富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

7月30日(月)の陸上教室

2007年07月31日 | 平成19~30年度の活動

 今回の練習は、2回目のジャベリックスローです。今回の練習も宮島先生に来ていただきました。
 メディシンボール投げでウオーミングアップをして、その後にやり投げのステップの基礎となる動きづくりをしました。腕をまわしながらのスキップや、ジャベリックスローをかまえながら走ったりしましたね。見ていると、どうしてもジャベリックスローの先が真っ直ぐにならないようです。しっかり意識してほしいと思いました。
 最後にかまえの姿勢のまま走って「ターン、タタン!」のステップで投げてみました。助走をつけることによって、前回よりも遠くに投げれた人もいました。
 ジャベリックスロー・やり投げの流れは「かまえ→助走→ステップ→投げる」という動作になります。投てき種目は技術的なところが難しく、いかに投てき物(やり、砲丸、ハンマー、円盤など)を効率よく力を加えて投げるかという所がポイントになってきます。
 最後に、2回だけでしたが宮島先生にジャベリックスローの練習を教えていただき、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

(画像は全国大会での競技場内のモニュメントです)
 

 次回は走り幅跳びの予定です。今度は跳躍種目ですので、はりきって頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会の画像集

2007年07月30日 | 平成19~30年度の活動

    

 見学に行ったメンバー   競技場1          競技場2

   

  メインスタンド        男子400mリレー     5年男子100m西尾君

        

  スクリーンに映る富山県選手  電光掲示板に映る富山県選手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国小学生陸上交流大会

2007年07月30日 | 平成19~30年度の活動
 7月27日(金)、28日(土)に強化指定選手の皆さんと全国大会の見学に行ってきました。
 大阪は梅雨明けしており、当日は35度という暑さでしたこの暑さの中、全国の選手の皆さんは頑張って走っていました。男子6年の100mでは、小学生初の11秒台が出るすばらしいレースでした。富山県の選手では、女子80mハードルで3位入賞という大健闘の活躍でした
 このすばらしい大会を自分の目で見た強化選手のみなさんは、かなりの刺激になったようです。5年生の人は来年この全国大会に出れるように頑張ってほいしですし、6年生の人は中学生になったらぜひ陸上部に入って頑張ってほしいと思います

お詫び
全国大会のテレビ放送の日が間違っていました。すみませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(木)の陸上教室

2007年07月26日 | 平成19~30年度の活動
 みなさん夏休みに入りましたが、なかなか梅雨が明けず外に出れませんねでも今日の練習は晴れてよかったですね

 今日の練習メニューはハードルの予定でしたが、急遽変更して「ジャベリックスロー」をしました。ジャベリックスロー(またはターボジャブともいいます)は、小・中学生のやり投げだと思ってください。
 そして、今日の練習は特別コーチとして富山商船高専から金子先生と宮島先生に来ていただきました。金子先生の現役時代は円盤投げの元県記録保持者で、小学生対象の「未来のアスリート」という企画のコーチもしておられた方です。宮島先生は、1996年のアトランタオリンピックのやり投げの日本代表選手だった方です。オリンピック選手に教えてもらう機会はなかなかありません。本当に今日の練習は充実したものでした 

 ウォーミングアップでは、少し重たくて弾まないボールを使いましたね。これは「メディシンボール」といって約1キロの重さがあります。陸上の投てき種目では、よくこのボールを使います。このボールは少し重たいので、普通には投げれません。体の全身を使って投げるようにしてください。
 次にジャベリックスローを投げてみましたね。まっすぐに飛びましたか?みなさん初めてやる種目ですから、最初はうまくいかないものです。少しおさらいしてみます。
 
1、ジャベリックスローの持ち方は、人差し指と親指をしっかりかけます。
2、腕をそのまま限界まで上げて反るようにします。
3、ジャベリックスローの先端をまっすぐに向けたまま投げます。
  ※このときに先端が違う方向を向いているとだめです。
4、投げるときのステップは「ターン、タタン!」で「タタン!」を速くします。

 次回もジャベリックスローをしますので、今日の記録を覚えておいて更に遠くに投げれるように、頑張りましょう


 28日(土)に大阪の長居陸上競技場で全国小学生陸上競技交流大会が行われます。明日からその大会の視察に行ってきます。またこのブログで紹介したいと思います。NHKでも決勝種目だけ放送されます。正確な時間はわかりませんが、お昼過ぎから夕方にかけて放送されます。興味のある人はぜひ見てください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上豆知識 その7

2007年07月23日 | 陸上豆知識
今日も陸上教室がお休みでしたので、豆知識をアップしました。
 今回は「種目」を1回お休みして「記録」について紹介します。

 種目には必ず「大会記録」とか「県記録」などがあります。その大会で歴代でいちばん速いタイムが大会記録で、県でいちばん速いタイムが県記録です。プログラムには必ず大会記録や県記録がのっていて、記録を出した人の名前、年なども書いてあります。今度の大会でプログラムをもらったら注意深く見てください。
 ここで、富山県の小学生の記録を参考にのせてみます。

 平成18年度現在 電動記録
 男子          
 100m(秒)12.16
 1000m(分、秒)2.58.26
 80mH(秒)12.70
 4×100mR(秒)49.49
 走り幅跳び(m)5.44
 走り高跳び(m)1.43
 ソフトボール投げ(m)70.80

 女子         
 100m(秒)13.46
 1000m(分、秒)3.04.92
 80mH(秒)13.03
 4×100mR(秒)53.35
 走り幅跳び(m)4.60
 走り高跳び(m)1.36
 ソフトボール投げ(m)56.40

 この記録は先月の市・県大会で更新されているかもしません。ご了承ください。ちなみにリレーの記録は男女共に、この陸上教室の先輩たちの記録です。

 さらに100mの各記録も見てください。

男子
 県中学記録 10.98 
 県高校記録 10.57
 県記録 10.33
 日本記録 10.00
 世界記録 9.77

 女子
 県中学記録 12.36
 県高校記録 12.02
 県記録 11.92
 日本記録 11.36
 世界記録 10.49

 こう比べてみると、どんどん速くなっているのが分かります。100mを9秒77で走ってしまうとは、どれくらいのスピードなんでしょうか?想像もつきませんね

 世界記録について、もう少し説明します。男子の保持者は2006年に出した、アサファ・パウエルというジャマイカの人です。来月に大阪で行われる世界陸上に出場予定です。注目して見ましょう女子の保持者は1988年に出した、フローレンス・ジョイナーというアメリカの人です。もう20年近くも記録が更新されていないので、すごい記録なのです

 たくさんいろんな記録がありますが、できれば100mの日本記録と世界記録ぐらいは覚えてほしいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(木)の陸上教室

2007年07月19日 | 平成19~30年度の活動
 今日の天気は梅雨明けを思わせるような快晴で、よかったですね
 まさに練習日和の一日でした。

 練習の前に、強化指定選手任命式をしました。陸上教室から4名と、新しく10名の合計14名が選ばれました。これから頑張ってほしいと思います。一緒に練習もしますので、みなさんよろしくお願いします

 今日のハードルは、6年生の連合運動会のインターバルでやってみました。前回の手の使い方も復習しましたね。次に、1台目のハードルの練習もしました。1台目までは、必ず7歩か、9歩でいけるようにして下さい。そして、スタートするときの前になる足も注意してください。振り上げ足が右足の人は右足が前でスタートして、左足の人は左足が前でスタートしてください。そうしないと、1台目のハードルまで足が合いません。
 
 今日の練習のポイントです。

 「ハードルは1台目がすごく重要です

 ハードルは1台目を失敗してしまうと、2台目、3台目もうまくとべません。つまり1台目で、そのレースの勝負がついてしまうのです。今日の練習では、なかなか足を合わせれない人もいたようなので、次回はもう一度くわしくやります。
 また頑張りましょう


 23日(月)の練習はありません。次回の練習は26日(木)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの紹介

2007年07月17日 | お知らせ
 富山陸協のホームページの掲示板で、「ミズノ」のホームページが紹介されていました↓  
http://www.mizuno.co.jp/mtc/index.html  
 
 「ミズノ」とはスポーツメーカーのことで、トレーニングシューズやスパイクシューズなどを販売しています。陸上のチームとしても有名で、世界陸上200mのメダリストの末つぐ選手や、ハンマー投げオリンピック金メダリストの室伏選手などが所属しています。 ホームページの内容は、陸上やシューズのアドバイスや質問などが聞けたりします。内容的には、中・高校生向けで少し難しいかもしれませんが、一度見てください。参考になることがたくさん書いてありました。
 これからも陸上の参考になる事がありましたら、紹介したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上豆知識 その6

2007年07月16日 | 陸上豆知識
 本日の練習は休講でしたので、陸上豆知識をアップしました。
 
 前回の続きでテーマは「種目」です。今回は高校、一般編です。

高校男子
100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、110mハードル、400mハードル、3000m障害、5000mW(競歩)、走り幅跳び、走り高跳び、三段跳び、棒高跳び、砲丸投げ、円盤投げ、やり投げ、ハンマー投げ、八種競技、4×100mリレー、4×400mリレー
以上21種目
※八種競技の種目
(100m、400m、1500m、110mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、やり投げ)

高校女子
100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、100mハードル、400mハードル、3000mW(競歩)、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、円盤投げ、やり投げ、七種競技、4×100mリレー、4×400mリレー 以上17種目
※七種競技の種目
(200m、800m、100mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、やり投げ)

一般男女(オリンピック種目)
100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、10000m、男110m・女100mハードル、400mハードル、3000m障害、走り幅跳び、走り高跳び、三段跳び、棒高跳び、砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げ、男十種・女七種競技、4×100mリレー、4×400mリレー、20kmW、50kmW(男子のみ)、マラソン(42.195km) 以上男子24種目、女子23種目
※十種競技の種目
(100m、400m、1500m、110mH、走り幅跳び、走り高跳び、棒高跳び、砲丸投げ、円盤投げ、やり投げ)
※七種競技の種目
(高校女子と同じ)

 たくさん種目がありすぎますねこの中で興味がある種目はありましたか?次回からは、この中の興味深い種目を1個づつ紹介したいと思います。

 画像は、前回のハードルの手の使い方の参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(木)の陸上教室

2007年07月12日 | 平成19~30年度の活動
7月12日(木)晴れ 18:00~19:30
今日の練習メニュー
W-up(ウォーミングアップ)JOG(ジョギング)、体操、ストレッチ、ロッキングアップ
スティックを使ったもも上げ、もも上げ→そのまま走る
110mの流し×2本
ハードルドリル(基礎練習)、リズムハードル、1歩ハードル
インターバル4mのハードル走×3本、5m×3本、6m×3本
W-down(ウォーミングダウン)

 今日のブログは練習ノート調で書いてみました。
 練習ノートとは、その日にやったメニューの内容や思ったことや、反省を書くノートのことです。中学生や高校生になったら日記みたいにぜひ書いてみるのもいいと思います

 さて今日の練習もハードルでしたが、その前に110mの流しをやりました。陸上は技術も大切なのですが、体力もないと走れません。だから、このようなちょっと長い距離を走ってみました。最終的には200mほど走れるようになってほしいです。ハードルでは基礎練習からハードル走をして、インターバルを4m、5m、6mと広げていきました。連合運動会のインターバルは6.5mで、陸上の大会のインターバルは7mです。ですので、もうちょっと長いインターバルを3歩でいければO.Kです
 
 今日のいちばんのポイントです

「手の使い方」 

 まず手は軽く握って、手のひらは外側を向くように少し腕をひねりながら、振り上げ足をさわるようにします。パンチするような感じで「ズバッ」と出してください。さらに、みぞおちが振り上げた足のももに、さわるような感じで体を少し倒します。家の床にハードルの姿勢で座って、「いち、にい、さん」で振り上げ足をさわる練習をしてみてください。いい練習になると思います。足をさわる逆の腕はしっかり肘を、90度にしたまま後ろに上げることも大切です。
 言葉で説明するのは少し難しいようです・・・

 今日の練習ではハードルで転ぶ人が多数いましたので、内心ハラハラしていましたハードルは転んだり、傷をつくったりしてうまくなるものです。でも気をつけましょう。


 前にもお知らせしましたが、16日(月)の練習は休講です。間違えないようにお願いします。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上豆知識 その5

2007年07月10日 | 陸上豆知識
 みなさん陸上競技の種目は何種類あると思いますか?今回は「種目」について紹介したいと思います。
 種目は小学生、中学生、高校生、一般と異なるため、今回は小学生、中学生編です。

小学生 男子、女子
100m、※1000m、走り幅跳び、走り高跳び、80mハードル、4×100mリレー、ソフトボール投げ 以上7種目
※全国大会ではありません。

中学生 男子
100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、110mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、棒高跳び、砲丸投げ、4種競技、4×100mリレー、※ジャベリックスロー 以上14種目
※大会によって有無があります。

中学生 女子
100m、200m、800m、1500m、100mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、4種競技、4×100mリレー、※ジャベリックスロー 以上11種目 ※大会によって有無があります。

 中学生は100mなど学年によって分けられています。その他1年生だけの種目などがあります。
 この中で4種競技というのがありますね。これは混成競技といって、男子400m、女子200m、ハードル、走り高跳び、砲丸投げの4種類の種目をしてその記録の得点で競う競技です。小学校5年生のときにある3種競技と似ていますね。
 小学校のときは、まず短距離の基礎をしっかり身につければよいので今はあまり種目のことは考えなくてもよいですが、将来はたくさんある種目の中から自分の得意な種目を見つけてほしいと思います。
 高校、一般になると更に種目が増えて、いろいろなものがあります。それはまた次回に紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(月)の陸上教室

2007年07月09日 | 平成19~30年度の活動
 今日の練習メニューはハードルでした
 いつものロッキングアップ(動きづくり)のあと、スティック(黄色の棒)を使ったもも上げをしました。もも上げのときに意識してほしいことは、ひざの裏をしっかり伸ばして、つま先を上げることです。さらに「ジャンピング」というのをしましたね。両足で連続でするジャンプのことを「ジャンピング」といいます。片足でするジャンプのことは「ホッピング」でしたね。このときに注意してほしいのは、ジャンプをする足をしっかり円を書くように巻き込むことです。また「ジャンピング」や「ホッピング」などの専門用語も覚えてください
 そしてハードルを使った基礎練習から、最後には3歩でとびました。今日の練習はハードルのとび方はどんなのでもいから、とにかくハードルに慣れてほしいために、いっぱいとんでもらいました。今度の練習で手や足の使い方などを教えます。
 
 ここでお願いしたい事があります。今日の練習でもヒヤリとすることが何回もありましたが、ハードルは集中して練習しないと怪我をすることがあります。もちろん集中していても怪我をすることもあります。過去に練習で骨折した人もいるので、気をつけてください

 難しいハードルの練習ですが、少しづつみなさん上手になってきています。この調子で頑張りましょう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県中学選手権大会

2007年07月08日 | その他
 7月7日(土)、8日(日)の2日間にわたって県総合運動公園で県中学選手権大会が行われました
 陸上教室の先輩たちも多数入賞していました。(詳しい結果は富山陸協のホームページにのっています。)上位に入賞した選手は8月に行われる北信越大会に出場します。北信越大会とは富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県の大会のことです。かなりレベルの高い大会です。
 県の大会で入賞するということはたいへんなことですが、みなさんも頑張って先輩たちに続いてほしいと思います
 まずは明日からの練習を頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(木) 陸上教室

2007年07月05日 | 平成19~30年度の活動
 今日は梅雨空も晴れて、久しぶりのよい天気でよかったですね
 今日の練習は最後のリレーでしたが、みなさん特にはりきって練習していましたねバトンパスはうまくいきましたか?1回目は失敗しても、どこが悪かったかしっかり話し合っていましたね。それが大事なんです。特に今日のチームは力が平均になるようにしたので、今までバトンパスをしたことがない人としたかもしれません。でも先生が言う前にしっかりと話し合って、「もうちょっと歩数広げようか?」「もうちょっと速く出てね」などと声をかけあってる姿は感動しましたリレーの楽しさも感じてくれて嬉しかったです
 さて今度は難しいハードルの予定なので、また頑張ってください。ハードルのあとは走るだけでなく、跳躍種目の「幅跳び」や、投擲種目の「砲丸投げ」「ジャベリックスロー」などもする予定です。
 砲丸投げ?ジャベリックスローって何?と思った人もいるかもしれませんが、それは陸上豆知識でまた紹介したいと思います。

 毎回ブログに画像を載せたいのですが、なかなか撮る余裕がなくてすみません・・・。できれば載せれるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(月) 陸上教室

2007年07月02日 | 平成19~30年度の活動
 今日は7月初めての練習でしたが、小雨の降るあいにくの天気でした
 練習内容は雨のためにトラックが滑るので、リレーからハードルに変更しました。前回のハードルの練習は速く走るためのハードルの練習でしたが、今回のハードルの練習はハードルを飛ぶための練習でした。まず最初にミニーハードルで、基礎練習と飛ぶリズムを練習しました。それからどんどんインターバル(ハードルとハードルの間の距離のこと)を広げていきましたね。今日走ったインターバルは中学女子の広さです。少し広いと感じたはずです。インターバルは全部3歩でいけたでしょうか?ちょっと難しかったですね。
 インターバルは3歩が理想的です。なぜ3歩かというと、いちばんスピードが出やすいからです。4歩だと右足でも左足でも飛ばなくてはいけないので、よっぽど器用な人でないと飛べません。5歩だと歩数が多すぎてスピードが上がりにくいのです。全部3歩でいくのには、やはり練習が必要です。またがんばりましょう
 木曜日は最後のリレーの練習の予定です。晴れればよいですね


 7月16日(月)の練習ですが、祝日のため競技場がお休みなので休講します。メールでも送信しますので、よろしくお願いします。
 8月25日(土)に、県総合運動公園にて富山カップが開催されます。出場したいみなさんは、後日申し込み希望を取りますので、ぜひ挑戦してみてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする