お仕事どっさりです 2009-08-26 08:30:00 | ノンジャンル おはよ。 8月最後の定休日です。 お仕事どっさりですよ。 ワッセワッセとやっつけま~っす。 昨日はちょっといいことがありました。 だから、今日も絶好調~!
ほとんど秋ですね 2009-08-25 10:33:00 | ノンジャンル おはよ。 気持ちよく目覚めまして、今朝は久しぶりに矢勝川へのお散歩です。(たぶん全長6キロくらい) 田んぼに車を止めて、少しだけ早足で歩いてみました。 すっきりとした空気が、とても心地よい朝でありますよ。 それでも、10分も歩けば、じんわりと汗ばんできました。 有酸素運動が開始するのでありました。 回りの田んぼの様子を眺めながら、やがて矢勝川へ。 川の回りの緑の模様も、何とはなしに秋の風情です。 道の途中では、ご近所の方々であろうおじ様おば様が集って、お花畑の世話をしておりました。 穏やかな矢勝川沿いでした。
51歳のこども店長です・・・悪いかよ! 2009-08-24 13:49:00 | ノンジャンル こんにちは。 すっかり秋めいてまいりましたこの頃、どちら様も穏やかでお過ごしでありますよう、今朝も神棚に向かってお祈りをいたしました。 だから、あの人もこの人も、きっと元気であるのだ。(理由は知らないけれど、確信) ところで、昨日の日曜日は、望外にご来店の多い一日でありました。(感謝) そんな折、昨日書きました「こども店長です・・・」を使う機会を、虎視眈々と狙っていたPであります。 と・・・一組のお母様とお嬢様がご来店。 ご年配のお客様には、このツカミは使えませんが、若いお嬢様がご一緒なら遠慮は要りません。(と言うか、あたしは遠慮しません) ここぞとばかりに、「いらっしゃいませ。こども店長です・・・(51歳ですが、何か?・・・というのは言えませんでした)」と言い放ってみますと、なんとなぁ~く、「クスッ?!」という反応を見逃さないあたしです。 ・・・う~む・・・クスどころではない大受けの反応を期待したあたしでしたので、まだまだ修行が足らんようだ・・・とそのときは思いましたが、アホと思われようがなんだろうが、雰囲気が良くなれば大成功であります。 その後、そのせいかどうかの検証はできませんが、おかげさまでありがたくご成約。 これをまた励みといたしまして、ますますツカミの部分で磨きをかけたいと、心から思う昨日でありました。 蛇の道はヘビ。 呉服屋なればこその楽しみは、いろいろとあるのだよ。 ありがたいことです。
今日という日を、精一杯生きる 2009-08-23 09:29:00 | ノンジャンル 先日から考えている一つのアイデアがある。 お客様にご来店いただいたら、こんな挨拶はどうだろう? 「いらっしゃいませ。 こども店長です。 51歳ですが、なにか?・・・」 ツカミとしては完璧だと思っています。 今日こそは、トライしたいと思います。 ・・・ということで、おはよ。 すっかり秋のコロンに様変わりをした今朝でしたね。 気持ちが良かったので、お遍路さんの続きをやってみました。 お参りをしていても、気持ちが良かったです。 さて、この頃のお客様とのやりとりをご紹介。 お母さんと一緒に振袖をお求めにお越しいただいたAさん。 ご自身に何が似合うのか?と迷いながら、そのそぶりでお母さんに意見を求めているのが見て取れるのですが、お母さんから「あなたの好きなのでいいのよ」と言われると、ちょっと顔をしかめながら「気の無いことを言うんだね」と、素直に気持ちを伝えられないお嬢さんなのでありました。 そんなやりとりを、いつものように「おもしろいなぁ」と思いながら、それでもありがたくご用命をいただくこととなりました。 「では、これでよろしいですか?」とお母さんに向かってあたしがお尋ねをいたしますと、お母さんは「はい、それでよろしくお願いします」と答えてくださいました。 そばで黙って立っていたお嬢さん。 一瞬間をおいて、お嬢さんに向かいなおして、「お嬢さん、お母さんに何か言うことはありませんか?」とあたしが申しますと、お嬢さんは、「・・・お母さん、ありがとう」と言ってくれたのでした。 それを聞いてあたくし、「お嬢様、本当にありがとうございました」と深くお嬢様に頭を下げてお礼を申したのでありました。 Aさん親子に立ち入るつもりはもちろんありませんが、これは咄嗟の出来事でありましたね。 でもね、その時、店の中には、とても穏やかな気があふれたのだよ。 ・・・と、あたしが勝手にそう思っただけかもね。 以上、この頃のこども店長の出来事でした・ ・・・51歳ですが、なにか?
何とてないが、絶好調~ 2009-08-22 09:54:00 | ノンジャンル おはよ。 昨夜は、風もなく、気温も下がらず、大変寝苦しい夜でありました。 クーラー嫌いなあたしですので、扇風機が頼りなの。 が、生ぬる~い微風(強風にして寝ると、寝たあと体温が下がって結局目が覚めるのでした)ではモノ足らず、パンツを脱いで、下半身モロ出しで自然冷却を試みて、なんとか一夜を過ごしたのであります。(独身ならではの寝姿ですね) 明けて今朝。 5時間睡眠ながら、絶好調~! 朝風呂にももちゃんと入りまして、ももちゃんをガシガシと洗い、我が身もワシワシと洗い、気分すっきりであります。 そういえば、碧南最強のちた屋さんの奥様に、 「犬を洗ったあと、ちゃんと乾かさないと病気になりますよ」 と言われたのを思い出しましたが、これまで洗いっぱなしで外に放り出すと、自分で勝手にブルブルッと体を震わせて水を弾き飛ばして、何事もありませんですので、ももちゃんもあまり気にしていないと思います。 パンツもはかずに寝るご主人だから、ももちゃんも理解しているでしょう。 (全然理由になっていない・・・) では、8月22日の本日。 どちら様も、張り切ってまいりましょう~! (どうまとめたらよいのか、わかりませんですた)