『知足日記』

『知足』とは、『生かされて、生きている』・『必要な物、必要な経験は与えられている』・『すべて必要。すべて良し』と知ること

【2238】「圧倒的な歌唱力」を、分かち合う!

2009-09-30 04:39:08 | 思索
★『情熱大陸』で、Superfryさんの「圧倒的な歌唱力」を目にました。(*^_^*)

私が一番好きな歌手であるジャニス・ジョップリンの代わりに、ウッドストックで歌っている場面もありました。

考えてみると私は、ジャニス・ジョップリンの「圧倒的な歌唱力」(魂に響く歌唱力)に感動していたのでした。(^^;ゞ


★家内はいまでも、NA-Oさんのライブを見に、神戸まで行ったりしています。
そして、ファンの人と友達になり、ああだこうだと言って楽しんでいます。(^^;ゞ

NA-Oさんは、確かに歌唱力があって上手なのですが、それが「圧倒的な歌唱力」なのかという話がよく出ます。(^^;ゞ

テレビに出演している歌手には、「圧倒的な歌唱力」があります。


★美空ひばりさんの「すばらしい歌声(圧倒的な歌唱力)」に、私たちの多くは感動します。けれども、

ひばりさんが、その「歌声」を選んで手に入れたわけではなくて、

気がついたら「その歌声」であり、音楽的なセンスを持っていたという事実が凄い(笑)という話もよくします。(^^;ゞ

歌っているのは、「ひばりさん」なのでしょうか?  「神さま」(笑)なのでしょうか?


★『情熱大陸』の中でsuperfryさんが、「みんなに、楽しんでもらうぞ!」と言って、

3万人が待つステージに駆け上がっていくシーンが印象的でした。(*^_^*)

自分のために「歌う」のではなくて、「みんなを、喜ばせるために歌う!」なのですね。


★「自分の仕事」は、どのようなスタンスでなされているのか?

「他人に、喜んでもらうためなのか?」と、自問しました。(^^;ゞ


幸い私の場合は、目のまえの人が「消費者であり、代価を払ってくれる人」なので、

わかりやすい仕事だと思うのです。 (^^;ゞ


★『カンテツな女』(NHK深夜)という番組を見ました。(「カンテツ」は、徹夜をすること?)

深夜のコールセンターで働いている人たちの様子が、とても興味深かったです。(*^_^*)

色々な仕事があり、色々な対処をしているのですね。 そして、色々な人生がある!

働いている方々や、その番組を作った方々に、「頑張って!」と応援したい気持ちになりました。(^^;ゞ



【2237】私たちは「学び」のために、この世に生まれてきました(この世に偶然はありません)

2009-09-29 05:16:06 | 思索
★『オーラの泉』が最終回を迎えましたね。 感慨深いです。(^^;ゞ

 この『知足日記』の書き初めのキッカケの記事(2004年11月18日)は、
『オーラの泉』の江原さんのお話を書いたもので、【この世は、魂の学びの場】というタイトルでした。

そのほかには、『思い癖』の話などが印象的です。

『オーラの泉』は、多くの方々の精神的な支えになりました。 (^^;ゞ

200人以上の有名人が出演されて、それぞれ「魂の計画」が明かされるのを拝見すれば、

自然に、「自分の魂の計画」に目が向きます。

私たちが、「スピリチィアルな存在」であることを、白昼堂々と語る(笑)ことのできる基盤を、
世の中に残した功績はとても大きく、その役目を終えたのだと思うのです。


★「ワタシ的な心境」(笑)では、「理屈が解かったあとは、行じるだけ」だと思えるのです。 あとは、

【この世は、魂の学びの場】という言葉を、言葉ではなくて、肉体として「生きる」。 経験として「生きる」です。

それが、「消えてゆく姿」をやることです。

心構えとしては、『あらゆる経験は、すべきこと!!』です。

各人の人生は、それぞれに『すべて必要。すべて良し』なのです。


★江原さんはよく、『この世に偶然はありません。すべて必然です』と言われていました。

「必然」と「必要」の文字、どこか似ていますね。(^^;ゞ

必要だから、必然なのです。 (^^;ゞ

【この世は、魂の学びの場】


【2236】「会員を増やそうとしているわけではない」(*^_^*)

2009-09-28 04:36:38 | 思索
昨日は大阪支部で、白光職員を退職された菅沼さんのお話を伺いました。

昌美氏によって降ろされた行法や「真理の話」を、『会員の目線』で、どのように理解し、判断をするのが合理的なのかという、
実にユニークで微妙なお話でした。(^^;ゞ

この『会員の目線で、どのように考えるのが、合理的か?』という視点は、この『知足日記』のスタンスと同じなので、
とても、参考になりました。(^^;ゞ

それにしても、菅沼さんは飄々をされた方で、ファンになってしまいました。(^^;ゞ
ほぼ6年間、大阪支部の講話会に通っていますが、初めてお話をうかがいました。(^^;ゞ

特に印象的だったのは、『昌美先生は、全人類を白光の維持会員のしようとしているわけではない』(笑)という話でした。(^^;ゞ

確かに、その通りなのです。今の白光会員は、役目があって、霊的に「維持会員という勤め」をしているのです。


「白光の教え」として広めたいのは、『人類の一人一人が神さまなのですよ』ということであり、

『神さまである自分』を、スムーズに表わすための方法として、「世界平和の祈り」や「印」をしましょうということに尽きるのです。


★『自分の「消えてゆく姿」(=経験)に、把らわれる必要がない』は、真理なのですが、

そうは言っても、「把らわれてしまう自分」をどうするのか? という微妙な「視点」についてのお話が面白かったです。

いずれ、大阪支部のHPにアップされると思いますので、楽しみにお待ちください。(^^;ゞ

大阪支部のHP(ライブラリー)

【2235】「存在とは何か?」は、不明である。 「言葉」が、神である。 それが『人生の醍醐味』

2009-09-27 04:36:05 | 思索
【2234】は、かなり「意味不明」な文章だと思うのですが、
私としては、「存在」について伝えたいことがあるのです。(^^;ゞ

いったい「在る」・「存在する」とはどういうことなのか?

「存在」とは、何なのか?

『それは、不明である!』と言いたいのです。(^^;ゞ


★「存在の形態も意味も不明である」のに、「人生に意味がある」と思えるところが、「人生の醍醐味」なのです。(^^;ゞ

私は、地球世界感謝行」の最後に、
『私は、人類を代表して、宇宙を司る神々さまに感謝申し上げます。 宇宙さん、有り難うございます。

私は、人類を代表して、存在を司る神々さまに感謝申し上げます。 存在さん、有り難うございます。

生かし頂いてありがとう御座います。(七回)』を付け加えるのですが、(^^;ゞ


「宇宙」とは何か? 「存在」とは何か? と考えると、

それを司る神々さまが、(またもや)「存在」するのかどうかは、本当はあやわや(笑)なのです。(^^;ゞ

「神」とは、「万物を存在させている摂理・力」のことだとは思うのですが、上手に定義できないのです。 (^^;ゞ


★それで思うことは、またもや(笑)、『所詮、それらも「言葉に過ぎない」』ということなのです。(^^;ゞ

私たちの存在は、「言葉以前の事態」なのです。


★「思っている言葉」が、「神」なのです。

「宇宙」とは「存在」であり、「存在」とは「神」であり、そしてそれらは「言葉」なのです。 (^^;ゞ

「存在する私の言葉自体」・「存在する一人一人の言葉自体」は、「神のあらわれ」なのです。


★ちょっと飛躍した、乱暴な議論の展開でスイマセン。(^^;ゞ

でもこのように考えて、あれこれと抽象的に考えないほうが良いし、考える必要もないと、この頃、やっと思えるようになったのです。 (^^;ゞ

要するに、「把らわれないで、生き延びることが、私たちの天命が完とうされこと」という結論なのです。(^^;ゞ


★「自分は、神である。なんでも、創り出していける神である」と思って、生きてゆけることは、楽しいことだと思うのです。 (^^;ゞ


★オノ・ヨーコさんの言葉に『ひとりで見る夢は、夢でしかないが、一緒に見る夢は現実だ』という言葉があります。

国連で人類史上はじめて、オバマ米大統領のリーダーシップのもと、
 「核兵器のない世界」を目指す歴史的な決議が全会一致で採択されたそうです。(言葉による夢の実現です!)

★そして鳩山さんは、各国の指導者に、「ぜひ、広島・長崎を訪れて、核兵器の悲惨さを心に刻んでください」と呼びかけられたそうです。



【クラシックギター風フォルムのアコギ】{楽器紹介(その7)}

2009-09-26 05:45:57 | 思索
モーリスのギターを買ったリサイクル店で買いました。

有名なメーカーのギターではないのですが、3900円と安かった(笑)のと、
カタチが気に入ったので、「おもちゃ」のつもりで買いました。(^^;ゞ

とても軽いギターなので、将来、孫が弾いてくれる(笑)かも知れません。(^^;ゞ

クラシックギターのナイロン弦を張ってみたのですが、気にいった音ではなかったので、

今はエレキギター用の弦が張ってあります。

軽いのでちょっと、弾くのに便利です。 楽器には「人を癒して元気づける力がある」と思うのです。 (^^;ゞ

【2234】「存在」とは何か? 単なる「羅列」か? 意味ある「羅列」か?

2009-09-25 05:15:45 | 思索
ちょっと解からないのですが、「デジタル」として「存在」しているというのは、「何」なのでしょうか(^。^?

私のパソコンにある「映像」は、「在る」のでしょうか?

デジタル情報としては、「ある」のでしょうが、それは、本当に「あること」なのでしょうか?

たとえば、この「花屋さんの写真」のデジタル情報は、私のパソコンの中に「存在したもの」ですが、
ネット上に公開されアクセスされると、無数の「花屋さんの写真」が、読者のパソコンに「出現(存在)」する。

そして、それは「ほぼ永遠」!(^^;ゞ

「物質的な存在(印刷された写真)」は、永遠ではないけれども、「デジタルな情報」は、形がないので「永遠」!(^^;ゞ


★いや、「形のない」ということを、「存在」ということは出来ない!←【「霊」や「守護霊」は「形がない」けれども、「存在」する!】

ということは、「霊」や「守護霊」は、「デジタル情報」か(^。^?


★デジタル情報は、「非・存在」なのか?

それは、「無い」とは、また別のこと。

「デジタル情報」と、「ない(存在しない)」とは、別のこと。


★このあたりのことが、哲学的にどう解明できるのかに興味があります。(^^;ゞ

たぶん解答としては、『それらは、いずれも「言葉」である。「存在」もまた、言葉である』だと思うのですが、

「デジタル情報」というのは、不思議な「存在(有り様)」・「非・存在」ですね。

【2233】先の「心配」をしないで、その時々の「いま」を、味わって生きる!

2009-09-24 02:29:45 | 思索
★昨日は、阿倍野文化センターの絵手紙教室の日だったので、午後から天王寺へサイクリング車で行き、
教室が始まるまでの数時間、街を散策しながら、デジタルカメラで街の様子を撮りました。

カメラで「撮影をする」ということは、「意識を向ける」ということなので、
「街」が、今までとは違って見えました。(^^;ゞ


★その「違い」がカメラの映像と共に、すくなくとも「今」、自分の心に焼きついていることが不思議です。(^^;ゞ

カメラのシャッターを押すということが、「映像」を残すことであり、「映像」を、実に簡単に存在させられることが不思議です。


★「映像」が残された後の自分(意識した自分)と、「映像」を残さなかった自分(意識しなかった自分)は、まったく違うのです。

前者のほうがはるかに、「意識して生きている自分」なのです。


★そんなことも含めて、色々なことのあった4連休(シルバーウイーク)でした。(^^;ゞ

『人間と真実の生き方』の有り様を、最近やっと少し、身に付けることが出来るようになった気がします。(^^;ゞ


★それを簡単に言いますと、
『先の「心配」をしないで、その時々の「いま」を味わって生きる』となります。

『その時々の自分の状況』を、「神の経験」として、味わって生きれば良いのです。(*^_^*)


★先のことは「心配」をしなくてもいいのです。

「神さま」が、良いようにしてくれるのです。

「私」は、「自分の状況」に最善をつくして、「味わえば良い」のです。(^^;ゞ

『淡々と、やれば良い』(笑)のです。

常に、「世界平和の祈り」をして、「呼吸法の人類即神也の印」を組んでいれば、
ますますスムーズに、物事(状況)は推移してゆくのです。(*^_^*)

高画質のデジタルカメラの映像に感激!

2009-09-23 07:13:44 | 思索
アドベンチャーワールドへは、ビデオカメラを持っていったのですが、
バッテリーが古いせいもあって、途中で撮影ができなくなっていまいました。(^^;ゞ

それで仕方なく、家内の持っていたデジカメを借りて撮ったのですが、
これが怪我の功名でして、帰宅してからパソコンに取り込んで見ると、とても深みがあって良い映像ばかりなのです。

動物の細部とか質感とか、背景の物や空の感じとか、とても感じよく映っていて、感激してしまいました。(^^;ゞ

デジタルカメラの撮影に、はまりそうです。(^^;ゞ

【2232】「他人を喜ばせる仕事」と、「お金を稼ぐための仕事」

2009-09-22 10:25:45 | 思索
昨日は朝早くから、和歌山県の白浜にある『アドベンチャーワールド』に、遊びに行きました。

午前5時に家を出て、午前8時15分の開園と同時に入園し、
閉園の午後8時ごろに園を出発したら、とてつもない渋滞に巻き込まれまして、(笑)
途中で休憩を取りながら帰宅したら、午前3時半でした。(^^;ゞ

いま、このプログを書いているのですが、とてつもなく疲れています。(^^;ゞ 
こんなに「疲れ」を感じたのは久しぶりです。(^^;ゞ

「世界」には、色々な人がいて、それぞれの持ち場で、
「どのようにしたら他人に喜んでもらえるのか」と思って、
仕事をしている人が沢山いることが分かりました。

「仕事」をするのは、単純に、「お金を稼ぐため」だけではない(笑)ようです。

特に良かったは、「イルカのショー」なのですが、

どのように調教して、優れたパフォマンスにしているのかが、とても興味深かったです。

特に、午後7時からの『ナイトマリンライブ』は、サービス満点のとても素晴らしいショーなので、
機会がありましたら、どうぞ!!

アドベンチャーワールド【ナイトマリンライブ】

【2231】すべての人は、「内なる平安」を求めている(*^_^*)

2009-09-21 03:22:49 | 思索
すべての人々は、自分の心が「平安」であることを、求めていると思うのです。
問題は、その「平安」をいかに得るかということなのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日は、F市での平和集会(各国の平和を祈る会)に参加しました。

そして各国の平和を祈った後、宇宙子科学研究員のOさんの指導で、
日本を含めた特定の国(紛争のある国々)の人々の意識が次元上昇するように、
「呼吸法の人類即神也の印」を組ました。

★『なぜ、自分がこのような「平和集会」に参加しているのか?』と、考えると不思議です。(^^;ゞ

単純に言うと、祈っている時や平和集会が終わったあとの「気持ち良さ(快感)」(笑)を求めていると思うのです。 (^^;ゞ

それは「爽快感」のようなもので、ボランティアをしている時や、楽器を弾いている時の快感に似ています。(^^;ゞ

「~であるにも関わらず、・・・・」というような、「あえてしている自分」への陶酔感(笑)なのかも知れません。


★考えてみますと、どんな人も、「内なる快感(平安)」を求めて行動していると思うのです。 (^^;ゞ

自分の欲望(望み)を叶えるという方法で、「快感(平安)」を得る人もいれば、

瞑想や祈りをすることによって直接、「自分の心」に働きかけて、「心の快感(平安)」を得る人もいます。(^^;ゞ


★「自分の欲望」を叶えるという方法は、「業」を「消えてゆく姿」として「表わす」ことで、「自分の心」を平安にする方法です。

それは同時に、「自分の業の結果」を、なんらかの形で受け取ることなので、再度、自分の心を平安にするために、

また、別の「消えてゆく姿」を表わさなければならないことになります。(^^;ゞ

それに比べて、「自分の心」を、自分で「平安」にする方法は、「業」の結果を受け取ることがないので、「心の平安」が長持ち(笑)します。 (^^;ゞ


★集会責任者のSさんに、「もう、断食はしていないのでしょ」(笑)と言われました。

 私にとってのあの『不食の日々』は、「把らわれのない体」に変わるサイン(「消えてゆく姿」)だったようです。


私のこのごろは、状況に応じて「食べる」という「自然体」です。(^^;ゞ

「食べる」ということに対して、だんだんと無頓着になりつつあります。(^^;ゞ

「食べても良い」「食べられなくても良い」という心境になりつつあります。(^^;ゞ

「これ」が食べたいと思うものが無くなりつつあります。(^^;ゞ

【モーリスギター】{楽器紹介(その5)}

2009-09-20 01:18:18 | 思索
半年ほど前に、リサイクル店で見つけ、安かった(4900円)ので購入してしまいました。(^^;ゞ いい音がします。(^^;ゞ

いわゆるフォークギターなので、大きい音がします。

このタイプのギターを買ったのは、NHK教育放送でやっていた『フォークギター再入門』にチャレンジしたことが、キッカケです。

外食やスイーツの値段と比べると、「楽器は安い!」と思うのです。

手元に、いつまでも残って、私を慰めたり、勇気付けたりしてくれます。(^^;ゞ

実際、ギターをちょっと弾くだけに、私は元気になるのです。(^^;ゞ


この現象は何なのでしょうか? なんらかの「意欲」が目覚めるのでしょうか。(^。^?
(パンチングをしても、気もちが元気になります)


★「音楽」と「精神」についても、考えてみたいです。

「音楽」の好みは、どういう精神性の違いによるのでしょうか(^。^?  興味があります。(^^;ゞ

【2230】とにもかくにも、「自分が、神である」と知ることが、唯一のこと!

2009-09-19 04:06:31 | 思索
★『人間の永遠の探求』(パラマハンサ・ヨガナンダ講話集)という分厚い本が、図書館にあったので借りてきて、
パラパラとめくってみました。

最終章の講話(p457)のタイトルは、『人生の目的は、神を見つけることである』でした。 「白光の教え」と同じですね。(^^;ゞ

ですから、【とにもかくにも、「自分が、神である」と知ることが、唯一のこと!】だと思うのです。 (^^;ゞ

★それでこのごろは、「我即神也」という概念を、「自分の中心」において、印を組んだり、瞑想をしたりしています。

と言うか、印を組むこと自体、瞑想をすること自体が、「自分の中心」を得ることだと思うのです。

「自分の中心」を得ること、「自分」に気づくことが、「神を見つけること」「神を知ること」だと思うのです。

『人間の永遠の探求』について

【2229】「子供は、天才だ!」 「大人は、天才ではない!」のか (^。^?

2009-09-18 03:45:59 | 思索
子供と向き合う時に、「この子供は、天才だ! 無限の可能性を秘めている」と、自然に思っている自分を発見しました。(^^;ゞ

そう思うと、「その子供」がとてもいとおしく思えて、「なんでも、いうことを聴いてあげよう」という気になるのです。

そうすると、子供はますます調子に乗って、色々な要求をしてくるのですが、
それを叶えてあげることが、また楽しいのです。(^^;ゞ  これが「愛」のような気がします。

そして、その要求の多くが、その場においては、絵を描くことだったり、楽器を鳴らすことだったりするのです。

絵や楽器には、ワクワク感があるのです。(^^;ゞ

★子供に対しては、「この子供は、天才だ!」と思って付き合えるのに、大人に対して、そう思えないのは、
 「私の不徳の致すところ」(笑)なのです。

 要するに、「大人」に対しては、「人類即神也」と思って付き合えない、愛情深く接しられないというのが、「いまの私」の心情なのです。(^^;ゞ

でも、それに気づくことかが出来れば、子供に対してと同じように、「その人は天才だ!」と思って付き合える、接しられると思うのです。 (^^;ゞ

★だれでもが、「神のように、愛深く、完全完璧であり、何物にも把らわれない存在」に成り得るのです。 (*^_^*)

【2228】物質中心の時代から、精神(友愛)の時代へ(鳩山内閣の発足)

2009-09-17 04:45:49 | 思索
★政治信条に「友愛」を掲げる鳩山氏が率いる内閣が、樹立したことは、とても興味深いことです。

これを霊的(?)にみると、物質の時代から、精神の時代への変化だと思うのです。 (^^;ゞ

その政策は、「産業中心の社会システムからの脱却」がテーマなのだそうです。

そのための「脱官僚依存」だと思うのです。

大変な時代(「大きな変化」の時代)が、本当にやってきたのですね。(^^;ゞ

本当の意味での「主権」を、国民が取り戻す時代になったのです。 (^^;ゞ

★「人類の精神の進歩」という観点からみると、
「個人の精神(価値観)が中心の時代」への移行だと思うのです。

【ヤマハのベースギター】{楽器紹介(その6)}

2009-09-16 05:06:01 | 思索
エレキギターを2年間ほど弾いたあと、ギターアンプがあるのだから「お得」だと思って、
ベースギターを買いました。(^^;ゞ

楽器店に探しに行きましたら、「これだ!」と思えるデザインのベースが、たまたま安く売られていたのです。(^^;ゞ

本体の色と金色の部品の感じが、とても好きです。

教則本を見ながらなのですが、(^^;ゞ
伴奏のベースラインを繰り返して弾く感じや、
コードが変換したときに、雰囲気が変化する感じがとても好きです。

低音が、リズムを刻んで、体に響いている感じは、とても気持ちがいいです。(^^;ゞ

「いつまでも弾いていたい」という恍惚感が好きです。(^^;ゞ