goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・梅樹沢・川崎町

2021-05-31 23:32:47 | 

今回の四等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:梅樹沢(うめきざわ)

種別:四等三角点

基準点コード:TR45740241501

緯度: 38度10分33.5892秒

経度:140度34分29.6683秒

標高:293.32m

所在地:川崎町大字今宿字新梅樹沢12先

備考:平成24年10月に標石が設置されている。

撮影:2020年1月31日

立石山白蛇大明神の脇を通ります

農道の先にあります

農道の右手に白い杭が見えます

三角点周辺(当初)、表示杭あり

三角点周辺、設置区分:地下(保護石0個)、上面舗装

【四等三角点(梅樹沢)】

 


雪形210531

2021-05-31 22:38:07 | 仙南地区

 今日の宮城蔵王・水引入道の雪形です。

雪形がはっきり見えました。雪はほとんど残っていません。


4月の雪形の集計        5月の雪形の集計   合計
雪形がはっきりと見えた 19日   14日      33日

雪形の一部しか見えない  6日    7日      13日
雪形が見えない      4日   10日      14日
欠測(雨天等)      1日    0日       1日


船岡・新栄通りから見た船岡城址公園。

箱罠の様子

今日のタヌキ

通りの反対側にタヌキがいました。

背を低くしています。また土と同色?なため隠れたつもり?

4月、タヌキが現れた日:13日

5月、タヌキが現れた日: 7日

       合計  :20日

 

★4月1日から5月31日まで蔵王連峰水引入道の雪形の撮影を行ってきました。

本日で2021年は終わりです。が、タヌキの写真を待っている?方もおられます。

タヌキの写真は雪形のついでに撮影しているので、今後は気が向いたら撮影したいと

思っています。できるだけ・・・