goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

親となった 紫芋

2020-06-14 06:23:23 | 家庭菜園

5月中旬に さつまいもの苗が いつも行くホームセンターにも

別のホームセンターにも もう売ってなくって

芽の出た 「べにはるか」の つる取り用の 親芋を見つけて 

購入 したことを ブログアップしました

 

ひと月前の 畑に 植える直前の親芋ですが 

 

 

今は 次々と 大きくなったのを 順番に植えていき

10本余り 植えることが出来  梅雨前の 状態です

 

 

 

昨年 普通のさつまいも 苗と思って 買った植えたのが 紫芋

お菓子作りには いいのですが 料理には いまいちでした

 

でも 親芋という方法を学習し

紫芋も 少しあったほうが いいかなと 一ヶ月前に

まだ残っていた ものを パックに水をいれ 浸けていると

 

 

右端の1個は 腐って  左端の1個から 芽と根っこが出てきました

 

 

あれから ひと月 台所の窓辺に置き 水を替えてやっていると

1個は捨てましたが 2個目も 芽を出してきました

 

 

 

 

 

そこで 梅雨に入った 今なら 水やりもしなくていいし

 畑に親芋として植えて もう少し成長してきたら

 もう一度 植え直すと 秋には 収穫できるかなと 期待して

 

 

昨日 夕方 小雨の中 畑へ 持って行き 植えてきました

 

 

 

昨日の夕方 畑の浴槽の 水も 

小さな屋根からも 落ちる雨水のおかげで

 

三分の一 ほど 溜まっていました

 

今朝も 結構な 雨が 降り続いています

浴槽が満杯になれば 溢れ出て 周りの 容器にも 溜まり

嬉しいのですが 降り過ぎも 困ります

 

いい塩梅の 梅雨で あってほしいものです

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする