ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今月はブータンですよ

2011-06-03 14:02:00 | ノンジャンル
こんにちは。

雨がひと段落して、穏やかな本日です。

今朝の田んぼ



植えたばかりのころと比べると、かなりしっかりとしてきましたね。

今度の定休日には、草取りと苗繕いをしようと思っています。

これからも、元気に育ってね。


さて、今月はブータンですよ。

24日に、セントレアから出発です。(7月の初めに帰る予定)

楽しみなんだなぁ・・・

と思っていたところ、昨日テレビをつけたら、NHKにブータン登場。

震災を機に、「幸せってなんですか?」と考える人が増えています・・・と、NHKのキャスターとゲストの糸井重里さんがお話をしておりました。

そこで、「国民が幸せと感じる国 第1位」のブータンが登場したというわけですね。

NHKが取り上げるほどのことが、やはり世間様ではあるのかもしれません。
(ということは、あたしはミーハーなんだな)

裏を返せば、「国民が幸せと感じていない国 日本」が蔓延しつつあるということですか?

そんなところで、こちらも拝見。

http://blog.tatsuru.com/

「日本って、そこそこいい国ジャン」

あたしは、内田さんの言うことにとても共感できますよ。

自分で言うのもおかしいのかもしれませんが、恵まれているあたしながらの幸せ感の度合いというのは、実は、それまでの経験と比較して今はどうであるか?という対数みたいなところがあるですね。

でも、震災があって初めて、原発問題があって初めて、もともとの計算式の「Y=A・X」のAがぶっとんじゃった。

電力ありき、原発ありき、お金ありき、(ついでに、はやしなおき)・・・が、ゴソッとない状態ができました。

ここで初めて気がつくのが、オタンチンなんだけれども、そうなってみないと気がつかないことがある。

ただ、それがなければ気がつかなかったということを考えれば、今気がついてよかったのかもしれません。

気がついて・・・さて、どうするべ?

昨日書いた本屋さんの棚に平積みになっていた大量の本のタイトルは、それを物語っていたように感じています。

そして、あたしは、ブータンへ・・・

・・・あのね・・・

ほんのちょっと、あたしは気がついておりますよ。

凍えない程度の着るものと、ひもじくないほどの食べ物と、雨露をしのげるほどの住まいと、あとは、あたしが信じられる生きる価値があれば、あたしは大丈夫だと思う・・・たぶん。

(あと、欲を言えば、ほろ酔えるだけのアルコールと・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする