まあ OPの発売を待てばいいのでしょうけど、人生は色々待っている程
長くないのでw 目検討パーツセレクトで、装着してみました。
tqtoshiてす。
週末はかなりお疲れ様で(汗) 文字通り休養に充ててました♪
ココ何週か週末毎に外出してましたから、2日とも自宅にいるのは実に久しぶり。
だいぶ体的に復活したかな。歳ですからw
オプミも終わり、やや中だるみ感がありますけど、少しだけ気になっていた
部分に着手します。まあこれ位のパーツは、キット価格からしてあっても
不思議じゃないのですが、まあね。大人の世界ですからw
オプティマ再販のドックボーン♪
設計以上の可動域を与えると外れたり抜けたりするそうです(粉川さん談)←当たり前w
自分の場合止せばいいのに、フロントに自作のワンウェイを装着してますから、
カップとのクリアランスが難しい。いやそもそも、クリアランスが適切でも
ステアリングを切るフロンド部の駆動系にはユニバーサルジョイントが欲しいかな。
バラスと傷だらけ。
何度もガラガラ言ってましたからw
コレで対策します。
オプティマ用のユニバは出ていませんので、現行マシンのユニバで対応します。
具体的には軸径が5ミリで、ハブピンの位置が近しいか外に出ているものをお店で検討。
シム類の調整で、ややワイドになりながらワンウェイカップが落ちない所を探りたい。
個人的な見解で、京商のユニバは曲がったりで強度が??? なので、ワンウェイと同じ
タミヤ製のバギー用をチョイス。
目検討ドキドキw
リアル店舗の楽しい楽しみ方ですw
ほぼ理想のドライブピンの長さ.....かな
流石現行のユニバですね。今のMIPタイプのイモねじで止めるタイプではありませんが
それでも駆動系のシャフトとしては圧倒的にスムーズ。こうですよやっぱ。
当たりそうですが、どんな可動域でもナックルにあたりません
コレ大きそうに見えて、標準の口が広がったカップより外径が小さいです。
そのためギリギリのところで干渉はゼロ。自分の目検討セレクトがまあ
外れていない証明ですwwwww
で 付きました(^^)
結果的に片側4ミリほどワイドになってしまいましたが、ワンウェイカップの
クリアランス調整シムを撤去し、ナックル内でスペース調整すれば、約2mmほどの
ワイド化で済む計算。我ながら目検討大したもんですね.....無駄遣いですが(汗)
そもそも オフロードの4WDってやった事ないやw
そう思いまして、現行(と言っても約10年落ちw)を準備。
コレいつぞやkumaさんから貰ったシャーシですが、アソシなのでちゃんとやってみようと
思ってます。
軽くメンテでもが泥沼にw
少し前にオンロードのTC4をやった事があり、その時の駆動の軽さに比べれば
どこか重たく引っかかりがある感じ。見た目比較的綺麗ですが、気持ちよく
走らせる為に、一通りメンテしてみることにしました。
泥....と言うか錆w
長く放置していた時代を感じます。 クリーナーで洗ってスムーズにならない
ベアリグの類は、すべて新品に交換。ボールは洗浄してスラストはペーパーで研いで
組み立て。なんか違う車は新鮮でいいですね♪
ココが要.....取説あるんですね アソシの姿勢に敬礼!!
https://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/B44/Factory_Team/manuals_setups/
このマシンが現役の頃は、軽く10年以上前ですが、本家アソシに取扱説明書が
まだありました。ただ指定のシム枚数ですとやや軽すぎるので、1枚だけ多く調整。
結局取扱説明書があっても、自分の経験 重視しました(笑)
スリッパーパッド....ここまで劣化するんですね
このパットは、現行のB5MやSC5Mでおなじみのパーツですが、すでに10年以上前から
存在するのですね。ちょっと驚きましたが、全体的に擦り傷がひどいのと圧着され続けで
薄くなっているので、手持ちの新品に交換。ついでにスパーを84枚から75枚に換装して
17.5T仕様に迫るようにしてみます。
で完成(^^)
ダンパーのパーツが欠品していましたけど、手持ちのアソシダンパー(RC10用)を
メンテして装着。全く純正と同サイズの為、当たり前ですがピッタリで良い感じ。
とりあえず妄想でセットしておきましたが、コレどんな感じなんでしょうかね。
ダンパーやシャーシは全然違いますが、基本構成は現行最新のB44.3とほぼ一緒なので
それなりに走るのでしょうかね。ちょっと楽しみ。
(*´ひ`*)
寝ますw
長くないのでw 目検討パーツセレクトで、装着してみました。
tqtoshiてす。
週末はかなりお疲れ様で(汗) 文字通り休養に充ててました♪
ココ何週か週末毎に外出してましたから、2日とも自宅にいるのは実に久しぶり。
だいぶ体的に復活したかな。歳ですからw
オプミも終わり、やや中だるみ感がありますけど、少しだけ気になっていた
部分に着手します。まあこれ位のパーツは、キット価格からしてあっても
不思議じゃないのですが、まあね。大人の世界ですからw
オプティマ再販のドックボーン♪
設計以上の可動域を与えると外れたり抜けたりするそうです(粉川さん談)←当たり前w
自分の場合止せばいいのに、フロントに自作のワンウェイを装着してますから、
カップとのクリアランスが難しい。いやそもそも、クリアランスが適切でも
ステアリングを切るフロンド部の駆動系にはユニバーサルジョイントが欲しいかな。
バラスと傷だらけ。
何度もガラガラ言ってましたからw
コレで対策します。
オプティマ用のユニバは出ていませんので、現行マシンのユニバで対応します。
具体的には軸径が5ミリで、ハブピンの位置が近しいか外に出ているものをお店で検討。
シム類の調整で、ややワイドになりながらワンウェイカップが落ちない所を探りたい。
個人的な見解で、京商のユニバは曲がったりで強度が??? なので、ワンウェイと同じ
タミヤ製のバギー用をチョイス。
目検討ドキドキw
リアル店舗の楽しい楽しみ方ですw
ほぼ理想のドライブピンの長さ.....かな
流石現行のユニバですね。今のMIPタイプのイモねじで止めるタイプではありませんが
それでも駆動系のシャフトとしては圧倒的にスムーズ。こうですよやっぱ。
当たりそうですが、どんな可動域でもナックルにあたりません
コレ大きそうに見えて、標準の口が広がったカップより外径が小さいです。
そのためギリギリのところで干渉はゼロ。自分の目検討セレクトがまあ
外れていない証明ですwwwww
で 付きました(^^)
結果的に片側4ミリほどワイドになってしまいましたが、ワンウェイカップの
クリアランス調整シムを撤去し、ナックル内でスペース調整すれば、約2mmほどの
ワイド化で済む計算。我ながら目検討大したもんですね.....無駄遣いですが(汗)
そもそも オフロードの4WDってやった事ないやw
そう思いまして、現行(と言っても約10年落ちw)を準備。
コレいつぞやkumaさんから貰ったシャーシですが、アソシなのでちゃんとやってみようと
思ってます。
軽くメンテでもが泥沼にw
少し前にオンロードのTC4をやった事があり、その時の駆動の軽さに比べれば
どこか重たく引っかかりがある感じ。見た目比較的綺麗ですが、気持ちよく
走らせる為に、一通りメンテしてみることにしました。
泥....と言うか錆w
長く放置していた時代を感じます。 クリーナーで洗ってスムーズにならない
ベアリグの類は、すべて新品に交換。ボールは洗浄してスラストはペーパーで研いで
組み立て。なんか違う車は新鮮でいいですね♪
ココが要.....取説あるんですね アソシの姿勢に敬礼!!
https://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/B44/Factory_Team/manuals_setups/
このマシンが現役の頃は、軽く10年以上前ですが、本家アソシに取扱説明書が
まだありました。ただ指定のシム枚数ですとやや軽すぎるので、1枚だけ多く調整。
結局取扱説明書があっても、自分の経験 重視しました(笑)
スリッパーパッド....ここまで劣化するんですね
このパットは、現行のB5MやSC5Mでおなじみのパーツですが、すでに10年以上前から
存在するのですね。ちょっと驚きましたが、全体的に擦り傷がひどいのと圧着され続けで
薄くなっているので、手持ちの新品に交換。ついでにスパーを84枚から75枚に換装して
17.5T仕様に迫るようにしてみます。
で完成(^^)
ダンパーのパーツが欠品していましたけど、手持ちのアソシダンパー(RC10用)を
メンテして装着。全く純正と同サイズの為、当たり前ですがピッタリで良い感じ。
とりあえず妄想でセットしておきましたが、コレどんな感じなんでしょうかね。
ダンパーやシャーシは全然違いますが、基本構成は現行最新のB44.3とほぼ一緒なので
それなりに走るのでしょうかね。ちょっと楽しみ。
(*´ひ`*)
寝ますw