富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

全国小学生大会の情報

2010年07月31日 | 平成19~30年度の活動
日本陸連のホームページに、全国小学生大会の情報がアップされました。

関係者の方は、大会要項などをご確認ください。

競技日程はまだのようですが、過去の結果2009年の結果の競技日程を参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日 第28回目の練習

2010年07月29日 | 平成19~30年度の活動
今日は2回目のジャベリックスローの練習です。
ですが、私はリレー練習の担当でしたので、練習内容は何を書けばよいやら・・・
そこで、ブログの新機能を利用して、スライドショーをアップしました。
ちあきコーチに写真をお願いしておいてよかった~



次回もジャベリックスローの練習です。


リレー練習について少しだけ。
8月28日の全国小学生大会に向けて、リレー練習を再開しました。
今日の練習で、あらためてリレーはおもしろいと感じました。
これはリレーをする方ではなく、教える方です。
前にブログでリレーは奥が深いと書いたことがありましたが、まだまだ奥が深いです。
内容は企業秘密ですが、こんな練習方法があるんだと勉強になりました。

リレー練習は、チームで5人全員の決まり事を統一するのが大事です。
例えば、渡す人が早く出すぎたとき何という言葉で緩めてもらうか?
「はやい」なのか、「ストップ」なのか?
これはもうチームとしての戦略ですので、それぞれです。
そして、どうすれば安全かつ確実で、スムーズなバトンパスができるのか?
そのための練習方法はどうすればよいのか?

ここまで書いておいて、それでも企業秘密なの?
はい。企業秘密です
すみません。
私も勝ちたいので

それではまた来週
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 第27回目の練習

2010年07月26日 | 平成19~30年度の活動

今日の練習メニューはジャベリックスローです。
ジャベリックスローは、ターボジャブとも言って、中学生の競技にある種目です。

今日のスペシャルコーチは、富山高専(旧富山商船)の宮島先生と、5年生の杉本くんに来てもらいました。
宮島先生は、やり投げでオリンピックに出たことがあるんですよ
またまたオリンピック選手に教えてもらえるなんて、すごいですね

練習内容についてです。

まずは、投げるために必要な全身のストレッチを入念にしました。




普段の練習でもストレッチはしていますが、今日のようにいろんなストレッチがあります。
体の硬い人は、これほどにない苦痛かも
思い切り顔に出ていましたよ
しっかりやりましょう。

肩まわりのストレッチは特に重要です。
これは走るときの腕振りにも関係ありますので、よ~くストレッチしてください。

次はメディシンボール投げです。

このボールは普通のボールとは違いますので、蹴ったり片手で投げたりしないでください。
ケガをしますよ

メディシンボールは、体全体を使って投げてください。
腕、肩、腹筋、背筋、膝、腿などの筋肉を使います。
杉本くんの投げる距離や高さを見ましたか?
すごいパワーでしたね。
みなさんも鍛えれば、あれくらい投げられますよ
数年後の話ですが・・・

そしてお待ちかね、ジャベリックスローを投げてみました。

しかし、これがまたちゃんと飛んでくれない・・・
難しいですね。
こういう競技は、コツがいります。
このコツをつかめば、どんどん上達しますよ
なかには、いい感じの人もいました。

最後は距離を測定して終了しました。

今日の練習は、今まで見たことのないくらい楽しんでやっていましたね
今までは走ることが中心でしたので、たまに違う種目も楽しいと思います。

次回もジャベリックスローです。
もっともっと遠くまで投げられるよう、頑張ってくださいね

待望の夏休みに入りましたが、規則正しい生活や、計画的に宿題をしましょう
特に全国大会に出場する人は、早めに宿題を仕上げてください。
大会が終わって帰ってきたら、すぐに始業式です。

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県大会の結果と画像

2010年07月25日 | 平成19~30年度の活動
富山JACのホームページに、富山県大会の記録と画像をまとめました。

間違えや漏れがありましたら連絡をください。
すぐに修正します。

今年はちあきコーチの協力で、何枚か写真を撮ることができていますが、なかなか全員の写真は撮ることはできません。
私たちコーチ一同は、試合ではどれだけベストな状態で召集場に連れていくかをいちばんに考えています。
それゆえに、写真撮影は二の次になってしまいます。
ご了承ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会の自己ベスト更新者

2010年07月25日 | 平成19~30年度の活動
5年男子
福島 聖 予選13秒46 決勝13秒36 0秒24
※決勝記録は追い風2.3mで参考記録となりますが、自己ベストとしておきましょう
荒川 大暉 15秒21 0秒17

5年女子
亀谷 有紀 15秒55 0秒28
石坂 泰葉 予選14秒49 決勝14秒31 0秒47
清水 瑠華 予選14秒11 0秒65

6年男子
花房 隆介 予選13秒80 0秒18

6年女子
山村 咲端 14秒31 0秒19

今日の大会は、いい追い風が吹いていましたね
それと、しっかり暑さ対策をした人は自己ベストが出たと思います。
まだまだ自分との戦いは続きますよ
更なる記録を目指しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県小学生陸上競技交流大会

2010年07月25日 | 平成19~30年度の活動
まずはみなさん、暑い中お疲れ様でした。
今回の県大会は、笑顔あり、涙あり、ハラハラドキドキありと、いろんなことがあった大会になりました。

見事優勝して全国大会への切符を獲得したみなさん、おめでとう
8月の全国大会までの1ヶ月間、暑い中での練習で大変だと思いますが、東京の国立競技場で走るためには、この夏休みが勝負です
課題はまだまだたくさんありますので、これからの練習で解消していきましょう

それと、これまでの大会は、家で普通に起きて朝ごはんを食べて、保護者の方といっしょに競技場に来ていました。
全国大会では、
1、今までに走ったことのない競技場で走ること
2、今までに行ったことのない場所に行くこと
3、今までに行ったことのない所で寝ること
など、これまでの環境と大きく変わります。
どんな場所に行っても力を出し切るためには、万全の準備が必要ですよ

頑張ったけど残念な結果だった人・・・
・自己ベストが出なかった人
・予選で敗退した人
・優勝できなかった人
など、今回の大会はたくさんの涙がありました
この涙は頑張った人にしか流れません
悔しいかもしれませんが、前を向いていきましょう
これまでも悔し涙の選手をたくさん見てきましたが、これを乗り越えた選手の活躍はすごかったです。
みなさんの陸上人生はこれからです。

今日は泣いてください。
しかし、明日からはまた頑張ろうという気持ちで練習に来てください。
コーチ一同、その気持ちに応えるために、いっしょに頑張ります


陸上競技は個人競技と思われがちですが、そうではありません。
練習はみんなといっしょにします。
教えてくれる先生やコーチがいます。
家でサポートしてくれる保護者の方がいます。
リレーはひとりではなく、5人で走ります。

個人競技だと思っている人は、ちょっとよく考えてみてください。
それでは絶対に強くなれません。

100mはひとりで走りますが、ひとりでは練習できません。
練習メニューをひとりで考えれますか?
スタート練習で誰がピストルを撃つのでしょう?

特にリレー競技は、全員仲良くなって、気持ちがひとつにならないと、バトンは渡りません。
もしバトンが最後まで渡ったとしても、スムーズなバトンパスだったでしょうか?
タイムは好記録でしょうか?

・毎回の練習を送迎してもらえる
・家でおいしいご飯をつくってもらえる
・陸上のスパイクや用具を買ってもらえる
・練習や試合でサポートしてもらえる
まだまだたくさんありますが、こういうことに感謝できる選手になってください。
これは速く走ることよりも、大切なことです。

今日の大会や練習を通じて、心も体も成長してくださいね。
それでは、今日は本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んでくさい

明日はさっそく練習がありますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県大会の全結果

2010年07月25日 | 平成19~30年度の活動
富山市陸上競技協会のホームページに、富山県大会の全結果がアップされました。

さすが小林コーチ、超迅速な対応です。
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 第26回目の練習

2010年07月22日 | 平成19~30年度の活動
暑いです
とにかく暑いです
でも、みなさんはいつもどおり、頑張って走っていましたね

練習内容についてです。

一般の小学生の練習
W-up
・JOG2周
・体操
・ロッキングアップ
・流し100m×1本

リレーの練習
・バトンパス流し100m×1本
・20足長でのバトン合わせ
・10足長でのバトン合わせ
・15足長でのバトン合わせ

400mリレーのタイム測定×2本

W-down
・体操

この暑さのせいか、それともプール疲れか、体操の声がいつもに増して小さいですね
そのあとのロッキングアップも、あらら・・・な感じでした。
こういうときは、いつもと違う動きをして、刺激を入れましょう
でも、リレーのバトンを持つと、急に元気になるのはなぜでしょう?
やっぱりリレーは楽しいからですね

今日のリレーの練習は、20足長、10足長、15足長でバトン合わせをしました。
20足長だと、かなり早く出ることになります。
渡す人は早く出ると追いつけないので、「待って」と大きい声を出しましょう。
このとき、もらう人はスピードを緩めて後ろを見てバトンをもらってください。
普段は後ろを見てはいけませんが、このときは後ろ見てください。
10足長だと、かなり詰まる(接近する)ことになります。
このときは、相手を追い越してもいいので、腕をできるだけ縮めて渡してください。
15足長はいつものバトンパスです。

でも、20足長でも10足長でも普通にバトンが渡る人もいました。
基本は15足長ですが、ここから広げたり縮めたりしてみましょう。
これで自分がバトンをもらえる歩数が、わかったと思います。

相手が早く出たときに、「待って」という声がなかなか出ませんね。
走りながら大きい声を出すのは難しいかもしれませんが、自分の意思を相手に伝えないと、どれだけ走ってもバトンは渡りませんよ。
つまったときのバトンパスは、上手に腕を縮めて渡していた人もいました。
です

最後は恒例の400mリレーです。
今日は4年男子チームが頑張っていました
1本目はもう少しで1位というところでしたね。
2本目を走る前に、少しアドバイスをすると、俄然やる気マンマンに
僅差で2位でしたが、タイムは手動で65秒と、4年生だけのチームでこれだけ出れば大したものです
これはもしや、2年後の6年生にJACのユニフォームを着て走る人がいるのではなんて、勝手な期待をしてしまいました

次回はジャベリックスローと言って、ソフトなやり投げをする予定です。
お楽しみに


県大会に出場する小学生の練習
25日の試合に向けて最終調整です。
ここまできたら、いきなり速くなることは難しいことです。
残りの2日をギリギリまで練習するよりも、休んだもん勝ちです。
つまり、いかに疲れを取るかがポイントになってきます。
できれば、明日、明後日の2日間、プールや激しい運動は控えてください。
おいしいもの食べて、ゆっくり休んでパワーをためてください
そのためたパワーを大会で爆発させましょう

暑さ対策や走りのポイントなど、たくさんのことを言ってきました。
これができた人は、自己ベスト間違いなしでしょう

大会当日は、たくさんのコーチが全力でサポートします。
最後はみんなで笑顔になりましょう
ファイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 特別練習

2010年07月19日 | 平成19~30年度の活動
今日は海の日だけあって、カンカン照りの真夏日でしたね
暑さに負けずに外で元気に頑張りましょう
・・・と、さすがにそんなわけにはいきません
前回の練習で、この暑さの厳しさは、嫌というほどわかったと思います。

練習内容は試合当日のアップを想定したものです。

まず、練習を始める前に、太田コーチからとても大切な話をしてもらいました。
ちゃんと覚えていますか?

競技場に来てからアップする前に、家でやるべきことがあります。
朝は早く起きて、しっかり朝ご飯を食べることです。
競技開始時間が9時の人は、その3時間前の6時には起きるようにしましょう。
人間の体は完全に目が覚めるのに、3時間はかかります。
朝ギリギリまで寝ていて、朝ご飯もしっかり食べないで、この暑さで外で走れば、ものの10分ぐらいで気分が悪くなるでしょう。
そういうことにならないために、今日から試合当日の1週間、頑張って早起きましょう。

次に、「静的アップ」です。
ウォーミングアップは、体を動かすことばかりではありません。
体を動かさないアップを「静的アップ」といいます。
これはストレッチが中心になります。
このストレッチをするだけでも、十分に汗をかいてアップになります。

それから「動的アップ」に入っていきます。
いつもジョッグは2周走っていますが、1周ほどで十分です。
体操やストレッチは、その前にやっていますので、動きづくりをします。
この内容は、いつものロッキングアップと違い、試合用の内容になっています。

ここまでは日陰でやります。
その後、外に出てスパイクを履いてダッシュ系をしました。

今日の練習は前回の練習が生かされていて、とても気持ちの入った練習になりました
この2回の特別練習は、とても中身の濃い練習になりましたね。
これだけの事をやったので、もう試合当日はバッチリですね

あとは体調管理をしっかりして、ベストコンディションで頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日 特別練習

2010年07月17日 | 平成19~30年度の活動
今日は暑い中、お疲れ様でした。
いつもと違う遠い場所でしたが、積極的に参加してくれましたね。

昨日までのジメジメとした雨続きから、いきなりの快晴です
いつものJACの練習は夕方ですので、今日のような太陽の下での練習は初めてでしたね。
そのためか、気分が悪くなる人が続出でした

来週の大会も、今日のような天気が予想されます。
もし、今日のような体調で自己ベストが出るでしょうか・・・?
自己ベストどころか、満足に走ることもできないでしょう

夏の試合は、暑さが敵です
この暑さをいかに克服するかで、勝負がつくでしょう。
今日配ったプリントに、準備する物が書いてあります。
保護者の方も目をとおして、お子さんといっしょに準備してください。

今日は県大会出場メンバーだけの練習でしたが、中にはすごく集中して練習しているクラブ員もいました。
たぶんこの人は、自分の目標に向かって、相当な気合いが入っているのでしょう。

私たちコーチは、練習に気持ちが入っているか、入っていないか、すぐにわかります
「絶対自己ベストを出すんだ
「絶対満足のいく結果を出すんだ
という強い気持ちが大切です。
こういう気持ちで臨めば、暑さなんて気になりません

今回はちょっと厳しい感じになりましたが、大会までのあと一週間、もう一度気合いを入れてください

次回の特別練習は、19日(月)の9時から11時ごろまで、県総合運動公園で行います。
しっかり暑さ対策をして、練習をしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 第25回目の練習

2010年07月15日 | 平成19~30年度の活動
もうウンザリするくらいの雨です
ジメジメして蒸し暑い日が続きますが、体調管理は大丈夫ですか?
暑いからといって、お腹を出して寝ていては風邪をひきますよ

しかし、こんな天気ですが練習のときには晴れてくれます
本当にありがたいですね

今日の練習内容についてです。

一般の小学生の練習
引き続き、リレーの練習です。
バトン合わせのときに、3人で走ってもらいました。
1走2走のバトンパスのときに、1走と3走がいっしょに走る練習です。
2走3走のときは、1走と2走の人がいっしょに走りました。
バトンをもらう人は、横の人を気にせずに、自分のレーンのマークだけに集中してください。
今日はそういう目的でこの練習をしました。

よく試合のときに、自分のチームより早く出ていく人が気になり、マークに来るよりも速く出て失敗することがあります。
そういうことのないように、自分のマークにだけ集中してください。

そのあと、1人100mの400mリレー、3人チームは300mリレーをしました。
まだ後ろを向いてバトンをもらっている人が・・・
まだ手を後ろに出しながら走っている人が・・・
しっかり練習しましょう


県大会に出場する小学生の練習
県大会では予選と決勝が行われます。
とういうことは、2本走らなければいけません。
この暑さと緊張感の中で、小学生が2本走るということは、かなりの体力が必要です。
技術的なことも必要ですが、体力的なことや、精神的なことも重要となってきます。
そのためには、とにかく走るしかありません
いわゆる根性練習です。
だからといって、100mを10本全力で・・・なんて練習はしませんが、ある程度の負荷をかける練習が必要です。
集中して練習していきましょう

それと、自分は予選だけだから・・・と決めつけないように
最初からそういう気持ちでは、走る前から負けています
敵はまわりではなく、自分の中にいることもありますよ。


一般の小学生のみなさんは、次回の練習は祝日のためお休みになります。

県大会に出場する小学生は、17日(土)と19日(祝)に特別練習をします。
時間と場所はメールでお知らせしたとおりです。
17日の練習場所がわからない方はこちらのサイトをご確認ください。

急な場所変更と追加練習で、ご迷惑をおかけします。
申し訳ありません。
ご協力お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県中学選手権の結果

2010年07月13日 | 平成19~30年度の活動
男子
2年100m 風-1.3m
1位 西尾 誠太郎 12秒12
2位 橘 直 12秒21
3位 倉川 鷹斗 12秒29

3年100m 風-1.4m
7位 佐藤 弘樹 11秒98

共通200m 風+2.0m
3位 佐藤 弘樹 23秒36
8位 西尾 誠太郎 23秒77

共通400mリレー
1位 佐藤 弘樹 45秒25
6位 倉川 鷹斗 47秒20
7位 橘 直、西尾 誠太郎 53秒47

女子
1年100m 風-1.8m
4位 西尾 千尋 13秒82
8位 金代 菜緒 14秒14

2年100m 風-3.2m
3位 護摩堂 春夏 13秒86

共通400mリレー
1位 橋爪 友莉子 51秒21
2位 太田 有佳子 52秒38
5位 藤野 里菜 53秒75
7位 山本 里都 54秒02

この結果により、北信越大会には男子4人、女子3人が出場権を得ました
おめでとう

次は24日、25日の通信陸上です。
全国大会への道は、この大会のみとなり標準記録突破が条件です。
(リレーは1位のチームのみが出場できます)
タイムを意識しすぎると、かたくなって本来の走りできません。
しかし、このタイムを意識しないと全中に出場できません。
難しいですね
それと、風や雨などの天候も重要になってきます。
向かい風は不利ですし、追い風は2.1m以上は参考記録になってしまいます。
こればかりは天に祈るのみ

今はできることを、しっかりやりましょう。
そして万全のコンディションでのぞみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日 第24回目の練習

2010年07月12日 | 平成19~30年度の活動
一般の小学生の練習
リレーの練習
・バトンパス
・1人50mの100mリレー×2本

今日はリレーの練習です。
基礎的なことは前回までにやってきましたので、さらにステップアップしたバトンパスができるようになりましょう。
リレーは1人100mですが、今日は1人50mでの100mリレーをしました。
直線のみのリレーですので、走りやすかったと思います。
これをコーナーでも上手にしましょう。
そのために、前回にコーナー走の練習をしましたからね
次回はもっと難しいバトンパスをしてみましょう
みなさん上達してきましたので、できるはずです


県大会に出場する小学生の練習
練習内容は他のコーチにおまかせしていますので、今回は「ケア」についてです。
みなさん学校での練習や、JACの練習で、疲れがたまってくるころだと思います。
ではどうすれば疲れが取れやすくなるのか?

1、たくさん食べる
3食を好き嫌いなく、バランス良く食べましょう。

2、たくさん寝る
夜更かしせず、規則正しい生活が大切です。

3、お風呂の入り方
これが重要
シャワーだけで済ませず、必ず湯船に入りましょう。
この湯船の温度は少しぬるめにして、
湯船に入る(半身浴)下半身を水のシャワーで30秒ほど冷やす
を3回ぐらい繰り返し、最後に水のシャワーをしてあがります。
これは温冷浴といって、血行を良くする効果があります。
時間がないときは、最後のあがるときだけ水のシャワーをしてください。

4、お風呂あがりのストレッチ
もうこれは当たり前です

この4つがポイントです。
3の温冷浴は時間がかかりますので、練習後で時間が遅いときは1回でもいいのでしてほしいと思います。
これで寝るのが遅くなっては困りますので


中学生の練習
まず、県選手権大会お疲れ様でした。
北信越大会に出場が決まった人は、さらに頑張ってください
かなりレベルの高い大会になりますので、そういう中でも戦える準備が必要です。

頑張ったのだけど結果が出なかった人・・・
ここであきらめてはいけません
今までの努力は決して無駄ではありません。
涙の数だけ強くなれます
(ちょっとベタでしたね

では次回もファイトでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県中学選手権大会 1日目

2010年07月10日 | 平成19~30年度の活動
一部の結果です。

共通男子200m
予選 佐藤 弘樹 23秒20 風+1.2
   西尾 誠太郎 23秒78 風+2.5
決勝 3位 佐藤 弘樹 23秒36
   8位 西尾 誠太郎 23秒77 風+2.0

共通女子200m
予選 護摩堂 春夏 28秒41 風+1.4

1年女子400mリレー
決勝 1位 菱田真由、西尾真尋、竹橋紋加、西尾千尋 54秒24

今日の動画です。
共通男子200m


1年女子400mリレー


中学生の勝負の大会、県選手権大会が行われました。
男子200mで3位入賞の佐藤くんが、北信越大会の出場権を得ました
明日は100mと共通リレーもありますので、もう一度気合いを入れていきましょう

1年女子400mリレーでは、新庄4人娘が優勝です
昨年の県小学生大会に引き続き連覇ですね
1年後、2年後のこの大会での活躍が期待されます。
ちなみに、新庄は男子の400mリレーが惜しくも2位でした。
アベック優勝ならずでしたが、新庄の1年生パワーを見せられましたね

明日は大会2日目です。
みなさんの活躍を期待しています

(明日は私の町内行事のために、応援にいけません残念ですが、みなさん頑張ってください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日 第23回目の練習

2010年07月08日 | 平成19~30年度の活動
今日は3つのブロックに分けてブログを書きます。

一般の小学生の練習
コーナー走の練習
・コーナー100mの流し×2本
・コーナーのスタートダッシュ×2本
・コーナー100mのタイム測定

2回目のコーナー走の練習です。
腕振りや、スタートのスタブロの位置などに注意して、スタートダッシュをしました。
その後、有利なレーンの話をしました。
走るとき人間は、心理的に後ろにつかれるのは嫌なものです。
逆に、前に人がいると走りやすくなります。
ですので、真ん中のレーンは走りやすく、外側のレーンは走りにくいことを説明しました。
それからコーナー100mのタイム測定するのに、レーンをジャンケンで決めてもらいました。
もちろん狙うは4レーンですよね

コーナーの100mはあまり正確な距離をとれなかったので、今日のタイムは参考程度にしてください。
時間がなくて1本しかタイム測定できず、みなさん残念がっていましたね
走り足りなかったかな?
また次回にたくさん走りましょう

県大会に出場する小学生の練習
種目別練習
100mの人はスティック走とスタート練習、リレーの人はバトンパスの練習を中心にしました。
100mの人はスタートばかりでなく、後半の走りも意識してください。
試合では後半の粘りがないと、タイムが伸びません。
難しいようですが、あまり力まず、もう一度ピッチを上げてゴールを走り抜けましょう。

リレーの人はたくさんのチームが集まり、良い刺激になってますね。
中抜き走でのリレーは、なかなか見ものでしたよ
今度の県大会では、予選と決勝があります。
決勝になると、お互いのチームの力が拮抗(あまり差がない)しています。
そうなると、バトンパスの「ハイ」という声がほぼ同時に聞こえたりします。
この声を聞き間違えたりしないよう、しっかり集中して相手の声を覚えておきましょう。
同じチームメイトの声ですので、間違えるわけありませんよね

県大会までの練習回数は、あと3回しかありません。
予定ですが、17日、18日、19日の3連休のどこかで、昼の練習をするかもしれません。
これは県大会出場メンバーだけで、都合のよい人だけです。
普段の練習は夕方ばかりで、昼間の暑さに慣れていません。
大会はもちろん昼間に行われるので、昼間の暑さ中で練習してみましょう。
正式に決定しましたら、またお知らせします。

中学生の練習
中学生は大島コーチにおまかせです。
10日、11日と県選手権大会が行われるので、きっちりつめの練習をしました。
まさにここが勝負どころで、全中、北信越大会への出場権がかかっています
もうやるしかない
ガンバレ

というわけで、体幹を鍛えるスタビライゼーションをして終了です。




久々の動画もどうぞ。





それでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする