富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

第31回、32回目の練習

2018年09月29日 | 平成19~30年度の活動

今日は県中学駅伝が行われました

またまた来る台風の影響もあって、あいにくの天気模様でした

県内のほとんどの中学校が参加するだけあって、県総合運動公園はたくさんの人でしたね。

 

駅伝シーズンが到来したところで、クラブでも長距離練習として、たすきリレーをしました。

今年も富山南部中学校の四方田先生にお越しいただきました。

全2回の長距離練習ですが、1回目は雨のため、県総合運動公園の雨天走路で行いました。

 

リレーではバトンを使いますが、たすきリレー(駅伝)は「たすき」を使います。

たすきのかけ方、渡し方など、たすきの正しい使い方を教わりました。

こういうことも、実際にやってみないと分からないものです。

 

2回目はいつもの空港緑地陸上競技場の外周を走ったり、トラックと芝生を走るたすきリレーをしました。

四方田先生も頑張って走っています

 

たすきをもらう人は応援したり、「こっちだよー」と声をかけたりしてあげましょう。

 

たすきを広げて掴みやすくして渡します。

もらった人は走りながら肩からたすきをかけましょう。

 

みなさん、たすきの受け渡しがスムーズにできていました

長距離もいけるかもという人がたくさんいましたね

 

昨年までは8月の暑い時期に行ってきた長距離練習でしたが、今年は秋に行いました。

今年の夏は暑かったですからね

これだけ涼しくなると、みなさん走り終わったあとも元気でした

 

さて、今年度の練習(陸上教室)も終盤になりました。

リレーカーニバルが中止になった関係でクラブ記録会を予定していましたが、10月の練習で実施していきます。

実施する種目は、今までやってきた、短距離、跳躍、投てき(投げる練習)の3つを予定しています。

短距離は手動計測になりますが、みなさん、ぜひ自己ベストを目指してください

 

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 第10回 富山県50mダッシュ王選手権

2018年09月15日 | 平成19~30年度の活動

一日雨の降る中、10回目となるダッシュ王選手権が行われました

 

まずはクラブ員の結果からどうぞ。

(  )は更新記録で、昨年クラブから出場した人のみです。

 

4年男子

佐藤 柊埜 10秒03 10秒28

中原 涼太 9秒06 9秒07

納原 奏 9秒27 9秒46

 

5年男子

居林 翔太 8秒65 8秒46(0秒06

外 康汰 8秒20 8秒13

伊藤 佑太 7秒53 7秒38

江尻 周平 8秒92 8秒88

芳炭 太一 9秒02(0秒35) 9秒17

 

6年男子

納原 永真 7秒88 7秒87(0秒14) 

藤城 俊哉 8秒34 8秒30

荒井 研人 7秒15 7秒17 世代別優勝

角眞 領 7秒26 7秒20(0秒54

大木 瑞紀 7秒64 7秒37

熊本 泰士 7秒76 7秒73

田辺 泰輝 8秒11 8秒12

保田 隆翔 8秒25 8秒29

 

4年女子

中村 若葉 8秒34 8秒25

田辺 櫂子 8秒41 8秒43

 

5年女子

踏江 羽愛 9秒02(0秒38) 9秒16

三ヶ島 遥香 7秒80 7秒65(0秒19

西木戸 萌衣 7秒95 7秒93(0秒38

 

6年女子

浅田 満里奈 8秒13(0秒20) 8秒39

熊野 晴菜 8秒40 8秒14

高杉 萌生 7秒86 7秒85

松本 果恋 7秒98 7秒96

松木 愛結 8秒03 7秒90

石崎 なつの 8秒05 8秒02(0秒23

藤田 陽愛 8秒15 8秒12

高見 咲弥花 7秒79 7秒61(0秒38

 

中学生

堀岡 梨々華 7秒53(0秒22) 7秒59

 

豊岡コーチ 8秒10 8秒30 世代別優勝

 

50mという、あっという間の距離ですが、これだけ盛り上がる大会も、そうはないでしょう

世代や性別を越えた、ガチンコ勝負

自分の記録に挑戦

ライバルに挑戦

ダッシュ王に挑戦

陸上競技といえば走ることが基本ですが、走ることの奥深さを感じます。

 

クラブ員のみなさんには、ウォーミングアップから始まり、お昼の「かけっこ講座」と、協力してくれました。

ありがとう

 

抽選会では約半数の人が景品をゲットしていました

毎年、JACの人はかなり確率で当たっています。

なぜだか分かりませんが、何か持っているんですかね

 

レース後はお楽しみ抽選会で景品をゲット

 

 

世代別優勝者は、荒井くんと豊岡コーチでした

 

県総合運動公園25周年を記念して、じゃんけん大会

 

最後まで残ったのは3人

その中に保田くん兄弟が

 

ゲットしたのは保田くん弟でした

保田家のみなさま、よかったですね~

 

先日お知らせしましたが、リレーカーニバルが中止となったため、これで今シーズンの大会は終了となりました

クラブ記録会は計画段階なので、また後日にお知らせします。

 

今日はお疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日 第30回目の練習

2018年09月15日 | 平成19~30年度の活動

秋雨前線の影響で、雨続きです

しかしこの日は、ダッシュ王選手権直前のため、特別措置として県総合運動公園で練習を行いました。

 

ここ最近の練習内容は、跳ぶ練習である「走り高跳び」、歩く練習である「競歩」であったりして、あまり走っていません。

もしかしたら、走り方を忘れてしまっている

そんな心配もありましたので、しっかり走る練習をしました。

 

県総合運動公園は、雨が降っても室内走路がありますので、そこで練習できます。

限られたスペースの中でも、ポイントをしっかり押さえてダッシュの練習をしました。

 

さあ、結果はどうだったでしょうか?

次回のブログでどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 第29回目の練習

2018年09月15日 | 平成19~30年度の活動

この日は初めての試みとして、競歩の練習を行いました

特別コーチとして、龍谷富山高校の北山先生、そして、今年のインターハイチャンピオンである、柳橋選手にお越しいただきました。

 

競歩は小学生にとっては馴染みのない種目ですが、富山JACではぜひ取り入れたいと思い、今回実現しました。

正式には高校からの種目ですが、何事も経験です。

 

富山県からは競歩の有名な選手として、谷井孝行選手がいますが、今回お越し頂いた北山先生が指導しておられました。

その北山先生と高校チャンピオンの柳橋選手に来ていだける、素晴らしい練習となりました

 

 

歩くのなんて簡単簡単

なんて思いきや、これがやってみると難しい

柳橋選手のスピードに、みなさんビックリでしたね

 

歩くと走るの違いは、

どちらかの足が必ず地面に着いている「歩く」

両方の足が中に浮いている「走る」

となります。

 

最後に200mを歩いてみましたが、みなさん大変そうでした

しかし、競歩の未来の「たまご」がいるんですね~

西木戸さんの歩き方は、コーチ陣をビックリさせる動きでした

 

競歩は全2回の予定でしたが、このところの不安定な天気で練習が中止となり、10月にもう1回予定しています。

少し間隔が空きますが、また頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 第34回全国小学生陸上競技交流大会 クラブ員の記録

2018年09月04日 | 過去の全国小学生大会の記録

5年男子100m

予選 伊藤 佑太(堀川)13秒91

 

男子400mリレー

予選 熊本 泰士、大木 瑞紀(堀川)53秒97

 

女子400mリレー

予選 松木 愛結(大沢野)55秒78

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り高跳びの練習

2018年09月04日 | 平成19~30年度の活動

8月23日、9月3日に走り高跳びの練習を行いました。

前回は画像がなかったので、

改めて、龍谷富山高校の井上先生にお越しいただきました。

 

さらに、

高校現役選手である、浜田くんにも来てもらい、ジャンプを見せてもらいました

ちなみに、浜田くんのお姉さんは当クラブ出身であり、彼自身は中学校時代に学校で教えていました。

本当にたくましくなったものです

彼のベスト記録は1m90cmなので、みなさんの頭の上を軽々越えていきますね

 

最後の3回目の練習では、記録会をしました。

最高記録は、男子は荒井くんの1m45cm、女子は三輪さんの1m22cmでした

荒井くん、走り幅跳びに続いて、跳躍の可能性を秘めていますね

三輪さんは5年生ですので、また来年もできますね

 

今回も走り高跳びの練習は大好評でした

陸上競技の中でも、マット競技と言われる走り高跳びは、マットに慣れることも大切です。

そのために、いろんな跳び方をしました。

 

そして、マットの準備の仕方も学びました。

これだけの大きさと重さですので、みんなで協力し合って準備しないといけません。

要領さえ覚えれば、小学生でもできますよ

 

さてさて、次回は…

初めての試みとして、新種目の練習をします

お楽しみに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする