こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ワークス93-2018 とか(パーツ編)

2018-09-08 23:18:00 | ヴィンテージ(off)
別にここまでなくてもRC活動は出来ると思いますが、僕は
どーにも潤沢なスペアが無いと心配でw RC10程ではありませんが、
ココ何か月かのどーでもイイ努力で、随分と揃いました。
このエントリーが参考になる方は、間に合っているマニア様でしょうが
全国の模型店から415のフロンドベルトが消えたら、何か嬉しいですw






tqtoshiです。




随分と暑くて平和な夏が終わったと思いましたら、下期に向けて
きな臭い匂いが漂ってきましたw 約3年前から提案の某物件の期日が迫り
蓋を開ければもう間に合わなく契約も微妙。そこで白羽の矢が僕に
向けられたわけですが、この場合 ゆっくりと理詰めで一人ずつ関係者を
追い詰めていくやり方が、悪いけど早道です。あー 何か楽しみwwwwww

ツー感じで せっかくのイベントも色違いの伝説が出ないで
ご立腹な訳ですが、まあ出た所で何って感じ。ホント目的意識の薄い
何やってるんだろうと 振りかえると寂しいですねw (振り返ってはいけません)

と言う事で 表題のワークス93てすが、もう自分的には十分のパーツストック量
なので コアな皆様の参考になれば(^^) スペアパーツの紹介となります。


まずは樹脂パーツの皆様

Cハブやリアのナックル。そしてバルクキャップは後に流用されたYR-4と
共用なので今でもヤフオク等で比較的容易に手に入ると思います。
問題はサスアームとかダンパーステー。僕がパーツを本格的に探索する前から
ここらのパーツは異様な高値で販売されており、どーかと思う位。
僕の場合SDRさんよりワークス93用の足回りを2セット貰ったw ので安心。
ちなみにこの足回り、ワークス91初期と93用だと形が若干違うので注意。


駆動系パーツの皆様

デフハウジング、デフアジャストシャフト、デフプレート、ベアリングなど。
ハウジングに関しては、こちらもYR-4用と共用ですから、基本使えますが
YR-4の最終期近辺には、ハブの形が違うものも販売されていたので注意(tow用とか)
このハウジングも初期と中期と後期が有って、モノ的にはバギーで使われた
本物の鉄が最高。後のYR-4の頃のハウジングはコストダウンの痕跡が酷く
かなり残念。因みにこれが自分がヨコモ嫌いになった直接の理由(笑)
貴重なフロントベルトのスペアが自慢です(殴)


前後バルクは マグですたい

YZ-870C(初代SD)やワークス93の頃までは、たぶんこのマグ仕様だったと思います。
それがこちらもコストダウンで、アルミの鋳物になり後に樹脂へと進化(退化)します。
マグの特徴は何と言っても軽さですが、原価は高かったのでしょうね。


オプションもありますよ~

ホビーショップスズキ製のブルーハブは、当時のマニアのお約束。
初期型は左右順ネジで、大事なシーンで外れる事もしばしばありましたが、
こちは後期型。左右でネジの切り方が違います。1個は手持ちで所持していて
1個は今回オークションで購入しましたが、オフセット違いは知りませんでした。
チタンコートサスピンは、ツーリング時代実際に使用してました。
そして自慢の一品はw 当時モノチタンターンバックルセット♪
今現車についている物は、ワークス91~93の間の商品で、正確に93を
再現するなら外せない逸品。こちら新品の純正エンドで組み直します(楽しみ)


あほな値段の樹脂ウイングも在庫済み(笑)

こちらkumaさんから新品未使用をお譲り頂いたのですが、某オークションでの
最高価格は約17,000円程。当時定価500円ですよw こちらは新調したボディに合わせて
白ウイングにしたいけど、流石に躊躇(^^)


こんな身近に代替品がーw

YZ870C(スーパードック)~ワークス91・93のフロントドライブベルトの
歯数は168Tの503㎜ 純正品だと1セット在庫がありますが、念の為色々調べると
ありました最近の車でこのベルトの使用車が。

タミヤ製 TRF415のフロントが同一ピッチとなります(SP-1062)番。
同じタミヤで415だけど、MSXXとかだとまた長さが違うので注意。
近似値だとサイクロン用が169Tの507㎜(コレも持ってましたw)

YR-4を買ってバギーに仕立てる壮大な夢をお持ちの方はw
是非ともベルトの入手頑張ってください。因みに秋葉原地方には在庫はありません。
何故なら僕が買い占めたからです(殴)


いちばん高価な散財は 工具になるかもしれませんw

HSスズキ製のハブは、前記で紹介しましたが対面17㎜のナットで締まってます。
今では1/8バギーとかで珍しくないですが、キチットした工具が欲しかった所。

そこで今回手持ちのスナップオン(17㎜セミディープ6角)に合わせて
フレキタイプのラチェットを購入。力加減だけ考えると当然普通のラチェットや
スピナーみたいな方が良いのですが、それだとトルクが掛かり過ぎる
懸念があるので、あえてこれにしてます。オレンジ鮮やか萌えwwwww


ツー感じで 作業はこれからですがまずは揃えたパーツをご紹介
させて頂きました。大したあれでも無いですが、僕の備忘録も含めて
何回かに紹介します。






(*´ひ`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする