富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

市民体育大会の結果(中学生の試合)

2011年05月30日 | 平成19~30年度の活動

まずは結果からどうぞ。
予選の記録は一部の人しか分かりませんでした。
ご了承ください。

男子
1年100m(カッコ内は予選タイム)
1位 花房 隆介 13秒08 (13秒45)
2位 谷村 将太朗 13秒19 (13秒35)
5位 天池 将平 13秒63 (13秒57)
8位 丸山 貴弘 13秒92 (13秒70)

3年100m
1位 橘 直 11秒79 (11秒86)
2位 西尾 誠太郎 11秒89 (11秒57)
3位 倉川 鷹斗 12秒18 (11秒86)

共通200m
1位 西尾 誠太郎 22秒83
2位 橘 直 23秒14
4位 倉川 鷹斗 23秒61

1年400mリレー
1位 丸山 貴弘 52秒51
2位 井上 隼 53秒08
5位 伊藤 実 54秒05
6位 水原 啓斗、天池 将平、松井 孝憲、加藤 幸樹 54秒28

共通400mリレー
2位 橘 直、西尾 誠太郎 47秒55

1年走り幅跳び
2位 水原 啓斗 4m24
4位 谷村 将太朗 4m15
6位 松井 孝憲 4m04


女子
1年100m
1位 馬渕 唯奈 14秒21 (13秒95)
2位 漆間 泉 14秒40 (14秒25)
4位 三鍋 美優 14秒66 (14秒49)
7位 林 璃奈 15秒10 (14秒63)
予選
山村 咲端 14秒74
舟橋 茉奈 15秒08

2年100m
1位 金代 菜緒 13秒43 (13秒27)
3位 西尾 千尋 13秒93 (13秒65)
予選
竹橋 紋加 14秒62

3年100m
予選
西尾 愛花 14秒54
市川 咲月 15秒97
永森 有夏 13秒97
藤野 里菜 13秒97
森 薫 14秒45

共通200m
5位 西尾 千尋 28秒00

1年400mリレー
4位 稲本 あゆ 59秒02
5位 林 璃奈 59秒22
8位 舟橋 茉奈 65秒58

共通400mリレー
4位 馬渕 唯奈、西尾 真尋、竹橋 紋加、西尾 千尋 54秒98

1年走り幅跳び
1位 三鍋 美優 4m24
2位 舟橋 茉奈 4m21
8位 漆間 泉 3m71

この大会の1日目は曇り、2日目はひどい雨が降り、悪コンディションでした
今日の練習で「雨の準備はちゃんとできたか?」とHくんに聞いたところ、
「しっかりアップをして、走るギリギリまで体を温めていました」
と言っていました。
中学生になれば、こういうことはできて当たり前です
小学生のころからもう何回も言っていますので、できなくては困りものですよ

1年生はこの大会がデビュー戦でしたね。
小学生の大会と全く違うことに、戸惑ったことでしょう。
・アップは自分たちだけでやる
・大会の補助員をする
・各学校で行動する
他にもいろいろありますが、小学生のときにやってもらっていたことを、中学生になったら自分でやります。
特に気をつけてほしいのが「コール」(招集)です。
これを忘れると失格になります。
誰かにしてもらうのではなく、必ず自分でしてください。

2年生は共通種目にチャレンジしてください。
200m、ハードル、走り幅跳びなど、3年生といっしょに競うことが大切です。

3年生は、少しでも長く中学陸上生活が続くよう、頑張りましょう。
もうこれでもかというくらいにやらないと、あとで後悔することになります。

それにしても、毎年この大会はJACの出身の選手が増えてきますね
中学生になっても続けてくれて嬉しいです

次は6月の富山地区大会です。
この大会が北信越、県大会、通信大会につながります。
ここが頑張りどころ
持てる力を発揮してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 第13回目の練習

2011年05月30日 | 平成19~30年度の活動

今日も雨です
これで3回連続の雨降りですが、練習のときはなんとか晴れてくれますね。
5月ももう終わりだというのに、この気温と雨ではちょっと・・・
次回こそ晴れてくれるように、みなさんも祈ってください

今日もリレーの練習です。
基礎的なことは身についてきましたので、今日は少し違う練習をしました。

50mをバトンパスで走る人と、1人で走る人で競争してもらいました。
この場合、一般的に速いのはどちらでしょうか?
それは、2人で50mを走るのですから、バトンパスの人が速いはずです。
しかし、バトンパスがうまくいったらの場合です。

バトンをもらう人は、隣りを走ってくる人は気にせずに、バトンをもってくる人だけに集中しましょう。
バトンをもってくる人は、バトンパスしたあとも全力で最後まで走ります。

バトンミスでありがちなのは、バトンが相手にちゃんと渡っていないのにスピードを緩めてしまい、
・相手に追いつけない
・バトンを落とす
・オーバーゾーンになる
ということがあります。
バトンを渡したら終わりではありません。
バトンを渡しても、相手を追い抜くつもりで走りましょう。

この練習は、ほぼ全力で走ってバトンパスをする練習です。
トップスピードでのバトンパスがうまくいけば、通しでもうまくいくはずです。
いつものように、最後は通しで1本走りました。
終わったあとに、うまくいった人と聞くと、半分も手が挙がらなかったのは残念ですね
それとも謙遜しているのでしょうか?
みなさん上手になってきていますので、自信を持ってください

今日の練習でもすごく目につくのですが、みなさん
・体操のときに広がる
・集合する
・並ぶ
・スパイクを履く(シューズに履き替える)
といったことが遅いです
こういうことに時間がかかるようでは、練習時間が短くなりもったいないです。
今日は通しを2本したかったのですが、この4つが遅いために時間がありませんでした。
素早く行動するように心がけてください。

次回は最後のリレー練習です。
また頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 第12回目の練習

2011年05月26日 | 平成19~30年度の活動

今日の練習も雨がポツポツと降っていました
でも、ひどい雨ではないので、外で元気に走れましたね

リレーの練習は今日で4回目です。
みなさん基礎的なことは、本当にうまくなりました

バトンパス流しの帰りは、歩きながらのバトンパスで戻ります。
ただ歩いて帰るのではなく、効率良く練習しましょう。
基礎的なことができてきたら、あとは通し(1走から4走まで)で走るときに、どうしたらバトンがうまく渡るか考えてみましょう。

まず、歩数を20歩で合わせてみました。
少し遠いかもしれませんが、これぐらいの距離でバトンが渡るように、頑張って追いつきましょう。
どうしても渡らないときは、バトンをもらう人が緩めのダッシュをしてください。
そして今日のポイントは、バトンを渡せないときに「待って」と大きい声で叫ぶことです。
バトンをもらう人は、このときだけ少し後ろを見てスピードを緩めてください。

今日は通しを2本走りましたが、「待って」と言っているのに、もらう人がスピードを緩めずに、いつまでも相手を引っ張っている人がいました。
これではオーバーゾーンで失格になりますし、バトンを渡す人がたくさん走ることになります。

ここで、もう一段階難しい練習になりますが、バトンをもらう人は自分がバトンゾーンのどこでバトンをもらっているか確認してください。
バトンゾーンは20mありますが、15m付近まで走っても「ハイ」という声が聞こえないならば、危険を察知して後ろを見てスピードを緩めてください。
こんなことができるようになれば、かなりの確立でオーバーゾーンは防げますよ

今日の練習を見ていると、チーム内でちゃんと話をして、
「手が低いよ
「もうちょっと早く出て
など、自分たちで考えて練習していました。
とてもです
さらに「待って」の練習も上手になってきました。

バトンパスは必ずうまくいくものではありません。
こんなときどうしたらよいか?
失敗しないためには何をしたらいいか?
いろいろ考えてやってみましょう


富山市大会まで、あと1ヶ月となりました。
この大会の参加は自由ですが、クラブ員のみなさんは、せっかく毎回の練習を頑張ってやっているのですから、ぜひ参加してください。
陸上競技というものは、自分の成長を感じることができて、初めて楽しいと思えます。
その成長を感じる舞台が「大会」「試合」です。
この楽しさが分かってきたら、もうあなたは「陸上好き」ですよ
ではまた来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 第11回目の練習

2011年05月23日 | 平成19~30年度の活動

始めに、今日は雨の中お疲れ様でした
今まで雨の日は、隣りの県総合体育センターの室内走路で練習していましたが、クラブ員の増加により室内での練習が困難になってきました。
雨が降っても外で練習しますので、必ず帽子、ウィンドブレーカー、着替え、タオルを準備してきてください。
状況によっては、早めに練習を終了することもあります。
よろしくお願いします。

それでは今日の練習内容です。

練習メニュー
W-up
・バトンパスJOG
・体操
・2人1組の立ちストレッチ
・バトンパス流し

バトンパス合わせ
・1走と2走
・3走と4走
・2走と3走
・1走のスタート練習

400mリレー×1本

時間がなかったためW-downは省略

3回目のリレー練習でしたが、みなさんすごい上達です
バトンパス流しまでは、とてもスムーズにバトンが渡るようになりましね。
しかし、バトン合わせは、もう少し練習が必要です。

バトンをもらう人は、スピードが落ちるので後ろを絶対に見てはいけないと教えました。
でも、後ろの人が追いついてこないときは、どうすればよいでしょうか?
さらに、バトンを渡すとき、相手が早く出過ぎて追いつけないときは、どうすればよいでしょうか?
こういうときは、大きな声で「待って」と言いましょう。
「はやい」だと「ハイ」と聞き間違えやすいので、「待って」のほうがよいです。
バトンをもらう人は「待って」と言われたら、スピードを弱めて、このときだけ後ろを見てください。

この「待って」を言わないと、どれだけ頑張っても相手に追いつけませんし、バトンを渡せません。
リレーはバトンをゴールまで持っていかないことには、タイムも順位もつきません。
もちろん、ただ持っていくだけでなく、バトンゾーンでバトンパスをしなくてはいけません。

最後に初めて400mリレーをしましたが、バトンパスはどうでしたか?
半分ぐらいの人が、うまくいかなかったようです。

バトン合わせでは、30m~50mぐらい走ってバトンパスをしていましたが、400mリレーでは1人100mを走ってバトンを渡します。
そうすると、どうしても後半スピードが落ちてしまい、なかなか相手に追いつけません。
そこで、バトン合わせのときは、少しつまり気味のパスがよいので、歩数を調整しましょう。
バトンをもらう人は、隣りのレーンの人が先に出たからといって、つられて出ないください。
自分のレーンの自分のマークだけに集中して、しっかり引きつけて出ましょう。
これも練習あるのみです。

リレーは盛り上がる競技ですし、見ている方も楽しいです。
しかし、リレーこそ何が起こるかわからない競技なんです。

ぶっちぎりの1位で走っていたのに、バトンが飛んでいってしまった・・・
1位でゴールしたのに、オーバーゾーンで失格になってしまった・・・
1走では最下位だったのに、2、3、4走が抜いてくれて1位になった

など、最後まで目が離せません。
そんなリレーですが、個人種目がほとんどの陸上競技で、唯一の団体種目です。
みなさんには、ぜひリレーを好きになってほしいです。


6月25日に行われる、富山市陸上競技交流大会のアンケートを配りました。
現時点での考えをお聞かせください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 第10回目の練習

2011年05月19日 | 平成19~30年度の活動

今日もリレーの練習です。

前回の練習でやった、腕振りからのバトンパスから始まり、バトンパスJOG、バトンパス流しをしました。
その後、バトンパス流しから、どんどんスピードを上げていって、速いチームはダッシュしながらのバトンパスになっていましたね。
かなりの本数を走ったので、みなさん上達してきましたよ

次に、バトン合わせをしました。
実際に走るレーンを使って、全力に近いスピードでバトンパスをします。
ここで、リレーで覚えてほしいことをまとめます。

①バトンを持つ手
1走 右手
2走 左手
3走 右手
4走 左手
左と覚えてください。

1走と3走はコーナーを走りますので、バトンは右手に持って走ります。
2走と4走は直線ですので、左手に持って走ります。

②走る場所
1走 レーンの半分より内側(左側)
2走 レーンの半分より外側(右側)
3走 レーンの半分より内側(左側)
4走 レーンの半分より外側(右側)

これを守らないと、バトンパスのときにぶつかります。
気をつけてください。

③バトンをもらうときの構え方と場所
2走 右足を前にしてレーンの外側(右側)
3走 左足を前にしてレーンの内側(左側)
4走 右足を前にしてレーンの外側(右側)

これもしっかり覚えて、素早くダッシュできるようになりましょう。

リレーは各走順によって、特色があります。
1走 スタートダッシュが得意な人、チームに勢いをつけることができる人がいいかも
2走 この時点で右隣りの人は前、左隣りの人は後ろを走っていることが多いので、後ろを気にせず前の人を追い抜くことが好きな人がいいかも
3走 コーナーでバトンをもらって、コーナーでバトンを渡すので、割と器用な人がいいかも
4走 ここで順位が決まるので、走力のある人がいいかも

あくまで私の個人的な考えですが、こんな感じです。

さて、今日はバトン合わせだけで、1人100mの400mリレーはできませんでした。
次回の練習は通し(1走から4走までバトンを渡すこと)ができるように頑張りましょう

今日の画像はありませんが、参考に下の画像を見てください。

これは昨年の小学生記録会で、2走の福島くんから3走の中村くんへのバトンパスです。
今日もお手本を見せてもらいましたね。
そこで、中村くんの腕の高さに注目
これぐらいの高さまで、腕があがるようになりましょう
みなさん、まだまだ腕が低いですよ~

今週末や来週末に運動会の学校が多いと思います。
怪我をしないよう、各団で頑張ってください
それではまた次回に


遅くなりましたが、富山JACのホームページに小学生記録会の記録と画像をまとめました。
全員の画像は撮れませんでした。
ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 第9回目の練習

2011年05月16日 | 平成19~30年度の活動

記録会も終わり大会も一段落したところで、今日からリレーの練習を始めました。

まずは、2年前の全国小学生大会に出場した、新庄中学校の西尾千尋さん、真尋さん、竹橋さんにお手本を見せてもらいました。


バトンをもらう手は、手のひらを後ろの人に見せるように上げて、親指を下に向けます。
そして、相手が渡しやすいように、大きく見せましょう


次に、腕振りからのバトンパス、その場ジョギングからのバトンパス、いっきに渡すバトンパスをしました。
そして、50mJOGでバトンパス、最終的にバトンパス流しまでしました。

みなさんリレーは大好きなようで、とても楽しそうに練習していましたね
バトンパスのテクニックは、たくさんあります。
今日のやったのは、まだまだ基礎の部分です。
まずは、もらう腕が高く上がるようにしましょう。

次はコーナー走の練習です。

コーナーを走るときは、外側の腕(右腕)を少し大きく振るようにします。
内側のラインを踏んだり、外側のラインをはみ出すと、失格になるので注意しましょう。
リレーの1走と3走はコーナーを走ります。
こういう練習も重要になってきますよ。

最後はケンステップを使ったバウンディング+ダッシュです。

バウンディングは弾むようにジャンプします。
そのあとのダッシュは素早く切り替えましょう。

次回の練習もリレーをします。
1人100mの400mリレーをして、最後までバトンが渡るように練習していきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生記録会を終えて

2011年05月14日 | 平成19~30年度の活動

出場したみなさん、お疲れ様でした
初めて出場した人は、特に緊張したことでしょう。
とにかく、みなさん怪我もなく、完走できてよかったです。

4年生と初めて出場した人へ
今日走ってみた感想はどうでしたか?
とにかく緊張して、頭の中が真っ白になってしまったかな
初めての競技場で、初めての大会、初めてづくしの中で最後までしっかり走れたことは、いい経験になったはずです。
特にスタブロを使ってスタートできたことが、最大の収穫ですね
今日が、はじめの一歩だと思ってください。
初めての公式記録をしっかり覚えて、ここからどんどん記録を縮めていきましょう

5年生の人へ
昨年の10月のリレーカーニバル以来の大会でした。
久しぶりの大会でしたが、どうでしたか?
5年生は6月の富山市陸上競技交流大会に出場できます。
この大会は、県大会、全国大会につながる大事な大会です。
まだまだ実力を隠し持っている人が多い()と思うので、もう少しステップアップしていきましょう

6年生の人へ
一部の人は、先週の富山カップから2週続けての大会になりました。
だいたいの人は、もう大会の流れがわかっているはずです。
6年生が目指すところは、富山市大会、県大会、全国大会です。
常に上を目指して、しっかり練習してほしいと思います。
今日のことをしっかり反省して、次につなげていきましょう

今日は天気が良かったのですが、またまた風の強い日でした。
この風がけっこう冷たく、半袖、半ズボンでいると、すぐに体が冷えてしまいます。
服を脱ぐタイミングや、スパイクを履くタイミングが重要になってきます。
こういうことは、少しずつ慣れて覚えていくとよいでしょう。

それと、自己ベストが出なかったと悩んでいる人もいたようです。
そういう人は、この大会前日までのことと、大会当日のことを振り返ってみましょう。

大会前日まで
・練習は集中してしっかりできたか?
・体調管理や怪我に気をつけることはできたか?
・前日は早く寝たか?

大会当日
・朝早く起きることはできたか?
・朝ご飯はしっかり食べてきたか?
・アップは集中してしっかりできたか?
・走る直前まで長袖を着て体を温めていたか?
・スタート直前まで常に体を動かし、スタブロを使って30mほどのダッシュをしたか?
・スタートを反応よくとび出し、ポーン・グイ、グイグイ、ポンポン、ピュンピュンができたか?
・最後までしっかり走り、ゴールを駆け抜けたか?

こんなにたくさんの要素があります。
早寝早起きや朝ご飯を食べることは、難しいことではありません。
練習やアップを集中してするのは、当たり前のことです。
ここで集中しないことには、陸上をする以前の問題ですから。。。

記録というものは、ある程度まで縮まると、なかなか縮まらない壁にぶち当たることがあります。
でもそれは、大人や一流のアスリートの話です。
みなさんは小学生ですので、日々体が成長しています。
自己ベストが出て当たり前とまでは言いませんが、やはり何かが足りなかったのでしょう。
落ち込んでいるヒマはありません。
あなたたちは、とてもいい練習をしてきています。
自信を持って、自分は必ずできると常にプラス思考に切り替えて、月曜日の練習から頑張っていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 小学生記録会の結果

2011年05月14日 | 平成19~30年度の活動

まずは気になる結果からどうぞ。
+は追い風、-は向かい風です。
追い風は2.1m以上から参考記録になりますが、そこまで細かいことはいいでしょう

男子100m
6年
荒川 大暉 15秒50  +0.3
橘 享 15秒28  +0.3
山崎 翔大 15秒85  +0.3
高木 雄太 17秒65  +0.2
豊嶋 宏太 14秒04  +0.1
福島 聖 12秒99  +0.1
斎藤 拓也 16秒52  +1.2 0秒82
上田 遼 14秒90  -0.6 0秒21
中村 祐貴 13秒92  -0.7 0秒33
近藤 俊輔 14秒55  -0.7 0秒21
藤田 速次郎 15秒53  -2.1 初めての公式記録

5年
奥村 凛祐 17秒51  +0.3 0秒09
内藤 丈太 15秒13  +3.0
寺岡 響 16秒77  -0.8
野口 隼輔 16秒21  +0.7 0秒86
吉田 龍人 16秒08  -0.6 0秒08
丸山 敦也 16秒99  -0.8
二村 碩哉 16秒59  -1.4 初めての公式記録
野村 碩矢 15秒49  +0.1 初めての公式記録
福田 将大 17秒66  +3.0 初めての公式記録(追い風参考)

4年(全員初めての公式記録)
田近 慶也 17秒29  +0.3
馬場 優純 16秒86  +0.3
南雲 空 17秒52  -0.8
池渕 秀 15秒90  +0.3

400mリレー
中村 祐貴、福島 聖 53秒85


女子100m
6年
亀谷 有紀 14秒66  +2.7 0秒37(追い風参考)
柳原 未奈 16秒71  -2.2
澤開 亜弥 15秒55  +0.3
松林 芹奈 15秒55  +0.3 0秒11
濱田 麗華 16秒32  -0.6
牛谷 きなこ 16秒41  -1.5
清水 瑠華 14秒15  +0.4
石坂 泰葉 14秒11  +0.4 0秒04
林 優花 16秒24  +0.4
久住 英子 16秒85  -0.8 初めての公式記録
田辺 友美 16秒84  -0.9 初めての公式記録

5年
高木 玲奈 15秒85  +2.7 0秒61(追い風参考)
島田 愛菜 16秒81  -1.5
水原 愛佳 17秒90  -0.8 0秒19
土田 萌乃香 17秒30  -0.8
中島 祐季 17秒50  -0.8 初めての公式記録
室 朱音 17秒31  -0.8 初めての公式記録

4年(全員初めての公式記録)
芦原 詩穂 18秒41  -1.3
山崎 涼羽 18秒97  -0.8

400mリレー
石坂 泰葉 56秒46
澤開 亜弥 59秒53


さて、今回のM・J・P(最も・自己ベストを更新した・選手)は・・・・・
野口隼輔くんで、0秒86の更新です
もしかして冬期に秘密特訓をしたのでは?

他にも斎藤拓也くんの0秒82の更新、高木玲奈さんの0秒61の更新も素晴らしい
そして、中村祐貴くんが2週続けての更新で、ついに13秒台に突入
亀谷有紀さんが0秒37の更新で14秒台に突入
おめでとう

さぁ、どんどん記録を更新していきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 第8回目の練習

2011年05月12日 | 平成19~30年度の活動

ここ数日、雨がひどい日が続きましたが、やはり練習のときには晴れてくれました

前回の練習で、今日の練習は雨が降っても外でやるから準備をして来て、と伝えてありました。
それができていたかどうかは、練習に来たときの服装ですぐにわかります。

この準備の話にちなんで・・・
14日の記録会についてのプリントを、出場する人に配布しました。
このプリントに準備するものが書いてありますが、これをできるだけ自分でやってください。
初めて陸上の大会に出る人もいると思いますが、できるところまででもよいので、自分でやるようにしましょう。

この大会で走るのは自分です。
お父さんでもお母さんでもありません。
自分のために走るのです。
自分が走るために必要なものを準備する人は・・・
自分しかいません

保護者の方へ
これから大会に出るときの準備は、お子さんにさせてください。
初めて大会に出場する人はわからないことが多いので、できるところまでさせて、最後にチェックしてあげてください。
よろしくお願いします。


それでは今日の練習メニューです。
W-up
・JOGトラック1周
・体操
・立ちストレッチ
・動きづくり

スティック走
・Aバージョンで2本
・Bバージョンで2本

スタートダッシュ
・30m×2本
・50m×1本

コーナー加速走
・50m×3本

スタブロを使って100m×1本

W-down
・体操

記録会に向けて、スタート練習を中心にしました。
スティック走のAバージョンは、モモ上げを意識します。
このモモ上げのやり方ですが、
1、つま先を上げる
2、膝の裏をしめる
3、かかとがお尻につくようなイメージ(実際にはつきません)
4、足の裏を見せない
を意識してください。
Bバージョンは、ピッチ(足の回転)を上げる意識です。
とにかく速く動いてください。

最後はスタブロを使って、100mを最後まで走り切る練習です。

練習でコーンなどを置いて、動きをする距離や走る距離の目安としています。
このときに、「ここまで走るんだよ」と言っているのに、その手前でやめたり、手を抜いたりしていませんか?
この手前で力を抜くことはクセになります
これが試合などで出ると、何秒損することになるでしょうか?
0.01秒でも速く走りたいと練習しているのに、このクセで0.1秒ほど損してしまうでしょう

走るときは、絶対にゴールを駆け抜けて、走る切る練習をしましょう
これは毎回の練習で、ずっと意識しないとできません。
100m走るのではなく、105m、110m走るつもりでいましょう

今日はしっかり練習できたので、もうバッチリですね
しかし、これから大会までの時間も大切です。
ここで怪我や体調管理に気をつけてください。
せっかく練習してきたのに、直前で走れなくなっては悲しくなります
普段の生活も陸上の一部だと思って行動してください。

大会当日の天気予報は晴れそうです
あとは風ですね。
富山カップのような強い向かい風がなければよいのですが・・・
それでは当日は頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山カップの画像(2日目)とコラムの紹介

2011年05月11日 | 平成19~30年度の活動

豊岡コーチより画像を提供してもらったので、スライドショーで見てください。
拡大して画像の切り替えスピードを「2」ぐらいにすると、いい感じで見られます。

富山カップ 男子100m(1) 8レーン橘くん
 

富山カップ 男子100m(2) 1レーン西尾くん、9レーン倉川くん


富山カップ 女子走り幅跳び 山本里都さん
 


先日、女子400mリレーで日本新記録が出ました。
そのことに関してのコラムがありますので紹介します。
興味深いものですので、ぜひ読んでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 第7回目の練習

2011年05月09日 | 平成19~30年度の活動

GWも終わり約10日ぶりの練習です。

14日(土)には、記録会が行われますので、まずはそれに向けての練習内容でした。

ケンステップを使ってダッシュをしましょう。
円の真ん中に足が着くようにします。
これをスタンディングとクラウチングスタートでしました。


次にスタブロを使っての練習です。
これはもう、何度も繰り返して練習するのみです

最後は100mを3本走りました。
ほぼ全力での100m3本でしたので、かなり疲れたと思います。
いいスピードで走れていました

最後の挨拶の後、記録会についてのプリントを配りました。
集合時間、場所などを確認してください。

木曜日は雨が降りそうですが、大会前の練習ですので、多少の雨でも外で練習します。
帽子、雨具、着替え、タオルの準備をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日 富山カップの結果(1日目)

2011年05月07日 | 平成19~30年度の活動

2011シーズン初戦の富山カップが行われました。
まずは結果からどうぞ。

小学生男子100m
1位 福島 聖  12秒76 +1.2 0秒58
4位 豊嶋 宏太 13秒95 -0.8 0秒24
5位 中村 祐貴 14秒25 -1.2 0秒75
11位 荒川 大暉 15秒05 +0.6 0秒16
13位 上田 遼 15秒11 +1.2 0秒35
17位 橘 享 15秒43 +1.2
18位 内藤 丈太 15秒53 -4.1
29位 山崎 翔大 15秒92 -1.2
54位 高木 雄太 17秒98 +0.6

小学生女子100m
1位 石坂 泰葉 14秒15 -2.3 0秒08
2位 清水 瑠華 14秒21 -2.3
4位 亀谷 有紀 15秒14 -2.3
9位 澤開 亜弥 15秒40 -1.2 0秒46
36位 牛谷 きなこ 16秒16 -3.1
40位 濱田 麗華 16秒23 -3.1

男子400mリレー
1位 中村 祐貴、福島 聖 53秒60

女子400mリレー
1位 石坂 泰葉 56秒95
4位 澤開 亜弥 60秒11


中学女子100m
西尾 千尋 13秒90 -0.3
竹橋 紋加 14秒70 -4.8
西尾 真尋 14秒93 -5.3
西尾 愛花 14秒95 -3.9

今日のコンディションは、風に悩まされましたね
しかも、この気まぐれな風は午後から追い風に変わり、男子100mの後半の組はラッキーでした。
今回の大会はタイムレースでしたので、この風によっては有利・不利が出ました。
しかし、アップの段階から向かい風なのは分かっていましたから、どういう走りをしたらよいかは伝えてあります。
それができたどうかで、タイムが変わってくるでしょう。

陸上の大会は、いろんな条件で行われます。
大雨が降るかもしれない
猛暑かもしれない
寒いかもしれない
(台風の場合は中止なることもあります)
そんないろんな条件に対応できるよう、普段の練習から準備のことは何度も言ってきています。

こういうコンディションでも、自己ベスト更新者がたくさん出ました
それでは恒例のM・J・P(最も・自己ベストを更新した・選手)は・・・・・

中村祐貴くんです
0秒75の更新です
中村くんは4年生のときからコツコツと頑張ってきました。
6年生になり、明らかに動きが良くなってきています。
この調子でガンバレ

他にも福島くんが0秒58、澤開さんが0秒46の更新です
この2人も4年生のときから頑張ってきました。
頑張って続けると、必ずいいことがありますよ

この富山カップは、エントリー期日の関係から6年生の一部のみの参加になりました。
来週14日(土)の記録会は、39名の参加になります。
今日、自己ベストが出なかった人はまた挑戦できますし、自己ベストが出た人も更なる更新を目指しましょう

それでは、ゆっくり休んで、また月曜日から練習です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWですね♪

2011年05月04日 | 平成19~30年度の活動

みなさんGWは楽しんでいますか?
天気にも恵まれて観光日よりですね

今日はGWの試合関連の情報です。

4月29日(祝)
私たちの練習場所である、空港スポーツ緑地陸上競技場で、チャレンジスーパーチビッ子が行われました。
この大会は、100m、走り幅跳び、ジグザグドリブル、水泳と、4種目の総合得点で競われます。
JACのクラブ員は多数の参加があり、頑張っていたみたいですね

総合得点の上位だけですが、結果がBBTのホームページに掲載されています。

5年女子では室朱音さんが3位、6年女子では石坂泰葉さんが2位と、好結果を残しています。
おっと、男子はどうだったのかな・・・?
また次回の練習で聞きますね


5月3日(祝)
五福陸上競技場で、中学生記録会が行われました。
本格的な大会の前に、記録会で調子を確かめておきましょう。
ここでの結果はあまり気にせず、ピークを夏に持って行きましょう
今、絶好調では、途中で息切れしてしまいます

上位の結果が富山陸協のホームページに掲載されています。

100mでは、3年男子の西尾くんが1位、橘くんが2位、倉川くんが7位と、上々の滑り出しです。
ここから夏に向けて、どこまでいけるか?
それが勝負になってくるでしょう。

100m+200m+300m+400mリレー、通称スウェーデンリレーは、公式種目ではありませんが1位でした
リザルトの走順を見ると、橘くんが300m、西尾くんが400mを走ったみたいです。
大会で走る300mや400mの長い距離は、いい練習になります。
後半の酸欠状態がなんとも言えない辛さですが・・・

女子では2年生の金代さんが、成長の証しを見せてくれました
1年生のときに伸び悩んだのがウソのように、いっきに13秒前半の自己ベストです
順位も4人の3年生に続いて、5位と2年生で1位です。
これぞ冬期練習の成果ですね

中学生は実際の走りを見ていないので、なんとも言えませんが、スタートなどはどうだったでしょうか?
課題である、力まずに自然なスタートはできたでしょうか?
簡単にできるものではないので、これからが勝負ですね

出場者全員のタイムが気になるところですが、それはまた練習で聞きます。

5月14日(土)
小学生記録会のタイムテーブルが富山陸協のホームページに掲載されています。

男子100m 競技開始 9:25 招集完了 9:05
女子100m 競技開始10:35 招集完了10:15

男子の招集完了が9:05ですので、集合時間は7:30ぐらいを予定をしています。
女子は少し遅めの8:00ぐらいを予定とします。
詳しい案内は、次回9日の練習でお渡しします。

明日も休みで、1日行ってまた土日もお休みですね
7日(土)は富山カップがあります。
6年生の一部だけですが、興味のある人はぜひ見にきてください。
一般・高校のすごい選手がたくさん出場します。
JACコーチの大島、島川、三辺コーチも出場予定だとか?
頑張ってください


今頃ですが、2010年度の県小学生10傑を富山JACのホームページにアップしました。
トップページのクラブ員のページの「富山JACの記録室と写真館」からパスワードを入力してください。
パスワードは先日お渡しした書類に書いてあります。
なお、このパスワードは情報の公開を制限するために、会員専用となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする