「大寒」だった昨日、カンザキアヤメ(寒咲菖蒲)と出会いました。
初夏頃に咲くアヤメより、柔らかい質感の花びらでした。
昨日11:30頃写したものです。時折パラパラ雨が落ちていました。
花びらが6枚あるように見えましたが、黄色の班と縞模様がある3枚は外花被(萼)で、
模様がなくて閉じているように見える3枚が内花被(花弁)のようです。
以上は同じ花を角度を変えて写したものです。
2輪ほど花茎が伸びて咲いていましたが、1輪はしおれ始めていました。
桜土手に植えられていました。
初夏頃に咲くアヤメより、柔らかい質感の花びらでした。
昨日11:30頃写したものです。時折パラパラ雨が落ちていました。
花びらが6枚あるように見えましたが、黄色の班と縞模様がある3枚は外花被(萼)で、
模様がなくて閉じているように見える3枚が内花被(花弁)のようです。
以上は同じ花を角度を変えて写したものです。
2輪ほど花茎が伸びて咲いていましたが、1輪はしおれ始めていました。
桜土手に植えられていました。
葉の中でそっと控えめに咲いている感じでしたが、可憐できれいでした。
葉の長さは30~40cmくらいはあり、花茎はその半分以下のようでした。
これは、寒の時期に咲くので、雪が降ったときに葉に守ってもらうためとか。
素晴らしいですね。
なお、カンザキアヤメも、初夏に咲くアヤメと同じアヤメ科アヤメ属だそうです。
葉の長さは30~40cmくらいはあり、花茎はその半分以下のようでした。
これは、寒の時期に咲くので、雪が降ったときに葉に守ってもらうためとか。
素晴らしいですね。
なお、カンザキアヤメも、初夏に咲くアヤメと同じアヤメ科アヤメ属だそうです。
別名、カンアヤメ(寒菖蒲)とも、ウインターアイリスともいうそうです。