めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

バランス

2014-09-24 | 薬膳&食療(野菜)
温性(簡単に言うと「体を温める」)と 寒性(同じく「体を冷やす」)とか

陰と陽 とか

ココロと体 とか

色々、いろいろあるけれど

細かくそろえてバランスをとろうとしたら大変過ぎるので、長い目で見て“なんとなく”

良いバランスを維持していけたらいいなと思っています。

バランスが崩れたらどこかにサインがあらわれると思うので、そうしたら気長に軌道修正を



大黒柱サンのお弁当も地味ではありますが一応5色以上を目指しています。


白) ごはん・れんこん・たまねぎ・大根・かぶ・じゃがいも・カリフラワー 

茶) 肉・魚・ごぼう

緑) 野菜

黄) 卵・パプリカ・とうもろこし・ズッキーニ・さつまいも

赤) パプリカ・赤カブ・梅干し・トマト

オレンジ) にんじん・かぼちゃ

黒) なす・のり・黒ゴマ・ひじき 



うーん。大豆はどこへ入れようか?

今ざっと思いつくのでこれくらい。

(あ、ちなみにプチトマトは入れれません。電子レンジで温めるので。)


味も甘味、塩味、酸味に苦味、辛味となるべく多く。



朝夕の食事でも同じ。

なんとなく、なんとなく目指しています。



それでもついつい「ああ、寂しい感じに…ドウシヨウ」

となってしまう事も少なくないので

ココロの負担を軽くする為に時々三色パプリカのように存在感大!な食材の助けをかります。

作り手の気分も大事!ですよね?



食材にはそれぞれ栄養・効能があります。

薬膳では味(酸・苦・甘・辛・・)帰経(五臓…肝・心・脾・・)性(温・熱・平・寒・・)

と食材ごとに異なるので、体を温める食材でも、行き先(=帰経)が異なると効果を発揮する場所が異なります。

でも

そんなの全部覚えてられない!



そんなわけで

色んな食材をバランスよく食べるのが重要になってくるわけです。



どんなに体にいい食材だって摂り過ぎると害が生じるでしょうから



摂り過ぎと言えば

夏の終わり頃から散々食べたみょうがの醤油漬けと

やっと自然にサヨナラできました。

もうじゅうぶん堪能しましたから


このまま冬になっても止まらなかったらどうしよう…

と心配になったりもしましたが(汗)

ああ、ヨカッタヨカッタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花+香=穂ジソ!

2014-09-23 | 薬膳&食療(野菜)
この秋は別れ続きで凹む事が多いです。

極めつけは…
つい先日「コレを始めて一周年!まだまだ続けたい!」と言ったばかりのコレが、継続不可能になってしまいました(涙)


もう、これ以上悪い事は無いだろう!無いよね? もうイヤだよ…



さて
気を取り直して

買ってまいりました

大・大・大好きな穂ジソちゃんを♪

気分が沈んだ時はお花で気分をUP!香りでスキッとモヤモヤを吹き飛ばせ!






「美しい花+花の甘い香り」をお花屋さんに求めに行かないところが食いしん坊の私らしい

いやいや、タイミングよく目の前にあらわれたのです。



香りには消化促進効果もあるので好みの香りをうまく取り入れて食欲の秋を快適に過ごしたいですね♪

美味しいものを食べてココロが嬉しくても、食後に胃もたれ…では困りますから~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試練

2014-09-18 | Weblog
捉え方によっては単調に思える生活でも

ちょっと見方や考え方を変えれば楽しみを作る事ができると思っています。

実際、そうして見つけた楽しみがあるのですが…

失う事の多いこと!




きのうは私の生き甲斐と言っても過言ではないものを失うことになると知らされました。

どうしてこんなに次から次へと




あまりにショックすぎて心が落ち着かない感じですが

受け入れて克服していくしかないのでしょうね


何も手に付かない状況が焦りをさそいそうなので、とりあえずかっさで頭皮マッサージをしています。

心がどうしようもコントロールできない時は、カラダからととのえてあげようかと

自分からはあまり選ばない淡いピンク色のローズクォーツで作られたかっさを手にしたら

私じゃない誰かにやってもらっているかの様な感覚に


こんな時は身も心も預けて “されるがまま” がいいなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら

2014-09-16 | Weblog
別れはいつだって悲しいものです

この秋も素敵な人々との別れがあり残念に悲しく思う事が何度かありました。



そして、数日前から何度目かの脱皮をし始めたザリィが、苦戦して丸一日場所を移動しつつ脱皮を試み、そしてその半日後に力尽きてしまいました。





陽気で愉快ないいやつだったのに








きゅうりをガシッと抱え込んで食べる姿もかわいくて






でも、なんといっても一番かわいいのがコレ!






おねだりのポーズ(ヨガ風に)





もう水槽に近づいてもザリィがこのポーズで迎えてくれないと思うと、とても寂しく感じてしまうのでした。

我が家に来てから一年半

色々、いっぱいありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周年

2014-09-14 | Weblog
一年ほど前

自分の為にある新しいことを始めました。

いつもいつも後回しで、いつまでたっても順番がまわってこないわたしの為に、積極的に。


時間や気持ちに余裕がなくお休みすることもあったけど、なんとか一年維持できたかな?

これからもこの時間を大事にしていけたらいいな



そして

今日突然決意してある目標ができました。

来年からはぐぐっと仕事を減らして暫く自分を磨く期間を設けようと思っているので、その間に“ある目標”にぐぐっと近づけたらいいな♪





二度目の大きな鉢への移し替え後

ぐんぐん、ぐんぐん、とあっという間に生い茂ったガジュマロの木が

あまりに伸び放題だったので、風通しが悪くなり病気になったら大変!とひと月ほど前にちょきちょき間引きをしました。

なんだか捨てるのも可哀想に感じてコップに入れて飾っていたら…

いつの間にか立派な根がニョキニョキと生えていました。

逞しい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に…

2014-09-11 | 薬膳&食療(果物)
ある日の夕食時に

納豆汁を食べようとして全部ひっくり返してしまいました。

ネバネバの汁が上下の服、靴下、床にたっぷりと。

なかなかとれないネバネバと闘いながら「畳の上でなくてヨカッタ」と必死に自分を慰めました。

オクラのカレー炒めをぶちまけた事件に引き続き、なんだかネバネバに悩まされています。

いや、原因は全て自分にあるのですが…


そうやって低空飛行しているうちに中秋節を準備しないまま迎え

「何か中秋節にちなんだメニューはないの?」

という問いに

「あっ ほらっ かぼちゃの黄色がきれいなお月様といっしょ~」

なんて答えるはめになってしまいました。

もっと早く気づけばかぼちゃ団子にできたのになー




今年はいちじくをよく食べています。

2個目を食べると舌が痛くなるので自然と1個で手が止まります。

なるほど、生ハムと合わせる訳ですね




飾って美しく

食べて美味しい



芸術の秋と食欲の秋を一度に堪能できる優れものです♪

我就喜歓~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しびらん

2014-09-06 | 薬膳&食療(野菜)
見たことないんだけど、何か知っているような…?



そんな沖縄野菜です。

別名“アフリカほうれんそう”

台湾で食べたのかな~?


小さな小さなピンク色の可憐な花は雑草にありそうな感じです。

食べて納得


「そうだ!アレだ!」

日本の一部の地域では山菜や野菜として食べられているのに、多くは雑草扱いされているスベリヒユにそっくりな味。

そうそう、葉っぱのプラスチックみたいなツルツル感と肉厚な感じがまさにそう!






スベリヒユが巨大化したような野菜なのです。

もちろんちょっと酸味のある味もそっくり。



茹でて時間がたつと色がどんどんくすんできたので、二度目に購入した時は炒めてみました。

うん、正解。



スベリヒユ科の野菜とのことなので、スベリヒユと同じ様に熱を排出する効果があるのかな?

沖縄野菜ですからね

先週は雨が降り寒いくらいの日が続きましたが、昨日はまた久しぶりに夏の余韻を感じる暑さでした。

気候の変化が激しいけど、季節の野菜をバランスよく食べていればきっと体がうまく対応してくれるだろう(希望)


私の場合は楽観的になることも体調管理の為に欠かせないのでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕豆苗

2014-09-05 | 薬膳&食療(野菜)
秋は収蔵の季節ですが

ぐんぐん伸びる勢いがある春の野菜を買ってきました。

そら豆の豆苗です。

苗と言うには大きすぎるような感じですが、でもやっぱり豆苗です。
 





なんかね、最近凹む事が多いのですよ。  

だからちょっとあやかりたくなって…





豌豆の豆苗は細いのに繊維がしっかりとしていてなんだか消化に悪そうなのですが

そら豆は細過ぎずちょうどいい太さで食感が“脆脆”でした。 

また食べたいな~♪ ←もちろん水耕栽培中




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする