めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

小満

2009-05-23 | 二十四節気
最近なかなかパソコンを開ける事ができません…というか、自分の時間がマッタクありません!

やりたい事どころか自分の身の回りの事すらおろそかになっている毎日。現実逃避の妄想すらする余裕が無い(笑)

ああ、いつまで続くのでしょう…




21日から立夏の次の節気である小満になっています。小満は草木が生い茂る時期。気付けば我が家の窓から見える景色も緑の割合が多くなっていて、見えていたはずの建物もすっかり埋もれています。




先日買い物に行ったら店頭にスイカが沢山並んでいました。早い!確かにもう暑いですけどね。梅雨のジメジメを過ぎない事には本格的なスイカの季節でない様な気がするのは私だけでしょうか?


茄子やピーマン、トマトもまだちょっと早いかな?と思うのですがキュウリは別で解禁してから毎日のようにポリポリポリポリ食べています。

キュウリが食べたい!と言うよりは、カッパ巻きが恋しくて食べているのでわさび醤油で合えて海苔を小さくちぎって散らして酢飯といっしょに食べています。

ああ、ここに紫蘇もあったら最高だろうなぁ

と思ったので今日早速種をまきました。苗を買おうかとも思ったのですがGW中に買ったミニトマト、キュウリ、沖縄ヘチマの苗が皆病気にかかってしまっているので種にしました。

紫蘇は魚毒を解す作用があります。昔から刺身のつまには欠かせない紫蘇。ただの飾りだけにしてはもったいないので是非いっしょに食べてください。

体調が悪い時や梅雨で湿気が多い時は特に積極的に食べましょう。




苦手な苦手な夏を今年はどう乗り切ろうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“夏は遅寝早起き”ですが…

2009-05-14 | 健康・養生
天然鯛の骨ス-プのおかげか?

腰痛はだいぶマシになりました。

ですが

今度は睡眠不足に悩まされています。

毎年夜明け時間が早くなるにつれ朝起きてご飯をねだる時間が5時→4時→4時前 と早くなっていく姫ですが、最近は4時過ぎに鳴いて騒ぐ事が多いです。

私が起きる6時頃に目を覚ますミニーさんも今朝は姫の影響か?4時過ぎに起きてそこから寝てくれなくて私を巻き込んで遊んでいました。

おかげで眠い眠い



夏は遅寝早起きを心がけるのが養生の教えです。

とは言え、まだ夏になったばかりなので徐々に寝る時間をゆっくりにしていきます。疲れて眠い!と言う方はもちろん早く寝てください。それに、遅いと言っても一年通して比較した時に他の季節に比べて遅いだけで、11時や12時過ぎてもまだ活動していてよいなんて事はありません。

時間が欲しいのなら朝早く起きる事をお勧めします。静かだし風は心地よいし、日差しもまだ強くないので散歩や軽い運動をするにもいいですよ!




もちろん早起きと言っても早すぎるのはよくありません。一日中頭がぼーっとしてあくびばかり。姫は昼間は寝てばかりだからいいだろうけど私は困ります。

ああ、本当にどうにかならないかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いけどめでタイ♪

2009-05-11 | Weblog
ここ3~4ヶ月は重量物を抱える事が多かったので、1ヶ月程前から腰が痛むようになりました。

1週間くらい普通に生活していれば治るのでしょうが、なかなかそうはいきません。

とは言え、ギックリ腰にでもなったら寝たきりで動けなくなってしまいます。それは困りますよね?

そう言って大黒柱様を脅したら、ゴールデンウィーク中はミニーさん&姫の遊び相手をほぼすべてと食器洗いを数回やってくださいました。ありがたい事です。

普段の私ならまだ動けるうちは無理をして動いてしまうのですが、今私がギックリ腰になるととても大変なので、なるべく疲れないようにしています。



こんな時は豚の龍骨(中国では脊椎をこう表示して売っていた)をコトコト煮込んだスープを食べたいところですが、日本では入手不可能。

どうしたもんだか…


そう思っていたら、お魚屋さんで尾頭付きの天然真鯛を発見!

「最近我が家におめでたい出来事もあったし、買っちゃおうか?」と大黒柱様。

私がいつものように「他の買い物を済ませてもう一度戻って考えよう」と言おうとしたら、既にカゴに入れていました。 

で、他の買い物を済ませてもう一度戻ったら、、、、無くなっている!3尾もいたのに!


「ほらー! 決めて良かったでしょ?」と言う大黒柱様に感謝したのは言うまでもありません。  





おかげで昨夜は鯛のお刺身(半身の背側)とロースト(お腹にハーブをつめて)を堪能することができました。30cm弱の大きさですがあっという間に無くなり、骨とかぶとは食後にコトコト煮込んでスープをとりました。

姫とミニーさんにも少しずつおすそわけしたのですが、「もっとちょうだい!」とすごい勢いで催促するのであまりゆっくり食べれなかったのだけが残念。

鯛の骨でも少しは効いてくれると嬉しいのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2009-05-03 | 二十四節気
5月5日からは二十四節気の“立夏”、つまり夏の始まりです。

気温が高く冬物が乾きやすくなってから洗濯して片付けよう…

と思い、少しずつ片付けてはいましたが,終わらないうちに夏になってしまいました。もう冬物を見ると暑苦しく感じます。


今年は去年よりずいぶん早く、夏が来る前にキュウリを口にしました。→去年のキュウリ



夏が旬の食材は体を冷やす作用のある食材が多いです。キュウリもその1つ。

旬のものを食べていると夏が過ごしやすくなるというわけ。うまくできていますね。



夏は五行学説による分類では火に属します。そして五臓で火に属するのが心。夏は心気が盛んになるので苦味のものを食べ過ぎないように注意します。

苦味は心系に入るのでますます心の気が盛んになり、バランスが崩れてしまい肺に影響が出てしまうのです。(心は肺の働きを抑制する関係)

特に肺系の持病がある人は注意が必要です。



以上のことから夏の薬膳の原則は「苦味を摂りすぎないようにして辛味を適度に摂って肺気を養う」となっています。

苦味のものは熱を瀉す作用があります。いくら夏だからといって冷やしてばかりではバランスを崩してしまうので寒熱の性質だけをみても摂り過ぎはあまり良くありませんね。

苦味のものはあまり多くないのでそう心配する事もなさそうですが(苦瓜、ビール…)


深く考えすぎないで季節の色んなものをバランスよく食べていると大丈夫だと思います。




この夏のプランター菜園は初挑戦のキュウリ(苗)、沖縄ヘチマ(苗)とミニトマト(苗)、モロッコインゲン(種)、オクラ(種)、空芯菜(種)、おかひじき(種)その他ハーブ色々

ちょっと欲張りすぎな気もしますが、それぞれ1口くらいは食べれるように祈ってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする