富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

12月26日 中学生の冬期強化練習(9)

2011年12月27日 | 平成19~30年度の活動

大雪でしたが、いつも通り練習をしました
室内でも十分に練習できます。

前半は持久系の練習として、長めの距離を走りました。
距離として合計5km走ったことになります。
練習日誌に、その日の練習で走った距離を書いてみましょう
後から振り返ると、こんなに走ったの?と思うでしょう。
それが自信となり、力になりますよ

次はいつものシャフトトレーニングです。
11月ごろに比べると、少し重めの物を使っています。
どんどんパワーをつけていきましょう

最後はジャンプ系で、ハードルジャンプ、立ち5段ジャンプです。
1年生は、まだまだジャンプ系、パワー系は弱いところがありますが、形になってきました。
立ち5段では、砂場に入れる、入れないの前に、ジャンプの姿勢が大切です。
技術的なところを身につけ、それからパワーをつけていきましょう。

今回の練習は、スポーツにおける身体の柔軟性の大切さについて話をしました。
いつも言っていますが、これは速く走るためには絶対必要です

西尾くんと倉川くんを比べて実験してみましたが、特に股関節付近が柔らかくないとダメです。
西尾くんはかなりの苦痛で顔をゆがめていましたが、ここを重点的に柔らかくしましょう。
その表情を見て、思わず笑ってしまいましたが(私も)、みなさん笑っている場合ではないですよ
たぶんほとんどの人が、あまりの痛さに泣きそうになるでしょう

普段のストレッチは練習のときだけやっていては、絶対に柔らかくなりません。
基本的なことばかりしていてもダメです。
今まで練習で、数多くの種類をしてきました。
(忘れた・・とは言わせませんよ
それをお風呂あがりに必ずしてください。

ストレッチは、
・疲れを取る
・ケガの予防
・運動能力の向上
といろいろな効果があります。
もう一度、普段の練習を見直して、取り組んでみましょう

次回29日(木)は、今年最後の練習になります。
しっかり走り納めをしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 第3回目の練習

2011年12月25日 | 平成19~30年度の活動

クリスマス3連休の中日の練習でした
練習開始と共に雪交じりの雨が降り出し、雨天走路で練習しました。
今、外はとんでもない雪が降っています
これからは、ここでの練習が多くなってきそうですね。

小学生は先週お休みでしたので、久しぶりの練習でした。
早く走りたくて、ウズウズしたいた人も多いと思います。
これからは、予定通り練習できると思いますが、大雪だけには勝てません
降るのはスキー場だけにしてほしいところです

さて、練習内容ですが、2時間みっちり技術的なことをしました。
ポイントは「お尻」です。
過去の練習でも何回か言ってきましたが、このお尻を上手に使うことで速く走れることができます

走るときは足を使うのは当たり前のことですが、足だけでなく、お尻も意識してください。
足とお尻はつながっています。
つまり「足=お尻」という図式を覚えてください。

小学生にはかなり難しいことをしましたが、できる・できないは関係なく、とにかく意識することです。
これは今回の練習に限らず、今までもそういう練習をしてきました。
小学生だからできる訳がない・・・ではなく、小学生のうちからやればできるのです

まだまだ走り足りなかったかもしれませんが、時間は限られていますので、今回はここまでです。

これで小学生の今年の練習は終了です。
長めの休みになりますが、寒さや雪に負けずに積極的に体を動かしましょう
次回は新年の1月7日(土)になります。
ちょっと早いような気もしますが、良いお年を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 中学生の冬期強化練習(8)

2011年12月19日 | 平成19~30年度の活動

久しぶりの練習日誌です。
先週はお休みがあったり、私の都合で練習に参加できなかったりで、ブログの更新ができませんでした。
今まで継続的にやってきたことを休んだりすると、なんだか気持ちが悪い感じがします
これは練習にも言えることで、1回でも休むと、なんともいえない気持ちになりますよね

もちろん、いろんな都合で練習を休むことがあります。
それは時と場合によっては、仕方のないことです。
しかし、できるだけ続けてください
よく、1日の練習を休むと、取り戻すのに2・3日かかる、と言います。
これが1日どころか、5日、1週間休むと、とんでもないことになります
JACの練習に来られないときは、その分を学校の部活動でしっかりやってください。

それと、毎日続けるにちなんで、ストレッチはちゃんとやっていますか?
いつ見ても硬い人は、普段やっていないのがバレバレですよ
オヤジの入口にいる私より硬いようでは困りもんですね。
この冬はストレッチを徹底的にやりますので、あまりの痛さに悶絶しないように

『追記
川本先生のホームページを見ていたら、ストレッチにするのに使う「フレックスクッション」というものがあるらしいです。
なかなか柔らかくならない人は、これなんてどうですか?参考までに

さて、今日の練習ですが、みっちりやりました

・JOGアリーナ10周
・静的、動的ストレッチ
・動きづくり
・縄跳び
・シャフトトレーニング
・ダンベル腕振り
・チューブトレーニング
・ハードルジャンプ
・立ち5段ジャンプ

2時間ほとんど休憩なしです。
みなさん頑張ってやっています
この冬で大化けしますよ

私は冬期トレーニングは、いろんな意味で大好きです
(寒いのは嫌いですが・・・
みなさんの動きを見ていると、来シーズンがたまらなく楽しみになるからです
今年もあと2週間ほどですので、締めくくりに頑張っていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休講のお知らせ(重要)

2011年12月15日 | お知らせ

12月17日(土)の練習は、お休みになりました。

天気予報では悪天候であることと、外で練習出来ない場合、場所の確保ができないからです。

今後は予定通り行いますが、これから降雪時期に入りますので、悪天候の場合は中止もあり得ます。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日・11日 合同練習会

2011年12月11日 | 平成19~30年度の活動

昨日、今日の1日半、川本監督、二瓶コーチ、東邦銀行陸上部の選手のみなさんをお招きしての合同練習会、みなさんお疲れ様でした
毎年この富山に来ていただき、本当に感謝しております。
今年は3.11の東日本大震災という特別な年で、本来ならばかなり難しい状況だったはずです。
しかも毎日のハードスケジュールの中、時間をつくっていただいて来ていただきました。

みなさん、本当にこの練習会に参加できることを感謝してください
この1日半のために、どれだけの人が動いてくれたかを考えてください。
そして、先ほども言いましたが、東日本大震災というとてつもなく大変な状況の中で来ていただいているのです。

私たちコーチ陣は、この練習会の大切さを理解してもらうために、かなり厳しく言ってきました。
冬期強化練習の参加条件があるのも、そのためです。

今回の練習会、みなさん素晴らしい姿勢で、真剣に取り組んでいました
挨拶、返事、話を聞く態度、見えないときは移動して見るなど、とてもとてもgoodでした
栗本選手も、とても褒めておられましたよ

さてさて、練習内容ですが、
・グイグイ
・ポンポン
・ピュンピュン
の3つを基本にしました。

1日目はグイグイでしたが、ここで私自身が反省することが・・・
スタンディングスタートですが、普段の練習で教えてきたつもりが、改めて確認するとできていない・・・。
こういう基礎をおろそかにしていては、グイグイどころの話ではありません。
本当に反省です
しかし、これを機会にもう一度しっかり教えるチャンスです。
そんな1日目は、みなさん少し緊張したまま、あっという間の3時間でしたね。

そして2日目。
この時期にしては奇跡的に近い2日連続の快晴
なかなかないですよ、2日連続というのは
午前はポンポンです。
これはとにかく弾むことです。
弾むにはどうしたらよいのか?
こういったことを教えてもらって、地面の反発力を利用して走りました。

午後からはピュンピュンです。
これは難しいです。
できるできないは関係なく、やるのです
最初はシザースから。
シザースと言うと、「あ~あれだ~」という声が。
普段の練習で、ピュンピュンに関連することをやっていますよ。
足のモモを前に振り出すように走ります。

そして最後は、グイグイ、ポンポン、ピュンピュンと3つの動きで走りました。

いや~みなさん、すごい
本当に走りが変わりました

しか~しです。
これを続けていかないと、頭も体も覚えていきません。
このときだけ速くなっても、試合でできないと意味がありません。
そのために、これを次回からの練習でやっていきましょう

1日半という、小学生にしては長い練習時間でしたが、みなさんよく頑張りました
どの子も走ることを楽しんでいる、という気持ちが伝わってきた練習会でした。

最後に、川本先生、二瓶コーチ、選手のみなさん、ありがとうございました
本当に感謝感謝です。
富山の元気を福島に届けたい
陸上を通じて何かできることをしてあげたい
そんな気持ちです。
来年もお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

画像集です↓



※この練習会は富山市ジュニア特別強化事業です。
誰でも気軽に参加できる陸上教室ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日 中学生の冬期強化練習(7)

2011年12月08日 | 平成19~30年度の活動

県総合運動公園の雨天走路での練習でした。
今冬から、木曜日はここで練習をします。
月曜日は筋トレを中心に、木曜日は走りを中心に、土曜日は小学生といっしょに色々なことを中心に練習をします。

週3回の練習になりましたが、ここまで頑張って出席しています。
これからは降雪の影響もありますので、状況を見てその日の練習の有無をお知らせしますので、よろしくお願いします。

さて練習内容ですが、たくさん走りました。
ただ走るだけでなく、とても中身のある走りでした。
この雨天走路は、雨でも雪でも風でも関係なく走れます。
最大限に利用して、この冬をたくさん走りましょう

今回まで約10回の練習をこなしてきました。
人によっては、もう変化が出てきています
自分では分かりにくいとは思いますが、コーチ陣はよ~く見ていますので大丈夫ですよ
冬期練習はこの変化を見られるので楽しいですね


12日(月)の練習はお休みです。
10日、11日と練習が続くので、学校での部活や休養日にしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日 中学生の冬期強化練習(6)

2011年12月05日 | 平成19~30年度の活動

今日も筋肉に刺激を与えた、いいトレーニングができました

アップのあと、補強運動をしました。
いつもやっている腕立て、腹筋、背筋ですが、いろんなバージョンを組み合わせてやってみましょう。
腕立て伏せでは、腕の間隔を狭くする、広くする、手首を内側に入れる、腹筋では横開脚、前後開脚、回しながら上げるなど、各バージョンの回数を少なくして、トータルの回数を多くします。
こうすれば、ただ20回やる腕立て、腹筋よりも、いろんな個所が鍛えられ、飽きずにこなすことができます。
各自、学校にも持ち帰ってやってください。

次はシャフトトレーニングです。
今回で2回目ですので、少しは慣れてきたかな?
基本姿勢である、腰の位置(高さ)、目線、腕の幅、足の幅を確認してください。
12月中は、それらをきちんと出来るようになりましょう。

その次はチューブトレーニングです。
これは1年生は初めての練習ですね。
まぁ、初めてなので仕方のないことですが、動きをする人よりも、チューブを引く人がヘタすぎます
この2人の力関係のバランスが悪いと、全く練習になりません。
ある程度の負荷をかけて、それを持続してください。
チューブが伸びたり縮んだりしていてはダメです。
後半はなんとか形にはなってきました。

最後は立ち5段ジャンプです。
これができないと、速く走ることは不可能です
どうしたらできるのか?よく考えてみましょう。
まず、最初の1歩です。
この1歩が小さい人は、どんなに頑張っても5歩で砂場には入りません。
両足で大きくジャンプして、2歩目でつぶれることのないよう、しっかり着地から次のジャンプにうつりましょう。
目安としては、男子は12m50を5歩、女子は11m50を5歩でいけるようになりましょう。

今日の練習を見ていて思ったのですが、いっしょにやるパートナーを考えてください。
人数の関係にもよりますが、1年、2年同しではなく、1年と2年の組み合わせでやってください。
仲がいいのは分かりますが、先輩は後輩に教えて、後輩は先輩に習う、そんな関係を築いてほしいです。
最近では上下関係の崩壊とでも言いましょうか、敬語も使えない人が多いのですが、スポーツの世界でそれは通用しません。
いっしょに頑張っている仲間なのですから、お互い良い関係であってほしいですね。

次回の8日(木)の練習は、県総合運動公園で行います。
場所を間違えないよう、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日 第2回目の練習

2011年12月03日 | 平成19~30年度の活動

今日の練習は奇跡的に晴れました
正確には晴れたというよりも、くもり時々雨でしたが、練習をする時間帯だけ雨が降らなかったのですから、本当にありがたい日でした
12月中は、県総合運動公園でイベントがたくさんあり、ほとんど使えないために雨の日の練習場所がないのです。
ですから、今日は雨の予報だったので、練習場所に頭を悩ましていたところでした。
とにかく、練習は外で走るに限りますね

練習内容は、走る技術アップがメインでした
ステッィクを使って走る練習です。
ポイントは、
・足の裏の着く場所
・かかとをお尻に着けるようなイメージ
・胸を張る
・腰の位置を高く
を注意して走りました。

これはもうとにかく意識することです。
「できる・できない」ではなく、「意識する・意識しない」の世界です。
何も考えずに走っているようでは、何も向上しません。
自分の手足を動かしているのは、自分です。
考えて走りましょう。

今日のこういった練習は、シーズン中にはあまりできません。
この冬に、自分の走りを変えるためにも、しっかりやりましょう

ここで小学生にちょっとお話です。
6年生は来年は中学生です。
この冬の練習は、来年の中学生活での陸上につながっていくでしょう。
今の自分を6.5年生だと思って、少し早いのですが半分は中学生だと思って練習してください。
中学生ということは、練習内容も少し変わります。
そういう意識で練習してください。

5年生は、来年小学校の最上級生である6年生になります。
学校での行事などを自分たちが中心になって行います。
このクラブでも同じことです。
来年は5年生たちが小学生クラブ員を引っ張ってほしいと思います。
そのためには、やはりこの冬での練習が大事になってきますね。
最近では少しずつ自覚が出ている人もいます。
期待していますよ

4年生は、来年からほとんどの陸上の大会に参加できます。
ちょっと人数の少ない4年生ですが、持ち前のパワーと元気良さで、頑張ってください。
冬期練習では体の小さいことから、できないことがありますが、そこは工夫でカバーです。
厳しいかもしれませんが、この冬期練習は、中学生、小学生、全員がなるべく同じことします。(走る距離、本数は違ってきます)
全力で着いて来てください。

来週は、10日(土)は午後からの練習、11日(日)は1日練習になります。
今までやったことのない長丁場の練習になりますが、集中力を切らすことなく頑張ろう


・練習を欠席する場合は必ず連絡をください。メールか電話でけっこうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日 中学生の冬期強化練習(5)

2011年12月01日 | 平成19~30年度の活動

12月に入りました
早いもので今年もあと1ヶ月。
今年の総仕上げとして、今月もがんばりましょう

12月も外で走りたかったのですが、競技場の時間の関係で、今日は中での練習になりました。
そこで来週から、
・月曜日県総合体育センター内で練習(トレーニング室、アリーナ外周、ロビーなど)
・木曜日県総合運動公園で練習(トラック、室内走路など)
・土曜日天候を見て、空港スポーツ緑地か県総合運動公園
という予定になります。
月・木曜日の練習場所は固定で、土曜日に関しては、メールでお知らせします。

さて、今日の練習内容は、ピロティでアップ、動きづくりをしてから、シャフトを使ったトレーニングをしました。
このトレーニングは、まず姿勢、動きをしっかりつくりましょう。
違う姿勢や動きをすると、ケガにつながりますので注意してください。
1年生は全く初めてのトレーニングです。
少しずつ慣れていきましょう。
2年生はなかなか良い動きをしていました
やっぱり2年目ですからね。
3年生は重めのウェイトでも、ガンガンできそうですね

次は、少し上りの廊下で、手押し車、大股歩行です。
この場所は薄暗いのですが、こういう練習には程良い負荷がかかって適していますね。

そして、次は以外なトレーニングをしました
詳しくは書きませんが、こういうこともできるようになってください。
初めは見ていて、かなり笑えましたよ
でも、慣れてくると、いい感じでしたね
とにかく、なんでもできるようになろう
(ちなみにMさん父とTくん父は上手でしたよ

最後は、アリーナをしっかり走って終了です。

今日は和んだ練習内容でしたね。
たまにはリフレッシュも兼ねて、こういうのも有りかも。
しかし、真剣に、厳しく、やるときはやりましょう。

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする