平成28年度文化芸術振興費補助金(文化遺産を活かした地域活性化事業)の交付を受け、
柴田町文化遺産活用実行委員会では、事業の一つ「平成船岡ものがたり・ウォーキング」を
10月30日に開催します。
昨年の「平成船迫ものがたり」で好評であった、和綴じの冊子を今年も作成することにしていて、
何度か集まりがありましたが、他の行事と重複していて、本日久々に会合に出席できました。
冊子の目次案を昨年の例を参考に管理人が作成し提案していたところ、ほぼその案とおりに
進めることとなりました。
分担については、昨年よりメンバーが増えていて原稿作成に加わってくれる方がいるので
頼もしいかぎりです。
管理人は、手持ちの資料の他、舟岡要害を新たに書くことになりました。
管理人は、現在次の原稿作成を受け持っています。仮称です。
・しばた歴史ガイド
・平成船岡ものがたり
・しばた100選を見てみよう葉坂・入間田編
・船岡城下町を歩こう
締め切りの順に原稿作成をしていますが・・・
手直しがあったりしてなかなか完結しません。
この文化遺産活用実行委員会では、10月15日の午後、しばたの郷土館で
長曾我部元親の子孫の方の講演会を行います。
詳細は、広報しばたお知らせ版10月1日号で告知します。
近くなったまたアナウンスします。
最近は、天文の話題より柴田町の歴史の話題が多くなっています。
専門家ではありませんが、好きでいろいろな文献調査をしています。
柴田町文化遺産活用実行委員会では、事業の一つ「平成船岡ものがたり・ウォーキング」を
10月30日に開催します。
昨年の「平成船迫ものがたり」で好評であった、和綴じの冊子を今年も作成することにしていて、
何度か集まりがありましたが、他の行事と重複していて、本日久々に会合に出席できました。
冊子の目次案を昨年の例を参考に管理人が作成し提案していたところ、ほぼその案とおりに
進めることとなりました。
分担については、昨年よりメンバーが増えていて原稿作成に加わってくれる方がいるので
頼もしいかぎりです。
管理人は、手持ちの資料の他、舟岡要害を新たに書くことになりました。
管理人は、現在次の原稿作成を受け持っています。仮称です。
・しばた歴史ガイド
・平成船岡ものがたり
・しばた100選を見てみよう葉坂・入間田編
・船岡城下町を歩こう
締め切りの順に原稿作成をしていますが・・・
手直しがあったりしてなかなか完結しません。
この文化遺産活用実行委員会では、10月15日の午後、しばたの郷土館で
長曾我部元親の子孫の方の講演会を行います。
詳細は、広報しばたお知らせ版10月1日号で告知します。
近くなったまたアナウンスします。
最近は、天文の話題より柴田町の歴史の話題が多くなっています。
専門家ではありませんが、好きでいろいろな文献調査をしています。