富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

2月27日 中学生の冬期強化練習

2014年02月28日 | 平成19~30年度の活動

@県総合体育センター トレーニング室、ピロティ  参加人数 8名

2月最後の練習でした。
まだ一部の学校でテスト期間ということもあり、この日も参加者が少なめでした。
各学年最後のテストですから、締めとして頑張っていることでしょう。(

練習内容は、ピロティでの動きを中心として、筋トレは少なめでした。
ようやく雪が融けて暖かくなってきましたので、こういう日は外で動きたいですね。

久しぶりのハードルでは、2歩ハードルをしました。
その中でもYくんのハードリングは、未来のハードラーを予感させるものでした
この冬で、新たな道を拓いたかな
まぁそれはシーズンに入ってから考えましょうか

明日から3月ですが、ここからシーズンの入口となって大事な時期になってきます。
冬に身につけたパワーと技術を、上手に走りに結びつけていきましょう

明日も外で走りたいのですが、微妙な天気です
県総を予定していますが、晴れれば空港緑地で行いたいです。
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規クラブ員の募集について(2)

2014年02月25日 | お知らせ

富山市陸上競技協会のホームページに募集要項がアップされました。
以下にリンクを貼っておきます。

富山市陸協のホームページ

募集のページ

要項のPDFファイル

入会を希望される方、興味のある方は、どうぞご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 中学生と6年生の冬期強化練習

2014年02月25日 | 平成19~30年度の活動

@県総合体育センター トレーニング室  参加者 中学生3名、小学生10名

中学生はテスト期間中ですので、3名の参加でした。
練習を休んだ分、しっかり勉強してください

小学生は2回目の平日練習でした。
全体的な人数が少ないため、スペースが広いと練習ペースも早かったですね。
前回よりも激しい筋力トレーニングでした。
それでも、小学生は元気いっぱいです

朝夕は寒いですが、少しずつ暖かくなってきました。
これでもう雪は降らないでしょう。
いや、降ってほしくないです

それでは次回も頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度富山JAC新規クラブ員の募集について

2014年02月24日 | お知らせ

富山市陸上競技協会から、市内全小学校にメールで案内してあります。
一部の小学校には募集チラシを配布しました。 
なお、チラシの枚数には限りがありますので、希望される方は各小学校で問い合わせてください。

※基本的に中学生の新規クラブ員は募集しておりません。

以下は募集チラシの一部の内容です。

○練習日時
4月~10月下旬まで 毎週月・木曜日
午後6:00~7:30まで 年間約45回
4月10日(木)から開講いたします。

○練習場所
富山県空港スポーツ緑地陸上競技場  (富山市秋ヶ島)

○練習内容
短距離走、リレー、ハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げなど。
※当クラブは短距離のチームですので、長距離はほとんど練習しません。

○募集定員
富山市内在住の小学4年生 10名、小学5年生 5名、小学6年生 5名
※先着順となりますので、定員になり次第締め切らせて頂きます。

○費 用
入会金 3,500円(スポーツ傷害保険・オリジナルTシャツの代金を含む)
月 謝 2,500円(会場使用料を含む)
 

入会を希望される方へ】
入会のための資格制限はなく、陸上が好きなお子さんで4年生以上であれば、どなたでも加入できます。
ただし、受付日時から定員に達するまでは受付を継続しますが、例年、受付直後に定員を満たす状況でお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
受付日時を守り、早めの入会手続きをお願いいたします。
なお、受付は3月15日(土)午前9時から下記アドレスで開始します。
9時前の送信は無効。なお、JACからの入会案内の返信が届くように、パソコンからのメール受信拒否等の設定を解除してあるかを、ご確認ください。)
質問なども下記のアドレスで受け付けます。
toyamajac@mail.goo.ne.jp

①児童氏名(フリガナ) ②性別 ③小学校名 ④新学年 ⑤保護者名 ⑥50m走タイム を入力してメールを送信してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 第13回目の冬期強化練習

2014年02月22日 | 平成19~30年度の活動

@県総合運動公園 サブラウンド  参加者 中学生17名、小学生13名 

2月の土曜日、最後の練習日でした。
風が冷たかったのですが、日差しがあると暖かい日でした。
県総のサブグラウンドは改修工事が終了していますし、雪がなかったので外で練習しました。

県内はほとんど雪が融けているようですが、この場所だけは残っているようです
すぐそこは山ですからね
そんな環境でも、なんとか外で練習できて良かったです。

今日の練習は「走り」中心でした。
まずアップの後、コーンタッチ走をしました。
しかしこの練習は、走り幅跳びの適正試験だったようです
このコーンへのタッチ(足でタッチ)ができない人は、走り幅跳びはできません
ということです…。 
JACにはたくさん幅跳びをしたい人がいますが、どうだったでしょうか??

まぁ、ちょっと厳しい冗談ですが、半分は本気ですよ
コーンにタッチする動きが、幅跳びの踏切り動作といっしょですからね。

始めは手こずっていましたが、徐々にできるようになってきました

その後は、流しウォークラン補強をしました。

ウォークランのウォークは、本当に走るために大切な動きです。
中学生の木曜日の練習でも、このウォークの足首の使い方を練習しました。
走る前に、まずは歩く練習から始めましょうか 

次の補強では、中学生はこれも木曜日のトレーニングをしました。
スペシャルバージョンの腹筋はどうだったでしょうか?

最後も走って締めました

この日はたくさん走りましたが、どれくらい走ったか分かりますか?
始めのJOG、ショートダッシュ、流し、最後の走りと、自分で計算してみてください。
本来はJOGを除いた距離で、中学生は3000mは走ってほしいところです。
(小学生はそこまで距離を意識しないでもいいです)
どんなに筋力、技術がアップしても、走る体力がなければ、予選しか走れません。
中学生は2種目、3種目兼ねたり、小学生でも全国大会は真夏に予選、準決勝、決勝と3本走ることになります。
ですから、この走り込みは必ずやらなけらばいけません

これから暖かくなったら、どんどん走っていきましょう
次回から3月です。
これからの練習は、晴れれば空港スポーツ緑地で行います。
週末にはメールでお知らせしますので、よろしくお願いします。

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 中学生の冬期強化練習

2014年02月21日 | 平成19~30年度の活動

@県総合体育センター トレーニング室 参加者10名

2月は早いですね
あっという間に下旬になりました。

この日はテスト期間中でもあり、参加者は少なめでした。
しかし、練習内容はとても中身の濃いものでした

体育センターの山路さんから、新たなトレーニングを教えていただきました。
詳細は明記しませんが、山路さんの知識の豊富さに、ただただ驚くばかりでした。

1つあげるとすれば「腹筋」ですね。
今までは、V字腹筋、足上げ腹筋、メディシンボールを使った腹筋などをしていましたが、もっと効果的な腹筋をしました。

例えば、普通の腹筋は、足を固定して上半身を動かします。
しかし、陸上競技の走る動きに、上半身をこの腹筋のように動かすことがあるでしょうか?
この腹筋がダメということはありませんが、どうせやるのならば、もっと走りに結びつく腹筋の方が効果的です。
そういう意味では、今回教えていただいた腹筋はスペシャルな腹筋でした

次回からは、この腹筋で鍛えましょう

寒い日が続いて、なかなか雪が融けませんね
明日の練習は、雪がなければ外で走ります。
また頑張っていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 中学生と6年生の冬期強化練習

2014年02月17日 | 平成19~30年度の活動

@県総合体育センター トレーニング室  参加者 中学生14名、小学生10名

今日から6年生も練習に加わり、活気あふれる練習になりました。
6年生はもう6.5年生です。
今から中学生に向けてトレーニングを始めていきましょう
そうすることで、スムーズに部活動での練習ができます。
2か月後には中学生ですよ

今日は1回目の練習ですので、とにかくいろんな事に慣れてください。
利用券の買い方、施設の人への挨拶、練習の流れ、器具の使い方などを覚えてください。

まずはアップとして、アリーナを5周走ります。
次はトレーニング室に戻ってきて、マット運動です。
それからメインの練習に入っていきます。
小学生ですので、いきなり重いものを持ち上げたりはしません。
メディシンボールを使った腹筋など、軽い筋力トレーニングが中心です。
軽いと言っても、みなさんは辛そうでしたね
始めは誰でもそうです。
横でバーベルやシャフトを持ち上げていた中学1年生も、1年前は同じです。 
これから少しずつ体力、筋力をアップしていきましょう

今日は初めての練習だったので、みなさん張り切っていましたね
ちょっとはしゃぎ過ぎのような気もしましたが、初日なので多めに見ましょうか
しかし、隣りで集中している中学生の邪魔にならないよう気をつけてください。
そのうち、しゃべる元気も無くなるくらいのこともするかも
まぁそれは冗談としても、中学生になったら今までの様にはいきませんよ~

また次回も頑張りましょう

小学生は19時30分までの1時間半の練習ですが、中学生はみっちり2時間頑張りました。
最後の挨拶のときの話ですが、中学生は各自で自分の課題、弱点が分かっていると思います。
その課題と弱点をそのままにしないでください。
自分の弱いところが分かっているのならば、それを克服してください。
誰でも必ず苦手なことがあります。
その苦手なことから逃げているようでは、絶対に強くなれません
弱点、課題に真正面から向きあって、それを克服する努力をしてください

それと、今日は私も少し話をしました。
今、ソチオリンピックの真っ最中ですが、選手は誰もが金メダルを獲りたいという夢があると思います。
その夢に関係したことで、これはある先生の言葉です。

「夢は叶えるためにある」とか「あきらめなければ夢は叶う」とよく言う。
しかし、これは言葉足らずである。
誰もが夢を叶えられるのでなく、「努力する人だけが夢を叶えられる」はずである。
何もしない人には夢を叶えることはできない。 

さらに、これはある漫画のセリフなのですが、
「自分を信じない奴なんかに努力する価値はない」 

もしかすると、どんなに頑張っても速く走れないかもしれない…
夢を叶えられないかもしれない…
結果が出ないかもしれない…
うまくいかないかもしれない…

そんな不安は誰もがあるでしょう。
しかし、そんな気持ちで努力しても何もうまれません

ただ練習する、努力するだけでなく、何か一つ意識を変えることで大きく変わることができます。
さぁ、春はすぐそこです。
今からでも自分を信じて頑張ってください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 第12回目の冬期強化練習

2014年02月16日 | 平成19~30年度の活動

@県総合運動公園 雨天走路  参加者 中学生17名、小学生18名

練習お疲れ様でした。

私は私用で休んだため、この日の練習ブログはお休みさせていただきます。

月曜日からは、小学6年生の平日練習が始まります。

また次回にお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度募集要項について

2014年02月14日 | お知らせ

平成26年度富山JACについての募集要項が決定しました。

これからチラシの印刷をお願いするところですので、正式な掲示はもう少しお待ち下さい。

印刷が仕上がりましたら、
・市内一部の小学校へ配布
・富山市陸上競技協会のホームページで掲示
・当ブログでお知らせ
しますので、よろしくお願いします。

なお、正式な掲示は2月24日ごろになります。

富山JAC事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日 中学生の冬期強化練習

2014年02月14日 | 平成19~30年度の活動

@県総合体育センター 参加者14名これから練習場所と参加人数を明記していきます。

そろそろ少しは暖かくなってほしいところですが、寒い日が続きますね

さて、中学生はいつも通り平日の練習も頑張っています。
この時期になると、11月ごろにはできなかったことが、できていますね

1年生はかなりパワーアップしています。
特に女子は、辛そうにやっていた腕立て伏せなどでも、普通にこなせるようになってきました。
男子も成長期に伴い、体が大きくなりつつあります。

2・3年生はさらなるパワーと技術力アップで、どんどんレベルアップしています。
2年生は中学生最後のシーズン、3年生は高校生でのシーズンに向けて、着実に力をつけていきましょう

しかし、ケガには十分に気をつけましょう。
ここまで順調にやってきたことがマイナスになってしまいます。
もしケガをしたとしても、焦る気持ちを抑えて、回復に努めましょう。
中学生のシーズン本番は6月ごろですので、まだ大丈夫です。

ケガは、まず予防、そして自己管理の徹底です

さてさて、この日はバレンタイン前日ということで、チョコレートをいただきました。
ありがとうございます
当日は男子のソワソワした1日になりそうですね

15日(土)の練習は通常どおりに行います。
また雪が降りそうですが、頑張っていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 小学生の大会予定

2014年02月11日 | お知らせ

小学生の大会予定です。

平成26年6月21日(土) 富山市小学生陸上競技交流大会 県総合運動公園

平成26年7月27日(日) 富山県小学生陸上競技交流大会 県総合運動公園

平成26年8月23日(土) 全国小学生陸上競技交流大会 横浜日産スタジアム

平成26年10月25日(土) 富山市小学生リレーカーニバル 県総合運動公園

このような予定となっております。

リレーカーニバルは県総で行われるようなので、4・5年生は参加できそうですね。
10月25日が大会日となっているので、それに合わせて閉講式は10月23日になりそうです。

来年度のJACの新入会員の詳細は、まだ検討中です。
もう少しお待ちください 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日 第11回目の冬期強化練習

2014年02月08日 | 平成19~30年度の活動

先週、外で走っていたのが、今日はいっきに雪景色です
しかも、練習中は止む間もなく、競技場周辺はかなりの積雪量でした。
やはり北陸の冬は油断してはいけませんね

寒い寒い1日でしたが、練習はいつも通り熱い内容でした
これだけ寒いと、アップのJOGは長めにして体を温めましょう。
温めた後は、入念にストレッチです。
最近このストレッチは、膝の裏を強制的に伸ばして、体重をかけて押しています。
体の硬い人は、自分でやってもなかなか柔らかくなりません。
これはもう、強制的にやるしかありませんので、拷問に近いかも()しれませんが、徹底的にやりましょう

次は団体戦で走る「流し」です。
チーム別に分かれて、みんなで走ります。
この練習は、中学生女子がいい感じです
3年生に1・2年生は引っ張られて、スピード感のある良いリズムで走っています。

この時期に3年生と走れるのは、クラブチームならではです。
しっかりついていって下さいね

その次はロッキングアップをして、補強運動です。
・ブリッジ 
・スケートジャンプ
・スライド
・サイドランジ
・脇を締めた腕立て伏せ
の5種類を2セットしました。

小学生にはきついかもしれませんが、回数を減らして挑戦しましょう
特に6年生は、中学生の部活動では必ずやります。
今のうちに、できるようになってください。

中盤は、いつもの動きづくりからジャンプトレーニングをしました。
そして今日は、小学生はウォーキングダッシュをしました。

競歩という競技は知っていると思います。
競歩のように速く歩くダッシュ走る
という流れで走ってみましょう。

「歩く」と「走る」の違いがわかりますか?
歩く両足は地面に必ず着いている
走る両足が地面から離れている
ここの違いなんです。
ちなみに競歩では、足が両方地面から離れると警告が与えられて、これを3回受けると失格になります。

この歩く動きをどんどん速くしていって、我慢して我慢して足を両方着き、我慢しきれなくなったら走るという動きです。
特に歩くから走る動作の切り替えが大切ですよ

この歩くという動きは当たり前のことなのですが、これを速くすると、なぜかできなかったりします。
走る前には、まず歩くという動きから練習ですね。

最後も少し長めの距離を走って終了です。


2月に入り、来年度に向けて動き出しています。 
4月からは、平成26年度の富山JACが始まります。
新しい仲間もたくさん入ってくることでしょう。
そして、みなさんも新しい学年、環境になります。
どんな環境になっても、それに対応して、いつも通りの生活習慣を送れるようにしましょう。
そのいつも通りが、普段の練習をする環境になります。

私自身もこれから忙しくなります
しっかり準備して、来年度に備えたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日 第10回目の練習

2014年02月01日 | 平成19~30年度の活動

今日の練習は私たちのホームグラウンドである、空港スポーツ緑地で行いました

改修後、始めて行った練習でしたので、まず入ったらトラックの感触を確かめました。 
新しいというのは気持ちいいですね
正直、私も今日の練習を楽しみにしていました。

感触としては、前のトラックよりも硬いようですが、県総のトラックと比べると柔らかいですね。
硬いと怪我につながりますので、練習用としては最適です。
これからここで思い切り走りましょう

さて、練習内容はスパイクを履いて走りました。
せっかく新しいトラックを走るのですから、やはりスパイクで走りたいですからね。

スパイクで走ると、さらに感触が違うようです。
ピンでトラックを掴む感触を楽しんでください

今日は快晴とまではいきませんでしたが、雪もなく外で走る絶好の日でした。
しかし、まだ2月ですので、雪が降る可能性があります。
春までもう少し我慢です。

次回は、天気が悪ければ県総になります。
週末にはメールでお知らせしますので、よろしくお願いします。

画像はトラックの様子です↓

ゴール付近の計測台の上から1


ゴール付近の計測台の上から2


100mスタート付近


ゴール付近


バックストレート


第3コーナー付近


幅跳びの助走路


砂場

今日の練習をお休みした人は、この画像でイメージしてください

追加で余談ですが、この日の夜に、異種競技スポーツの対決番組を見ました。
その中で、走る人とスピードスケートはどっちが速いか?を競う対決でした。 
走る人は男の芸人さんで、持ちタイムは100m自己ベスト10秒8ぐらいの人と、女子スピードスケート学生日本一の女の人です。
スタートでは走る人が前に出て、ゴール直前でスケートの人に抜かれて、僅差のおもしろし勝負でした。
走る人はスタートは良いのですが、後半は失速してしまいます。
スケートの人は、やはり滑りますのでスタートは苦手のようですが、後半はスピードに乗るので勝てたようです。
これを見て、走る人は後半の失速を最小限に抑えれば勝てたのでは?と思いませんか??
スケートは氷の上を滑るので、前に進む推進力が違います。
この推進力を、走る方にも活かせないか?と思うのです。

日本人はスタートでは外国人にひけをとりません。
しかし、後半に抜かれてしまうことが多いです。
トップスピードの違いもありますが、後半に失速を最小限に抑える走り方をすれば、もっと速く走れると思います。
その走り方というのが、これがまた難しいのですが…

一見なんてことのないバラエティ番組ですが、そんなマニアックなことを考えながら見てしまいました
みなさんは、そんなことありますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする