富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

12月25日 第5回目の冬期強化練習

2010年12月25日 | 平成19~30年度の活動

今日は・・・

クリスマスです
サンタはみなさんの家に来てくれたでしょうか?
うちの娘にも言っていましたが、普段がんばっている人にしかサンタは来てくれません

冬休みの初日です
今回は年明けの祝日などの関係から、ちょっと長めの冬休みです。
年末は今年の反省や大掃除、年明けは新年の抱負、書き初めをしましょう

小学生は年内最後の練習です
今年1年よく頑張りました。
今日は走り納めです。
気持ち良く終わりましょう。

大雪です
先週にこの雪が降っていたら・・・と思うと、ぞっとします
降雪地帯での雪はハンデではありません。
これだけ素晴らしい施設があるのですから、雪が降っても元気に走りましょう

と、いろんな日でしたが、先週のNACとの練習会の復習がきっちりできました

これだけ寒い日は、長めのJOGで体を温めましょう。
そして、すぐにウィンドブレカーを脱いではいけません。
ウォーミングアップは、体を十分に温めます。
ここで脱いでは、体が冷えてしまいますよ。
まだ服を脱ぐときと、着るときの状況がわからないようです。
これから覚えていきましょう。

いつもの前転やワニ歩きなどから、3点倒立をしました。

JACのみなさんの冬休みの宿題はこれです
これを布団の上で練習してください。
中学生は足を伸ばす、前後開脚、横開脚を、小学生は足をL字、もしくは持ち上げるところまでやってみましょう。

次は、ポーン、グイグイ、ポンポン、ピュンピュンです。
今日はまだ川本先生の魔法が解けていないのか、とてもいい動きでした。
そして、今日のポイントは「復習だけでなく応用も大切」ということです。
・・・?
ちょっとわかりにくい表現ですが、詳しく書けないので、ご勘弁を

それではみなさん、良いお年を
また来年、1月8日(土)にお会いしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAC合同練習会の画像

2010年12月20日 | 平成19~30年度の活動
富山JACのホームページにNAC合同練習会の画像をまとめました。

川本先生の陸上日記NACのホームページにも、今回の練習会のことがアップされていました。


100名を超える参加者で記念撮影です。
これだけ多いと顔が小さくなり残念


こちらの画像は現像用に撮ってありますので、欲しい方はお聞かせください。


毎年このジャンケン大会は盛り上がります
誰が1枚だけのTシャツをゲットするか?


それは山崎くんでした
確か山崎くんは50mダッシュ王でも景品をゲットしていたはず
今年の流行語で言えば「持っている」のかも

とても楽しい2日間でしたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 NAC合同練習会

2010年12月19日 | 平成19~30年度の活動

みなさん、1日半の練習会お疲れ様でした。
初日は雨と寒さの中での練習でしたが、2日目は快晴となりました
昨年は大雪の中での練習でしたので、今年ももしかしたら・・・?と大変心配していました。

練習した内容は、普段の練習でも言ってきたこともあり、みなさんいい感じの動きでしたよ
ポーン
グイグイグイ
ポンポンポン
ピュンピュンピュン
とわかりやすい表現で教えてくださいました。
栗本選手からもお褒めの言葉をもらい、みなさんもうれしかったと思います

最後の川本先生のお言葉で、「今は速く走れる魔法にかかっている状態になっている」と言っておられました。
その通りで、これが数日たつと解けてしまい、忘れてしまいます
そうならないためにも、来週の練習はすぐに復習しましょう。
そして、これからもこれを持続して、マスターできるように頑張りましょう

川本先生、吉田選手、佐藤選手、渡辺選手、栗本選手、青木選手、今年もありがとうございました。
毎年熱心に楽しく指導していただき、感謝しております。
この練習会がこれからにつながるよう、指導していきたいと思います。
そして、いち陸上ファンとして応援していますので、頑張ってください


・後日、画像などの特集をします。
富山市陸上競技協会のホームページにも特集してあります。
・中学生の練習日に変更があります。予定表を確認してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 NAC合同練習会

2010年12月18日 | 平成19~30年度の活動
今日の動画です。



12/19
設定の間違いで再生することができませんでした。
現在は見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日 中学生の冬期強化練習(2)

2010年12月16日 | 平成19~30年度の活動

寒くなってきましたね~
外は冷たい風が吹いていますが、木曜日の中学生の練習は熱気が出ています

2回目の練習ですので、もうやる事はわかっています。
私が来るころには、ストレッチは終わっていて、全員アリーナに走りに行っていました。
さすが中学生
こういうところを、小学生は見習ってほしいと思います。
土曜日はいっしょに練習しているのですから、いろんなところを見てほしいものです。

今日の練習内容は、器具を使うトレーニングが中心でした。


このトレーニングルームは、素晴らしい器具がたくさん揃っています。
どんどん利用して、とにかく触ってください。
動きや姿勢はコーチや先輩が教えます。



器具を使うトレーニングには、いくつか注意点があります。

1、どこの筋肉を使うかを意識する
ただやみくもに動くのではなく、自分の鍛えたい筋肉を意識して使います。
反動を使ったり、違う動きをしたりしては、何回やっても意味がありません。

2、呼吸に気をつける
力を入れるときに息を吐いてください。
息を止めてはいけません。

3、怪我のないよう集中して使う
笑いながらしたり、ふざけたりすると、怪我につながります。
(そんな人はいませんが
他の利用者もおられるのですから、まわりを見て行動しましょう。

それと、今日の練習で最も重要だったのは、
「このトレーニングは走るための筋力をつけるためにやっている
ということです。
トレーニングのやり方によって、つける筋肉の質が変わります。
みなさんは、ウェイトリフティングの選手になるわけでもないし、ボディビルダーみたいなマッチョになるわけでもありません。
走るための筋力とは、速く動くための瞬発力につながる筋力です。
そのことを意識して練習してください。

次は、前回の練習で学んだ丹田の使い方の応用で、腹筋をしました。
腹筋ひとつにしても、こんなにもいろんなトレーニングがあるのかと思いました。
私自身も、この木曜日の練習はすごく勉強になりますし、楽しいです
おっとここで前回のキーワード「楽しい」が出てきました。
コーチが楽しいということは、練習しているみんなも楽しいということです
イイ感じですね
毎回こんな感じだといいのですが・・・

18日、19日は練習会です。
寒さに負けずにガンバロー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日 第4回目の冬期強化練習

2010年12月11日 | 平成19~30年度の活動

まず最初に、今日は急な練習場所の変更で、お手数をおかけしました
これから、今日のような事がたまにあるので、メールの確認をお願いします。
もろろん、なるべく早めに連絡するようにしますので、ご了承ください。

県総合運動公園での練習でしたが、ここでは高校生が特別講師を招いての練習会を行っていました。
特別講師とは、昨年の冬期練習に来ていただいた瀧谷先生です。(昨年の様子はこちら

瀧谷先生からお話をいただきました。
「陸上を楽しんでほしい。やらされる練習は楽しくない。楽しむためには、自分から練習してほしい。」
といった内容でした。
「陸上を楽しむ
これは陸上を続ける限り、永遠のテーマとなるでしょう。

誰だって嫌いなことはやりたくありません。
その嫌いなことを、無理やりやらされると、どうでしょう?
なおさら嫌いになりますよね?
ではその逆で、好きなことはどれだけでも、できますよね?
言われなくても自分からできます。
これを陸上にあてはめてください。
もしそれができないなら、残念ながらその人は練習に参加できません・・・。

この冬期練習が始まる前に、参加条件を言いました。
みなさん覚えていますか?
本気で陸上を頑張りたい
結果を出したい
これからも陸上を続けたい
といった内容でした。

本気で陸上を続けたいと決意した人が、おしゃべりをしていてコーチの話を聞いていない・・・
結果を出したいと決意した人が、コーチが見てと言ってもよそ見をしている・・・
これからも陸上を続けたいと決意した人が、今やるべきことをしなくて、ボッ~としている・・・
何かおかしくありませんか?

最後の挨拶で、とても大切な話をしました。
その中で、
寒いときは防寒具をしっかり身につけて、暑くなったら脱いでいけばよい。
しかし、最初から最後までウィンドブレカーを来ている人は、本気で練習をしているのか?
本気で練習しているはずなら、暑くて脱いでいるはずだ。
服装だけで、その人が本気やっているか?、やらされているか?がわかる。
やらされているということは、楽しくないからだ。
こういうこと言うコーチ自身も楽しくない。
楽しくない陸上を教えるコーチは、もっと楽しくない
そういう人は帰ってもらってけっこう
といった内容でした。

今日の練習で、暑くなったら脱いで、と私も言いました。
しかし、暑くないからか?、脱ぐのが面倒なのか?、それともお気に入りの服なので脱ぎたくないのか?
それはわかりませんが、やはり暑くないということは、汗をかくぐらい動いていない証拠でしょう。
本気で練習に取り組んでいるはずなのに、汗をかいていない?
これも何かおかしい・・・

今回で4回目の練習ですが、もう心がゆるんでいませんか?
JACの練習といっしょだと思っていませんか?
毎年言っていますが、遊びに来ているのなら、帰ってください。
本気でやっている他のクラブ員たち、本気で教えているコーチの人たちに失礼です。
このブログを読んでいる保護者の方たちも、もう一度お子さんと話をして、本気でやっているかどうか確認してください。
あいまいな気持ちならば、よく話をしてください。
よろしくお願いします


長い長い前置きでした。
もうブログを書くパワーを使い切ってしまいそうです

練習内容についてです。
いつもの前転、後転などから始まり、今日は丹田を使ってのジャンプをしました。
丹田とはオヘソの下あたりのことで、ここを使うことですごく力が入ります。
まず、鼻から息を吸い込み、それを胸お腹丹田へ送り込み、下腹を膨らませます。
その状態でジャンプをします。
このジャンプは、足首や膝、腿の力を使わずに、丹田にだけ力を入れてジャンプしましょう。
この練習は、けっこう難しかったと思います。
これができれば、スタートで爆発的な力を出すことができますよ


最後は走り込みです。
小学生は100mを7本走りました。
だんだん本数が増えてきましたね
でも、走れるようになってきましたね~
いい感じです
この練習のときは、お互い辛いのですから、「ファイト」「ガンバレ」と声を掛け合いましょう。
さらに走るときに、「行きますっ」と気合を入れて、集中していきましょう。

来週の18日(土)、19日(日)は、福島大学の川本先生、ナチュリルアスリートクラブとの合同練習会です。
1日半の練習となりますので、頑張っていきましょう。
この練習会では、今日のような事がないようにしてください。
みなさんなら、できるはずですし、頑張れるはずです

今日は冒頭から嫌な内容でしたが、言わなければならないことは、しっかり言わなくてはと思い、長くなってしまいました。
今後はこういう内容にならなければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 中学生の冬期強化練習

2010年12月09日 | 平成19~30年度の活動
木曜日の中学生の練習が始まりました。
土曜日の練習と違い、木曜日の練習は県総合体育センターのトレーニングルームで、筋力トレーニングを中心に行います。
今日は1回目の練習とあって、ほぼ全員の参加です。
テストも終わりましたし、陸上に集中できますね

1年生は始めての参加ですので、使い勝手がわからず戸惑っていましたが、ちゃんと説明したので、もう大丈夫でしょう
利用券を買って、内履きに履き替えて、すぐに準備をしましょう。
もちろん施設の人に挨拶を忘れずに

では、練習内容についてです。
この中学生の練習内容は、たくさんありすぎてブログに書けません
自分で練習ノートにまとめてください

・・・と言いたいところですが、これではもう終わってしまうので、今回は簡単にまとめます

まず、練習に来たら足指マッサージをします。
これで、足のバランスを整えてください。
バランスを整えないと、傾がった状態で練習することになります。
そうすると、右側と左側で筋力のバランスが悪くなってしまいます。
自分のベストの姿勢をつくってください。

あとは箇条書きにします。
(覚えているものだけです)

・棒クッション(青いもの)の上でリラックスして寝る
・片足立ち
・四つん這いで肩甲骨を8の字にまわす胸の上げ下げ
・JOGアリーナ10周
・マット運動(前転・後転、開脚前転・後転、伸しつ前転・後転、倒立前転・後転、側転、ヘッドスプリング)
・懸垂、逆上がり懸垂
・メディシンボールを使った腹筋・背筋
・ウェイトトレーニング(スクワット、アームカール、サイドランジなど)
・画像のもの

・ゴムチューブを使ったトレーニング(スクワットなど)
・重りを使った腕振り
・ハードルジャンプ


こんなにたくさんのメニューをしました。
かなり充実した内容になっています

はっきり言って、この練習はここでしか学べません
こんなに素晴らしいメニューは、そうはありませんよ
みなさん、黙々とこなしていましたが、できることもあれば、できないこともあったでしょう
この冬は、全ての練習メニューをできるようになってください
そうすれば、かなりのパワーアップが期待できます
継続は力なりです。

今日の練習を見て一言
普段の練習の私は、小学生を中心に見ていますので、木曜日の練習は中学生をじっくり見ることができます。
そうすると、いろんなものが見えました。
まず、昨年やっている2年生はできて当たり前、今年初めての1年生はできなくて当たり前、ということです。
(初参加の2年生は除きます)
昨年やっている2年生ができないということは、もう忘れているか、しっかり身についていないことになります。
せっかく昨年やっているのに、できないということでは逆戻りです
戻ってはいけません。前に進んで進歩していきましょう
今年初めての1年生はできなくて当たり前ですが、それに甘えてはいけません
まだこの練習は始まったばかりです。
今は基礎的な動きや筋力をつけて、しっかり前に進んでいきましょう

それと、中学生は女子が多いので、女子全般について思うことがあります。
女子は、ジャンプ系と、上半身の筋力が弱いです。
ジャンプ系とはハードルジャンプ、立ち五段ジャンプなど、しっかり跳べていますか?
上半身の筋力とは、手押し車や腕立て伏せはしっかりできますか?
できないということは、それが弱点だということです。
これはみなさん、よくわかっていると思います。
この冬は、弱点克服も目標にしてください

ちなみに男子は2年生しかいませんが、もう体ができているころです。
その体に、筋肉という鎧をつけていきましょう

それでは次回もがんばりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日 第3回目の冬期強化練習

2010年12月04日 | 平成19~30年度の活動

12月に入り、いよいよ冬の到来か?という天気でした
今日くらいの気温になると、手袋、帽子、ネックウォーマーは必需品です。
この3つは必ず準備してください。

今日の練習は、まず足の指のマッサージから始まりました。


1、足の指が裂けるくらい大きく、上下に指で動かします
2、足の指の先を持って、1本ずつグリグリ回します
3、足の指と指の間の付け根を押します
4、足のつま先とかかとを持って、足首を回します

これを練習に来たら必ずやってください。
こうすることで、足の指がほぐれます。

人間が走るときの足の指は、大きく開いていると地面に力を伝えやすくなります。
ここで子供向けの例えを使うと、
『ドラえもんの手の指で走るのでなく、ドラゴンボールのピッコロの手の指で走ってください

・・・?
ちょっとわかりにくいので補足します
ドラえもんはロボットなので、手の指がありません。
人間の手で言えば、グーのような手です。
このような足の指では走りにくいのです。

ドラゴンボールのピッコロは魔族なので、手の指が長いのです。
なので、指を広げると間がものすごく広い
足の指と指の間が広ければ、走りやすくなります。

かえって分かりにくい説明だったかも?

話を戻して・・・
次は、サーキットトレーニングです。
前転、後転、ハードルくぐり、両足ジャンプ、前向きもも上げ、側転、ジャンピング、開脚ジャンプ、横もも上げ、ハードルまたぎ、股関節の運動
の11種目を3セットしました。
これがけっこうキツイ
最後はヘロヘロになりながらも、みなさん楽しんでやっていました
しかも少し休憩すると、もう元気
ですよ

次は前回同様に、長い距離のバウンディング、ホッピングです。


さらに、今日はシザースです。
このシザースが走り方にすごく影響します。
実は私、このシザース、現役時代は相当下手でお見せできないものなんですが、小学生のうちにこれができると、もう立派です
シザースの動きから、走りのフォームづくりをしていきましょう。
もう何回も何回も言います
腕振りは親指がポイント、足の動きは数字がポイントです。

その後、流しをして少し走りました。

補強運動ではハードルを使いました。
ハードルっていろんな使い方があるでしょう?
跳んで、またいで、腕立て伏せをしたり、斜め懸垂をしたり、ストレッチにも使います。

最後は恒例の『走る』です。
今日は100mを6本しか走りませんでした。
「しか」じゃなくて、「も」かな?
どう思うかは、みなさんの心がけ次第です。

3回目の冬期練習でしたが、みなさんいい動きになってきましたね
週1回の練習で物足りない感じもしますが、動きは確実によくなっています。
それに、個人によっては練習内容がつらいものになっていますが、頑張ってこなしています。
素晴らしい意気込みと根性です
この頑張りは、春に必ず成果が表れるでしょう


・次回の練習場所は、空港スポーツ緑地です。
・12月18日(土)、19日(日)は1日半の練習会です。全員参加してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でもできるトレーニング

2010年12月02日 | 陸上豆知識

12月になり、今年も残り1ヶ月となりました。
陸上の試合シーズンにおいても、先日のアジア大会で福島選手の100m、200m優勝などで盛り上がりましたが、今後はオフシーズンとなり、、話題も少なくなってくるでしょう。

最近では、冬期練習が始まりましたが、週1回のためブログのネタ不足となり、更新も少なくなってしまいました・・・
アクセス数を増やすためにこのブログを書いている訳ではありませんが、毎日下がっているアクセス数を見て気になっている今日このごろです

そこで以下のようなコメントを頂きました↓

冬季練習も始まり思いも新たに頑張っているようですが、週に1回ということでまだまだ物足りないようです。
また4年生は練習に参加できないので、春になったらタイムが落ちちゃうんじゃないかと心配なようです。
自分でできる練習で、どんなことをすればいいのか、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

コメントありがとうございます
毎年このような悩みを持つ人がいます。
切実な悩みです。

そこで、家でもできるトレーニングを紹介します。
家でもできるトレーニングは、いつもの練習でやっているんです。

1、補強運動
補強運動と言えば、腕立て伏せ、腹筋、背筋の基礎的な3つです。
この他に、バービージャンプ、スクワット、サイドランジなどがあります。
これを10回×3セットほどやればよいでしょう。
慣れてきたらサーキット形式ですると、もっと効果的です。

腕立て腹筋背筋バービージャンプスクワットサイドランジ
を1セットとして、休みなく連続でします。
これを3セットほどできれば、かなりのパワーアップができますよ

2、マット運動
前転、後転、開脚前転、開脚後転

家に和室がある人は、畳の上でやってみましょう。
和室がない人は、布団の上でもいいです。
いつもは硬いタータンでやっているので、家でやれば楽勝ですよ

さらに広い和室があれば、側転もやってみましょう。
それと、足をつけていい壁があれば、倒立(逆立ち)もできます。

この練習は陸上とは関係ないと思ってはいけません
ものすご~く大事ですよ

3、ストレッチ
体が硬い人は、ぜひやってください
お父さん、お母さん、痛がっても後ろから押してあげてください。
痛い思いをしないと、体は柔らかくなりません。
お風呂あがりは毎日やってください♨

4、縄跳び
前跳び、後ろ跳び、2重跳び、3重跳び、あや跳びなど、学校でやっているものでよいです。
汗がダラダラ出るまでやってみましょう

5、ジョギング
15分~20分ほど走ってみましょう。
ゆっくりとしたペースでいいので、絶対に歩かないでください。
危険ですので、夜道は走らないでくださいね。
長距離は苦手だからと言っている人、それでは絶対に自主トレなんてできません

6、坂道ダッシュ
道路は硬いのであまり走るのはお勧めできませんが、もし走るのなら、短い距離(50mほど)でよいので坂道をダッシュしてください。
本数は5本~10本ぐらいで。
これははっきり言ってキツイです。
これを小学生が一人でできれば、大したものです。

この他にも、普段の練習でやっている内容を思い出してください。
分からなければ、ブログで検索してください。

補強運動は正しい動きでやらないと、何回やっても意味がありません。
何かあれば、練習のときにコーチに聞いてください。
お気軽にどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする