めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

コロナなワケ

2021-08-31 | Weblog

我が家の水槽には小さなエビがいましたが、いつの間にか全滅してしまいました。

基本的に私が掃除や水量の管理をしているのですが、大黒柱さんが勝手にエビを入れたりザリガニを入れたりり…

 

 

数を増やしすぎないで!

 

 

たびたび注意をするのですが、人の意見はまあ聞かない。

理由を説明してもトンネル頭では意味がない。

 

餌を増やせばいいとでも?

 

掃除も大変ですからね。

できるだけ手を加えないで自然な状態を維持したい私。

海老ちゃんには気の毒ですが、水槽を増やす事なく様子を見ていました。

 

 

そして気付けば一匹もいなくなってしまい…

 

 

それに大黒柱さんが気づいたのは、だーいぶ、だーーーーいぶ経ってからです。

 

 

そして、先日暫くぶりにエビが入れられました。勝手に。

我が家は「やってしまったもん勝ち」ルールが横行しています。(涙)

私も確実な約束などは「なあなあ」にしないよう努めていますが、今回はツメが甘かった!

 

そんな大黒柱さんが一言。

 

「あんなにいっぱいいたのに、なんでいなくなっちゃったんだろうね?」

 

この男、正気か?

 

と驚きつつも、冷静に、「そりゃああれだけ増えれば病気も流行るでしょうよ。今のコロナみたいにね。」

 

そっかー!

 

なんて言ってましたけど、きっと覚えてないだろうな。

 

 

今の人口は、地球のキャパシティーを超えているのではないかなー?

 

 

はたして生き残るのが正解なのか?

 

 

そんな壮大な事を考えてしまった8月最後の日。

散歩に出かけた方が良さそうだけど、時間がないので自転車をかっ飛ばして米買いに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいエコ

2021-08-30 | エコ生活

酷使し続けている我が家のエアコン。

排水がずっと気になっていました。

去年はペットボトルやらなんやらをつなげたハリボテ構造の排水受けを作り、それでベランダの水やりをしていました。

でも、不安定な構造なので溢れることも多く、朝夕の2回分の水やりを全て賄うことはできていませんでした。

今年は別の方法を考えようと、誘導の為のホースを買いに行って作ってみましたが上手くいかず。

そこで閃いたのが、ものすごくシンプルな方法。

シンプルだけに一日に数回ちょっとした労力が必要になりますが、水やり分の全ての水を賄えるようになりました。

それでもさらに余るくらい!

 

水が豊富な日本ではこんな事をしようと思う人は多くはないと思いますが、私は海外の水資源が少ない地域での滞在経験があるので思いつくのでしょうね。

水資源に関しては日本は本当に恵まれているなと感じます。

だからと言って無駄遣いするのは良くないなあと思います。

 

よく見かけるんですよね。

じゃあじゃあと出しっぱなしの人を。

しかも出す量が多い。

大黒柱さんもそうでしたね。

 

 

何時から何時までしか水が出ない。

 

 

とか、

 

 

しょっちゅう断水する。

 

 

とか、

 

 

本当にすごく不便です。

 

 

だからと言ってエアコンの排水まで利用しましょう!なんて呼びかけはしませんけどね。

(面白い>エコ でやっている事です。)

IKEAは雨水を貯めてトイレの排水に利用していると、店内掲示にありました。

私ももし家を建てるならそんなシステムを作りたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャは好きだけど…

2021-08-29 | Weblog

私の小さな楽しみであるカボチャですが、

ここ数年楽しめないことが増えて来ました。

 

柔らかくなってきてません?

 

甘さも増してきてますよね?

 

 

サツマイモのようにまだ品種がブランド化していないので、実際に品種が変わっているのかはわかりませんが、、、

 

サツマイモの様に、ポクポクと粉吹き芋を連想する系からしっとり(ベチョベチョ!)系へと品種改良されているのか?

だとしたら悲しいな。

 

元気が出る野菜なのに!

 

 

この子はカボチャが大好きで。

ちゃんと匂いを嗅ぎ分けて台所にやって来ます。

 

それ、ボクの好きなやつ!

 

と自己主張までします。

こういうのを見ると、裏が無くて一途に突き進むのって純粋だなあと思います。

自分のひねくれ具合がよくわかる。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならトマト

2021-08-27 | Weblog

まだ早いけど。

そろそろお別れの時期が近づいてきた生トマト。

 

 

火照った体を覚ましてくれて。

 

乾いた体を潤してくれて。

 

美味しい。

 

 

ありがたい自然の恵みです。

 

 

こんな感慨深い気持ちになっている横で、椅子に足の小指をぶつけて爪が割れて流血して大騒ぎをした挙句、

 

やっと血が止まったかな?

 

くらいでビールを飲み始める大黒柱さんって…

 

 

この状況で飲むの?

 

 

と牽制したのにプシュっといった段階で、看護する気を無くしました。

翌朝足裏にかけて血で染まっているのを見て大騒ぎ。

 

 

 

そりゃあね。

 

 

 

と言っても全然大した量じゃないので、

 

 

「ふーん。」

 

 

と軽く流す。

 

 

血を見慣れているので騒いであげれなくてごめんあそばせ!

 

 

 

 

すっかり無関心でいたら、見て見てとやって来ました。

 

 

「これ、割れた爪が刺さって入り込んでいるのかな?」

 

 

はい?

落ちてどこかにいって無くなっとるわい!

 

 

基本的に自分を責めず相手を悪者にする大黒柱さんによりすっかり悪者になった椅子は、「またぶつけると危ないから絶対に動かさないで!」

なんて言われてます。これだけ動かすなって正気か?

他の椅子は動かし放題なのに?

 

かわいそうな椅子…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が欲しい

2021-08-26 | Weblog

先日夕食後に怒りのスタンプカードが満タンになりまして。(女子の怒りはポイント制で、ポイントが満タンになったら爆発するので、最後の1ポイントの質がどうであれ爆発すると言う説アリ)

口にはしていないけど、

 

 

ええい!

もう出ていってやるー!

こんな生活もうやってらんないわい!

 

 

と、クローゼットをぶちまけて荷物をまとめ始めたのですが…

 

 

思いの外荷物が多くて(汗)

こりゃあすぐには出ていけないわ。

と、トホホな気分になりました。

 

なんて。本当はトホホと言うより驚きの方が大きくて。

えーっ

いつの間にこんなにモノが増えていたの?

と頭の中はハテナがいっぱい。

服は最低限だけ残して捨てれるけど、本が多くて、多くて。

少しは処分したけど、中医学関係の本は絶対捨てれないし、西洋医関係だって。

これ、どうにかならないかしら?

スキャナーとか使う?

でも見にくくない?

いや、慣れるべき?

 

色々と考えながら、せっかくなので配置換えをして整理し直しました。

なんか、本当に色々と考えました。

これらのモノってなんなんだろう?

 

私はやっぱりモノの管理に頭を悩ますよりも、足りないくらいの方がいいな。

 

確定申告の書類を7年保管とか、それが嫌な為に無報酬で働こうかと思うくらいモノの管理がストレスです。(生活費は確定申告の必要ない働き方で得る。) ←今回一番イラッときた私物

 

まあとにかく。

なるべく簡単に家出できるよう荷物は減らしておこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃん

2021-08-25 | Weblog

可愛らしいカボチャ。

こんなに色合いが素敵だったら連れて帰りたくなってしまいます。

これ、食べれるかしら?

いつまでも飾っていたいなあ。

 

 

普通のカボチャの種と比べてこの大きさ。

そう、こんなに小さなカボチャなのです。

 

かぼちゃん。

 

もう名前もついちゃってますからね。

なんか、色々と心配になりますね…  ワタシ。

 

カボチャは気を補う食材です。

元気の気。

抵抗力の役割も担ってくれる気。

だからと言って食べ過ぎは良くないので適量をバランスよく。

食べ物は薬ではないですから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当生活

2021-08-24 | かっさ

久しぶりにキャベツを炒めました。

お弁当のレギュラー選手です。

デモ、夏野菜が豊富な時期だけはお休み。

秋らしさを感じられる様になってきたと思ったらお弁当の野菜に困るようになり、再びキャベツの出番がやってきたと言うわけです。

 

私は普段からお昼ご飯はお弁当派です。

どんなに簡単なものでもお弁当の方が好みです。

 

ちなみに、大黒柱さんは外食派。

昭和のアレですからね。

お弁当は貧乏くさいとかナントカ、、、って、どんだけ貧乏を嫌うのよ?貧乏コンプレックスですか?

戦後の貧しさを経験した世代でもないのに。

親の影響なのでしょうか?

 

 

そんな彼も10年ほど前に転職してからは職場が不便な場所となった為に、お弁当派になりました。

最初の頃は頑張って外出してたみたいだけど、世界で一二を争う程の面倒臭がりですからね。

初めの頃は不平も多かったけど、今では黙って食べる様になりました。

性格が丸くなったわけではなく、

 

「お弁当が嫌なら外食なりコンビニなり好きなのにした方がいいんじゃない?」

 

と心配そうにアドバイスしただけ。

 

不平不満がなくなってからはキャベツがめでたくレギュラーの座を確保。

こう言うのがなければ大食漢の弁当箱はうまりません。

これからもレギュラーとして頼りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス回避

2021-08-23 | Weblog

我が家の大黒柱さんがシャワーを浴びた後は、

浴室が「暴風雨の後」みたいにビチャビチャになっています。

もう色んな感情を通り越して、笑えるくらいひどい状況です。

なんてったって天井まで大きな水滴がビッシリ!

そう言えば洗面所もビッショリですしね。。。。。

あそこもそうだし、あちらもそうなので、普段から目につく場所では現行犯逮捕できないまでも1割くらいはお願いしているのですが。

 

とにかく水栓は全開が原則

 

みたいな勢いです。

そんな全力で開けなくても…   ホカノトコデガンバッテクレ

 

水もモッタイナイし、掃除も大変だし、水と一緒に色々飛び散りますからね。

自分で掃除もしないのに掃除の量を増やさないで欲しい。

 

掃除しないからわからない。→ だからやたらと汚す。

汚れていても気にならない。→ 話し合いにならない。

 

同居すると、相手はストレスフリーで、こちらはストレスフルになる組み合わせですね。

 

とまあ、今すぐ解決できない問題はひとまず棚上げしてゆっくり検討するとして、先ずは解決できそうな問題から取り組むことにしました。

 

 

スクイジー!

 

 

普段はあまりこういう道具(特にプラ製品は!)を好まない私ですが、楽しむために買ってみました。

職人気分で水滴を取っています。

実は、何回かは大黒柱さんのタオルで拭いたりもしたのですが(!)

なーんか、もうちょっと違う方向で解決したいなと思っていた時に出会えました。

 

ストレスを上手く解消できると超楽しい♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスのサンドイッチ

2021-08-21 | Weblog

大黒柱さんは朝食はパン派です。

朝食だけパン派。

朝食はパンでないと昼までもたないそうです。

でも、お昼ご飯はパンだと夜までもたないそうで…(汗)

 

 

 

 

思い込みじゃあ、、、、、、?

 

 

 

まあ、そんなややこしいじGですが、海外異文化経験のおかげでサンドイッチの中身は何を入れようがOKになったので今ではチョロイもんです。

味音痴と言うか、無関心というか、本当はたいして味の違いもわからないのですから黙って食べてれば…  ゴホンゴホン。

 

それまでは、サンドイッチと言えば耳を落としたサンドイッチ用と呼ばれる12枚切りだか16枚切りのパンに、分厚く塗ったマーガリン、そして具はペラペラのキュウリとハムか、ツナマヨかゆで卵マヨ。

昭和のサンドイッチですね。

二人分も作るとマーガリンの消費量に眩暈を覚えそうになります。

 

8枚切りのパンや6枚切りのパンを耳を落とさずに使う。

マーガリンはもちろん何も塗らない。

パンも分厚ければ具も分厚い。

茹で取りや茹で豚のみならず、魚の干物まで具になっている!

 

そんなサンドイッチを批判していたのに、海外で参加したツアーのランチでのセルフサンドではいそいそと作って美味しい美味しいと食べてました。毎回ね。

そう、缶詰や傷みにくい素材のみでのランチは5日間毎日ほぼ同じ内容。

パンも8枚切り程度だったし、耳は当然ついたままだし、なんか色々具も分厚かったし、まさに私の作るサンドイッチだったんですけどー!

おかげでそれ以来サンドイッチに関しては文句を言わなくなったので、異文化体験をしておいて本当に良かったと思っています。

 

とまあ前置きは長くなりましたが、そんな常識破りの私が作るサンドイッチで知人を驚かせたのがナスのサンドイッチです。

今では珍しくもないかもしれませんけどね。

 

ナスは冷蔵庫で保存できない野菜です。

かと言って湿度の高い日本では常温保存もそう長くはできません。

だから私は購入したらすぐに適当な大きさに切ってから表面に油をまとわせてグリルで焼きます。

それを冷蔵や冷凍で保存します。

そのままでも美味しいし、和えたりスープに入れたりと何にでも使えて便利です。

揚げナスよりも手間がかからず応用範囲も広いので本当にオススメ。

サンドイッチにもそのままサンドできるし、それを冷凍することもできます。

チーズや茹で鶏、どんな具とも上手くやってくれます。

味の干物や塩サバだって大丈夫。この辺の具は気を使ってハーブを加えていたけど、今ではハーブ無しでも作ります。(バインミー万歳!)

 

これかレンジでチンが我が家のナスの一次加工方法です。

レンジ加熱だと水分が出やすいのでサンドイッチには向きませんが、炒め物やお味噌汁にはこちらの方が好き。

 

秋も旬なナスなので、まだまだ長く楽しめますね。

秋は乾燥の季節なのでグリル調理は控えた方がいいのかもしれませんが…

その分他で控えようかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスとミントのお茶

2021-08-20 | お茶

レモングラスがやっとわさわさと元気に育ってくれたので、時々一本収穫してはミントティーに混ぜてお茶を入れています。

ミントのガツンとくる清涼感に中に、ちょっと甘みのあるようなレモンの香りが混じっていい感じ。

先日風の強い日に葉がたくさん折れてしまったので、折れている葉を中心に多めに収穫してみました。

 

すると…

 

 

どこかで寝ていたはずなのに駆け寄ってきた子が。

 

 

 

と思ったら、凄い勢いで食いついてます…

 

 

以前キッチンに干していたレモングラスが無くなったのはこう言う事だったのですね。

ずいぶん贅沢なネコ草だこと。

 

 

気の巡りが良くなり、イライラ予防になって、消化を促進して、、と私に欠かせないミントティー。

台湾で飲んだのがものすごく美味しかったなあ。

近くにあったら毎日通いたいほど。

いや、弟子入りしたいほど好みでした。

 

育つ土壌や環境にも影響されるのか?

最高のバジルとミントは我がベランダでは育ちません。

来年はもう少し土づくりに手をかけようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする