トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

まあ、フイの法則・・・

2022-05-17 | 小人閑居して憮然
 15日(日)は棚田部へ初めてのイベント田植えだった。今までは代表が収穫したい注連縄用の稲を小生は「環境植物」として植えていたのだ。里山の水域・田圃と水稲、この関係性は絶つ事のできない必要条件の一つでもある。それで水域の除草もし泥土の慣らしも行い準備万端。
 水位を下げるのは当日朝にして、これは水生生物へのダメージを最小限にしたいがためだったのだが水位を下げる時間も必要だからいつもより小一時間ほど早めに出発したのだった。

 しかしながら難多留痴唖ー惨多留痴唖で始まってしまった。途中道路が倒木で通過できない。代表と二人で参加者の車両だけでも通そうとチェーンソーを拠点から運ぶ事にしたのだが徒歩での往復になる。その時に浮かんだのが「いったん戻ってY堤防道路を通れば迂回できる」のだった。このコースは数年前にY川沿えのトンボ観察でS先生とSさんに案内されたルートだった。数年の時を経て体験が活きたので「時をかけるお爺」とドラマの一本も放映出来そうだった。

 まだ8時前にもかかわらず車両の通行が多くあったとみえ前夜までの降雨でたっぷり水を含んだ堤防道路は深い轍が出来て走り難い。轍を避ければ転落必至だし、ここは一速のギアでゆっくりと通過するしかなかった。てんやわんや/須田紋太した成果でフイールド駐車場に無事到着。拠点小屋からチェーンソーとオイルを用意し、一旦刃を研ぎなおしてから現場へ歩いた。現場到着ほどなくして業者のチームが到着し、ここからは現場の責任者に従わざるを得ない。

 小生の作業場所は法面の上の大木の幹が倒れた部分の刈り払いとして脇枝を落し視界を妨げているネザサも刈り払い、お邪魔虫ながら道路上の倒木を切断できるまで参加したのだった。本心は太い幹の切断をしたかったのだけれど「イベント田植え」が控えている。開始は10時半と遅らせて始める事になっていたが、この時間に処理は済まなかったものの道路に被る倒木部は無くなっていたから参加車両だけ無理を通してもらったとの事だった。
 業者側の態勢は高所作業車・クレーン車・ダンプ2台と人員10人ほどで正午には弛んだ電線も修復なって通行可能となったのである。
 まあ、言うまでも無く業者より非力でお邪魔虫には違いなかったけれど小生のお邪魔虫も少しは処理時間を早めただろう事はチェーンソー燃料を一回分使い切った事で見える作業量が語ってくれる。

 今回、話を合わせて二人で処理を始めようとした相方の代表は小生に遅れて迂回路に入り、そのままコースを間違え山道の行き止まりでスタック。結局はJAFを呼ぶ顛末になった。ホントてんやわんや須田紋太君の一日が始まったのだ。「マーフイの法則」に縛られたがまあ、フイにならずに済み、執着しごきに出会ったわい。いいえ祝着至極であったわい。

この記事についてブログを書く
« **今日の蓮荷 | トップ | **今日の蓮荷 »
最新の画像もっと見る

小人閑居して憮然」カテゴリの最新記事