夏バテのおかげで?最近ケーキをあまり食べたいと思わなかったのですが、ふとチーズケーキを食べたくなりました。
回復の兆しでしょうか?
チーズケーキと言ってもお店によって味は様々。今の私は「フワフワ」で「しゅわっ」ととけて、「しっとり&あっさり」しているのが食べたい気分。
そんなチーズケーキを探すよりも、自分で作った方が早そうなので作る事にしました
色々と気になるレシピを参考にしつつ、やっぱり?自分流にアレンジ。
今回は、なんと「生クリーム」を全て「ヨーグルト(市販の無糖)」に代え、粉の量を半分にしてスフレタイプのチーズケーキを作ってみました。
「しっとり」させるためにはある程度の油脂分が必要かな?と多少不安を感じつつも、実験スタート
ヨーグルトは軽く水切りしたくらいでほとんどそのまま使い、クリームチーズとほぼ同量使いました。
卵白をしっかり泡立ててメレンゲにして最後に加えてオーブンへGO!
しばらくするとい~い香りが漂ってきます
すぐ食べたいところを我慢して、一晩寝かせて土曜の朝食後にお茶を飲みながら食べたのですが、まさに私の好みの仕上がりで美味しい~
少し雑に作ったので緑豆大の「クリームチーズのダマ」が2~3あったのですが
それはそれで美味しくて良かったです
今度作る時はわざとクリームチーズの小さな角切りを後混ぜしようかと思ったくらいです。
シュワシュワっと崩れてあっという間に食べてしまったので、残りのクリームチーズで今からもう一度焼いてみようと思っています。
今度はヨーグルトを水切りしてベイクドタイプに挑戦
朝の5時から作るので静かに作れるようにです
姫、私二度寝できないんですよぉ
夕食を2回に分けて寝る前に少し食べさせても、朝食を催促する時間に変化はありません
「夏は早起き」ですものね。
しかし4時過ぎって早すぎます~
回復の兆しでしょうか?
チーズケーキと言ってもお店によって味は様々。今の私は「フワフワ」で「しゅわっ」ととけて、「しっとり&あっさり」しているのが食べたい気分。
そんなチーズケーキを探すよりも、自分で作った方が早そうなので作る事にしました

色々と気になるレシピを参考にしつつ、やっぱり?自分流にアレンジ。
今回は、なんと「生クリーム」を全て「ヨーグルト(市販の無糖)」に代え、粉の量を半分にしてスフレタイプのチーズケーキを作ってみました。
「しっとり」させるためにはある程度の油脂分が必要かな?と多少不安を感じつつも、実験スタート

ヨーグルトは軽く水切りしたくらいでほとんどそのまま使い、クリームチーズとほぼ同量使いました。
卵白をしっかり泡立ててメレンゲにして最後に加えてオーブンへGO!
しばらくするとい~い香りが漂ってきます

すぐ食べたいところを我慢して、一晩寝かせて土曜の朝食後にお茶を飲みながら食べたのですが、まさに私の好みの仕上がりで美味しい~

少し雑に作ったので緑豆大の「クリームチーズのダマ」が2~3あったのですが


今度作る時はわざとクリームチーズの小さな角切りを後混ぜしようかと思ったくらいです。
シュワシュワっと崩れてあっという間に食べてしまったので、残りのクリームチーズで今からもう一度焼いてみようと思っています。
今度はヨーグルトを水切りしてベイクドタイプに挑戦

朝の5時から作るので静かに作れるようにです

姫、私二度寝できないんですよぉ

夕食を2回に分けて寝る前に少し食べさせても、朝食を催促する時間に変化はありません

「夏は早起き」ですものね。
しかし4時過ぎって早すぎます~
