気の疎らなオフィスで、web会議....自宅で良くね?
変わり行く未来の一端を見た気がしました(深)
と言う事で(繋がってないw) 全く繋がって
いないのですが、ずっと気にしてました
在宅アソシの最後の仕上げをやってみます。
どーせ 仕上げでも走りに行けないのでアレですが
まあ いい状態で保管したいですからね♪
在宅アソシ(アソシ製B4)の過去エントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2502.html 最終エントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2481.html 製作編①~⑥
ご無沙汰しておりますw
久し振りに出しました(笑)
昨年の自粛期間(ステイホーム期間)に余った時間を
フルに使い仕上げてみました。元のマシンは、
酷い状態でしたが各所手を入れまして、
走りは質感高くそれでいて軽やかで最高ですね。
気になっていた部分はリアハブ
元々中古の個体に付属だったんです。
一般的にはこの手のOPは嬉しいもんですが、
この子の場合は、適当にシム調整がして有り
ピンが動き過ぎで、かなりガタが出てました。
シムで詰めましたが、気にはなりますね。
ついでなのでメンテもしておきましょう
最近はマシンが多くなり過ぎでw手が回りませんが
ダンパーメンテはRCの基本ですね。しばらく走る
予定はありませんが、何パックか走りましたので
メンテしてみます。
それなりに汚れますね
走行させた日はそれなりにダスティーでしたので
透明なアソシオイルにややパルの埃が混在。
触った感じ、まだ粘りとエアーの混入は、
ありませんが新品のオイルに入れ替えます。
アソシダンパーにアソシオイル
苦しゅうないのでありますw
オイル的にはフロントは取扱説明書のまま30番。
リアだけ2.5番下げて22.5番を入れておきました。
全開少しだけ硬いかなって思いましたので変更。
オイル入れ替えるとやっぱ良いですね♪
しっとり感がまるで違います(^^)
何度作ってもアソシのダンパーは、
メンテした後の満足度が違いますね♪
全部やろう 全部のアソシのダンパーオイルを
この際交換しようと心に決めました(^^)
で問題のハブ
付属していた0度のリアハブはスペアが無いので、
0.5度増したアルミハブを使用します。
こちら何時ぞやB4系のパーツをヤフオクで購入した時に
混在してましたが、コレ買うと4000円位する高級品。
惜しげもなく使用してしまいましょう♪
使用する前に一工夫
そのまま使用すると何時か、今のハブと同じく
ピンが動いてアルミ側を削ってしまうので、
軽く固定が出来るように、アルミハブに
タップ切っておきました。凄まじく硬いのでw
加工は疲れましたwww
こんな感じでセットします
こうしてピン側をイモネジで軽く固定すれば
ズレ防止とガタが防げて長期間使用できますね。
SCトラックで同様の加工をしまして、200パック以上
使いましたが、アルミ側はほぼ摩耗無しで快適でした♪
相当ガタが減りましたね
当り前なんですが、ココからが
本当の意味でのスタート。しっとりとガタの少ない
足回りに、仕上がり最高なアソシダンパー。
出来る事なら 明日にでも転がしたい位です(悩)
見た目はほぼ判りませんが、質感大幅アップ♪
イイ感じなのであります。
もはや17.5Tでは完全に役不足。
コレ用にヤバいモーター作って
搭載したい衝動にかられます。
このフロントサスは永遠にクニクニ出来ますわw
この取り付け角度と設定。
とにかく初期が柔らかくて、柔らかさが続く
懐の深い足ですね。うーん 早く転がしたいですね~
今しばらくの耐え時 続きます
(*´ω`*)
寝ますw