富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

5月30日 第12回目の練習

2013年05月30日 | 平成19~30年度の活動

5月最後の練習日でした。
ついこの前まで、なかなか気温が上がらず寒い日々だったのが、やっと暖かくなり晴天続きだと思ったら、今度はもう梅雨入り間近です。
あのジメジメした季節がまたやってきそうですが、それが過ぎれば暑い夏がやってきます
夏こそ陸上のシーズンですよ

さて、今日のリレー練習は、5・6年生は1人100mの400mリレーを走りました。
練習開始には雨もあがっていましたが、トラックは水浸しでした。
それに加え、100mの後半はどうしてもスピードダウンします。
そこで、バトン合わせの練習からマイナス2足長でマークをつけるよう指示しました。
バトン合わせでギリギリのパスか、遠いパスならば、なおさらミスする可能性があります。

バトンパスはちょうどのパスが成功だとすると、近いパスは失敗だと思いがちです。
遠いパスはオーバーゾーンの可能性がありますので、明らかな失敗ですが、近いパスは必ずしも失敗ではありません。
(バトンをもらう人がダッシュに失敗した場合の近いパスは失敗ですよ
少しぐらいつまり気味のバトンパスでも、確実に渡すパスならば成功と言えるでしょう。
これをよく、安全なバトンパスで、安全パス(安全バトン)とも言います。
逆に、ここぞの勝負をかけて、ギリギリで渡すパスを、勝負パス(勝負バトン)とも言います。

今回は、雨と後半のスピードダウンも考えて、安全パスにするために、マイナス2足長で走ってもらいました。
これでも渡らないとなると、他にミスしている可能性がありますね

今日の結果は、概ね上手くいったのではないかと思います。
ただ、人数の関係で3人チーム多かったので、少し物足りない感じにはなりましたけど・・・。
やはりリレーは4人で走ってバトンをゴールまで持っていきたいですね

次回の練習内容は、現在検討中です。
もう一度リレーか、ハードルをしたいと思います。

4年生は直線でのバトンパスをしました。
まだまだ基礎の段階ですので、少しずつ上手くなりましょう。
くれぐれも、持ち替えをしたり、後ろを向いたりしないでください

中学生はほとんどの人が、今シーズンの初戦である市民体育大会に向けて調整しました。
1年生はデビュー戦です
今日の練習ではケガ人も復活してきて、人数も揃い活気が出てきました。
初めての中学生の大会ですので、雰囲気に慣れるなどしましょう。
そして、中学生での自己ベストを目指してください

2・3年生は、最初の勝負所は地区大会ですので、プレ大会だと思ってください。
そこから7月、8月に向けて、どんどん調子を上げていきましょう

6月は中学生にとって勝負所です。
1つ1つの練習、動き、時間を大切にしていきましょう。
ここで勝ち進み、更なる勝負所で力を発揮してください。

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 第11回目の練習

2013年05月27日 | 平成19~30年度の活動

今日のリレー練習は◎でした

アップはバトンパスJOGのあと、チームで体操、ストレッチをして、ロッキングアップをしました。
今日のロッキングアップはリレー練習に時間を取りたかったので、簡単にやりました。
その中でも、昨年もやっていますが、ワニ歩きと側転を加えました。
ワニ歩きは地面スレスレの低い姿勢でやってください。
側転は苦手な人が多いようでしたが、どんな形になってもいいので、左右どちらでもできるようになってください。

その後、バトンパス流しをして、リレーのバトン合わせです。
本来ならば、1人100mの400mリレーですが、今日は1人50mの200mリレーです。
バトン合わせは、みなさんかなり上手くなってきました
最初の基礎練習がいきていますね

バトン合わせの後は、200mリレーです。
100mの半分の距離ですので、後半のスピードダウンがなく、スピードのあるバトンパスができました
バトンミスも少なく、かなりですよ
2本目は少しバテたせいか、ちょっとミスが多かったですね
でも、この200mリレーは良い練習になりました。

次回はいよいよ400mリレーです
100mだと後半のスピードダウンでバトン合わせが難しくなります。
では、どういうバトンパスをしたらよいのか?
それは次回の練習で


今日のちょっといい話
練習中の態度については厳しく指導してきたせいか、今日の練習はとても集中力がありました。
バトン合わせのときに、忘れ物をして集合に遅れてきた人がいましたが、そのときに、全員静かに座って待っていました。
今から説明するよというときに、しっかりと聞く態度ができているのですから、私の言うこともしっかり伝わっていましたよ
そういうしっかりと聞く態度が、今日のような上手なバトンパスにつながります。
この調子で頑張ってほしいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 第10回目の練習

2013年05月23日 | 平成19~30年度の活動

今日で10回目の練習です。

練習の成果は出てきたかな?と思いたいところですが、そんなに早くは出ないのが現実です
人によっては、もう効果が表れているかもしれませんが、焦らないでじっくり練習していきましょう。

でも、練習の態度、姿勢、挨拶などはすぐに変わることができます。
今日の練習でも、真剣に取り組んでいたり、話を聞いている人がいました
そういう人が多いだけに、私語をしたり、話を聞いていない人がどうしても目についてしまいます
おっと、この手の話題は暗くなるので、やめておきましょう
ブログではなく、直接指導していきますので

練習内容はリレーの練習です。
今日のメイン練習はコーナーでのバトン合わせです。
1走から2走へのバトンパス、3走から4走へのバトン合わせをしました。
コーナーになると、走る場所に注意です。
バトンパスのとき、1走はレーンのインコース、2走はアウトコースを走ります。
ついつい真ん中を走りがちですが、これでは接触してしまいます。
気をつけてください。

バトン合わせでは、どうしてもうまくいかない人がいました。
リレーでは、身長差、走力差が大きいと、どうしてもうまくいかないことがあります。
そういうときはどうすればいいか?
また教えていきたいと思います。

みなさん、だいぶん練習の流れも分かってきて、テキパキこなすようになってきました。
5・6年生ですから、こうであってほしいですね。

次回はいよいよ1走から4走までの通し練習である、400mリレーをやってみたいです。(予定ですが)
さて、バトンは無事ゴールにたどり着くことができるのか?
楽しみですね~

4年生はちょっとずつ、5・6年生に近づいてきています。
400mリレーは4・5・6年生の全員で走りますよ。
頑張ってください。


中学生の練習についても少し。。。
3年生は修学旅行も終わったころですが、今度はテストです。
1年生は初めてのテストですので、勉強も頑張ってください。
テストが終われば市民体育大会があり、 いよいよ中学生の試合シーズンの始まりです。

ここ最近は学校の行事がいろいろあり、落ち着かないのでしょうか?
中学生クラブ員もなんだか緩みがちです。
こんな調子で試合シーズンに入ったら、結果が見えてきます

中学生は練習でどうするべきか?
何を目的にクラブに来て、何をするべきか?
限られた時間をどう使うべきか?
中学生なのですから、自分で考えてください。
そして、自分で行動を起こしてください。

それでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 第9回目の練習

2013年05月18日 | 平成19~30年度の活動

今日もリレーの練習です。

最初に中学生のお手本を見ました。
中学生は各学校でリレーを組みますが、今月に行われた県選手権大会に、富山JACとして出場しました。
そのときのメンバーが、腕振りバトンパスをしてくれました。
ちなみに、女子は一般・高校生も出場した中で、2位という結果でした。
流れるようなバトンパスを、小学生はお手本にしてください

お手本を見たあとは、みなさんでやってみましょう。
やはり、良いお手本は良いイメージを植え付けますね
2回目ですが、かなり上手くなってきました。
しかし、まだ少し腕が低かったり、バトンを押し込んでいませんね。

次は、1発で渡すバトンパスです。
全員で腕振りをして、1走さんの「ハイ」の声で2・3・4走さんが腕を上げて、いっきにパスしていきます。
バトンがきちんと立った状態ならば、スムーズに渡ります。
少しでも失敗すると、うまくいきませんので、また練習しましょう。

その後、前回同様、バトンパス流し、バトンパスダッシュをしました。

そして今回は、バトンをもらうときのダッシュをしました。
2走と4走の構え、3走の構えは違います。
どの足が前で、どの足が後ろか?
どっちの手でもらうのか?
しっかり覚えてください。
そして大事なポイントは、構えるときの足のつま先は前を向くことです。
訳はちゃんと説明しました。

最後は、バトン合わせです。
しっかりマークを見てダッシュして、確実にバトンパスをしてください。
今日のこの練習は、まだまだ初歩的なことです。
たくさんポイントを言っても、すぐにはできないので、少しずつ言いますね。

最終的には1人100mの400mリレーをしますが、それはまだ先になりそうです。
今日のお手本をしてくれた中学生も、小学生のときに今日のような練習から学びました。
まずはしっかり基礎を磨きましょう。


話題は変わりますが・・・
今月は学校で運動会が行われているところが多いと思います。

運動会と言えば…
・綱引き
・騎馬戦
・応援合戦
・50m、80m、100mなどの個人走
などがありますが、
やはり今練習しているリレーに注目です
リレーは見ている人も楽しいですね

JACのみなさんも、ここぞとばかりに力を発揮をしてください

ちなみに、自分の子供も昨日運動会でした。
リレーを見ていると、「おっこの子速いな~」と思ったら、JACの子ではありませんか
練習の成果が出ていますね

怪我のないよう、運動会も頑張ってくださいね


6月22日に、富山市小学生陸上競技交流大会が行われます。
次回の練習に、この大会についてのアンケートを配ります。
出場したい種目やチームを調査したいので、ご協力をお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 第8回目の練習

2013年05月16日 | 平成19~30年度の活動

今日からリレーの練習を始めました。
ですが・・・
練習中の私語がとても目立ち、集中力が感じられませんでした
私も常に注意しながらの指導になり、大きい声ばかり出していました。

今日のようなリレーの練習は、伝えたいことや細かいことがたくさんあります。
それを段階を踏んで指導していますが、話を始めても私語が止まりませんね。
これではちょっと問題ですね・・・。

前にもブログに書きましたが、練習に取り組む態度に関しては、厳しく指導していくと言いました。
今日の練習では「話を聞く」という内容で指導しました。
「話しを聞かない人は、どんなに頑張っても、どんなに一生懸命やっても、絶対に強く(速く)ならない
と話をしました。
これは本当に絶対です
クラブが始まってから、まだ2カ月ですが、全然上達しない、うまくならない人は、普段の練習態度を思い返してください。
強くなりたりたい人、速くなりたい人は、これからの練習態度を考えてください。


最初から厳しい話題でした

練習内容については、4年生と5・6年生に分けてやりました。
4年生は豊岡コーチによる基礎練習です。
5・6年生は私が担当でしたので、そちらを中心に。

5・6年生は学校や昨年からやっていますので、軽く復習をして、
・腕振りバトンパス
・バトンパスJOG
・バトンパス流し
・バトンパスダッシュ
をしました。

基礎的なことはだいたい(?)身についていますので、5・6年生は応用編です。
バトンパスは奥が深いです。
流れるようなバトンパスができるよう、マル秘テクニックを教えていきますので、お楽しみに
その前に、ちゃんと話を聞いていないとできませんよ~(ちょっとしつこいかな?

次回はちゃんとできるかな?
いや、できるはずですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日 小学生記録会の結果

2013年05月11日 | 平成19~30年度の活動

昨日は小学生記録会お疲れ様でした。
朝は小雨模様で、女子100mのときには、ひどい雨になりました
あいにくのコンディションで、記録が出にくい日でした。
しかし、昨年度の冬期練習を頑張ってきた、ほとんどの人は自己ベストが出ましたね

4年生や4月からの新規クラブ員は、この記録からどんどん縮めていってください。
そのためには、必ず自分の自己ベストを覚えておきましょう。

13日(月)の練習はお休みになります。
次回は16日(木)です。
今度は6月22日に行われる、富山市小学生陸上競技交流大会に向けて頑張りましょう


( )内は更新記録です
この更新記録は、電動測定による公式タイムで比較しています。
初めて電動で測定した人は、それが自己ベストになります。


男子100m

4年
寺岡 碧 18秒40
野原 慎之介 16秒55
松井 達希 16秒56
武田 理来 17秒62
塚本 慎弥 15秒70

5年
辻井 悠翔 16秒38 (0秒51
上田 航己 16秒68 (0秒06
魚浦 凌河 16秒23 (1秒73

6年
馬場 優純 14秒96
池渕 秀 13秒96 (0秒22
金田 竜弥 15秒97

男子走り幅跳び
馬場 優純 1回目4m22、2回目4m34

女子100m

4年
相地 愛子 18秒12
谷口 伊知花 17秒16
金田 彩里 20秒49

5年
板倉 彩 15秒52 (0秒82
石崎 こはる 15秒69
小倉 佳奈 15秒24
金丸 莉子 17秒42 (0秒55
木 琴泉 17秒32 (0秒38
松谷 渚紗 16秒34 (0秒65
村石 結衣 17秒85
吉野 遥佳 18秒05 (0秒38
村下 和生 17秒01

6年
芦原 詩穂 16秒04 (0秒12
澤田 侑依 17秒53 (0秒27
杉林 紗妃 15秒49 (0秒40
中村 さくら 15秒42 (0秒06
藤田 萌 15秒38 (0秒59
山崎 涼羽 16秒30
酒谷 珠々 13秒93 (0秒42
根塚 みのり 14秒72 (1秒16
米澤 彩乃 15秒47 (0秒66
山本 悠里 16秒28

女子400mリレー
根塚 みのり 58秒15
酒谷 珠々 57秒06
藤田 萌、澤田 侑依 61秒66

富山陸協のホームページに、全結果が出ています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校春季記録会の結果

2013年05月10日 | 平成19~30年度の活動

遅くなりましたが、5日に行われた記録会の結果です。

男子100m
花房 隆介 12秒23
井上 隼 11秒50
谷村 将太朗 11秒67
中嶋 虎太郎 11秒47
荒川 大暉 12秒10
福島 聖 11秒57
中村 祐貴 12秒12

男子800m
魚浦 勇樹 2分20秒83

男子走り幅跳び
中村 祐貴 5m22
荒川 大暉 5m65
魚浦 勇樹 4m87
中嶋 虎太郎 6m58

男子400mリレー
橘 享、萩原 慈瑛、谷村 将太朗 48秒12
荒川 大暉 49秒94
福島 聖、中村 祐貴 45秒74
井上 隼 44秒74
花房 隆介 失格

女子100m
亀谷 有紀 14秒49
松林 芹奈 13秒79
林 璃奈 13秒53
本田 天 13秒42
石坂 泰葉 13秒50
朝野 夏海 12秒88
漆間 泉 13秒59
 
女子走り幅跳び
本田 天 5m22
舟橋 茉奈 5m08

400mリレー
林 璃奈 54秒81
亀谷 有紀、馬渕 唯奈 55秒43
石坂 泰葉、松林 芹奈 53秒48
金井 菜奈 51秒18
漆間 泉、本田 天 54秒83
朝野 夏海 失格

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 第7回目の練習

2013年05月09日 | 平成19~30年度の活動

GWも終わり、久しぶりの練習日でした。
11日の記録会に向けて、最後の練習日です。 

アップのロッキングアップでは、新しい動きを取り入れました。
前と横のもも上げを交互にして、前に進んでいくものです。
左右の片足ずつやって、次は両足を交互にやる動きをしました。
この動きは中学生もやっているもので、最終的にはリズム良く速く動きます。

今までと違う動きが加わると、頭の上に「?」マークが出てしまいますね
いつも決まった動きばかりでなく、いろいろなバリエーションを加えていきますので、なんでもできるよう頑張りましょう。

メインの練習は、スタート練習と中間疾走のスティック走です。
最後は100mを1本走って終了です。

4年生はスタンディングスタートが上手になりました
注意してほしいのは、「用意」の構えのときに、ふらつかないようにしましょう。
完全静止でないと、スタートのピストルは鳴りません。

5・6年生はスタブロがバッチリですね
こちらも注意してほしいことは、スタートしてすぐに顔をあげないでください。
加速して少しずつ顔をあげていきましょう。

当日は天候があやしいので、雨の準備をしてください。
多少の雨でも行われますが、悪天候の場合は中止もあります。

この記録会で、今の自分の力を知りましょう。
この大会は、タイムを電動で測定します。
学校や練習などで測る手動測定とは別ですので、電動測定での自己ベストを知りましょう。
そして、これからある大会で、どんどん記録を縮めていきましょう

今日配ったプリントに訂正と補足がありました。
内容はメールでお知らせしたとおりです。
よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県選手権大会を終えて

2013年05月05日 | 平成19~30年度の活動

一日たって、昨日はお疲れ様でした。

今日も記録会がありましたので、中には3連戦、2連戦だった人もいると思います。
GWは陸上漬けだったのではないでしょうか。

中学生は基本的には中体連に属しており、クラブチームで大会に出場できるのはほんの一部だけです。
今回の大会の出場にあたり、書類上の手続きなど、保護者の方の協力もあり実現できました。
ありがとうございました

中学生が目標とする大会は
・6月の地区大会
・7月の県中学選手権大会、通信大会
・8月の北信越大会、全国大会
ですので、今回の大会はチャレンジャーとして記録会のつもりで参加するものでした。

結果的には、女子100mと200mで金井さんが2位、女子200mで朝野さんが5位、女子400mリレーで2位と、大健闘だったのではないでしょうか。
そして、女子100mでは、馬渕さん、石坂さんが準決勝に進出しました。
一般・高校の人が調整段階であったり、棄権者があったりと、めぐりあわせも良かったこともありますが、私たち中学生も調整段階で自己ベスト、あるいはそれに近いタイムを出せたことが収穫です。

男子は女子と違って、やはり一般、高校生が強いです。
それは体格であり、体力であり、こればっかりはどうしようもないハンデです
そんな中で、谷村くんが男子100mで準決勝進出と自己ベスト連発と、最高の結果を残してくれました
井上くんは「鬼の種目」と言われる400mに出場して、これも自己ベストです
リレーでは、急造チームの泣き所であるバトンワークにミスがありました
しかし、私たちはチャレンジャーです
この失敗を目標とする大会に活かしてください

普段は学校で頑張っている中学生ですので、リレーに関しては、最初で最後である期間限定メンバーです
各学校のエース級が揃うのですから、走る方もモチベーションが高かったですね
個人走である100mと違って、男女ともリレーの走りは最高でした
一般・高校生に挑戦する走りは見事です。

今回の大会は収穫が盛りだくさんでした。
コーチの話にもありましたが、ノートに5ページぐらい書いてほしいくらいです
この経験は必ず今後の大会に生きます。
結果が出た人は更なる向上を、失敗をした人は反省をしてもう一度頑張ってください。

明日はGW最終日ですね。
1日ぐらいは休養日か遊ぶ日にしてください。

次回の練習日は9日(木)です。
また頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 富山県選手権大会の結果(2日目)

2013年05月04日 | 平成19~30年度の活動

まずは結果からどうぞ。

男子100m
予選
福島 聖 11秒70
谷村 将太朗 11秒54
天池 将平 11秒75

準決勝
谷村 将太朗 11秒47

男子400m
予選
井上 隼 54秒09

男子走り幅跳び
中嶋 虎太郎 記録なし

男子400mリレー
予選
福島 聖、谷村 将太朗、天池 将平、花房 隆介 45秒44


男子で記念撮影
応援に来てくれた人もありがとう
(魚浦くんも来てくれていたのに写せなくてゴメンね

女子100m
予選
馬渕 唯奈 13秒16
金井 菜奈 12秒53
石坂 泰葉 13秒55
漆間 泉 13秒49

準決勝
金井 菜奈 12秒51
石坂 泰葉 13秒53
馬渕 唯奈 13秒25

決勝
2位 金井 菜奈 12秒46

女子400mリレー
2位 舟橋 茉奈、金井 菜奈、馬渕 唯奈、石坂 泰葉 49秒93 (予選50秒14)


女子で記念撮影
ナイススマイルですね


とりあえずは結果のみで。

みなさんお疲れ様でした。
ゆっくり休んで疲れを取ってください。 
明日からは各自、学校でがんばろう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 富山県選手権の結果 (1日目)

2013年05月03日 | 平成19~30年度の活動

五月晴れの快晴の中、富山県選手権大会が行われ、富山JACの中学生としてデビューしました
一般・高校にまじって、金井さん、朝野さんが堂々の入賞です
おめでとうございます

1日目の結果です。

男子200m
花房 隆介 25秒11

女子200m
2位 金井 菜奈 25秒99 (予選25秒81)
5位 朝野 夏海(鷹施中)27秒05 (予選26秒70)

女子走り幅跳び
舟橋 茉奈 4m83

明日の出場者です↓
男子100m
天池 将平
谷村 将太朗
福島 聖

男子400m
井上 隼

男子走り幅跳び
中嶋 虎太郎(雄山中)

男子400mリレー
福島 聖、天池 将平、谷村 将太朗、花房 隆介、井上 隼

女子100m
馬渕 唯奈
漆間 泉
金井 菜奈
石坂 泰葉

女子400mリレー
馬渕 唯奈、漆間 泉、金井 菜奈、舟橋 茉奈、石坂 泰葉 

2日目も頑張ってください 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日 第6回目の練習

2013年05月02日 | 平成19~30年度の活動

GWの中日でしたので、参加者はやや少なめでした

練習内容は、アップのあと、スタート練習と中間疾走の練習をしました。

スタート練習では、30mを2本、50mを1本走りました。
中間疾走の練習では、スティックを使って、150cm、160cm、170cm、180cmの4種類の広さで走りました。
この練習は、最後まで同じテンポで走ってください。
無理をして広い場所を走っても、意味がありません。
しっかり最後まで走れる広さを走りましょう。

ポイントは、足の裏を後ろの人に見せないです。
正確に言うと、足の裏を見せないで走ることは不可能ですが、見せないように意識することが大切です。
こう意識することで、足が後ろに流れないようになります。
大きなストライドで走るためにも、この練習は次回もやります。

最後は100mを1本走って終了です。

最後の挨拶で言ったことですが、クラブにも慣れてきて、みなさん頑張って練習しています。
動きも少しずつ良くなってきていますよ
しかし、話を聞く態度がもう少しですね
コーチが話しているときは、私語をやめて、相手の目を見て聞くようにしてください。
さらに言うならば、話を聞いて分かったのならば、「ハイ」という返事もほしいです。
細かいことですが、とても大切なことです。

次回は5月9日(木)です。
記録会前の最後の練習になりますので、しっかり練習しましょう。

中学生は5月3日、4日の県選手権大会に出場する人は調整しました。
中学生が「富山JAC」というクラブ名で出場できる、数少ない大会です。
一般、高校の人が出場する大会ですが、中学生らしい元気な走りを見せてほしいですね

5月5日には記録会もあります。
6月の大会前に、この記録会で慣らしておきましょう。

それでは良いGW後半を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする