毎朝、通勤電車で感じるのは、出社するのが楽しそうに見える大人が少ないこと。
会社で、知り合いに「元気?!」と声をかけても
「元気に決まってるじゃない!」という返事はなく
「まぁ、ぼちぼち」とか「忙しくて、大変、、、」という返事が多いです。
大人たちが、こういう空気を作っているのだから、若手や子どもたちが未来に希望を持てなくなっても仕方ないですね。
やせ我慢でもいいので、笑顔で鼻歌を歌いながら出勤してみませんか?
そして、「元気?」って聞かれたら、「元気なけりゃ、ここにはいないよ!」と活力を出してみませんか?
一人ひとりの言動で、何かが変わるかも知れないから。
どんなに疲労感を出しても、事態は変わらないのであれば、せっかくだから楽しんじゃいましょ、一緒に!
ということで、今日より明日は、笑顔が多くなりますように!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
会社で、知り合いに「元気?!」と声をかけても
「元気に決まってるじゃない!」という返事はなく
「まぁ、ぼちぼち」とか「忙しくて、大変、、、」という返事が多いです。
大人たちが、こういう空気を作っているのだから、若手や子どもたちが未来に希望を持てなくなっても仕方ないですね。
やせ我慢でもいいので、笑顔で鼻歌を歌いながら出勤してみませんか?
そして、「元気?」って聞かれたら、「元気なけりゃ、ここにはいないよ!」と活力を出してみませんか?
一人ひとりの言動で、何かが変わるかも知れないから。
どんなに疲労感を出しても、事態は変わらないのであれば、せっかくだから楽しんじゃいましょ、一緒に!
ということで、今日より明日は、笑顔が多くなりますように!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。