おはよ。
昨日は本当に暑かった。
毎日暑いけどね。
みんな、元気でいてね。
これまでの夏、あたしは滅多にクーラーを入れて寝ることをしなかったのですが、さすがにここ数日、連夜クーラーのお世話になっております。(寝る前1時間だけタイマーをセットして・・・)
別段、この頃の節電対策に協力しているつもりもないですが、もともとのあたしの生活から、それ以上に節電はむずかしい。
それでも、今年はなぜか?夜の暑さは耐え難い。
ソヨソヨと肌に染むひゃっこいクーラーの風を感じながら、沸騰しそうな熱を持った飲んだくれて腐った頭であたしゃ考えた・・・
消費することで経済を回し、成長という名の下にそのあま~い果実を享受してきたあたしですが、ここへ来て、それでもなおますますの成長を目指して、もっともっとと人は志向するのであろうか?
その代償として、それは例えば原発問題であり、エゴの塊と見える発送電問題であり、それを引き起こした政治のだらしなさ、そしてそんな国に向かう政治を良しと選んだ国民の出来の悪さ(含むP)を今こそ総括しなければならぬと思う。
・・・
話がでかすぎて手に負えませんので、あたしはあたし自身を総括する。
基本的に反体制(というか、多数の意見=操作された世論=権力側の意思というものをいつも「それ、ほんとかよ?」と見る癖がついている)は、あながち悪くはないと思う。
でも、それは吟味をしないといけません。(でなければ、ただのアホ)
あたしが右か左か?是か非か?の判断をする基準は何であるか?
そこをあたし自身が知っていないといけないと思っております。
この頃思うのは、現在のあたしも大切ですが、子を持った親ならずとも、次の世代、次の次の世代に想いが及びます。
そして、もしも今「こうした方が、子供たちのためにはいいんじゃないか?」と明らかに思える問題があるとすれば、それは即刻対処するべきであろうと思う。
それが手をつけるべき優先順位の基準であろうとあたしは思う。
ことは事ほど左様に単純ではないと思いますが、その意志は次に伝えられるべき重要なポイントだとあたしは信じている。
そこで元に戻って、ニュースでしか知らないけど、この頃の世間様の出来事を勘案してみた。
あれほどの大災害が起こりながら、未だにどうやら、復興の十分な予算すら配分をされていないらしい。
(赤十字だかの義援金すら、千億の単位でもてあましているらしい)
これまでのこの国のシステムが、機能不全しているのがよ~くわかる。
そして、そうしたのは誰か?
・・・実は・・・あたしなんだなぁ・・・
それで良いとこれまで選んできたあたしなんだなぁ・・・
だとすれば、あたしは反省をして、そうではない方向に進む覚悟をしなければならぬ。
今のままで、反省はできるのか?
覚悟できるのか・・・?
・・・
そこが・・・怪しいんだよ。
そのオノレの甘えに気がつくあたしは、だからこそと、妙案を思いついた。
そうだ!いっそのこと、大停電になればよい!
・・・
遠いかの地の出来事だからと安穏とできるならば、身につまされてみるがよい。
それでなければ気が付かぬこともあるであろう。
そこで初めて、本気になるなら、それもよいではないか?
・・・
幸か不幸か、日本はある意味で巨大で豊かな国になりました。
そんな国として、あたしの大好きなこの国が、次の、そのまた次の子供たちも、「日本が好き」と言ってもらえたらと思います。
・・・
今朝も暑くて、ビールを飲みました。
・・・
くだらない話を読んでくださったあなた、ありがとうございます。

未来への 賛歌を綴る 死者の魂
(みらいへの さんかをつづる ししゃのたま)

黎明の 方位を知るや 神の鳥
(れいめいの ほういをしるや かみのとり)
昨日は本当に暑かった。
毎日暑いけどね。
みんな、元気でいてね。
これまでの夏、あたしは滅多にクーラーを入れて寝ることをしなかったのですが、さすがにここ数日、連夜クーラーのお世話になっております。(寝る前1時間だけタイマーをセットして・・・)
別段、この頃の節電対策に協力しているつもりもないですが、もともとのあたしの生活から、それ以上に節電はむずかしい。
それでも、今年はなぜか?夜の暑さは耐え難い。
ソヨソヨと肌に染むひゃっこいクーラーの風を感じながら、沸騰しそうな熱を持った飲んだくれて腐った頭であたしゃ考えた・・・
消費することで経済を回し、成長という名の下にそのあま~い果実を享受してきたあたしですが、ここへ来て、それでもなおますますの成長を目指して、もっともっとと人は志向するのであろうか?
その代償として、それは例えば原発問題であり、エゴの塊と見える発送電問題であり、それを引き起こした政治のだらしなさ、そしてそんな国に向かう政治を良しと選んだ国民の出来の悪さ(含むP)を今こそ総括しなければならぬと思う。
・・・
話がでかすぎて手に負えませんので、あたしはあたし自身を総括する。
基本的に反体制(というか、多数の意見=操作された世論=権力側の意思というものをいつも「それ、ほんとかよ?」と見る癖がついている)は、あながち悪くはないと思う。
でも、それは吟味をしないといけません。(でなければ、ただのアホ)
あたしが右か左か?是か非か?の判断をする基準は何であるか?
そこをあたし自身が知っていないといけないと思っております。
この頃思うのは、現在のあたしも大切ですが、子を持った親ならずとも、次の世代、次の次の世代に想いが及びます。
そして、もしも今「こうした方が、子供たちのためにはいいんじゃないか?」と明らかに思える問題があるとすれば、それは即刻対処するべきであろうと思う。
それが手をつけるべき優先順位の基準であろうとあたしは思う。
ことは事ほど左様に単純ではないと思いますが、その意志は次に伝えられるべき重要なポイントだとあたしは信じている。
そこで元に戻って、ニュースでしか知らないけど、この頃の世間様の出来事を勘案してみた。
あれほどの大災害が起こりながら、未だにどうやら、復興の十分な予算すら配分をされていないらしい。
(赤十字だかの義援金すら、千億の単位でもてあましているらしい)
これまでのこの国のシステムが、機能不全しているのがよ~くわかる。
そして、そうしたのは誰か?
・・・実は・・・あたしなんだなぁ・・・
それで良いとこれまで選んできたあたしなんだなぁ・・・
だとすれば、あたしは反省をして、そうではない方向に進む覚悟をしなければならぬ。
今のままで、反省はできるのか?
覚悟できるのか・・・?
・・・
そこが・・・怪しいんだよ。
そのオノレの甘えに気がつくあたしは、だからこそと、妙案を思いついた。
そうだ!いっそのこと、大停電になればよい!
・・・
遠いかの地の出来事だからと安穏とできるならば、身につまされてみるがよい。
それでなければ気が付かぬこともあるであろう。
そこで初めて、本気になるなら、それもよいではないか?
・・・
幸か不幸か、日本はある意味で巨大で豊かな国になりました。
そんな国として、あたしの大好きなこの国が、次の、そのまた次の子供たちも、「日本が好き」と言ってもらえたらと思います。
・・・
今朝も暑くて、ビールを飲みました。
・・・
くだらない話を読んでくださったあなた、ありがとうございます。

未来への 賛歌を綴る 死者の魂
(みらいへの さんかをつづる ししゃのたま)

黎明の 方位を知るや 神の鳥
(れいめいの ほういをしるや かみのとり)