goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サツマイモの植え付け

2025-05-31 06:25:19 | 家庭菜園

5月12日に ホームセンターで

購入した 20本の さつま芋の苗を

植えましたが

グランドゴルフの仲間の方が

毎年 芋ほりの観光農園をされ

この時期 苗も 育て

販売もされているので

 

まだ 植える場所があったので

追加で 30本 購入

 

先に植えた右端の数本は もう根付いていて

続きに植えたのや

 

 

フェンス際の スナップエンドウを 始末した後

5本を植えつけたり

 

 

前回植えた場所の 奥に植えていたネギを処分して

場所を作り こちらにも5本

 

 

こちらの 空いていた畝にと

 

じゃが芋の 間の 隙間に3本 と

 

あちこちの 空いている場所に 30本の苗を

所狭しと 植え付けました

秋の収穫を楽しみに

夕方 毎日 水やりに 通っていますわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物の はっちく と てんぷらで

2025-05-30 07:07:11 | 料理

先日 黒田庄町での お泊りで一緒だった

左足首捻挫の彼女が

前日 息子さんと 実家へ

またまた はっちく筍を

取りに行ってきたと

 

帰宅後 湯がいたのを

昨日 夕方在宅確認の後

わざわざ 届けてくれました

 

はっちく 柔らくて 初夏 この時期の 旬ものです

 

鶏肉ミンチが あったので

 

 

早速 炒め煮に

 

 

又 フラワーアレンジメントで

お休みで 代金立替をした 彼女から

お昼前に 用事で

明石・魚の棚へ 行ってきたの と

有名な天ぷら屋さんの

結構いいお値段のを 3枚 頂き

 

早速 お昼ご飯の時

お醬油を 付けてそのまま

懐かしい お味で

美味しく頂きました

 

 

 

残り2枚は 夕飯に

ピーマとの 炒め煮

 

 

 

もう一品は 湯がいたカリフラワー と

先日 クワムラハムのお店で買った

スモークサーモンの マヨネーズ和え

 

 

トマトと 畑で収穫してきた 菊菜のおしたし  

頂き物を 使った

炒め物 と 和え物での

スピード料理の 昨夜の夕食

ひとりごはん でした(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の フラワーアレンジメント

2025-05-29 06:55:08 | フラワーアレンジメント

毎月 第4水曜日の フラワーアレンジメント

昨日は 1人がお出かけだったの欠席

4名の参加者

お花代金は私 立て替えて

先生にお支払い

 

夕方 帰宅後 公会堂に

置いていたお花を

取りに行かれ 帰りに

我が家へ来られ

代金受け取り 

 

 

今月の花 左から

・ モンステラ(3)

・ グラジオラス(3)

・ アンスリューム(3)

・ バラ(3)

・ ヒマワリ(6)

・ シンピジューム(1)

・ 鉄砲ユリ(1)

・ バンブー(2)

以上 8種類 

 

テーマ「リバーシブル」

(上部を前後から 見て 同じ様に 活ける)

下の方は自由に との事で 

 

 

今回 お休みだった方の場所で お稽古

4人の 作品です

 

持ち帰り 何時もの定位置に

 

器の対して 花数は何時もの同じですが

丈を長く生けたので

安定感がなく

 

 

 

 

写真を撮った後 

水を入れ 器を動かした時

お花の重みで 器が倒れて

床に落ち 床が水浸しだし

花はバラバラに

沢山刺していた

オアシスも バラバラに壊れ

 

結果 器2個に

 オアシス無しで  差し替えましたわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色タンポポ

2025-05-28 07:02:07 | 日々の暮し

黒田庄町で お泊りをして

帰宅した 翌日は

朝から 洗濯はしたけれど・・

 

何もする気が起こらず 昨日は

のんびりと 過ごした一日でした

 

 

 

今月8日 ご夫婦で入所した友達

施設の生活 どう過ごされているかな?

なんて 思いながら  

 

以前にも 引っ越し前にも もらってきた

桃色タンポポ

今年も 沢山咲いてくれましたよ

 

 

花が終わると 綿毛が沢山 出来ています

 

我が家の庭には 綿毛が 飛んで 着地する土が無く

とても 残念ですが

綿毛を 植木鉢の空いた土の上に

ばら撒いておくと

来年 芽がでるかしら?

 

タンポポは 多年草だから

ほっておいても

来年 又 芽が出てくるかもね

 

三日前に アップしたアマリリス

開くのは まだまだのようです が

どちらも 気長に 楽しみに 

待ちますね(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田庄町での お泊り

2025-05-27 07:07:17 | お出かけ

25日(日)午後1時半 三木・恵比寿駅での待ち合わせ

釣竿を持った 恵比寿像がある駅前

 

振り返っての 恵比寿駅 

 

 

我が家の長女の 幼稚園の時からのお付き合い

何時もの様に 誘ってくれた彼女の運転です

 

何時ものメンバー4人と

今回も 西脇市黒田庄町にある

日時計の丘公園 ロッジでの お泊り

 

運転は出来るものの彼女は

 

3日前に 同じ三木市内の

実家の竹やぶで 初夏に出る

筍のはっちくを取りに行き

滑って 左足首捻挫をして

歩くのが 困難な状態とか

 

 

途中 スーパーで 食材の買い物も

彼女は 車で待機

 

チェックイン時間 3時 丁度に 到着

 

 

何時ものと 同じお部屋で 

まずは 持ち寄りの品を並べて乾杯!!

その写真 写し忘れましたが

 

前回は 2月下旬だったの 3ヵ月振りの

集まりです

 

今回の献立は 卓上にて 天麩羅 と サラダ

この後 ご飯も炊いて お刺身をのせ

海鮮丼も 作りました

 

 

 

翌朝 10時のチェックアウトまで お部屋にて

 

 

 

 

公園内を ぐるりと回ってみると

人気のオートキャンプ場なので

土日でもないのですが

あちこちと テントが張ってあります

 

 

 

 

キャンプ場を 後にして

 

 

田園地帯 小麦粉の麦が 黄色く収穫間際の

景色が 心地よく

 

何時も 帰路に立ち寄る お店にて

 

 

 

それぞれに お買物

冷凍の コロッケ カレー サーモンの薄切り

 

今回は このお店に 立ち寄っただけで

前日 乗せてもらった恵比寿駅まで

送ってもらい 丁度12時に 帰宅

楽しい 一泊の 集まりでしたわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする