四季折々

~感じるままに~

よみがえりの水

2020-02-24 21:01:17 | 日記・エッセイ・コラム
今日も素晴らしい天気でした。 そんな空模様に誘われ、
ドライブがてら「八王子よみがえりの水」を汲みに出かけてみました。
「平成の名水百選(環境省認定)」にも選ばれている、近郊では名高い名水です。

   
国道261号線を北上していると、こんな看板がありました。
山県郡北広島町本地です。我が家から約30㎞。数十年ぶりに訪れてみました。

   
看板から1㎞余り進むと専用の駐車場がありました。
その端には一輪車が数台置いてありました。

   
鳥居の脇を進むようになっていました。 名水はどこに? すっかり忘れていました。

   
一輪車を借りて30~40m進むと、ありました。一人の方がたくさんの容器に汲んでおられました。

   
昔の面影はありましたが、建物は新しいようでした。
私も3つの容器に15リットルほど汲ませていただきました。
脇にお賽銭箱が置かれていたので、前の人にならい100円を投じさせていただきました。

   
特異な地層からの湧き水だそうです。
この水は「水割り・お茶・珈琲・料理にと万能な名水で、冷やして飲む喉ごしの爽やかさは格別」という評判のようです。
水質検査も定期的に行われているそうです。
また、昔からアセモ・皮膚病・アトピーなどに効果のある霊泉として語り継がれてきたとか。
希少価値の高いラドンを含む軟水で、ラドンは血行をよくし代謝を活発にする効果が高いので、
元気が出る水=よみがえりの水と呼ばれるようになったのだそうです。

   
昔は温泉風呂もあったそうです。今は水風呂と書かれた建物がありました。

   

   
石段を上り八王子神社にもお参りしました。

   
本殿の左前の下あたりに水汲み場が見えました。

現在では、地元の方々が本地地区まちおこし組合を設立し、泉の再生整備などを行い、
『人々の心と身体を癒す宝の水になるよう』様々な努力しておられるようです。

最近、私自身やや体調が不良なため、登山など疲れが残ることは控えています。
そんな状況でしたが、この『宝の水』をいただいたので、元気がよみがえりそうな気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花~福寿草~節分草~雪割一華

2020-02-23 22:39:11 | 写真・花
今日もぽかぽか陽気でした。フクジュソウ(福寿草)を見て、
セツブンソウ(節分草)とユキワリイチゲ(雪割一華)を見に行ってきました。




安佐北区白木町小越の家内の実家で咲いていました。広島市の北東部で寒いところです。

セツブンソウ(節分草)



広島県庄原市総領町の群生地です。町内に群生地が8か所くらいあるとのことでした。
日本有数の自生地で2月15日から3月8日まで公開されているものです。
可憐できれいでした。

10数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。




ユキワリイチゲ(雪割一華)











広島県三次市吉舎町上安田の群生地です。
早春に雪を割って一輪の花(一華)をのぞかせることから、この名がついたのだとか。
花びらのように見える10数枚の弁は「がく片」で花びらではないそうです。
がく片は通常薄紫色ですが、当地のものは白色で珍しい品種だそうです。

そよ風を受けて揺れている姿がきれいでした。
動画で録ってみました。

https://www.youtube.com/watch?v=DDKRGqOudU4 
(この動画は不調につき削除しました~2月24日8:45)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫の日」

2020-02-22 13:40:50 | ペット
今日は2月22日、「ニャンニャンニャン」で「猫の日」だそうです。
しかも、2020(令和2)年2月22日。こんなめぐりあわせの日は珍しいですね。
ということから、最近散歩中に出会った猫の写真を集めてみました。


   

   

   

   

ここに集めたニャンちゃんは全て違う猫で、みな飼い猫のようでした。
みんな一様にキリッと引き締まった顔をしています。
出会ったときは、いつも「ニャンちゃん写させてね」「かわいいね」などと声をかけています。
しかし、決して、なれなれしく心を許してくれる猫ちゃんはいません。
全て少し離れたところからズームアップして写したもので、近寄っていくと必ず走って逃げてしまいます。
よっぽど人相が悪く、怪しく見えるんだろうなー、と落ち込んだりしています。
かわいい猫ちゃんのブログをたくさん見させていただきますが、
そんな愛らしい猫ちゃんを見るとうらやましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 菜の花畑に・・・ ♪

2020-02-21 18:05:10 | 写真・花
春が来ました。
今日の最高気温は15.9℃で、3月下旬並みだったそうです。
菜の花が気持ちよさそうに春風に揺れていました。











茎とつぼみが食用となる「コウサイタイ(紅菜苔)」というアブラナ科の中国野菜のようです。
ベニナバナ(紅菜花)ともいうそうです。
ここ数日の暖かさから、一気に咲いたのではないかと思われました。
花が1~3個咲いた頃が食べ頃だそうです。
この畑もつぼみが摘み取られた後に更に脇芽が伸びて花が咲いたようなところも見られました。

3月下旬といえば桜の咲く頃、植物たちはみな戸惑っていることでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヨウアカシア

2020-02-20 19:43:12 | 写真・花
ギンヨウアカシアが咲き始めていました。
例年よりかなり早い開花のようです。
真っ黄色な房状の花が、真っ青な空の下で、そよ風に揺れていてきれいでした。


こんな1本です。枝いっぱいに花やつぼみがついており、木全体が黄色になっていました。











枝先までつぼみがいっぱいついていました。


これは北側の状況です。北側はまだほとんどがつぼみの状態でした。

銀色がかった葉と黄色の花やつぼみの色合もきれいでした。
この葉の色から、ギンヨウ(銀葉)アカシアという名がついたようです。
アカシアの仲間は1200種もあり、その中の1種だそうです。

「ミモザ」「ミモザアカシア」などの別名でも親しまれているようですが、
本来「ミモザ」は「オジギソウ」のことを指し、同じマメ科でも別属だそうです。
「ミモザ」と呼ぶのは誤用された俗称だそうです。

なお、昨年の春同じ場所のこの花をブログに取り上げていました。
2月28日でしたが、ほぼ同じような状態でした。昨年より1週間くらい早い開花のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする