心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

出逢い以上に別れを大切に!

2014-09-25 23:22:45 | 本のネタ
 今夜は、15年以上前に同じ職場だった方が、ふるさと(旭川)に帰られるというお別れの会でした。

 出逢いを大切にすることは、多くの書籍でも書かれていますが、二度と会う可能性がないと思う人との別れは、人生の最後を予行演習する意味でも大切だと感じました。

 二度と会うことがなくなる人に、伝えたいことって、なんだと思います?!

 わたしは、感謝の気持ちだけでした。



 仮に大切な人(もしくは自分)が亡くなる際にも、この気持ちが持てれば、後悔ない人生を送れたことになりそうだと、自信が持てますね。


 あなたは、大切な人に対して、きちんとお別れを言えていますか?



 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

人生は瞬間の連続

2014-09-24 21:56:41 | 本のネタ
 『後でやろう』

 『今度、買おう!』と考える人は多いのではないだろうか!


 先延ばしを続けると、何も実現できなかった!ということになりかねない。


 『やりたいことをやる』

 『買いたいものを買う』

 ただ、自己満足のために買ったものは、誰も喜んでくれず、誰も応援してくれない。

 だから、お金が手元に戻ってくることはなく、貧乏人生まっしぐら!になるので、注意が必要!



 今日一日、先延ばしにすることなく、暮らすことができましたか?!

 映画:17歳のエンディングノート で見つけた言葉です。

 ”人生は、瞬間の連続。解き放とう!”


 さぁ、解き放ちましょ!



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

老人の役割

2014-09-23 16:57:12 | 本のネタ
 一昨日から、80歳になる、母親のもとに里帰りしていました。

 母親の交友関係や昔話を中心に、いろんな話を聴いてきました。

 48年も息子をしているのに、初めて聴いたことがたくさん。

 人生を生きる意味で、貴重なアドバイスをもらった感じです。


 これって、大家族時代では当たり前のように語り継がれた、老人の叡智の伝承なんでしょうね。

 老人は、生産性が低いので、介護施設・老人ホームに入ればいい!という考えで突っ走ると、過去の叡智が伝承できず、同じ過ちを繰り返すことになるでしょうね。

 老若男女という言葉があるように、異性や年齢差を超えた、ダイバーシティを取り込もうと思った次第です。


 あなたは、先人からの知恵を積極的に取り込んでいますか?!



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

整理整頓って、仕事の根幹

2014-09-20 20:51:37 | 本のネタ
 小山昇さんの、”朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる”を読んで、確信しました。

 整理整頓は、不要なものを捨てる決断力と、必要なものを効率よく使える状態にする段取力という、仕事に不可欠な力を体得できることを。


 最近の大人たちは、使ったら元に戻す!という、小学校の道徳で習ったことを実行できない人が多いです。

 それに加えて、不要なものは、適切な場所に捨てる。こともできていません。


 大人たちがやっていないことを、次世代を担う子どもたちに期待するのは、ちと虫がよすぎるでしょうね。


 小山昇さんは、自身が社長の大役を果たしている、株式会社武蔵野の経営だけでなく、経営支援に携わった500社に対し、環境改善(=整理整頓)を徹底することで倒産ゼロ、20%の会社を過去最高益に導いたそうです。

 その根幹は、朝30分の環境整備を徹底したこと。

 社長を含め、全社員が、就業時間内に、仕事として環境整備を徹底しているとのこと。

 こんな会社にしていけるといいですね。いろんな会社を!



 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


 ※明日から3日間、ブログ更新が滞る可能性があることをご了承くださいませ。

手を抜く方が疲れる?!

2014-09-19 20:08:42 | 本のネタ
 キムタクが、雑誌のインタビューで発言した一言。

  『手を抜く方が疲れる!』

 なんか、格好いいですよね。


 きちんと、キムタクの真意を理解できていないかも知れませんが、共感できる一言です。

 とかく、ラクをして稼げることが素晴らしいことのように、マスコミが紹介することがありますが、愚直にやり続けた先に見えるものは、きっとあるはず。

 自分がこうだ!と思うことを、周囲の目を気にせずに実行していう人を美しく感じるのは、わたしの感性がズレているのかしら?!


 今日一日、手を抜かずに愚直にできたかな?!と自問してみよ。

 あなたは、手を抜かずに過ごしましたか、今日一日を。



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。