goo

これでも生物部?



            むかし・・・むかし・・・の高校時代




            どういうわけだか生物部なんぞに所属




            伊豆半島のシダなどを調査していた




            しかし・・
            春のゼンマイがこんなに大きかったなんて!




            知らなかったぁ~~びっくり!!




            ぐるぐる渦を巻いた葉も
            その渦に収まった葉も初めてみる姿




            こんなに驚くなんて・・
            今までの生物部発言当てにはならぬ
            ・・と皆思うだろうなぁ~~




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の歌に合わせて 雨の日はジュ... »
 
コメント
 
 
 
ゼンマイ (久我山散人)
2015-04-14 12:13:05
ぜんまいなんて、ずっと山奥の方にしかないものだと思っていましたが。要するに羊歯の芽ですね。芹なんかは神田川沿いに生えていましたが、ぜんまいは意識したことなかった。
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2015-04-14 22:55:50
ここは植物園の柵の中のそれでも自然中に・・
シダの芽です。
このグリングリンは知っていたけど、こんなに大きくて、
しかも葉の形でグリングリン丸まっていたなんて・・
感激&笑った。
そうか、神田川沿いに芹も生えていたのね。
ワラビは見たことあったのだけど・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。