土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

鉄板もんや(鉄板焼) 池上線長原駅

2014-09-06 15:02:00 | 長原
今日はいい天気になりましたが暑っついですねえ。9月に入っても残暑が厳しいのはもう例年通りでしょうか。さて、今日は近所のお店でのんびりランチ。伺ったのは鉄板もんやさん。鉄板焼のお店です。
  
こちらのお店がオープンしたのは2007年の11月。できてから結構経っていますが、このブログで紹介するのは初めてです。実はできたばかりの頃に何度か夜に伺っていて、普通にお好み焼や焼そば、鉄板焼などを楽しんでいました。グループ客や家族連れで賑わっていた印象です。当時、ランチはやっていなかったと思いますが、いつの間にかランチを始めていたので伺ってみました。数年ぶりの再訪になります。
   
今日は開店の12時に、準備中の札が営業中に替ると同時に入店。我々が口開けかと思ったら店内には既に元お嬢様方のグループが1組。顛末はよくわかりませんが、準備中の札に気付かず入ったらお店も快く通してくれたと言った所でしょうか。他のお店でもこんな光景に出くわしたことがあるので、個人店では珍しくないことかも。
入口を入るとすぐ左手がレジで右奥が厨房。左手奥には小上がりの座敷があり、掘り炬燵風になった4席5卓ほどが一直線に並んでいます。その間にはボックス席風になったテーブル席が4席7卓。鉄板焼屋さんですからテーブルには全て鉄板が設えてあります。50席ほどありますので決して狭いお店ではありません。
   
鉄板焼のお店ですがランチメニューは普通の定食です。魚介系のメニューが多いのもうれしい所。これなら生魚、肉類がダメな偏食女房も何とかなりそうです。刺身定食や刺身と塩鯖定食、カルビ焼肉定食、チキン南蛮定食など全9種類で値段は\800-と\900-。うーん、リーズナブルですねえ。
          
私がお願いしたのは塩さば焼とメンチカツ定食\800-。メインは塩さばとメンチカツ。塩さばの塩加減はややしょっぱ目、腹側には脂が良く乗っています。皮目をもうちょっとバリっと焼いてくれていたら好みだったのになあ。メンチカツは厚みがあってボリューミー。肉汁がブワッと言う感じではありませんがほどほどにジューシー。小鉢はマカロニサラダにタコとキュウリの酢の物。これにミニサラダ、味噌汁、漬物、御飯にデザートのオレンジも1切れ付いています。ボリュームも私にはちょうどいいですね。
         
こちらは女房がお願いした海老とイカフライ定食\800-。何と立派な有頭海老が2尾!登場したとたん女房が歓声を上げています。イカフライは小さめのが3つ、エビフライの影に隠れています。この値段でこんな立派な海老が出てくるとは!完全に期待を裏切ってくれました。マイルドなタルタルソースもたっぷりです。海老はプリプリで、女房は頭の中身もほじくり出して食べて、私には一口もくれませんでした。イカフライも新鮮でおいしかったそうです。付合せは私のと同じもの。女房はマカロニサラダが気に入って自分の分を平らげた後、私のにも手を伸ばしてきます。いつでも、このレベルのもが出てくるのであればお勧めです。
いい意味で期待を裏切られた長原のご近所ランチでした。

店舗情報:
鉄板もんや
大田区池台1-10-7 長原コアビル1F
03-3748-4855
長原駅改札(1つのみ)出て左へ。すぐ左手にある寿司屋の角を左へ曲がり、少し行った左側。有名焼肉店本牧亭の隣。駅から歩いて1分ほど。
2014年9月6日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする