-
■ シルクスクリーン研究科 6日目 制作・研究発表
(2010年06月26日 | シルクスクリーンプリント講座)
シルクスクリーン研究科では色彩・加飾・インク・紙と毎回、様々な研究をおこなってき... -
■ 表現研究講座 6日目 版表現への展開2
(2010年06月27日 | 表現研究講座)
シルクスクリーンプリント体験2日目。シルクスクリーンプリントは日本の友禅染・型染... -
■ 写真講座 7日目 モノクロプリント
(2010年07月04日 | 銀塩写真講座)
今回から本格的にプリント作業に取り組... -
■ 表現研究講座 7日目 転写技法研究
(2010年07月11日 | 表現研究講座)
予定では太陽光の下で“サイアノタイププリント... -
■ 写真講座 8日目 写真を作る
(2010年07月18日 | 銀塩写真講座)
一通りの暗室作業を体験したところで今... -
■ 表現研究講座 8日目 古典技法サイアノタイプ
(2010年07月25日 | 古典印画技法講座)
表現研究講座、最終日です。天候は快晴。前回、雨天延期となった... -
■ 写真講座 9日目 写真家レクチャー
(2010年08月01日 | 銀塩写真講座)
写真講座1の最終日です。本講座は撮影の基礎から暗室作業まで実習をメインに進めてき... -
■ シルクスクリーンプリント1dayワークショップ
(2010年09月09日 | ワークショップ)
徳永写真美術研究所において初の特別企... -
■ TIPA活動報告2010:写真編
(2010年09月13日 | お知らせ)
徳永写真美術研究所は講座を開催すると同時に講座受講生・修了生の皆さんにアトリエと... -
■ TIPA活動報告2010:シルクスクリーンプリント編
(2010年09月16日 | お知らせ)
シルクスクリーンプリントを最初に設備の整った大学で学んでしまうと個人ではでき... -
■ シルクススクリーン基礎科 1日目 基礎講義・製版原稿作成
(2010年09月26日 | シルクスクリーンプリント講座)
徳永写真美術研究所ではシルクスクリー... -
■ シルクスクリーン研究科 7日目 作品制作経過報告
(2010年10月02日 | シルクスクリーンプリント講座)
夏期休暇期間をはさみシルクスクリーン... -
■ 写真講座 10日目 大型カメラによる撮影実習
(2010年10月03日 | 銀塩写真講座)
4×5カメラを使用して撮影実習をおこないました。しかし徳永写真美術研究所では技... -
■ シルクスクリーン基礎科 2日目 製版実習・試し刷り
(2010年10月10日 | シルクスクリーンプリント講座)
この日は製版と試し刷りに取り組みました。***製版作業では写真製版と手描き... -
■ シルクスクリーン研究科 8日目 新作に取り組む
(2010年10月16日 | シルクスクリーンプリント講座)
シルクスクリーン研究科ではこの半年間様々な体験を積み現在は各自の表現を追求する段... -
■ 写真講座 11日目 シートフィルム現像・コンタクトプリント
(2010年10月17日 | 銀塩写真講座)
前回の授業にて4×5カメラで撮影したモノクロフィルムの現像をおこな... -
■ シルクスクリーン基礎科 3日目 刷り技法実習
(2010年10月24日 | シルクスクリーンプリント講座)
シルクスクリーンプリントはスクリーンにインクを通して刷るというシンプルな作業工程... -
■ シルクスクリーン研究科 9日目 作品制作いよいよ大詰め
(2010年10月30日 | シルクスクリーンプリント講座)
シルクスクリーン研究科は4月からスタートし11月で修了します。いよいよ大詰めの時... -
■ 写真講座 12日目 創造的調色を試みる
(2010年10月31日 | 銀塩写真講座)
調色実習に取り組みました。私が作品制... -
■ シルクスクリーン基礎科 4日目 作品制作への導入
(2010年11月07日 | シルクスクリーンプリント講座)
これまでにシルクスクリーンプリントの一通りの工程を体験しいよいよ作品制作に着手す...